ブログ記事10,445件
どうも、えびです。みなさま、お金は好きですか?私は大好きです!愛しています!!LikeではなくLoveです!!!失礼、興奮してしまいました。というわけで、本日は「窓の金額」について赤裸々に語っていきたいと思います。(気分はやっぱり露出狂!)お金のことについて語るのはハウスメーカー選び⑧(みんな大好き金目の話)ぶりですね。ウィザースホームは、明細をしっかり出してくれるHMですので(まあ、他のHMをあまり知りませんが……)窓1枚1枚の金額まではっ
今日はKATOの郵便荷物車、スユニ50の話です。元々後期車番に改番して使っていましたが、細部の表現が異なることが分かったので小改造をやってみました。いつもご訪問頂きありがとうございます。以下本編です↓。仙山線の旧形客車編成に併結運転している・スユニ502025です。最近発売された品番5141では無く、10-1326;14系500番台急行利尻セットに入っていたものをアレンジ、仙フク在籍車番に改番して使っています。しかし、写真の雑誌を読んでいて要らんことに気づいちゃったわけです😅
1月12日、昨日スタジオにて新春パーティーを開催いたしました今年に入りすでにレッスンでお会いしている方、パーティーで今年初踊りの方、またお友だちのご紹介で初めましての方、元気な皆さんとたくさん踊ってあっという間の2時間でございました!外は寒い中、踊る皆様の熱気で窓ガラスが曇る曇る。。。窓を開けて温度が丁度良いアツアツのパーティーでした笑ご参加いただきました皆さま、ありがとうございましたお手伝いの先生方もありがとうございました(寿先生は次のお仕事へダッシュで向かったため集合写真撮れず
いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを読んでくださる皆様、立ち寄ってくださった皆様、ありがとうございます40坪の土地に33坪の家を建てました。家族構成→夫婦+長女(7歳)長男(2歳)皆様と色々情報交換できたらと思いますので、よろしくお願いします🎵アメトピに載ってアクセス数がすごかったから、間を空けて更新したら、またアメトピ‥いやー、こんな、リアルな暮らしブログを読んでいただき、ありがとうございますキッチンの内覧会をしようと思うのですが、なかなか忙しい日々でして。もう
今回住んでいる地域が台風の進路ど真ん中だったので、台風の備えを大分頑張りました。養生テープ、ガムテープを駆使して飛散防止に励みました。けれども養生テープの量が足りない。意外と【米】印に貼り、窓枠も縁取るように貼るとすぐに2、3本消費してしまう。お店にはもう売っていない。そこで、ビニール袋や段ボールを窓にあてても良いとテレビで見たので、かわりに使い古しのジョイントマットこんな感じに、床に敷い
こんにちはアラフォー母さんのあきです年長の息子ハルくん年少の娘なっちゃん夫のとうちゃんの四人家族です懸賞、ポイ活、フリマサイトを楽しんでいます家事や子育てが楽になるものや、便利なもの、お得なものを探すのが大好きです!コロナ感染子供がコロナに感染しましたほぼ無症状に近い軽症でした。本人は自宅療養、家族は濃厚接触者となりPCRを受けて結果は陰性コロナ陽性なったときの記事はここ↓↓『子供がコロナ陽性になりました!①』こんにちはアラフォー母さんのあきです
クアラルンプール11:3611:39KLセントラル11:41ミッドバレー11:45サプテー11:47サラッサラタン11:52バンダータシックサラタン(TBS)11:58セルダン12:05カジャン12:15UKM12:21バンギ12:27バタンバナール12:37ニライ13:42ラブー12:49ティロイ12:55セレンバン13:05セナワン13:09スンガイガドゥット13:14レンバウ13:24タンピン(プラウセバン)13:4
朝のうちは雨が降り、どんよりしていましたが、昼過ぎは晴れてきました🌥️気温は低くとても寒いです早く春がきてほしい🌸さてさて、朝から昨日苦戦した窓の防寒シートの貼りかえをやりました先に言っておくと、上手くできました昨日キレイに剥がせなかったシートを、うっすらと結露がついてる時に、そっとはがしてみたら、つながったまま上手くピロローンとはがれました南東の当たりがよくて一番結露の多いの窓が、劣化が激しくて苦労しましたが…↓昨日は上手くはがせなくてこんなだったのが↓こんなふうに上
