ブログ記事1,270件
こんにちは、きのとんですご訪問頂きありがとうございます【通常級+通級】利用中の小2の息子あっくんと夫の3人家族です。3歳時➡軽度ASD6歳時(小1)➡ASD傾向+DCDの診断ありです。はじめましての方前回のブログ『WISC-Vの結果、IQと学力は一致しない…?』こんにちは、きのとんですご訪問頂きありがとうございます【通常級+通級】利用中の小2の息子あっくんと夫の3人家族です。3歳時➡軽
ブログ、休みすぎていたからどこから手を付ければ良いか迷走〜…まずはくもん算数の進捗(くもんは3科目に通っています。)小学校入学前にG教材入ってたのですが1年半近く経った小2のいま、まだH教材やってます〜!!急にペースダウンです〜くもん算数の内容は以下のとおり。F教材小学校の範囲で、分数少数の四則演算。G教材中学生に入り、正負の数や1次方程式。H教材2元連立、3元・4元連立方程式。後半は、因数分解。いまHの真ん中あたり、120くらいで、連立方程式は一通り終わったとこ
2021年2月6日(土)快晴2021年中学受験を終えられたご家族の皆様、本当にお疲れ様でした。全勝であろうと、不本意な結果であろうと、親の疲労困ぱい具合いは、みな同じ。親の方もすべてを出し尽くしてサポートされた数日間だったと思います。本当にお疲れ様でした。私も二年前、一校ずつの試験が終わるたび、感情の浮き沈みもかつて味わったことのないほどに大きいものでした。当日の付き添いも大仕事ですが、その間にさまざまな手続きがあり、合間に塾の先生に報告・相談、一方で
卒業生がたくさん連絡くれて、たくさん会いにきてくれて、色々と昔話をしながらも改めて自分の指導方針、方向性は間違ってなかったなと確信してる今日この頃です。ようやく落ち着いたところでたくさんのお知らせがあります‼️ご案内と構想①まず、マンツーマン指導はもう定員いっぱいです。(隔週土曜15:00〜16:30のみ調整可能ですが、要相談です。)②『聖光学院への道』となる講座を作ろうか迷ってます。過去問を分野別に指導して、学校の出題意図を学んでもらおうと思ってます。個人的にこの学校の算数の問題が好き
本日4月29日(火・祝)9:00〜18:10終日参観授業です。お申し込みされている方、楽しみにお待ちしています。記事がランクインしました。皆様ありがとうございます。2024年新潟大学附属長岡小学校に合格しました。>>>新潟大学附属長岡小学校15名受験全員合格(2024年12月18日)2024年新潟大学附属幼稚園に合格しました。>>>新潟大学附属幼稚園3名受験全員合格(2024年10月26日)2025年3月長岡高校理数科、三条高校理数科、長岡向陵高
おはようございます訪問ありがとうございます🌱小2と年長さん母のレイチェルです🍋表題どおりフォトン算数クラブさんの入塾テストの結果についての記録です興味のある方だけ、1個人の感想だとお読みいただければと思います。結果。☆☆点でした150点満点中かと思ったら、お手紙には100点中とありました💯点数は身バレ防止で、ざっくり何割でゆうと、ざっくり9割です。当たり障りない手紙の前半ですが、これ載せたら怒られるやつなのかなこの当たり障りないくら位であればお咎めなしでしょうかこの後
個人的な記録ですがどこかの誰かの参加になれば?と思い書いてみた。⓪公文(1-2年生)1年生になって学校生活に慣れた頃GW明けくらいだったかな…に入会。中学内容手前まで算数が進んだところで退会。①実験教室(1-5年生)(月2回)受験のための実験教室なので理科の成績はいつも安定してました。何より、とても楽しいようで遊びの延長で通えたのもよかったです💮同じ教室に通ってた兄も、中学の理科はほぼ学年1位です。(提出物を全く出さないので通信簿は4)②算数教室(3-4年生)(週1回)
晴れ晴れ姿の写真を送っていただくと物凄く心が穏やかになります…が、しかし!色々な選択肢がある中、入学がゴールではありません。もっと先、もーっと先を見据えて、自分の生き甲斐を見つけてください!もう、受験のために追われる勉強はやめてください。受験が追ってくる勉強をしてください。とにかく興味を持つこと。それに尽きると思います。このご時世、学校で習うことと社会で生き抜く事は全く別物となっております。だからと言って、学校で学ぶことが無駄とは言いません。取捨選択をして、プロフェッショナルを
