ブログ記事4,576件
↑↑↑これのバックコーラスは、ご主人らしいですわよ、知らんけど。え~、いつの頃からか、日本も、女性蔑視の抗議に白い服を着ることになりまして、世界の常識的に、女性蔑視だけじゃないのよね、人種差別や、あらゆるジェンダー問題をないがしろにした人への抗議なのよね。でも、皆様、夏なら、どなたでも一枚くらい、白いジャケットをお持ちでしょうが、真冬に白いジャケット、お持ちでして~?私、昔、まだ、景気の良い時に、ビクトリアシークレットと個人貿易をしていた時は、白いコート
「立春」が2月3日だった本年は、節分が2月2日になったりと珍しい年でしたが。そうなのです。暦の上では今は春なのです。こんにちは、いのです。でもその理論だとキャンディーズの「春一番」は年末に歌わないとダメですよね。12月のヘビーローテーションが竹内まりやさん、山下達郎さん、マライアキャリー、キャンディーズとなりますよね。雨が夜更け過ぎに雪へと変わったと思ったら、もうすぐはーるですねぇ、と。まぁ暦の上だけの春はさて置き、今年の横浜は暖冬ですね。暖かい日が多い。これなら桜も早そ
徳島の人気フレンチ店「グテ」が、今年の7月に住吉から郊外の北島町へ移転しました。移転しても相変わらず人気が高く、予約が取れたのは1か月後でした。なおグテの後には同じフレンチの「アメリ」が入っています。新築なのでキレイです。オシャレ両側に窓があるのでほとんどが窓際の席です。窓の外にはレンコン畑が広がっています。徳島はレンコンの産地です。コウノトリが3羽来たのですが、すぐに飛び立っていったので写真に撮れませんでした。これはサギかな?現在このあたりはコウ
ある記事について去年のうちに更新をしておきたかったんですが今になってしまいました。https://news.yahoo.co.jp/feature/1149竹内まりやの40周年記念についての記事です。その中で注目すべきは、夫・山下達郎についてのブロック。特に気になった部分を赤字にしました。アレンジャーでありプロデューサーでもある山下とは、ずっと二人三脚で音楽活動を続けてきた。竹内がアルバムをリリースするのは、山下の活動が一段落したタイミングを見計らって、である。
「松山千春、久しぶりに紅白歌合戦を語る、その1~NHKのくだらない演出と菅田将暉~」S6628・松山千春DATABESE総合TOPPAGENF・アーティスト別LIVEDATABESE総合TOPPAGENF◆更新履歴V1.0:2020.01.09初稿■松山千春、久しぶりに紅白歌合戦を語る、その1~NHKのくだらない演出と菅田将暉~2020年1月5日松山千春ONTHERADIO(年末のテレビが特番ばかりでつまらないという話題から)やっ
こんばんは。暑い日が続き、皆さんいかがお過ごしでしょうか。きょうもFM放送で、山下達郎さんの『サンデー・ソングブック』を。わたしが一番FMを楽しみに聴いていたのは、上の子がまだ6才で下の子が3才のころ。そのころのFM東京の日曜日の午後は、(わたしはFM愛知でした)14:00~山下達郎『サンデー・ソングブック』16:00~福山雅治『SUZUKIトーキングFM』17:00~松任谷由実『サウンド・アドベンチャー』と、どれも聴き逃せない番組ばかり・・・
明日2月22日(月)はFacebookライブのソロ配信です!21時ごろ〜グレイハウンズFacebookページからお送りいたします。ご視聴用チケットご購入はこちら↓https://grayhounds.stores.jp/GRAYHOUNDS’デジタルチケットSTOREオールディーズバンド・グレイハウンズの配信ライブ投げ銭チケットサイトgrayhounds.stores.jp今回の映画紹介は何かな〜?コメントでたくさんお喋りしましょう
中山美穂・木村拓哉・仲村トオルオリジナルサウンドトラック『眠れる森』主題歌竹内まりや『カムフラージュ』眠れる森第1話「15年目のラブレター」眠れる森第1話「15年目のラブレター」youtu.be
「2021年2月24日水曜日晴れ~あれから5年。松山千春デビュー45周年の2021年。」S7792・松山千春DATABESE総合TOPPAGENF・アーティスト別LIVEDATABESE総合TOPPAGENF◇更新履歴V1.0:2021.2.24初稿◼️2021年2月24日水曜日晴れ~あれから5年。松山千春デビュー45周年の2021年。こんばんわ。夢野旅人です。令和3年・2021年2月24日水曜日晴れ本日もありがとうござい
突然、お墓参りに行かなきゃと思い、朝早く、イヤホンからランダムに流れる歌を聴きながら良いお天気の中、お散歩をするように歩きました。お墓のお掃除をして、少し気の早いひまわりとお線香を供え、お墓に向かって誰にも言わないことを話しかけているとき、偶然流れてきた歌が、まるで父の答えのようで、私は少し泣きました。それから芝生に座って、サンドイッチを食べました。ふと見ると、少し遠くの方に私と同じ様子で、腰を下ろし膝を抱え、お墓の前にいらっしゃる年配の男性が私よりうんと長い時をそこで過ごしていらっしゃ