こんばんは。車のボディにステッカーを貼る方は結構いるかと思います。飽きたり違うのを貼ろうと思いいざ剥がしてみるとステッカーの跡は残ってしまいます。また、剥がすときに傷も入ってしまうこともありますのでとても注意が必要です。この後は磨いたら取れるでしょうか?30cm位離れたところで撮影した写真です。結構跡が分からない状態ですね。でも貼っている期間が長いとそれだけ紫外線を浴びていることになり、塗装面がその部分だけ凹んでしまうこともあります。この写真もよーく見るとそれが確認できます。で
エッセンシャルオイルがあれば、市販の洗剤がなくてもスッキリピカピカ✨化学物質が心配な方や小さなお子さまにも安心だから、家族みんなで大掃除しませんか今回ご紹介するのはこちら⬇️🔴カーペットのシミ抜き剤🔴ガラスクリーナー🔴グリル&換気扇クレンザーレシピカーペットシミ抜き剤汚れを吸着、片付けラクラク【材料】🔴酢・・・大さじ1🔴重曹・・・大さじ2🔴お好みのエッセンシャルオイル・・・合計2~6滴(下記参照)【作り方】すべての材料をペースト状になるまでよく混ぜます
採光や通風、防犯性のどれが大事?窓選びの難しさ先日、友達のヒロシが家づくりの打ち合わせで「窓の大きさでここまで悩むとは思わなかった」と話してきた「たけやん、窓ってただの開口部だと思ってたけど実際に生活を考えると、どれくらい大きくするかで快適さが全然変わるんだよ」ヒロシの奥さんは大きな窓が好きでリビングに天井まで届くような全面ガラスの窓を希望していたらしい「明るくて開放感があって素敵だよね」と奥さんは言うけどヒロシはそれに少し抵抗があった「大きな窓はかっこい
こんにちは。humbleです。当店は基本的には磨き屋さんをしています。研磨だけではなく、コーティングや洗車ももちろんします。オプションもあるのでキレイにすることに対しては一通り対応が可能です。しかし、実は当店ではそれだけではなくて、自動車買取・販売・整備・クリーニング・カーフィルム・カーラッピング・板金塗装・自動車保険カーオーディオ・セキュリティー・オイル交換など多岐に渡りご対応が出来ます!実際には作業は当店の取引さんが作業してくださるのですが、ご依頼を受けてから完了までの
">こんにちは。きたきつねです。先日、時間があったので、我が家の土地を見に行ってきました。計9棟の分譲地ですが、3棟ほどはすでに家の形になっており、我が家の南側の家も外観はほぼ完成の状態です。隣家の建つ位置、窓の位置はかなり気にしていたところなので、かなり有意義な下見になりました。位置関係はこのような感じです。(上側がほぼ北にになります)◯1階1階は窓が真向かいにはならない見込みです。どちらにしろ、かすみ窓なので気にする必要はないと思いますが…また、南面の東
開けることのないレースカーテン賃貸住宅の時は、家の前が道路でした。リビングがこの道路に面していたのですが、人通りがあるためにレースカーテンを開けることがない生活をしていました。いくつかの賃貸住宅を過ごしていますが、リビングの窓が道路に面しているというのは結構あって、毎回、人の視線を気にしてレースカーテンをつけっぱなしにしていました。新しい家のリビングの窓新しい家は南向きで、リビングの前に庭がありますが、その向こうは道路となっています。それほど多くないですが、時々人が通ります
到着したガラスの水垢取り歳のせいか洗車が億劫になってしまい、特にここ最近は寒さにかまけてホースで水をぶっかけて鳥糞や埃を洗い流すだけで拭き上げをサボっていたらいつの間にかフロントガラスを除いた窓ガラスにウォータースポットが目立つようになってしもうた。以前の車でも窓ガラスの水垢除去はやってた記憶があるんだが、高額の商品を使用したところで大した効果もなかったことから1,000円もしないこんな物を買ってみた。とは言え、天下のsoft99の商品である。しかし、買ったはいいが寒くて作
