ブログ記事10,446件
庭に出している温度計が氷点下7.5℃を示していた。天気予報の数値は氷点下3℃だった。夜の間天気が良かったので放射冷却の影響をもろに受けたのだろう。朝のリビングの室温が10.5℃だったから、窓ガラスに貼った断熱シートの効果は大きい。
到着したガラスの水垢取り歳のせいか洗車が億劫になってしまい、特にここ最近は寒さにかまけてホースで水をぶっかけて鳥糞や埃を洗い流すだけで拭き上げをサボっていたらいつの間にかフロントガラスを除いた窓ガラスにウォータースポットが目立つようになってしもうた。以前の車でも窓ガラスの水垢除去はやってた記憶があるんだが、高額の商品を使用したところで大した効果もなかったことから1,000円もしないこんな物を買ってみた。とは言え、天下のsoft99の商品である。しかし、買ったはいいが寒くて作
こんにちわ!!支援員のSです!朝は一部路面凍結している状態のもあり、転倒などが怖いですね本日はファミリーマート西多賀一丁目店さんの清掃とウォーク業務を行いました店外清掃では窓ガラスメインに清掃をしていきました店外清掃後はトイレ清掃を行なっていきましたウォーク業務ではソフトドリンクからアルコール飲料の補充から顔出しをしましたその後は来週改装工事が入るので、空いている棚も拭いていきました午後は皆で事業所内清掃をしていきました来週も綺麗に使用できるように
帝国経済興信所管理部です。前回の続き災害への備えについて2回目の投稿です。・ガラスの飛散に注意寝ている間に大地震が起きると、窓から離れる間もなく窓ガラスが割れ、照明器具が落ちてくることもあります。飛散したガラスで足を切ったら歩けなくなってしまいます。窓ガラスに飛散防止フィルムを貼る、カーテンを閉めて寝る、小物は割れない素材を選ぶなど、寝室は特にガラス対策を万全にしましょう。・停電で真っ暗な中を安全に避難できるように夜間の地震に備えて、明かりを確保しておきましょう。停電
こんにちは✨両親が来た時韓国は本当に寒いって言ってましたそれからと日本と韓国どっちが寒いかってどうでも良い話しをする父。父曰く韓国は風が吹くと体の熱を奪う様な寒さだと。田舎とは言うものの、高い建物(アパート)も多くビル風が吹いて本当に寒い⛄と。それを聞きは日本は建物との気温差が少ないけど…基本的に日本の家も寒い韓国の家は窓ガラスはほとんど2重ガラスでそれがまた2重になっていて密閉されているし、全ての部屋に床暖房機能があるから暖かい✨☀️✨と。それに父も納得してい
≫現場確認、見積りは無料≪窓ガラス修理、エコガラスへの交換は、富山県内全域に対応します。富山県西部:高岡市、射水市、氷見市、小矢部市、砺波市、南砺市富山県東部:富山市、滑川市、中新川郡、魚津市、黒部市、下新川郡いい製品をどこよりも安く!「玄関ドアのガラスが割れた」「内窓のクレセント錠(カギ)が壊れた」「断熱ガラスで室内に太陽光を取込み暖房熱を逃がさないようにしたい」「お手入れ不要で窓の表情を豊かに演出する格子入複層ガラスに交換したい」「騒音を遮り気になる視線
メダカがいる『生きもの豊かな庭』を目指して日々、庭いじり&メダカ飼育を研究中の庭主です私には秘かな願い・・・野望があります結婚した時、すでにあった我が家家には、庭もなく味気ない思いで生活していたのです今は、砂利だった庭に土を入れて日々楽しく造庭中ですが、1つの不満それは、『窓ガラス』(…なんか窓の色、変だなぁ)結婚生活スタートから1年後、一人暮らし時代から大切に育てていた観葉植物がほぼ全滅したのです(カポックだけ、生き残った)