「2021年松山千春、さだまさし、THEALFEE、甲斐バンド、HOUNDDOG・大友康平、渡辺美里、鈴木雅之、徳永英明、竹内まりや、松任谷由実他のコンサートスケジュール、中止、延期情報。」S7793・松山千春DATABESE総合TOPPAGENF・アーティスト別LIVEDATABESE総合TOPPAGENF◇更新履歴V1.0:2021.2.25初稿■松山千春、さだまさし、THEALFEE、甲斐バンド、HOUNDDOG・大友康平、渡
22日はFacebookライブのソロ配信でしたたくさんのコメント、リクエストありがとうございました衣装はニットもスカートもウィルセレクションです〈歌った曲〉①トップオブザワールドカーペンターズ②誰より好きなのに古内東子③内気なジョニージョニーソマーズ④セプテンバー竹内まりや⑤スローモーション中森明菜⑥ルージュの伝言荒井由実⑦裸足の季節松田聖子アンコールVACATIONコニーフランシス〈紹介した映画〉オーロラの彼方へ(2000年)空にオーロラが現れた夜
ユッコスマイル復活!ファン待望のアルバム(リマスター音源)「YukikoOkadaMariya'sSongbook」が2019年10月16日に発売されます。ユッコのデビュー三部作「ファースト・デイト」「リトル・プリンセス」「DreamingGiri恋はじめまして」はもちろん、竹内まりやが作詞、作曲で携わった全11曲をコンプリート。このブログでもご紹介した切ないバラード「ロンサム・シーズン」も聴けます!これから深まる秋にピッタリの曲です。竹内まりやさんからのコメ
OH93th後記記事です毎度です。お数珠ちゃん案内人の古賀です。いきなり、竹内まりや20年前のめざましテレビのテーマソングってマスターはOHで教えてくださったけれど(20年前の自分を遠い目で追ってしまいそう)ワタシは実はこのアルバムもってよく聞いていたのだ朝からスペシャルになりましょかさて、昨日のOHの後記記事アップいたしました。パスワードは古賀までお申し出くださいませ。
「◇その22021年2月23日火曜日・祝日~天皇誕生日と中島みゆき。」S7788-2・松山千春DATABESE総合TOPPAGENF・アーティスト別LIVEDATABESE総合TOPPAGENF◇更新履歴V1.0:2021.2.23初稿◼️その22021年2月23日火曜日・祝日~天皇誕生日と中島みゆき。」S7788-2改めまして、こんばんわ。夢野旅人です。令和3年・2021年2月24日火曜日・祝日晴れ本日もよろしくお願いい
午前中少しでも涼しいうちにと今日も草むしりをしましたそのあと野菜を買いに道の駅へ行きましたついでにお昼はお惣菜でいいかなと思って美味しそうなキノコ入り鯛めしを買ったんですここのポテトサラダは私の好きなリンゴ入りポテトサラダで美味しいので買いました[早目に食べて]の特価のイチゴも買いましたツヤツヤのミョウガ饅頭と目が合いましたのでこれも買いましたね以上4品と冷蔵庫にあったキムチをお昼ご飯として食べましたそのあと天気良すぎて早々と乾く洗濯
今回の【おぴがたり】は。竹内まりや様が”Miyabi”という名前で作詞された曲。「いのちの歌」です。なので、竹内まりやさんのオリジナルかと思ってたら。茉奈佳奈ちゃんの4枚目のシングル。とのことでした。朝ドラで使われてたそうです歌詞もメロディーも王道で美しい曲なので、幅広い年齢層から支持されてるようです。レッスンでも人気ですこの「おぴがたり」ちょーーー久々のUPですが。これを機に更新頑張ります!!この「おぴがた
先週金曜日で乳がんの告知を受けてからちょうど一年でした。アメリカで七夕の日の告知癌という病気について何もわからなかったからまだ一人では歩けないあっさんを抱っこしながらもしかしてこの子が私をママとして覚えててくれる歳まで生きられない?不安でこわくて仕方なくて泣いて泣いた日振り返ってみるとあっという間なんですね。けんさんと2人短冊に頑張る。生きる。というようなことを書いてアメリカの家のベランダに結びつけたのが昨日のことの
メリークリスマス!ユッコがサンタになった画像ないかなぁ?と、探して見つけたのがコチラ。ウエストの細さに目が行ってしまう!ユッコサンタ、可愛い(^^)芸能界でアイドルという仕事をしていたおかげで、ユッコは色々なコスチュームを着る機会がありました。グラビア用のビキニ、コンサート衣装、豪華な振袖に白いドレス、CMでは宇宙から来た謎の少女?のコスチュームも。バラエティでは、相撲取りの着ぐるみを着ていたり…。色んなことやってたんですね。1985年6月にスイスに行った時には、こんな可愛いセ
『女性セブン』が“山下達郎&竹内まりや夫妻38年目の異変「卒婚ってどう?」”という、少々意味深なタイトルの記事を掲載しました。同誌は“卒婚”を、“離婚届は提出せず、パートナーの形は保ちながらも、それぞれの人生を楽しんで生きていくという自由な関係”と解説しています。法的手続きが伴わない離婚…ということでしょうか。人生も佳境に差し掛かり、側にいる配偶者に息苦しさを感じている夫婦にとっての新しい選択肢なのでしょうか。少し前にインタビューの中で“私はステージで歌うより、スタジオでじっくり腰を据