ブログ記事387件
イカゲームを二日間にかけて一気に鑑賞。読書は夢野久作のドグラ・マグラ。休憩には孤独のグルメシーズン2。イカゲームの後はバック・トゥ・ザフューチャーシリーズ。イカゲーム、面白かった。ドグラ・マグラは途中だけど面白そうな予感。孤独のグルメは楽しい。バック・トゥ・ザ・フューチャーは間違いない。空飛ぶクルマはなっとく塾でも取り上げられていたこともあり自分のなかで旬だし、主人公たちの舞台は1985年の10月26日。実際私が生まれた年である。今見ているpart2は
APをしていますテレビ番組もしもで考える...なるほど!なっとく塾が2021/10/16(土)BSフジ16:00〜16:55放送されます。テーマは・もしも空飛ぶクルマに乗れたら?・もしも町工場がなくなったら?の2つ。空飛ぶクルマに乗れる日も近い?空のモビリティ改革の開発を手がけていらっしゃる中野冠(まさる)先生と町工場が魅せる職人技の素晴らしい価値や、いろんな町工場を紹介をしてくださる浜野慶一先生をお迎えしています。絵に描いていた将来、また中小企
令和6年7月17日(水)大阪市会2025年大阪・関西万博推進特別委員会から、田中ひろき委員(自民くらし)の質疑を書き起こしました。万博、大丈夫ですか(局長答弁)仮称「大阪ウィーク」のだんじりイベントについて・選定等の役割分担・地域の事情・最低参加人数・関係者パス・警備・キャンセル・費用負担・オリジナル法被の制作・出展決定後のバックアップ・要望機運醸成(市長答弁あり)空飛ぶクルマ(市長答弁あり)・空飛ぶクルマの運行計画・なんか生き物せられへんかな・凍ったマン