ブログ記事7,326件
この日は米沢に来ておりまして、鶴岡に移動する前にブランチで、初訪問の小田商店にお邪魔しましたこちらがメニューになりますが、初めてなので中華そば小背脂入りを注文です待つこと暫し、美味しい香りと共に中華そばがやって来ましたでは早速戴きまーすん~旨いわ~煮干しのパンチの効いたスープとこの太麺が合いますねこのスープは好みだな〜テーブルには煮干しの入ったお酢がありましたので、麺を食べ終わったところで、ひと回し半掛けてみましたこのスープを一口飲んだら、あらあら美味しいじゃないさら
この日は米沢から仙台へ移動する前に腹ごしらえで、数年振りにエコー食堂にお邪魔しましたおばちゃんは元気かなと思いながら扉を開けると、相変わらずの大きな声で迎えてくれました今回は何を食べようかなカツ丼やみそラーメンも捨て難いなおばちゃんと相談して、焼肉定食を注文ですいつも小鉢の多さに驚かされます松前漬け的な白菜です赤いウインナーが入ったマヨサラダあけびの味噌煮こちらも山形ならではの山菜の煮物白菜漬けお味噌汁も旨いんだよね〜メインの焼肉も結構なボリュームありますよこちらはサー
山形県米沢市にある「山大前やまとや」さんです。一昨年の12月以来、約1年3か月ぶりの訪問になります。前回訪問記事は↓こちらから↓『山大前やまとや(米沢市)』米沢市城南にある「山大前やまとや」さんです。本年5月以来の訪問になります。前回訪問記事は↓こちらから↓『山大前やまとや(…ameblo.jp珍しく家系以外です。当初の昼食予定が狂ってしまったため、どうしようか考
本日のおばあちゃん食堂のお弁当は「チーズハムカツ弁当」です。副菜は・ゼンマイの白和え・里芋の煮っころがし・味玉・漬物となっています。チーズハムカツはチーズの間に、とろけるチーズを挟み、サクッとした食感を楽しんでいただけるよう揚げています。是非ご賞味ください、お待ちしています。明日3/28(金)のお弁当は「肉団子弁当」の予定です。【立町商店おばあちゃん食堂】場所:米沢市立町4339営業時間:11:00~14:00(お弁当がなくなり
山形県米沢市川井にある「幸来軒」さんです。昨年の4月以来の訪問になります。前回訪問記事は↓こちらから↓『幸来軒(米沢市)』米沢市川井にある「幸来軒」さんです。2019年以来、約4年振りの訪問になります。前回訪問記事は↓こちらから↓『幸来軒(米沢市)…ameblo.jp約1年ぶりの訪問ですね。地元の方に愛されるお店です。ちなみに、ご近所には同じく地元に愛される名店の
この日は久々に米沢市内にある老舗の福原屋食堂にお邪魔しました昭和感と美味しさが漂う素敵な食堂ですまずはメニューを見てみましょう以前は中華そばを戴いたので、今回は別のものでも頼もうかな周りのお客さんを見ると、味噌ラーメンや中華そば、ミニカレーを食べてる方が多いですね壁を見るとミニカレーが付いたセットもあるみたいです今回の注文は、タンメンにしてみました野菜たっぷりで美味しそうですねでは早速戴きまーすん~旨いわ~やさしい味わいで体に染みわたる美味しいスープですね米沢ラーメンの
おばあちゃん食堂の本日のお弁当は「赤魚の炊き合わせ」です副菜は・塩卵・フキ煮・牛すじとゴボウの甘辛煮・漬物となっています赤魚の炊き合わせは、淡泊ながらも旨味のある赤魚を、高野豆腐や肉厚しいたけと共に懐かしい味わいに仕上げました。赤魚の柔らかい身は、出汁の風味をしっかりと吸い込み、ご飯との相性も抜群です!中が半熟の塩卵はふんわりとした食感を楽しんでいただけます。是非ご来店下さい、お待ちしています。明日2月21日(金)のおばあ
この日は遅くに米沢入りでしたので、お食事でサクッと米沢牛・焼肉さかのにお邪魔しましたメニューを拝見してみましょう米沢牛をこの値段で食べれるんですから、県外の人からしたら、焼肉ワンダーランドですよね希少部位も日によってはあるとの事で、その時の運次第ですねやっぱり程よい脂と肉感のバランスのハラミは惹かれますよねホルモンもビールのアテには最高っすね焼き肉と言えば、冷麺も食べたいな〜この米沢牛ラーメンも気になりますね大人数なら盛り合わせもお得ですよしゃぶしゃぶやすき焼きもあるんですね
