ブログ記事688件
アラフォーワーママのなななです。子どもは一人収入はそう低くないはずなのに、オタクと服好きで散財が酷く、手元の現金は毎月すっからかん(むしろマイナス気味)子どもがあまりにパパっ子のため、育児コンプレックス拗らせ中です。自己紹介『今更ながらの自己紹介』アラフォーワーママのなななです。子どもは一人、会社では時短管理職。収入はそう低くないはずなのに、オタクと服好きで散財が酷く、手元の現金は毎月すっからかん(む…ameblo.jpこちらの記事で『バリバリ働いているように見える時短管理職ワーマ
息子を構ってばかりいないで、私もがんばらないとなぁ…な話です。いまは転職したのでもう前の職場の話になりますが、来期人事で同期が社長に就任する、という話を耳にしました。同期と言っても入社同期ではなく、管理職同期です。なので年齢は少しだけ、年上。同じタイミングで課長昇進し、同じ研修を受けた方で、隣の島の課長だったので、近いところで仕事をしていました。優秀でしたが、あまり好きではなかった人。なにが嫌いだったかって、雑談で話しかけても、少し主語や前提を省くと、「⚫︎⚫︎
家庭のストレスを減らせないものか。最近家にいる時のストレスが大きい。どうしたものか。といっても、大体はワンオペストレスなのだが。夫君の昭和な職場ではテレワークは原則禁止だが、子どもが小さい上に妻が総合職で時短とはいえ激務だから、と言って特別許可を得ているようだ。その癖、テレワークの日でも朝の送りしかやらない。世のワーパパに土下座せよ。テレワークの朝は殊更ゆっくり起きて、子どもたちの送りをしたら後は始業までのんびり、その後は仕事だけ、時々昼寝もしている良い身分である。お迎えを頼ん
まだ4月なんだけど。お蝶さんの育休から復帰して丁度1年位…当時は「早く働かなくちゃ」と相当焦っていた。が。現在。時短とはいえ管理職、その上2人ワンオペで両立は、それはそれは草臥れる。育てやすいコッコ1人の時は楽だったけれど、主張激しめお蝶さんとそれにむくれるコッコ&宿題とかいろいろ…。時短で成果を出す為に工夫しながらガリガリ仕事をして、朝夕晩は息をつく間も無く炊事洗濯掃除をする。最近、大人の行動を基準にしてしまい、子どもたちには「早くして」ばかり言ってしまいがち、結果怒りがち。