ブログ記事16,444件
「ピアノレッスンで生徒が教本に行き詰まった時は、寄り道、差し込みをしてください」と、長年、教本セミナーでお話しています。私の熱心な読者!岐阜県のピアノ講師、渡辺美季先生が、先日、こんなふうにお話くださいました。教本の途中で、進みが悪くなると、その本はいったん休憩して、他の本を使います。差し込んだ少しやさしい本で、無理なく弾いているうちに、だんだん力がついて、3か月ぐらいしたら、元の本に戻ってみても弾けるようになっている。そのやり方は、美芽先生の教本セミナーで学んだもので、自分の
己書和美咲美道場にて一日幸座や半日幸座で描けるお題はこちら⭐️百人一首Vol.1<前編><後編>こちらのお題は通常幸座で分割して描くこともできます。⭐️百人一首Vol.2<前編><後編>こちらのお題は通常幸座で分割して描くこともできます。⭐️七十二候Vol.1季節を表す言葉。二十四節季と七十二候を学びます。こちらのお題は通常幸座で分割して描くこともできます。⭐️七十二候Vol.2季節の言葉に絵が入ってバージョンアップ。Vol.1を完成された方は、Vol.2
ご訪問ありがとうございますこれまでの軌跡2012年母が認知症、要介護3の認定を受け実家へ通い介護2017年~両親を呼寄せ在宅介護2021年8月父が他界2023年12月~母が施設入居主な登場人物パニ子の母プー子要介護4の80代グループホームで暮らすパニ子子無し職無し50代の主婦母の在宅介護を卒業したものの心配は尽きず心配性の泣き虫このところ桜の花🌸があちこちに見られて町全体がほんのりピンク色一気に春ですね~と
2/19(土)あんなに、絵本とおもちゃは今度こそ自分で選ぶのや…と張り切っていたのですが、『1歳3ヶ月無難なおもちゃ・絵本選び』1/31(月)オーバー40の良い歳したワタクシ自分のことだと巷に溢れる情報に流されることはあまりないのですが、流行りに鈍感とも言う育児のこととなると自信が無く…ameblo.jpまた買ってしまいました、皆さんのリコメンド品くもんのうた200えほんことばの豊かな子をそだてる[公文教育研究会]楽天市場3,080円伝わりますかこの厚み…本だけ買ってi
こんにちは♪みよしピアノ教室です。我孫子駅前カフェ「すみれ88」で、うたぱれっと「みんなで楽しく歌いましょう」を行います。童謡・唱歌・抒情歌などをピアノ伴奏で歌います。歌詞集を用意していますので、たくさんの歌をみなさんと歌い、ご一緒に楽しみましょう!皆様のご参加をお待ちしております♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪*日時:3月27日(木)13時~14時30分*場所:農場カフェ「すみれ88」(我孫子市本町2-5-1)JR我孫子駅南口徒歩1分*参加費1000円・ドリンク代350円*
なんか…今日は…うっとりしてしまい…(すみません…いつものことでした…)メモってきたものの…再現できるか…自信ありません…一部の幕が上がりました…真っ白いセーターの舟木さん…やっぱり…素敵です♪あした…浜辺を…さま〜よえ〜ばブルーの灯り…第一声は…とっても…いい声が出ています綺麗なブルーの灯りに包まれて…清廉潔白な…舟木さんです(オープニング)♫浜辺の歌を歌い終えて…ピアノの音をバックに…2部構成です…日本の名曲たちの括りで…童謡・唱歌を‼️幼い頃の風景…親父…お
今週末は桜が咲くかな?私は花粉症がひどくなってきましたです😂さて先週は初挑戦や楽しいライブありがとうございましたー^^20日は、お料理トークバラエティ渡部アキちゃんのAkitchen☆、初出演させていただきました!楽しすぎてあっと言う間の時間だった!『もやしお好み焼き』のひっくり返りしも、出来たのだよ笑皆さま、コメントも嬉しかったー^^甘やかしていただきました笑また出演できるように年に3回は料理やらないとだー次回は、包丁使えるのでしょうか?アキちゃん楽しい
