ブログ記事4,103件
こんにちはあんずがチキンを入れておいた箱に入って夢の国へ行く頃お隣にはシェリーメイがチヂミ箱にちんまり納まっていましたチヂミシェリーメイそしてそのお隣にはマンゴーチャンクカイそれぞれ快適ライフそして更にお隣にはベル~ソファーの上に華どれもコスコトから頂いて来た箱です此処で問題です↑の写真と↓の写真何処が違うでしょう
ご訪問ありがとうございます!このブログでは、小さくて可愛いものが大好きなオタク漫画家ひぐちさとこが大事なものばっかりだから捨てるものなんてない!コレクションはやめたくない!と言いながら部屋を片付けてきた様子を漫画とコレクション写真でつづっております。どうぞごゆっくり〜\3月6日描き下ろし書籍発売/ただいまご予約受付中です集めすぎ女子が本当の「好き」を見極めたらみるみる部屋が片付きました1,155円Amazonみなさま、こんにちは!↑でいつもご紹介してい
日本橋高島屋で開催中の北欧デザイン展へ行ってきました。行って来ました♪「北欧デザイン展」3/1~21まで!2023年03月16日日本橋高島屋で開催中の北欧デザイン展へ行ってきました。Asakoさん可愛いお客様(小学生女子6人)と作ったクッキー。職場で、小学生低学年用に作った工作案。シャッターはお酒の蓋。中に写真に見立てた絵を何枚か入れて、なんちゃってカメラ。こちらも人気だったお寿司。紙を握ったシャリと、ZOZOタウンの箱を切って作ったお皿を沢山用意して持
我がデイケアでは、午後2時から約30分間レクリエーションを行なっていますが、内容をさらにパワーアップさせるために新たにレクの参考本を購入いたしました。その中から、一部ではありますが紹介したいと思います。まず1つ目「ティシュ箱deひとりホッケー」です。ティッシュの箱でペットボトルのふたを打ち、点数の書いてある空き箱や紙コップ等に入れ点数を競うゲームです。皆さん高得点を狙い、工夫して熱心に競っていました。
趣味のハンドメイドをしているとなんでかなー(笑)モノが増えてきましたまあ、わたしったら使わなくなったものはビリビリにしてスパスパ捨ててしまう人間で息子の嫁は、納豆についているカラシたれも、包装紙も、ティッシュの空箱も取っておく人間で言うところの断捨離が成り立たない家で暮らしていますハンドメイドの用品は置場所が自室なので黙っていればいいことなので数が少ないうちなら、なんとかなるけれども増えてくると、仕訳しておきたいのでかといって、整理するのに整理用品を買うのもどうか
シンプルにスッキリ暮らす整理収納アドバイザーミニマリストチョコクロ☆*ご自宅にお伺いしてお片付けサポート1時間4500円*自宅セミナー(準備中)おはようございます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶息子の部屋です。気が付いたらこんな棚?が付いていました(o´罒`o)まぁ、何を買う時も主人は私には相談しませんのでもう諦めています。。。一応…『なんで買ったの?』『◯◯(息子)が欲しいって言うから』欲しがるものを全て買うなーーーーー!!一昨日だったかな。最近、息子はクレーンゲームに
風が少し強いです熊本さて、沢山の着火剤が到着何だかんだでよく売れる並べてみてやっぱり旧ラベルのカッコ良さ使用後の空き箱も取っとこう(笑)因みにグランマーコッパーケトルの新旧ロゴも拘る人多いですね(笑)こういうのって男の子特有の癖でしょうか!?(笑)ランキング参加してます!ポチッとお願いします!↓↓↓にほんブログ村この一手間が明日の活力につながります!いつもありがとう!
