ブログ記事7,770件
おはようございます。朝起きてびっくりなのが、雪が積もってました❄️いやーこの時期はほんと奇妙な運気ですね。月食も起きて、水星も金星も逆行中ですが、いよいよ海王星があと二週間ほどで牡羊座に移っていきます✨海王星が牡羊座に移ったらどうなるの?かと言うと、目覚めのような揺さぶり感が出てきて、大きな変革が起きるのではないか、と思うのです。ちょうど魚座〜牡羊座間は、終わりと始まりが連鎖しているところで、春分点というのが牡羊座0度を表します。この始まりのスイッチを色んな天体が押したり戻ったりを
子どもが不登校で卒業式に行けなかった…と落ち込んでいませんか?親ができることは、子どもの気持ちを受け止め、未来への一歩をサポートすること。卒業式に参加できなくても大丈夫!この記事では、親子で前を向くためのヒントをお伝えします。はじめまして。不登校!親の不安が子どもに伝わる?~不安を手放すためのマインドセット~みぃです。初めての方はこちらをどうぞ➡💗不登校でも大丈夫!卒業式に行けなかった親子ができること卒業式シーズンですね。『子どもが不登校で卒業式に行けなかった
突然ですが私、体力がほんとないんです。学生時代は体育会系のテニスサークルに入ってて(週7日練習があるガチなヤツね。ワイキャイ系じゃないw)、合間にバイトもガンガンしてたから、自分ではそこそこ体力はあると自負してたんだけど社会人になってから、運動らしい運動をなんにもしてなくて気付けばほんといつもお布団でゴロゴロしたくなっちゃうよーな立派なナマケモノになりましてでも、体質なのか、あんま太んないのね。お腹周りは若い頃からクビレがなくて(泣
いつも愛読している星読みyujiさんのブログ。特にこの記事(投稿っていうのかな?)が最近印象に残りました。yuji『乙女座新月〜乙女座満月の流れ』2024年9月3日に乙女座で新月が起きました。その日前後?あたりに起きたことがこの2025年3月14日の乙女座満月では一旦終わるとか、一区切り、となるかもで…ameblo.jp昨日の乙女座満月は、私の住む地域では雨の合間にも関わらずかなりクッキリ見ることができました(周りの雲が彩雲のようになってた)そし
※この作品は実在の人名が登場しますがあくまでも個人の妄想で、完全フィクションです❕またBL(ボーイズラブ)要素を含みますのでご理解頂ける方のみお読み下さい❕❕🙏❌ご理解頂けない方、BLの意味が判らない方はこのままお戻り下さい🙇💦💦また、こちらに初めていらした方は最初にこのページをお読み頂き、納得されたうえで『自己責任』で読み進めてください🙅『必読!『はじめましての皆様へ』』まず、必ず!必ず!!こちらをお読みになられたうえで、ご理解・ご納得頂けた方の
今日は節目検診日でした。私が住む市では、40.45.50.55.60.65歳の節目の年齢を迎える方を対象に節目検診の案内が届きます。節目検診とは特定健康診査、がん検診、肝炎ウイルス検診、骨粗鬆症、歯科検診を一日で受診できる健診です。検査項目・特定健康診査(尿検査、身体測定、血圧、血液検査)・心電図・貧血検査・眼底検査・胃がん・肺がん・大腸がん・乳がん・子宮がん・前立腺がん・肝炎ウイルス・骨粗鬆症(女性のみ対象)・歯科検診こういう機会でもないと自ら検診に病院へ
2月15日を過ぎてあの日から1年が経ったんだなと実感しました。私自身まず1年を生き抜くということは自分の気持ちの整理に大切なものでした。節目って大事なんだなと感じます。振り返れば術後はベッドから体も起こせずしばらくは歩いても時折休憩が必要で胸痛や背部痛、その他諸々の症状に悩みました。毎日不安で押しつぶされそうになったけど同じ病気になった人が他にもいることそして、同じように病気と戦いながらも明るく元気に生きていることそんな事を色んな人のブログを読んで知り本当に元気をもらっ
プログレスの新月というのは、約30年に1度起こるもので、進行の太陽と月がぴったりと重なるタイミングから、次の30年のテーマを表しているなどと言われています私の場合は、前回が1999年に起こりまして1ハウスだったのですが、プログレスの新月は少し前から影響が出ていると言われます今から25年も前の事ですから記憶が曖昧で、その頃何をしていたかというと、プログレスの新月が起こる前年に就職しているんですよ社会人になりたてのスタートにふさわしいイメージですし、新月のサビア