米沢市花沢、国道13号線沿いにある「ラーメンショップ大龍」さんです。↑の画像はgoogleストビューからの拝借ですm(__)m約6年ぶりの訪問になります。前回訪問記事は↓こちらから↓『ラーメンハウス大龍(米沢市)』半袖で十分なくらいの暑さがあった先日。暑いんだけど、辛い味噌ラーメンが食べたいという欲求が出てしまいました。しかし、暑い日に辛い味噌ラーメンを食べるの…ameblo.jp大龍さんには昔か
こんばんは!きのうのランチはSNSで情報を得て新規開拓に高畠町の『旬菜厨房たかはた家』さんへ11:00オープンで一番乗りちょうど肉の斎院さんのちょっと手前でしたランチメニューはこんな感じその中から日替わりランチの洋食Aをチョイス(チーズ大葉ヒレカツと鶏から揚げオニオンサワーソース)ボリューム満点SNSで見た時は日替わり定食880円だったのですがやっぱりこのご時世ですので950円に値上がりしていましたね夜は居酒屋さんなのでしっかりした味付けで950円でもコスパ良し久しぶりに
この日は米沢に泊まりでしたので、久々に鯉よしにお邪魔しようと思ったら、お休みでしたのでUターンして、いつもの加津にお邪魔しました地元民しか来ることは無いんだろうなと思わせる住宅街にポツンと佇むお店ですこちらがこの日のメニューになります数カ月ぶりに伺うといつもの何かしら新しいメニューがあるのが楽しみですここは何食べても美味しいし、安いんですよ思わず大将にもう少し値上げしてもイイんじゃないでしょうかと言っちゃいましたまずはお通しの出汁昆布の佃煮です続いてはブリ大根です上品な出汁の味わ
この日は前日の食べ過ぎもありましたので、軽めに蕎麦を食べようと約10年振りに南原そば会館にお邪魔しました蕎麦のメニューには新しいメニューも追加されてました板そばの大盛りとは一人で食べれるのだろうかぶっかけそばもイイですね~蕎麦が茹で上がるまでの蕎麦前が到着しましたおでんや温泉卵、漬物です板そばがやって来ましたこれは美味しそう10年前よりは細くて白くて都会的な蕎麦になった印象ですねでは戴きまーすん~旨いわ~喉越し良く、あっという間に完食ですそば湯は、いしちゃん好みの粘
毎度おなじみの二十歳のVサインです。おなじみすぎてコメントをどうするか迷うのですが、写真を見ていただければそれで済むブログなのでご覧ください。成人式情報はこちらをご覧ください。成人式の動画のページはこちらです。お問い合わせはこちらから。上のLINEに登録していただいた方にはキャンペーンのご案内など差し上げます。また、登録していただいた方だけへの特典などあります。お気軽に上のボタンを押してみてください。お問い合わせやご予約なども上のボタンからどうぞ!山形県米沢市周辺(東置賜郡川西
本日のおばあちゃん食堂のお弁当は「八宝菜弁当」です。副菜は、・フキ煮・切り干し大根とひじきの煮物です。野菜もたっぷりで、昔懐かしい副菜もたくさん入ったお弁当になっています。是非ご来店下さい、お待ちしております。明日、3/25(火)は「豚カルビ弁当」を予定しています。【立町商店おばあちゃん食堂】場所:米沢市立町4339営業時間:11:00~14:00(お弁当がなくなり次第終了となります)定休日:土日祝日℡:49-8770fax:49
この日は数年振りに、米沢の小野里鮮魚センターにお邪魔しましたこちらはその名の通り、お魚屋さんですがイートインコーナーもありまして、店頭のお刺身盛り合わせをチョイスして、ご飯と汁物が付いて、リーズナブルにお昼ごはんが楽しめます13時を回っておりましたので、だいぶ種類が少なくなっておりましたこの日は腹ペコでしたので、豪勢に2パックの定食でございますこれでも1,000円でお釣りが来ます内容はこんな感じです3種類入ってるのが、イイですよねガラ汁もイイお味なんですよ米どころ山形のお米は