大学病院へ今日は大学病院の定期検診と小児科の予防接種をはしご『1Y0m20d予防接種が延期になった1歳児健診』1歳児健診任意でしたがかかりつけの小児科で予防接種とセットで1歳児健診を受けてきましたまずは身体測定身長:75cm体重:9.91kg誤差ありつつ、身長伸びて…ameblo.jp前回予防接種が延期になってしまったので、大学病院通院時に確認して、OKであればその日の午後に予防接種という手筈にしてました大学病院の先生に聞いてみたら、「おたふく、はしか、水疱瘡どれも打って大丈夫です
みなさま、おはようございます☀昨年7月より個人活動を開始して参りましたが、今日が本当のスタートと言っても良いでしょう😁HPができたことに感謝します✨これからは、ここに全ての情報を集約してみなさんに発信していきたいと思います。こちらをクリック↓↓↓↓↓http://office-maile.netそして、HPと同時にYouTubeも公開しましたので、こちらもよろしくお願いします🙇今日からより精力的に活動して参りますので、みなさまどうぞよろしくお願いいたします。そして明日11日は、
「ネコふんじゃった」って曲。あるじゃないですかピアノ弾けない人でも弾けるくらい、世界的にもお手軽演奏で有名な曲ですけど私はピアノ弾けない上に、今はもう「ネコふんじゃった」ですら怪しくて…でも!そんな私でも作曲は出来ます!音楽は誰にでも幅広く可能性があって素晴らしいですよね(ごまかした)さて。それはそうと、今回は「ネコふんじゃった」の演奏ではなく歌詞のほうです。最近ふと思ったんですが、この曲。どういう歌詞でしたっけ?出だしの
河津桜を見に行って癒されたエミです松阪にこんなところがあったとは…青空と花びらのピンクのコントラストがめっちゃ可愛かったですちょっと最近、バタバタしてたけど基本的にポジティブマインドにすぐ戻るので段々元気になってきましたーてか、みんなのおかげでつくづく、私って恵まれてるなぁってネガティブな事が起こると、それを改めて実感することができています。ありがとうございます人生色々〜、だから、面白いね時間は戻らないしすぎた事はどうしようもないし、受けた感情もいい事もあれば、悪い事もある
今期の新シリーズがスタートしていますBS日本・こころの歌公式ホームページはこちらBS日本・こころの歌|BS日テレ“美しい日本の言葉”“美しい旋律”を次世代に歌い継ぐのが「BS日本・こころの歌」です。音大出身の実力派コーラスグループ・フォレスタが、童謡・唱歌、さらに明治から平成までの『想い出の名曲』を熱唱します。www.bs4.jp観ていただいていますか?番組の最後エンディング曲を担当させていただいています小泉雄三さん作曲「道しるべ」小泉さんは、作曲される際に、番組をご視聴の
ほぶらきん-こっぷらきん・キングホブラ・インドの虎狩り・ゴースンの一生(AlchemyRecords,1991)ほぶらきん・コンプリートBox(AlchemyRecordsYOUTH-2,6CD+1DVD,2013)*ほぶらきん-キングホブラ(selfreleased,1980)ほぶらきん(Hoburakin)-魚うりyoutu.beほぶらきん[HOBURAKIN]-とんがりとしきhttp://www.discogs.com/ほぶらきん-
お気に入りの音楽もたくさんあって絞れないよ。クラシック大好き、勿論バレエ音楽も。ポップスも好きだし、童謡も好きだし合唱曲も好きだし。クラシックはビバルディの春聴くとテンション上がる^^威風堂々もいいな~バレエ音楽ではどれも好きだけど、三大バレエもあとドンキ。アニメソングも大好きだしね。この世界に音楽があってよかったなあって思う。お気に入りの音楽は?▼本日限定!ブログスタ
歌のキーが合わない、もうちょっとウクレレが練習したい方に「C調」」「G調」もご用意しております(笑)「C調」👉←クリック「G調」👉←クリックYouTubeで練習♪ゆっくりVer.(110BPM)👉←クリック原曲の速さVer.(120BPM)👉←クリックこの曲の詳しい説明は↓こちらのサイトでどうぞ♪👉←クリックウクレレ教室TOPへアンパンマンの遺書(岩波現代文庫)[やなせたかし]楽天市場1,078円
