ブログ記事402件
こんばんはめちゃくちゃ久しぶりの投稿、失礼します。突然ですが、はい、この11月にビッグドラムから出て来た恐ろしい物たぶんだけど、ホース付近の汚れ...??下の写真の糸くずボックス、3年前ほど前に排水溝が詰まってエラーを起こした時に付けた物。(この時の出来事、壮絶でぜひ書きたかったので気が向いたら書きます)この出て来た物を見て、きっとあの時もこんな汚れが排水溝に行っちゃったんだろうなと、変に納得したりしてそれでは、心してご覧くださいませ
先日書いた日立の洗濯機、ビートウォッシュのC1エラー。ワタクシ、日々悩まされていたC1エラーから、とうとう解放されました。先日書いた4,000円ちょっとの給水弁を取り寄せて自分で交換…したのではなく、買い換えちゃいました新しい洗濯機は東芝のZABOONです。細かい泡を含んだ水で汚れを落とすウルトラファインバブル洗浄とエラーが少なそうなレビューに魅かれました。エラーに悩まされた私には、エラーが少ないのが大事ただサイズが大きい!ビートウォッシュは8キ
洗濯が終了の合図のアラーム洗濯物を取り出そうとしたとき、前面の床がびしょ濡れ。何かをこぼしてしまったのかと思いきや、糸くずフィルターの蓋の下部から、水滴が垂れています。『あっ、フィルタの締め込みが甘かったのか』と思って、きっちり締めてみましたが、感触はいつもと同じ。『おかしいなぁ』と思いつつ、また後日洗濯をしたら、やっぱり水漏れ・・・以前、糸くずフィルター奥の青い石の入ったフィルターを掃除してから数年経っていました。懐中電灯で照らして見ると、えげつなくヌメリが付いていま