浜松町店オープンから手伝っていた浅野日本酒店の横浜店が来週オープンするのです私は今0歳ちゃんの子育て中ねなかなか店舗には以前のように立てないけれど、横浜店のInstagramを担当することになりました!浅野日本酒店YOKOHAMAInstagramLogin•InstagramWelcomebacktoInstagram.Signintocheckoutwhatyourfriends,family&interestshavebeenca
明日の朝の情報番組に写真提供しました。※TBSのTHETIMEに写真提供しました。クレジットが出ると思います。この時期の写真提供は珍しく、午前中は写真探しに時間を割いてしまいました。和室窓枠シート貼り和室窓枠は木枠ですので窓ガラスやアルミサッシの結露でどうしてもカビが繁殖してしまいます。防カビ工事してもアク洗いしても色素が残ることが多々あります。私が相手するのは黒カビですから厄介です。ですので最後はいつもお願いしている内装職人さんにシート貼りをしてもら
こんにちわ!!支援員のSです!!昨日からの冷え込みや雪で路面凍結していました今日はファミリーマート泉崎一丁目店さんの清掃とウォーク業務をしました店外清掃では窓ガラスをメインに行いながらごみ箱などの細かな部分の清掃もしていきました店外清掃後はトイレ清掃をしましたウォークではソフトドリンクからアルコール飲料の補充から顔出しをしました午後は皆で新聞紙バッグ製作をしていきました分担してパーツを作っていきその後はパーツを繋げ合わせていきました♪今日も一日お疲
朝のうちは雨が降り、どんよりしていましたが、昼過ぎは晴れてきました🌥️気温は低くとても寒いです早く春がきてほしい🌸さてさて、朝から昨日苦戦した窓の防寒シートの貼りかえをやりました先に言っておくと、上手くできました昨日キレイに剥がせなかったシートを、うっすらと結露がついてる時に、そっとはがしてみたら、つながったまま上手くピロローンとはがれました南東の当たりがよくて一番結露の多いの窓が、劣化が激しくて苦労しましたが…↓昨日は上手くはがせなくてこんなだったのが↓こんなふうに上
こんにちわ!!支援員のSです!!今日はまだ暖かく過ごしやすいですね本日はファミリーマート大野田四丁目店さんの清掃とウォーク業務をしました店外清掃では雪が降っていたので窓ガラスのみ清掃をしていきました店外清掃後はトイレ清掃を行ない支援員も確認しながら清掃を行なえているか見ていきましたウォーク業務ではソフトドリンクからアルコール飲料の補充から顔出しをしました午後は雪が晴れていたので皆で地域のゴミ拾いに行きました小さなごみや隅に隠れていたごみを皆で見つけて拾ってい
今日は夜勤でちょっとゆっくりなんか疲れ果てて朝がイマイチスッキリ起きれなかったそれでもって男爵職場今度はインフルエンザフィーバーでトータル4人が離脱とりあえず頑張る😤💪それでもってとんでも事件の聖地暗黒大陸北海道ではまたしてもとんでも事件が交際女性と家で会話中にキレてテレビを窓ガラスに投げつけ暴れた男が逮捕‼️外に人がいたらどうするんだ⁉️キレすぎだろ⁉️こちらも北海道笑笑バス停に置かれた財布を置き引きした不良老人が防犯カメラ画像解析で2ヶ月
おはようございます最近、というか毎年この時期の日課、それは窓拭き毎朝、窓を掃除するできた主婦、ではなく結露がすごい、、私的には加湿器のしすぎと思うんだけど、旦那が乾燥してるって。たまらずダイソーで「結露防止テープ」買ってみたけど、効果なし(我が家の場合)。そもそも、我が家の窓が網入りガラスで結露防止テープ貼ったらガラスが割れるかもだから使えないらしい(使用上の注意を読んでから買わないから)で、結局使ってるのは結露とりワイパー水滴取りワイパーペットボトル用(結露ワイパー