こんにちは!突然ですがみなさん。童謡こどものうたコンクールって知ってます?我が家ではYouTubeで偶然に発見しまして。かなりの時間視聴してますどんなコンクールかというと、老若男女が童謡を真剣に楽しく歌うコンクールです(伝わる…かな?)利点を挙げると①日本の童謡を知ることができる海外にいると、日本の歌をいかにインプットさせるかが意外に課題です②子どもが歌を上手に歌えるようになる沢山の応募の中から選ばれし子どもたちなので、歌い方とか目線や表情などすごく勉強になります③幼
只今我家は暗雲が立ちこみ始めております。(;^ω^)なんだかギクシャクし出しております。ま、しばらくは仕方ないでしょう。いつもいつも幸せ家族じゃないってことです。次男からようやくラインが来て、どうしてこうなったかを釈明してきましたが、彼の言うことも理解できます。しかし、今回は私は、孫が可愛いだけに、わだかまりのない解決を目指したいと思い、ここは静観することにしたのです。いやはや夫だけでも操縦は難しいのに、40過ぎた子どもたちの操縦ももう無理。話は変わるけれど(変わる
行ってみたい世界遺産は?特にないな(笑)スタンプと同じ写真を📸千葉県御宿町のラクダ🐫童謡の月の砂漠の舞台となる御宿海岸にいます写真で見返すとなんかよいね👍🏻▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう
春を通り越して夏の様な日差しの日曜日でしたお彼岸なのでお墓参りに…姫ちゃん、南無南無上手〜親子三人そろって、何を写しているの?ピーちゃんは、虫が怖くておそるおそる覗きこんでいますママ(娘)は、真剣です写していたのは、この凜としたつくしでした墓地の駐車場でおちょける二人おランチは、ジョイフルさんへ〜ピーちゃんも姫ちゃんもパクパク食べました好き嫌いがないので助かりますどんどん女の子らしくなっていく姫ちゃん車内では童謡の大合唱ピーちゃんも姫ちゃんもお歌が大好きなんですあまり
ご来場くださいましたみなさま、どうもありがとうございます。今回で2度目の箕面公演。またここに来ることができて良かったです😆あいにくのお天気でしたが☔️でも会場内はこの日の天気を感じさせない良い雰囲気でした♪前回よりも喜んでいただけたようです☀️しかも、初めて「日本の歌コンサート」に来てくださった方が数多くいらっしゃいましたので、嬉しい限りです✨この箕面市立文化芸能劇場はできてから日が浅くて、施設内がどこも綺麗というだけでなく、劇場内の方々が親切丁寧なので、それだけでもまた戻って
昨日無事終わりました。ご来場くださいました皆様ありがとうございます😊実は本番後から今の今まで家でグッタリでした💧先週、こころの歌の公開収録で大阪へ行ってたのですが、思いのほか疲労が溜まっていたみたいです👀今回、新幹線がなぜか行き帰りともに激混みだったのでそれが影響して移動疲れをしたようです...。昨日の本番で全て出し切り、ほどなくして電源OFFになりました💤そしてようやく復活です💪久しぶりのゆめりあ公演、たくさんの仲間が応援に駆けつけてくれたことにも感謝です🙏これを励みにがんば
外に出ると、寒くてついつい小走りになってしまいます。明日は大学入試の共通テスト。寒いけれどお天気がよさそうでよかった。受験生の皆様が、力が発揮できますように!昨日、克貴さんとともに、ひがしやま幼稚園に日本舞踊のワークショップに行きました。今回はじめて伺う幼稚園で、はじまる前から子供達は着物姿の私達に興味津々。私は小さい洗面所や、椅子にかわいい〜!と興味津々。まずは「お祭り」を踊りました。はじめて日本舞踊をみる子供も多かったのですが、おとなしくみていてくれてありがたい。少し興味がでたと
こんにちは!ブログにご訪問くださりありがとうございます。1月~2月のリトミックレッスンの様子を振り返ります☺仲良し1歳さんのグループレッスン♪椅子にちょこんと上手にお座りできました♡初めはドキドキしてお家の方のお膝に座っていたけれど、レッスンを重ねるごとに椅子に座って先生のお歌を聴きながら♪おへんじは~い!ができるようになったね✨とことこ、いろんな道を音楽と一緒に歩いてみます。ロープがくねくねしていて難しいけ