【2024算数オリンピック速報❗️❗️】キッズBEE部門5名ジュニア算数オリンピック部門1名算数オリンピック部門1名りんご塾覚王山校から、7名のトライアル通過が確定しました!今回の難問で通過されたみなさん、本当にすごいです。おめでとうございます!!今日は塾はお休みだったのですが、トライアル通過発表の確認をするため、夕方から在宅で仕事をしていました。昼間からずっとソワソワして落ち着かず、パソコンの前で早めにスタンバイしていました。そして、なんと!!!キッズBEEの通過ボーダーが
四角取りゲームこんにちは今日はあいにくの雨模様ですねしかも,少し肌寒い気候なので,風邪などひかぬようお気をつけください。私は昨日のうちに布団を干しておいてよかったと,ちょっとした幸せに喜びを感じていますそんなこんなで,早速ですが,算数のつぶやきを始めます四角取りゲーム昨日紹介したアブストラクトゲームで,簡単に遊べるものということで,四角取りゲームを紹介したいと思います四角取りゲームは,昔,算数の教科書にも載ってい
実は深い,乗除先行の理由こんばんは。「たかはし算数」の高橋です。今日は久しぶりに書類の片付けをしていました。同じような人も大勢いるのではないかと思いますが,私は,面白いと思った問題や考えたことなどをササっとメモし,それを蓄え,いざという時❓に備えますいざという時とはどういう時かというと,それを人に紹介したり,同じような問題をまとめて分類整理したりするなど。ただ,大抵は分類整理したりお披露目したりしないまま,そのまま山に埋もれていくのです💦久しぶりに書類の片
北大祭で訪れた数学科の展示。息子がチャレンジした魔方陣。問題はこんな感じです。3×3のマスがあります。たて・よこ・ななめどの3マスも数字を合計すると同じ数になるように、1~9の数字を配置してください。7の場所がもう決まっています。なので、のこりの8個の数字を空欄に入れて、たて・よこ・ななめ、どの3つのたし算も同じ数になればいいわけです。お祭りですからね!楽しく親子チャレンジ!ということで、私からのヒントありで息子は取り組みました。
かさ、体積、容積の違いこんばんは。「たかはし算数」の高橋です。今日は全国的に雨模様でしたが、いかがお過ごしだったでしょうか?私は朝からバタバタ💦バタバタ💦あまりにバタバタしていたので、2回繰り返してみました。今日は雨の中ヘッドフォンをつけてスマホで音楽を聞きながら外を出歩いていたのですが、途中で音がプツンと切れてビックリ💦どうやら、ヘッドフォンとスマホを繋ぐケーブルの隙間に雨水が入ってしまったようで、その後いくら乾かしてもヘッドフォンが認識されなくなってしまいました😭
■平面図形はこれで全部!算数で扱う平面図形を見てみましょう。まず三角形。その中でもちょっと特別な三角形がありますね。直角三角形、二等辺三角形、正三角形。直角二等辺三角形もカウントすることにして…三角形は全部で5種類あります。四角形はどうでしょうか。四角形のほかに特別な四角形として、台形・平行四辺形・ひし形・長方形・正方形四角形は全部で6種類あります。円とおうぎ形も忘れてはいけませんね。さらに、高学年になると多角形も学びます。多角形
メイク10ゲームこんばんは。「たかはし算数」の高橋です。突然ですが,荷物の配達についていつも思っていることがあります。時間指定の配達で,例えば「午前中」とした際に,いつ来るんだろうと待たされること,多くの人が経験してきているのではないかと思います。それはもちろん,配達側にも事情があり,ピンポイントで「9時ちょうど」など約束できないということはよくわかります。配達側のご苦労にはとても感謝していますでは,何が言いたいかというと,私の場合,「いつ来るんだろう」と待っ
■素朴な疑問「どうしてセンチメートルはあるのに、センチリットルはないの?」そんな疑問を持っている子もいるかもしれませんね。もし子どもからそう聞かれても大丈夫。センチリットルはあるんです。■身近に存在するセンチリットルもし、ご自宅にワインがあったらラベルを見てみてください。ワインの中にはラベルの隅に「75cL」と書かれているものがあります。この「75cL」という表示こそ「センチリットル」。このワインの容量を示しています。海外のワインにはcL(
皆さまこんにちは、こんばんは。山本算数教室の山本です。今回もこのブログをご覧くださり、ありがとうございます。金曜日のフリー記事です。来週は集団個別授業がお休みの週です!春休みから新年度にかけて、一気に駆け抜けてきた感があるので…ここら辺で少しだけ呼吸を整えたいと思います!個別授業は通常通りだし、結局教室自体がお休みなわけではないのですが…ちょっとだけでも息抜き!ということで、このブログを1週間(2回分)お休みしたいと思います!