こんにちは今回は準防火地域についてのお話です!家を立てようと思うまでは全く意識してなかったことの1つが防火地域・準防火地域我が家が購入した土地は準防火地域です少し都市部になるとほとんどが準防火地域に当てはまることを初めて知りましたで?準防火地域って何やねん??というと簡単に言えばそこで家を建てる場合、屋根や壁に燃えにくい素材を使わないといけないという決まりのある地域ですまぁそれくらいなら火事にも強くなるし良いかなぁと思ってましたええ…あの事実を知るまでは…それは家づくりを始
立っているB君に跪き奉仕を始めると、私の両手首を持ち上げ、口だけで奉仕するように命令してきました。舌を動かし喉の奥まで咥え奉仕していると、気持ち良くなったのか、腰を動かしてくるB君。でも、嗚咽が苦手なB君なので、絶妙な所でストップしてくれるので、私も嗚咽なく奉仕ができました。たくさん奉仕をさせてくれたので、このまま挿入かと思ったのですが、ここでベッドへ移動。私を仰向けにさせると、B君がカバンから出したのは、なんとハサミっ!!初めての事でビックリして
こんにちは、とろとろです今週は全国的に雪が降って関東でも雪が降りましたね昨日の朝は路面が凍結していてめちゃめちゃ怖かったし実際転びました皆さん、大丈夫でした?さて、今回はスウェーデンハウスと結露についてです。営業さんは100%の言い方を避け、「結露がしにくいお家ですよ」とアピールされていますが実際どうなのでしょうか?雪が降った翌日の朝、寝室の窓にう~っすら結露が!これじゃお絵かきはできなさそう(笑)加湿器はつけっぱなし、不
大掃除3週目は、STEP.3家中の高い窓や棚上の掃除まず、換気扇の上こんなに埃が溜まっています。毎年やってますが、我が家はラップガード方式。ラップをとると、まぁまぁキレイパストリーゼで軽く拭いて、再びラップ⚠️注我が家は大丈夫ですが、換気扇の上のラップは、素材もしくは、ラップの種類によってラップの跡が残ってしまうことがあるそうですキッチン吊り戸棚上冷蔵庫上も、同様に。お次は、洗面台の上棚と高窓にも埃が。こちらも軽く拭いて再びラップ。乾太くん上こんなに
大和ハウスでは、外部建具のガラスは防犯合わせガラスの取扱いがあります。写真のシールに記載されているとおり、窓ガラスはAGC旭硝子のサンバランスセキュリティ―という商品です。以前見た動画では、クレーンで吊り上げた重量物を、振り子のようにしてガラスに激突させても突き破ることはありませんでしたCPマークは「防犯性能の高い建物部品」に使用できる統一マークです。(防犯=CrimePreventionの頭文字)━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
寒すぎる!ども。ひだかです。急に寒くて着るもの大変!着こんで仕事行ったら、職場が暖房で暑くて大変!体調悪くなるわー🥶🥶🥶🥶🥵🥶🥶🥶🥶ひだか、寒さでとち狂ったか?みなさんダイソーのカラーボードをご存知かしら?カラーボード(3色アソート、450mm×840mm)jp.daisonet.com110円商品を見るこれこれ。我が家もいろんなところで使ってます。あまりの寒さに思考ショートか?こんなところに貼ってみました。ダイニングキッチンの掃き出し窓!つぎはぎだらけですみませ
S201P便利屋さんからの依頼で、草刈り機の飛び石で窓ガラスが粉砕。帰りに寄りますってことでご来店。この作業は真夏なので窓ガラスが無ければ暑くてたまらんでしょうね。粉砕したガラスがあちらこちらに散らばってます。まずは掃除をしていきますが、このドア内にえげつないくらい入り込んでます。ちまちまドライバーで集めながら掃除機で吸っていきます。掃除にかなりの時間を要しましたが、無事ガラス取り替え完了。【出張修理・お見積もり等↓↓】090-9110-0629LINEから携帯番号検索・ID検