沼田市ピアノ・声楽・リトミックリトミック研究センター認定講師MamaCafe認定ファシリテーターあべ音楽教室の阿部真貴です。ご訪問ありがとうございます。ホームページはこちらhttp://www.musica-abe.jp/あべ音楽教室群馬県沼田市にある音楽教室です。ピアノ、声楽、ソルフェージュを学べます。リトミックは沼田インター近くでで開設しています。www.musica-abe.jp来月の施設訪問演奏に向けて、今日は練習日。プログラムも完成しました。連弾合わせをするたびに
本日は『オタマジャクシとカエル』をご紹介します。ぼくは韓国の童謡についてははっきりよく分かりません。Youtubeを見てると、韓国の方がいろいろ童謡をアップしていて、そのコメントを頼りに探してます。今回のこの歌を子供のときによく聞いてて懐かしいと喜んでる人もいれば、昨日アップした『故郷の春』のような歌が韓国を代表する童謡だと主張する人もいたりします。ぼくは特に気にせず子供らしい歌を選曲していければと思ってます。この歌はけっこう人気があってCMソングに起用されたりもしてます。HPはこちらからどうぞ
身体調和支援テキスト本テキスト本のご紹介です。①左「ベビーマッサージ」¥1980(税込み)身体調和支援の考え方や内容が理論的に詳しく書かれています。一つ一つの体操やマッサージの解説もあります。専門職の方にもおすすめです。→販売終了となりました。②真ん中まちむら式「うたに合わせてマッサージⅠ」¥2200(税込み)身体調和支援体操&マッサージを日常生活で実践しやすいように10曲の童謡に合わせてやれるようになっています。すべて新生児からできる内容です。DVD付です。
本日は『故郷の春』をご紹介します。お久しぶりです。10日ほど更新が止まったままになってました。疲れがひどくてどうにもならなかったのですが、ちょっと楽になってきたので再開しようと思います。休んでいる間、何をしようかいろいろ考えていて、思いついたのが韓国の童謡です。うちの子供たちはまだ小さいので、歌える歌は『どんぐりころころ』など童謡ばかりです。それでも上の子は保育園の先生から教えてもらったのか、中森明菜の『デザイア』が好きだったりしますけどね。今まであまり韓国の童謡を扱ったことがなかったので、調子
さてさて!本日は敬老の日今年もやってきました!🔥こどもうたまつり!今回も超豪華メンバー!もう早速行きますよ!今回のセトリこどもうたまつりだ!わっしょい出演:全員ティンガリング♪ダンス出演:ゆめちゃんまさともくんシュッシュポッポあしたははれる出演:茂森あゆみわらいごえっていいな出演:あゆみお姉さんコージ園長ワンワンサボさん敬老の日記念!聞きじょうず絵かき歌出演:全員パラソルちゃん出演:傑作さん文句治ぱわわぷたいそう出演:.よしお兄さん中西
夏日となった昨日はからすま京都ホテルにて~京都に響け、我らの歌声~「歌声喫茶」を実施しました。汗ばむくらいの気温と会場の盛り上がり、歌って笑って熱気は最高潮に!皆さん本当にお元気です。プロのミュージシャンの演奏をバックに昭和歌謡・童謡、世界の歌、フォークソング等々皆さんと全20数曲をうたいました。こちらも久しぶりに楽しませていただきました。今年で18年目に突入するこの歌声イベント。プロのミュージシャンの演奏で歌える歌声喫茶は他には見当
新年早々会場に足を運んでくださいましたみなさま、どうもありがとうございました😊関東圏では初の横浜は鶴見の区民文化センターでした♪とても響きの良いホールで最高でした✨いいスタートが切れたのではないかと🤔今年は色々なことにチャレンジして展開していきたいと思います✊コンサートも様々な場所で開催していきたいと思います。今、色々アイデアを模索しております💡みなさまも何かご要望がございましたら、オフィスマイレに是非ご連絡ください。そして2月以降のコンサートはこちらです。↓↓↓↓↓↓オフィ