毎年3月は小笠原流礼法を取り入れてくださっている学校の卒業式に伺いますが、11日で今年度出席予定のすべての卒業式を終えました。在校生の送辞、卒業生の答辞では、代表生徒のこころからのことばを伺うたびに感動いたしますが、もうひとつ、何度拝見しても胸が熱くなる場面がございます。それは、卒業生が後方にお座りのご家族、在校生に向けて「ありがとうございます」と感謝の意を伝えるときです。心底から発することばは、たったひとことであっても、こころに響くものがあるのです。親にとって、
いつもブログをお読みくださり、ありがとう御座います。立冬となりましたが、暖かく穏やかな日々が続いていますね七面山奥之院でも綺麗な御来光が昇りました神社仏閣やパワースポットと呼ばれる上空に龍の形をした雲が現われることがあります。『龍神雲』といいます滅多に現れませんが、運良く目にすることが出来たときそれは、龍からのメッセージです。3次元・地球の私たちには見えない龍ですが龍は雲を介して、わたし達に自分の存在を
「オウム真理教事件を風化させるな!」という文言を年が明けてからyoutubeなどで度々見かけるようになった。地下鉄サリン事件を始めとするオウム真理教が起こした事件が明るみになってから今年で25年になる。実際はそれ以前から凶悪犯罪を教団は犯しており今年が節目とする見方はどうなのか?とも思うが、〝事件を風化させない〞という考えには私(筆者)は基本的に賛成である。事件を風化させるな!それならばまず最初にしっかり検証すべきである。何を?それは※オウム真理教が坂本弁護士一家殺害事件を
3月11日本日キャスト・スタッフ情報が解禁されましたね悲喜交々はありますよね?嬉しいが。目出度歌誉花舞十周年祝賀祭|ミュージカル『刀剣乱舞』公式サイトミュージカル『刀剣乱舞』の公演情報やチケット情報、キャストなどのオフィシャル情報をいち早くお届けいたします。musical-toukenranbu.jpこちらオフィシャルの特設ページはい!通常運転なスタッフさん!★まんばちゃん!ゲスト枠じゃないの初めて笑伯仲揃いますね?★源氏揃いませんでも29日膝丸だけでもありがとう!
※エコー写真が出ますので苦手な方はお戻りください昨日は心拍確認の日でした!!こないだの胎嚢確認から今日の心拍確認がまずひとつの節目だと思っていたのでめっちゃドキドキ😭しかも胎嚢確認の時期は少しつわりもあって、電車の中で吐いてしまったんです💦(思わず持っていたスーパーの袋に、、、ごく少量ですが)汚くてすみません😩でもここ5日間は幸せな事に体調も良くてまたそれが大丈夫かな💦と自分を不安にさせるのでした😢これが昨日のエコーです!大きさは8ミリほどで、小さな心臓がトクトク動いてい
前回の記事の後半で、Ascから一度ごとに一年として見る方法を取り上げましたが、本当に見方はこれで合ってるのかな??ネットで検索したら「一度一年法」という読み解き方がヒットしたのですが、これと同じ方法なのでしょうか。『これってドラゴンヘッド克服になる?』いつか書こうと思っていたのにすっかり忘れていました。『自分大変革!から今に至る』今はけっこう日々満足してるつもりでしたがもっとよい人生にしたい思いが心底にある…ameblo.jp昨日、N冥王星とT冥王星のアスペクトでみる人生の節
こんにちは。群馬県高崎市にある、楽読上州高崎スクールの藤本あゆみ、ニックネームあゆりんです。異業種交流会『守成クラブ高崎昼会場』例会で、【主催会場の挨拶】ウェルカムスピーチを担当しましました。アンチョコ持たず喋るチャレンジしました😊【人生の節目‼️大人の新しい挑戦🌸】春は、卒業や転職、引っ越しなど、いろんな「節目」が訪れる季節。あたしの息子も、小学校を卒業することになったんだけど…人見知りだったのに、人前で堂々と話せるようになって、本当に成長を感じる瞬
転職活動の伴走者働くをより楽しく!キャリアカウンセラーの『ぜんさん』ですキャリアの中の『一皮むける経験』って何でしょうか?本日は書籍を紹介します仕事で「一皮むける」~関経連「一皮むけた経験」に学ぶ~(光文社新書)Amazon(アマゾン)726円キャリアの節目やキャリアの転機で特に大きな節目・転機大きなジャンプがあった節目・転機が『一皮むける経験』です人が成長する時日々の経験の中で緩やかに能力が高まる時がありますし大き