おはようございます。けんたろうです。いつもブログ訪問ありがとうございます!初めましての方は、我が家はうどん県、家族4人、ミニピンのマロンと住んでます。一条工務店のセゾンで2013年に建てました。前回、窓ガラスが割れたお話しの続きですが、無事、東京海上で保険がおりる事になりました!風災保険入ってて良かった!『一条工務店の窓ガラスが割れた。見積もりは?』おはようございます。けんたろうです。いつもブログ訪問ありがとうございます!初めましての方は、我が家はうどん県、家族4人、ミニピンのマ
休日に、、、、朝からゴローーーーーーんっズボラ人間を通り越してふぬけオバサンをしてたのですが、、、さすがにずっと寝てると腰が痛くなるのでゆっくり起きて午後からお出かけに行きましたの車で田舎の坂道を下ってたのですが赤信号で止まりましたら、、、、後ろの車から男性が、躊躇なく降りて来ましてねその男性はどう見ても日本人じゃ無いんですねわたくしの心臓は、その頃からもうバクバク状態私、日本語しか話せません(あっ、日本語もあやしいかも)と言うか、私何かしましたか
どうもそらみんハウスです。LIXIL新窓ガラスについての動画あげましたLIXIL新窓【EW】と我が家のエルスターXの紹介#LIXIL#窓ガラス#エルスターEWは販売地域限定商品で対象が北関東以南(福島県含む)との発表がありましたが実際どうなんでしょう。エルスターXとエルスターSは在庫消化後EWに切り替えしていくみたいです。ハウスメーカー紹介↓【第一弾】住友林業https://www.youtube.com/watch?v=Nw...www.youtube.comもちろんブロ
こんばんは〜今日も真夏のような暑さでしたね☀️午後から、公園でタープ張りの練習をする予定だったのですが‥暑そうだったから後日に延期‥って事で時間が出来たので、急遽網戸の張り替えをする事にしましたよ我が家のリビングに、全く開けていない出窓があるのですが‥とにかく西日が強くて☀️色々と対策しております。この👆ダイソーの窓ガラス断熱シートは欠かせないです。夏も冬もかなり効果があると思いますもちろん多肉の冬越しにも使ってますよさて、今日は断熱シートの張り替え(2年間貼りっぱなしで
私はこんな人私・夫・しーちゃんの3人家族オタク主婦でアニメ・ゲーム・漫画大好物念願のマイホームゲットしたからその辺のことをつらつらと…なお趣味部屋は作れなかった模様前に日本の家の断熱性能は海外に比べて低いていう話をしたんだけど『もうすぐ義務化!これから家を建てるなら断熱等級はココまで必須!』私はこんな人私・夫・しーちゃんの3人家族オタク主婦でアニメ・ゲーム・漫画大好物念願のマイホームゲットしたからその辺のことをつらつらと…なお趣味
↑↑↑どれかクリックしていただけると元気が出ますw!(^^)!2023年9月9日(土)の記録です。本日より3回に分けて画像中心にお伝えします。津山プラザホテルは、市内からも容易に視認できる、津山駅東側の高台に位置します。開業は1974年と思われるが、それ以外の説もあり、詳細は不明です。建物は6階建て。宴会場や結婚式場を複数備え、展望レストランも備えている。150台収容の駐車場があったそうですが、今となってはどこの
今回は型ガラスに関してです。前回の記事から、かなり間が空いてしまいました。。。またまた、リハビリがてら軽めの記事でいきたいと思います。型ガラスというのは透明ではない、曇りガラスとなります。新築時の窓ガラスの透明度の指定としては、通常、”透明”か”型”のどちらかだと思います。透明ガラス:外を見たい、外から見せたい?場合型ガラス:(外から室内が見えてしまう場所で)室内を見せたくない場合になると思います。ただ、外から隠すために型ガラスにしても、結構透けて見えてしまうもので
こんにちは。今日はNゲージ鉄道模型KATOの583系特急電車リニューアル品整備の話の2回目です。今回は完全自作のベネシャインブラインド表現の話が中心です。前回の583系記事で作りたいと書いていました。実車同様だいぶ細かい表現のものを入れました。上、中段の覗き小窓もほのかに光が漏れる程度に遮光しています。写真はモハネ582、モハネ583の連結面です。こちらはクハネ583、”特急はくつる青森”行の行先表示シールも貼っています。KATO製品(10-1237~1239)に付属のものを