8/6不思議な輪(授業の題材のご紹介)今回紹介するのは,不思議な輪です。不思議な輪の活動は,算数の教科書でも掲載されているような有名なものです。ただ,ここでは,家庭などでも活動しやすいアレンジ版を紹介したいと思います。用意するものは,折り紙,はさみ,のりです。①はじめに折り紙を8等分まずは,折り紙を8等分。折ったり切ったり,頭や手を動かしてつくってみることが何より大切!②ふつうの輪,不思議な輪ふつうの輪不思議な輪次に,切った1つの
【MathMaMさんすう】「算数」という切り口から、思考力・表現力を培う。MathMaMメソッド子供の言葉を引き出す究極の個別指導。(算数×コーチング)さんすうのある子育て。(算数×ママ)★中学受験算数を、思考力で攻略します!★「算数が大嫌い」なお子様、一人も残しません。(全国・海外よりオンラインにてご受講中。)MathMaMメソッドについてレッスンの特徴についてお問合せこ
7/30アレンジ神経衰弱(授業の題材のご紹介)今回紹介するのは,アレンジ神経衰弱です。神経衰弱は,ほとんどの人が知っている遊び方だと思います。トランプが初めてでもすぐに理解し遊ぶことができるので,幼児からお年寄りまで遊べる普遍的な遊び方ではないでしょうか。今回,そのアレンジ版ということですが,特に難しいルールを付加するわけではありません。基本的には神経衰弱のルールで,楽しく遊びながら算数力を身につけることができるアレンジの仕方を紹介していきたいと思います。①
Hello昨日は日差しが暖かと感じられる一日でしたが、今日は朝から少し霧ががって、一日中寒さを感じています。先日、中1生クラスで“anime”は加算名詞なのか不可算名詞なのかと、ちょっとした物議を醸しました。私はテレビでアニメを見ます。と言いたい時、IwatchanimeonTV.IwatchanimesonTV.どちらが正しいのでしょうか?そもそも、テレビでアニメ番組を見ると言いたい時にanimeやanimesで良いのでしょうか?anime=アニメ
文章題はこう解くVol.6特殊算の一覧と発達段階「Vol.5思考法」で書いた通り,文章題にはいろいろな問題があるものの,それぞれの解き方をマニュアルとして覚えるのではなく,思考法を身につけていくことによって未知の問題も解いていくことができます。ただ,題材に応じて,既習として必要な学習内容(発達段階)が異なるため,思考法の前に,必要な既習事項をしっかりと身につけておかなければなりません。そこで今回は,文章題の中でも特殊算に視点をおいてその種
帰納・演繹・類推って何?こんばんは。「たかはし算数」の高橋です。今日のお昼ご飯は,少し手抜きをして,ペヤングの超大盛りの焼きそば。美味しいとはいえ,インスタント食品。しかも,超大盛少し罪悪感をもちつつ,キッチンの棚のいちばん上に置いていたそれを取り出してつくろうと思ったそのとき,その上に置いていた食器が落ちてきました💦右手にはペヤング,下にはキッチンの流しに置いていた洗う前のフライパン。食器が落ちても,割れ物ではないため,そのフライパンの上に落ちてただ洗え
【MathMaMさんすう】「算数」という切り口から、思考力・表現力を培う。MathMaMメソッド子供の言葉を引き出す究極の個別指導。(算数×コーチング)さんすうのある子育て。(算数×ママ)★中学受験算数を、思考力で攻略します!★「算数が大嫌い」なお子様、一人も残しません。(全国・海外よりオンラインにてご受講中。)MathMaMメソッドについてレッスンの特徴についてお問合せ
手品と算数こんにちは。「たかはし算数」の高橋です。先日,関西ではお馴染みの「探偵ナイトスクープ」という番組で,手品のタネを教えてほしいという依頼がありました。依頼者は子どもの頃にその手品の存在を知ったらしく,実演はできるもののそのタネがわからずに悶々としているとのこと。結果的に,教育系YouTuberの人が登場して数学的な説明でこの手品のタネは解明することができました私が特に印象に残ったのは,この依頼の最後に局長代理が言ったこれまで数学と手品とを結びつ
7/16一刀切りその1(授業の題材のご紹介)今回紹介するのは,「一刀切り」その1です。聞いたことのない人も多いと思いますが,タイトルから何となくどんな内容か推測できるかもしれませんね。ずばり,紙を何回か折って,ハサミで1回直線上に切って,形をつくるというものです。例えば,次のように,紙を折らずに角を切ると直角三角形ができます。また,紙を2回折って真ん中を切ると,ひし形ができます。実は,理論上は,どんな多角形でも一刀切りでつくることが可能です。理論
算数の自由研究こんばんは今日は天気もよく,昼過ぎに少し外を散歩していました。ふと,歩道の横を見ると,アスファルトの隙間から綺麗なタンポポが咲いていました。普段,あまり植物に関心を持たない私ですが,今日はなぜかタンポポに心惹かれました後になって調べてみたのですが,タンポポは不思議がいっぱい綿毛になるまでの様子,他の植物より背が低いので生き抜くための花や葉の付け方などなど,知らないことにたくさん気づくことができましたこういうのが学びなんだろうなぁと,改め