ブログ記事269件
バターを食べると糖質過食要求が消失する回転式本部のケトプロ食はバター積極的摂取を推奨しています1日量30~200ghttp://www.kaiten.jp/syokuji/butter.html自分も3ヶ月前からバター食を継続し、空腹感を感じなくなり体重も減少しましたhttps://www.facebook.com/tokumi.fujikawa/posts/820394501410209?pnref=story一ヶ月前から患者にもバターの積極的摂取を進めていますすると、”バターを
糖質代謝にはB1が必要、脂質代謝にはB2が必要。元記事はこちら藤川徳美糖質代謝にはB1が必要、脂質代謝にはB2が必要。www.facebook.com
超基礎編2019、その13「普通の食事では質的栄養失調になる」欧米オーソモレキュラーの基本的な考え方;殆どの人の食事では、食事内容をどのように工夫しても、必要な十分量の栄養素を摂取できていない。多くの研究により、栄養不足により病気が発症し、十分量の栄養を補給することにより病気を改善させる効果があることが明らかになっている。糖質は栄養素ではなく、”栄養ドロボー”。糖質代謝のために、主酵素+補酵素(補因子)であるタンパク質、ビタミン、ミネラルを浪費する。栄養素=必須アミノ酸(タンパク質)