さて、今日も暑くなるぞー。週の真ん中、水曜日!じわりと疲れが出てくる頃かな。昼間は猛暑、夕方はゲリラ豪雨と激しめな日々ですし。隙を見つけて休めるときに休んでくださいね!皆様も学校・仕事の行き帰り、移動の際は注意しつつ、晴雨兼用傘を新調したり?最強日焼け止めを探したり!?お気に入りアイテムで気持ちだけでも晴れやかに過ごしましょ!私も、もう少し続く車中泊。。心配してくださる声にありがたさと申し訳なさと。。こうして日々ブログアップできるほど元気です!本職は似顔絵師さんです還暦祝
この日は前日にそこそこ飲みましたので、お昼はお蕎麦でも食べようと気になっていたお店にお邪魔しましたカフェのような店内で、店員さんも女性ばかりのお店でしたまずはゆっくりとメニューを拝見しましょうお店のこだわりが書いてますねこちらは冷たい蕎麦季節限定も気になるところですね温かい蕎麦も気になるな〜この黒海苔そばも惹かれますね〜山形県人はげそ天が好きですよね〜何とかき揚げ丼なるものもあるじゃない注文したのは、もりそばです付け合せのかぼちゃの煮物と大根の漬物がイイですね蕎
ただいま滞在している「ダイワロイネット山形駅前」は、ドアから部屋までこんなにも長く、ベッドが広すぎてナイス笑デスクも広い!昨日とは雲泥の差だ笑しかも10階なので眺めも良い、全然伝わらないけれど笑そしてバス・トイレセパレートなのもすごく良い!早速風呂入ったところである。というわけで郡山を10:30に出発し、結局国道13号を選択、さあどーなる峠越え。福島市内はほとんど雪などなかったのだけれど、山に入った途端これ、しかしこれを俺は求めていた!普段ぬくぬくと過ごしてはいないつもりだけ
青木館滋賀県米原市能登瀬390(山津照神社)山津照神社の鳥居をくぐるとすぐ左側に、立派な建物がある。「式内社山津照神社の別当職だった青木氏の城」云々と書いてある。なにで、古くは使われていて今は使われていない建物なのかと思いきや、どうやら現役のお寺らしい。撮った写真をよく見返すと、門のところに「酬恩会法要於善性寺」という張り紙もある。浄土真宗仏光寺派の寺院よ。神仏分離前は山津照神社の神宮寺だったのね。山津照神社のまた別方向には、青木神社がある
この日は米沢に来ておりまして、お仕事前に腹ごしらえで、デカ盛りで有名なビッキ石にお邪魔しましたまずはメニューを拝見してみましょうお肉王国の米沢ですから、お肉系メニューは間違いないですよね実はこちらはカレーも人気で、デカ盛りの傾奇者カレーは、出てきた瞬間に倒れそうになりますやはり米沢牛やハンバーグもイイですよね丼物も色々あるし、お得などん・丼セットなるものが気になりますね食いしん坊には夢のセットです今回は変化球で、みんちかつ定食を頼んでみましたなかなかのサイズのみんちかつですで
米沢市中田町にある「麺や貴伝」さんです。昨年3月以来の訪問になります。前回訪問記事は↓こちらから↓『麺や貴伝(米沢市)』米沢市大町にある「麺や貴伝」さんです。昨年の9月以来、本年初。前回訪問記事は↓こちらから↓『麺や貴伝(米沢市)』米沢市大…ameblo.jp約1年振りの訪問となりますが、前回訪問は、貴伝さんが移転される前の旧店舗の時のことです。たしか昨年の夏頃だったと思いま
こんばんは!今日の東京の気温は26℃とか夏日の予報ですが明日の米沢20℃って…どんな服装で過ごせばいいのか忘れてますよね20℃wwwさてそんな本日のお客様はKAMUROユーザーのEさん白内障オペ後のレンズ交換を承りましたKAMUROとVENNERA遠用2本とお手元用1本の3本のレンズ交換となりました特注レンズになりますので少々お時間いただきます最近のハマりもの『スンドゥブ』♡簡単で手間いらず味もなかなか美味しいっすね♪明日の木曜日は定休日となります金曜日に
こんばんは!きのうは祭日でしたが木曜日なのでお店はお休みなのですそんな休日朝活は小野川温泉までさすが小野川、里とは雪の量が違いますね7時位なので滝湯と迷ったのですが滝湯には結構車があったので尼湯にしました入るときにお一人様がいたのですが直ぐに上がったのでほぼ独泉状態きのうは41℃とちょっと温めだったので長風呂になってしまいましたが上がってからちょっと涼んでからの帰りに丸田屋さんでラジウム玉子を購入して帰宅休日の醍醐味として早速ルービーでのどを潤してから天気も良好だし徒歩でサ