≫現場確認、見積りは無料≪窓ガラスの修理、窓ガラスの交換は、富山県内全域に対応します。富山県西部:高岡市、射水市、氷見市、小矢部市、砺波市、南砺市富山県東部:富山市、滑川市、中新川郡、魚津市、黒部市、下新川郡いい製品をどこよりも安く!「玄関ドアのガラスが割れた」「内窓のクレセント錠(カギ)が壊れた」「断熱ガラスで室内に太陽光を取込み暖房熱を逃がさないようにしたい」「お手入れ不要で窓の表情を豊かに演出する格子入複層ガラスに交換したい」「騒音を遮り気になる視線も
採光や通風、防犯性のどれが大事?窓選びの難しさ先日、友達のヒロシが家づくりの打ち合わせで「窓の大きさでここまで悩むとは思わなかった」と話してきた「たけやん、窓ってただの開口部だと思ってたけど実際に生活を考えると、どれくらい大きくするかで快適さが全然変わるんだよ」ヒロシの奥さんは大きな窓が好きでリビングに天井まで届くような全面ガラスの窓を希望していたらしい「明るくて開放感があって素敵だよね」と奥さんは言うけどヒロシはそれに少し抵抗があった「大きな窓はかっこい
休日に、、、、朝からゴローーーーーーんっズボラ人間を通り越してふぬけオバサンをしてたのですが、、、さすがにずっと寝てると腰が痛くなるのでゆっくり起きて午後からお出かけに行きましたの車で田舎の坂道を下ってたのですが赤信号で止まりましたら、、、、後ろの車から男性が、躊躇なく降りて来ましてねその男性はどう見ても日本人じゃ無いんですねわたくしの心臓は、その頃からもうバクバク状態私、日本語しか話せません(あっ、日本語もあやしいかも)と言うか、私何かしましたか
今実家におりましてあれやこれやと家のメンテナンスをしています古い家あるあるなんですが要メンテナンスだらけになります今まで手がけたメンテナンスはキリがないくらいでブロック塀取り壊し雨漏りのメンテナンスフェンスを作成する駐車場をセメント加工する外壁ひび割れ対策ガス管が劣化していて新しくするお風呂のメンテナンスもうね壊して新しい家建てたろかあーのレベルお金がないからその選択肢なし⇧💰電気に関連する物も沢山ある配電を変える電話機を変えるキッチンをIHにする
こんにちわ!!支援員のSです!!今日はそこまで冷え込まず過ごしやすい1日となりましたね本日はファミリーマート西多賀一丁目店さんの清掃とウォーク業務を行いました店外清掃では窓ガラス清掃をメインに行い看板やごみ箱の清掃もしていきました店外清掃後はトイレ清掃を行ない、支援員も一緒に確認しながら進めていきましたウォーク業務ではソフトドリンクからアルコール飲料の補充から顔出しをしていきました午後は皆で地域のゴミ拾いに行きました皆で分担して拾っていきました!!
1月12日、昨日スタジオにて新春パーティーを開催いたしました今年に入りすでにレッスンでお会いしている方、パーティーで今年初踊りの方、またお友だちのご紹介で初めましての方、元気な皆さんとたくさん踊ってあっという間の2時間でございました!外は寒い中、踊る皆様の熱気で窓ガラスが曇る曇る。。。窓を開けて温度が丁度良いアツアツのパーティーでした笑ご参加いただきました皆さま、ありがとうございましたお手伝いの先生方もありがとうございました(寿先生は次のお仕事へダッシュで向かったため集合写真撮れず
S201P便利屋さんからの依頼で、草刈り機の飛び石で窓ガラスが粉砕。帰りに寄りますってことでご来店。この作業は真夏なので窓ガラスが無ければ暑くてたまらんでしょうね。粉砕したガラスがあちらこちらに散らばってます。まずは掃除をしていきますが、このドア内にえげつないくらい入り込んでます。ちまちまドライバーで集めながら掃除機で吸っていきます。掃除にかなりの時間を要しましたが、無事ガラス取り替え完了。【出張修理・お見積もり等↓↓】090-9110-0629LINEから携帯番号検索・ID検