つい最近この歌を知った初めて聞いた時、途中から歌に心が引き込まれ歌の中を自分も何故か一緒に彷徨い歩いていたもともと好きな歌の基準はメロディだでもこの歌は違った歌詞がとてつもなく心を揺さぶる勿論メロディがそれを更に大きくする卒業シーズンの今学校でいろんなことを学んだはずだ入試に向け、次のステップに向け正解を求めて解答用紙を埋めてきたでも、人生に正解を求めるのは難しい心の中で湧き上がる問題に対し正解を求めるのは難しいその問題の制限時間はこれからの人生でありその問
こんにちは。先週日曜日、水瓶座・魚座合同誕生日会に参加しました。美味しいお料理があり、それぞれ星座風味のお話しがあり、楽しい集いでした(バナナチーズケーキが絶品)通常営業のレストランではないので、こういった集まりの時だけ。毎回様々な創作料理に唸ります参加者さんの自己紹介を聞いていると、水瓶座さんは水瓶っぽくマニアックな事をされていて、魚座さんは魚座っぽく芸術系や医療系の事をされていて、星座っぽさが表れていて面白い今回お題は、「春の歌」や「思
5年前胃の不調があったけれど仕事が忙しくてストレスだと思っていた。2週間ご飯も食べられなくなり体力も無くなってきて地元の総合病院の消化器科を受診したら若いからってことだけでろくに診察もされないで痛み止めを処方され終わり!その後痛みは増すばかり。週明けに胃腸科専門病院に行き即座に胃カメラを撮ってもらい結果待ちとなったけれど…肉眼で富士山の噴火口みたいなのが写っていたという娘…Drも「結果は大至急出しますから」と嫌な予感…1週間後,胃ガンと診断されアレヨアレヨと手
こんにちはゲームオタク女ですご無沙汰しておりましたが皆さん、お変わりないでしょうか実は、今回の投稿で…100回目となりましたーいつも読んで下さっているフォロワーさんやいいね下さった方々ありがとうございますブログを書く励みになっていますそんな私ですが、先日35歳になりましたこちらも節目を迎える事が出来て、とても有難いことです今回は、そんな独身35歳のリアルな誕生日当日の様子を話そうかなと思います。私「もうすぐ誕生日かー」カレンダーを眺めながら誕生日をどう過ごそう
今日は冬至ですね。一年で最も闇の深い日そして新たな光の生まれる日木星と土星が最接近していることで光となった魂たちとつながりやすい波動を作り出すともいわれています。風の時代の到来という話を耳にされていらっしゃる方も多いと思います。今回冬至前日に参加の叶ったわの舞の講習会千賀先生はこのタイミングを以下のようにおっしゃっています。(メルマガより抜粋)今、私たちはコロナに象徴される100年周期の節目ですがそれだけでなく、25776年の大周期の転換点
ヴァイオリニストの黒田印南です。公益社団法人日本演奏連盟会員今日のレッスンは…「協奏曲イ短調第1楽章」ヴィヴァルディ作曲op.3No6悩んじゃいました。。。今日のレッスンは、ヴィヴァルディの曲づくし。。。協奏曲にソナタ、どれにしようかなぁ~…と言うことて、今日は、コンクール課題曲ナンバーワン!!(≧▽≦)のイ短調の協奏曲の第1楽章です。私のもっとも好きなヴィヴァルディの「調和の霊感L,EstroArmonico」の中におさめられている第6曲目が、このイ短調の協奏曲
今日の短歌出かけた先で立ち寄ったコンビニ…うっかりトイレの鍵を閉め忘れタイミングよく異性の同僚に開けられる私です♡同僚もとんだ災難www大抵のことは笑って誤魔化します♡春が楽しみです今日は寒かったぁーーーーーもうすぐ4月なのにしかも私来月誕生月でワクワクしてるのに…明日は雪が降るかもって…ナニっ?しかも…小春日和からの雪wwwもう体もびっくりしています。寒暖差が激しく免疫力が低下しているそうなのでしっかり食べて、しっかり寝てた
さてさて、12月恒例?の竹櫛作りの手順。(手順を書いても仕方ないが、、)先ず竹藪⬇︎で使えそうな竹をチョイスして切り出し、3m程に切って持ち帰る。次にわたくし好みの長さに切り揃え⬇︎。だいたい3cm幅⬇︎にひたすら割り続け。割ったままではこの様に⬇︎節が残るので、鉈で節を削り取る。こんな⬇︎感じに仕上げる。第一弾として本日出来上がったのはこれだけ⬇︎。毎年作ってるので在庫も有ることから、今期は年末までに第二弾を作ってオシマイとする。長く保管し過ぎてもダメになるので、ストックは適