ブログ記事756件
実家の樫の木に、綿の様なものが着いています。手を近づけると跳ねて逃げます。これは『アオバハゴロモ』の幼虫だそうです。生態を調べてみました。5月頃にふ化し、5〜7月頃に風通しや日当りの悪い枝などに寄生するそうです。幼虫、成虫共に葉の汁を吸い、9月頃、枯れた枝などに産卵し、卵のまま越冬。成虫は、三角形の翡翠色をした羽のある虫らしく、また見つけたら写真を撮りたいと思います。そして、こちらは葉の裏に黒い斑点のようなものが出ています。これは、紫カビ病。うどんこ病の一種だそうです。最初は
バファリンから引っ張ってきて、サリチル酸の作り方を書いておきながら恐縮なのですが、ピーリング剤の自作は推奨しておりませんまずは総論的なお話をば・ピーリング剤の組成は、普通は『弱酸+弱酸の塩で出来た緩衝液』で、それをある程度正確に作れないと『効果的な酸』として肌の上で安定しない。→なお、緩衝液を「和らげるもの」という意味でバッファーというのですが、これはバファリンのバファと同じ意味合い。リンはアスピリンだから、半分以上が優しさ…??優しいですね・緩衝液は、しっかり中和し
皆さん、こんばんは🌝今日は犬猫撃退の為(シャッターにオシッコをさせる飼い主が居る)竹酢液を買いにホームセンターに寄りました。何気に売り場を見ていたら、以前から探していた残布を入れるのに良さそうなデザインのカゴが!「ザ・洗濯物カゴ」という見栄えではなく、これは良いぞ!と思ったのですが、大きさがもうちょっと欲しい。バスケットはMサイズ。シールにLサイズの寸法も記載されていて確認したら、理想にほぼ近かったのですが現物が見当たりません。従業員の方に問い合わせて「別店舗にあればそちら
芝生を張り終えてから1ヶ月が経ちました(・∀・)張り終えたすぐあとはこんなだった芝生も一ヵ月経過後は…まだところどころおハゲちゃんな部分もあるけど全体的に育ってまいりました(≧▽≦)芝生を植える前にこんな対策をほどこしました★芝張り編のこれまでの記事↓①芝生張るぞ②雑草との戦い③強敵出現④スギナ撲滅作戦⑤まだまだ終わらないのに芝生届くがが分かって
皆さん、こんにちは!竹炭工房三代目伝徳の竹炭大使ことあなたの竹炭アドバイザー岩崎賢二です(^^;)今日は大雪予報でしたが・・・有難いことに、うっすら積もった程度で京都綾部助かってます☆☆☆さてさて、今更ながらなのですが皆さんは、『竹炭』何て読んでますか~~~たまに、本当はどう読むのが正しい読み方ですか???とのご質問を頂くこともあります・・・皆さんもちょっと考えてみてくださいね!!!①ちくたん②たけすみ③たけたん④ちくすみ
借りた畑は粘土質というこもあり、なめくじがいっぱい。おまけに自然栽培する中で、私は糠を畑にパラパラまき散らしているので、糠大好きななめくじを育てているようなものかもしれません。(;^_^A今日までどれだけのなめくじさんを捕殺しただろうか。なめくじさん、ごめんね!以前、#041【苺】4月に入って一気に大きくなり、花が咲き出しました。で苺をなめくじから守りたいと書きました。そして、写真の百均の「ナメクジ殺虫」を試しに、トレイに入れて放置しておきました。すると、数日後、トレイの中で
それはそれは小っちゃく、薔薇は咲いてました(^^♪花径はわずか1㎝ほどでも、そうよね、樹高だって10cmあるか無しな苗でしたから昨日ほぐれだしてたツボミ、今朝はぽっちりながら咲いてましたしゃがみ見てさえ小さかったけれど、とても嬉しかった植え替えられ栄養ももらえたと開花を励んだ薔薇の素直さ、健気さに細々ついてる葉も枯れや病気一枚なくて、見るからに生き々きしてましたしかも九月に入ってすぐ植え替えか手入れした全ての薔薇どころか、他の草木
最高気温27℃最低気温22℃湿度80%今日は仕事で、早朝パトロールまだ、海苔生産は行われていません!!今のところ順調♪朝から気温が高めで湿度が高く汗ばみますあれ?何かあります!!でたーー!キノコちゃんの初お目見えっ!しっかりプリっとしたキノコちゃん土の中のコアが抜けるようそっと引っこ抜きました。今朝は1茸get昨年の初収穫は7/6のようです。それにしても今年の様子と違いますね~品種が違うから?管理能力がアップしたから?!ドキドキ(*´艸`)冗談はよし