こんにちわ!!支援員のSです!!今日は成人の日ということで成人になられた方はおめでとうございます㊗祝日ではありましたが、事業所の方は通常通りオープンしました!!本日はファミリーマート泉崎一丁目店さんの清掃とウォーク業務をしました店外清掃では窓ガラス清掃をメインに行い、看板などの細かな部分の清掃をしていきました店外清掃後はトイレ清掃を行ない、お客様の動きを見ながら作業の優先順位の変更しながら進めていきましたウォーク業務ではソフトドリンクからアルコール飲料の補充から顔
青山通りのパリの「ピエール・エルメ」ショップの窓ガラスのディスプレイ、かわいい。円筒型には31個の引き出しが。その1個、1個に違った形のチョコレートが!これをもらったらうれしいだろうね。「ピエールエルメ」と言えばマカロン!見た目も美しいマカロンの色。青山通りと原宿駅前にあるドーナツ屋。青山通りのショップは日本人が並び、原宿駅前のショップには外国人観光客が並ぶ。「FIRSTSHOWROOM」の展示会でいただいたコカ・コーラのミニ缶。コカ・コーラは夏場になると1~2回なぜか
『☆まっこと冷いちや!☆』夜中冷すぎるもんやきキャンプで使いよった敷物を窓ガラスに貼り付けちゃった寝よっても布団からはみ出た顔がほんまにキンキンに冷えて何回も目が覚めるがよこれをガムテ…ameblo.jp年末のことこの暗さと寒さに見かねた娘ちゃんじゃじゃーんぷちぷち買ってきてくれたぁ優しいろぉコレなら部屋も明るいただ。。。雑な性格の私が仕上げたもんやき見た目がねぇテープで継いで継いで出来栄え最悪でもねぇ。。。温もりが違うでやっぱり部屋におったち顔がキンキンに痛
私はこんな人私・夫・しーちゃんの3人家族オタク主婦でアニメ・ゲーム・漫画大好物念願のマイホームゲットしたからその辺のことをつらつらと…なお趣味部屋は作れなかった模様前に日本の家の断熱性能は海外に比べて低いていう話をしたんだけど『もうすぐ義務化!これから家を建てるなら断熱等級はココまで必須!』私はこんな人私・夫・しーちゃんの3人家族オタク主婦でアニメ・ゲーム・漫画大好物念願のマイホームゲットしたからその辺のことをつらつらと…なお趣味
一昨日買ったコードレス高圧洗浄機『コードレス高圧洗浄機社長〜〜〜〜っ!安いぃ〜〜〜っ!』シャチョー〜っ安ぅ〜〜〜い積文館書店大川店の新聞折込チラシがあり買っちゃいました以前からインスタやFBで同様なもののCMはあってて気にはなってたのですが…ameblo.jp0930さんやFB友さんから評価のお尋ねがありました寒いけど天気がよかったから早速お試ししました各パーツなどセットして2Lペットボトルを取り付け引金を引いて噴射〜〜〜〜軽いガラガラ音をさせながらRC柱
皆さま、おはようございますおそうじを通してお客様を笑顔にする『笑顔創造企業』のおそうじ革命浜松駅南店の『てっさん』こと代表の手塚でございます相変わらず寒いですてっさんが住む浜松市は雪の降雪はほとんど無いのですがとにかく冬になると西からすごい風が吹いてきますこれを『遠州のからっ風』と呼びます同じ静岡県の静岡市では吹かないですだから家康公も老後は静岡市(駿府)に住んだのかなですので夜になっても浜松市(特に海寄り)は西から風が吹きます実は寝ている部屋
皆さま、おはようございますおそうじを通してお客様を笑顔にする『笑顔創造企業』のおそうじ革命浜松駅南店の『てっさん』こと代表の手塚でございます昨日は全国的に寒くて各地で雪も降りましたてっさんのいる浜松市は雪の影響はありませんでしたが朝干したコールテンのズボンがカチカチに凍ってしまうくらい寒かったですこう寒くなってきてきますと朝起きると窓が結露でビショビショにもちろんレースのカーテンも理由ははっきりしていますまずはお部屋
あれ~!朝食後に窓ガラスを白ポイではないでしょう⁉あらあら…とうとうと初雪!名古屋では積雪1cm。春日井では見る限り2~3cmもありました。(7時30分が現在)その後、9時のピークを境に9時30分辺りから雪が溶けだしてから正午辺りから雪が止み、晴れとなりました。