山形県の蔵王に天神の湯というのがあるが、とてもいい温泉で、飲泉もできる。施設も綺麗でいい!お土産も買える。そして、もう一件は百目鬼(ドメキ)温泉♨️蔵王より、ここの親の方が俺は好きかな!高濃度なので、5分以上つからないようにと言う注意書きがありましたが、誰も守っていません。サウナもあって、ただなぜ水風呂がないのかということですが、外気が山形なので、寒いのでいらないじゃいらないんですね。だけど、ここまで来て温泉に入ってサウナには入りません。どこでもサウナは入れます。そして、もう一件は臥龍温
金曜日21日は米沢市消防幹部会場所は志ん柳http://www5.omn.ne.jp/~yanagi/米沢市長、市議会議長、警察署長その他消防関係者、消防団正副分団長が一堂に会し報告、懇親をします消防副団長が司会新任分団長の紹介市危機管理主幹の事業報告消防署長の事業報告消防団長の事業報告があり市長のご挨拶市議会議長のご挨拶警察署長のご挨拶と続きようやく乾杯お料理は他にもあったんですが話に夢中で写真撮れませんでした
6月末に友人と訪れた白布温泉日帰りの楽しい時間をブログに記しておきます。『白布温泉日帰り2024.6.27①』先月、「急に思い立って」(急に思い立って、、腰重い時重いのに時々パッとやっちゃう)お友達を誘って米沢市の白布温泉まで日帰り入浴に行きました白布温泉は私の住む東…ameblo.jpこの続きです。山形市内で待ち合わせをし下道を利用して車で1時間半余り。お天気にも恵まれて最初の目的地に到着〜。湯滝の宿西屋こちらは貴重な茅葺き屋根の母屋で歴史ある宿。米沢市景観重要建造物第1号に指定され
お次は、デザートがてら、米沢市小野川町小野川温泉街をさまよいます。4品目は、みかどや温泉まんじゅう。裏側断面は、こんな感じこしあん。皮は、薄皮ですが、もちっとした、しっかりした弾力。程よい甘味のこし餡とよく合います。旨し。ナイス。ナイス。5品目は、丸田屋ラジウム卵がすごい。煮玉子を注文。「はーい。煮玉子ねー。」て、渡されたのがこれ。どうやって食うんだろ。奇跡。手を汚さずにむけました。断面は、こんな感じ。黄身がデカい。ほんのり、味が付き、黄身は、しっと
こんばんは!最近のポイ活は何かとスマホアプリが多くなってきてますよね結構使用するセイムズアプリもインストールが難しかったのでスルーしていたのですがギフトポイント移行期限が迫ってきていたので一念発起してやっとスマホに移行できました~の初のスマホアプリでのお買い物をしてきました本日スマホクーポンで22日はなんとポイントが22倍♪ワゴンセールでニュータッチ凄麺シリーズ佐野ラーメンが半額!凄麵シリーズは半額だったら即買いですよね~ワゴンセール最高♪ポイントも1割バックと割の良い買い物が
本日のおばあちゃん食堂のお弁当は「親子丼(副菜付き)」です。副菜の内容は・椎茸の煮物・高野豆腐の揚げ煮・白菜漬け・卵とキウイの寒天・柴漬けとなっています。親子丼には紅花卵を使用し、甘辛いタレで味付けしました。副菜も手作りで、どれもご飯に合う内容となっています。是非ご賞味下さい、お待ちしています。【立町商店おばあちゃん食堂】場所:米沢市立町4339営業時間:11:00~14:00(お弁当がなくなり次第終了となります)定休日:土日祝
こんばんは!先日資源ゴミの日に一冬分ためにためた新聞紙と空瓶を一挙に出してスッキリ♪新聞紙の束が7束と空瓶約60本分さすがに歩いては持っていけないので車に積んで持っていきましたwwwさて最近は日が長くなったせいか冬の時より早く目が覚めますと言う事で今朝は4時30分に目が覚めたので賜の湯まで5時30分のオープン時には車が15台くらいありビックリみんな考えてる事は一緒なんですかね~4か月ぶりの早朝朝活は15分×4セットで2.5㌔減エスフロススム君と有意義なサ活をしてきました