ブログ記事102件
高校物理では「電球の電流・電圧特性」の実験が中心でしたが,流石に「電球」は過去の遺物となりつつあり,また世の中LEDだらけですからこの実験が簡単にできる工夫をいろいろしていましたが,兵庫物理のホープのお一人OTWさんからのアイデアで良いものができそうだと・・・。OTWさんは森本さんの開発した「回路カード」での開発を進めているのですが,わたしは専用の実験器具の開発に専念してみました。昔の実験では電源装置に可変抵抗器を接続し,電圧を変えながらDiに流れる電流を測ってくというものでしたが,最
こんにちは!遊びながら楽しく学べる!実験から育つ”こどもの思考力”!!楽験エジソントレーニング主宰石橋まなみです。今私はね、起業家100人くらいで集まって、毎朝夢を描き変えています。えっ!こんなに人がいるの?と思いましたか?そうなんです。起業を志した人ですら、夢を描くことを学んでいます。なぜか?夢の描き方なんて、学んでこなかったから。漢字が書けるようになったのも、自転車に乗れるようになったのも、
電気関連の「物理実験」では測定器の点検・準備が大変な作業になりますし,回路が組めない生徒が大半になることもあり「簡単実験」では色々工夫してきました。中でも格安電圧計は一台数百円での購入が可能ですし,少しの工夫で使いやすくすることも可能です。今回は友人の森本氏から少し相談を受けたため,手持ちの「電圧電流計」の改造をしてみました。これは使い方によっては100V,10aまで測定できる代物で高校の物理実験では十分に機能を持っています。ただ,森本氏から相談を受けた物は三桁表示で「教材屋さん」から購入
こんにちは!遊びながら楽しく学べる!実験から育つ”こどもの思考力”!!楽験エジソントレーニング主宰石橋まなみです。こんなお悩みありませんか?✅子どもが失敗を極端に嫌がる✅「ママ〜ママ〜」と頼られすぎてイライラ✅本当は、楽しく子育てしたいのに…私のブログの読者さんは一生懸命でがんばりやさんのママが多いので、「わかる〜〜〜!!!」という人も多いと思います。これは、受講生Kさんのリアルな悩みでした。Kさんの4歳の息子くんは、とっ
こんにちは!遊びながら楽しく学べる!実験から育つ”こどもの思考力”!!楽験エジソントレーニング主宰石橋まなみです。今日もお子さんと笑顔で過ごせるよう願いを込めてお家にあるものだけでわぁっ!とこどもの好奇心が花開く5分で楽しい♪プチ楽験をお届けします。今日お届けする楽験のテーマはこちらっ!おうちでエアホッケー!【材料と方法】・ダンボール・ビニール袋・ハサミ、セロテープ1ビニール袋の二重になっているところの1枚だけに、