こんにちは今日はいつもの時間より更新が遅くなってしまいました昨夜の事なんだか擦れるような変な音がしたのでそちらを見ると・・・なんとなーーんとあんずが入っていた空き箱に華が無理矢理入ってました無理矢理入るから擦れる音がしたのね・・・wwあんずにしたら迷惑そのものあんずの迷惑顔とは反対に華は嬉しそうそしてそのまま落ち着いてしまいました
あらためて言うまでもなく、エルメスのほとんどの品はオレンジ色の箱に入っている。その箱は作りもしっかりしているし、捨てずに物入れに使っている人も多いのではないだろうか。あまり増えすぎると置き場所に困り、空き箱を空き箱に入れるというマトリョーシカ状態になることもあるだろう。開けても開けてもエルメスの箱が出てくるので幸せを感じる気がするかもしれないが、人間と同じで外側ではなく中身が重要なので惑わされないようにしていきたい。さて、パートナーもエルメスの空き箱をクローゼットで整理整
こんにちは〜〈小学校受験対策〉年中・年長くらす図工ラボの廣本です今日はポカポカ陽気でしたね教室近くのかむろ坂の桜もかなり開花してましたよさて、本日の課題は空き箱でお助けロボットを作ろう!空き箱を使って、困ったときに助けてくれるロボットを考えて作ります。去年のこどもくらす展覧会で制作した「紙ロボ」を少しアレンジして、図工ラボの皆さんにも取り組んでもらいました~🤖今回は、工作の課題なのですが、初めて「アイデアスケッチをしてから制作に取りかかる」という流れを体験してもらいましたルカ
カルトナージュアトリエCuuTO講師の笹森かよこです。空き箱リメイク第2弾道具の紹介外側面の下準備外側面と外底に布を貼る開口部の処理蝶番を作る蓋の下準備誰にでも簡単に作れるように私なりに考えた方法ですので、私が学んでいるアトリエの手法とは異なる作り方をしているところがあります。今回は蓋に布を貼ります。布のサイズとのりしろの処理の仕方は空き箱リメイク(蓋に布を貼る)を参照してください。布の準備ができたら切断した辺の反対側から貼り始めます。
お目に留めて下さりありがとうございますふと思いました『あ〜。私、今まで、タダのモノは何でも貰ってたな…タダはお得だと思ってた…』何年ぶりだろう?久しぶりに体調壊して、布団でアイスを食べながら思ったんです…↑↑↑こんな時…食べるのは家のスプーンを使うのにお店でもスプーン貰ってね…タダで貰ったモノの数々…*アイスのスプーン木やプラスチックのモノ。子供の工作や、ちょっとしたものをすくうのに使える‼️
美術教室がありました!お家から持ってきた空き箱で自由に制作です♥️また、今日は個人保育参観に来たお母さんも一緒に制作しました♪空き箱が車になったり、おもちゃになったり…ひと工夫すると素敵な作品に持って帰るのでお話聞いてみてくださいね
ご訪問ありがとうございます。川崎市宮前区の整理収納アドバイザーみおたんこと奥田美生です▼自己紹介はコチラをクリック各種サービス、お問い合わせは記事後半に載せてますオットがホワイトデーにくれた娘とわたしへのお菓子いつもヴィタメール、なぜだろう必ずわたしの好きなオランジェットも入れてくれて、うれしーこういう空き箱以前なら、つい「何かに使えないかな??」と、とっておいてしまい空き箱がたくさんありましたでもね何かにという何かってなんなのか思い浮かばなけれ
ミニ四駆をお店に走らせに行った時、カッターマットって持っていくの忘れませんか?持っていく必要はないですか?自分は高確率で忘れます!だってポータブルピットに入らないんです。100均に売っているカッターマットA5サイズが1番小さいかなと思います。少なくとも、うちの付近の100均ではコレが最小でした。コレを10の目盛りラインでカットします。カットするときは出来るだけ真っ直ぐになるように、左右のサイズが同じになるように、カットラインが細くなるようにします。ミニ四駆の空き箱で高さを出し
カルトナージュアトリエCuuTO講師の笹森かよこです。空き箱リメイク、前回は道具の準備をしました。空き箱リメイクの方法をつづっています。準備編誰にでも簡単に作れるように私なりに考えた方法ですので、私が学んでいるアトリエの手法とは異なる作り方をしているところもあります。まずは空き箱本体の外周を測ります。空き箱にメジャーをあて、「0」を任意の角に合わせたらぐるっと一周させます。そして「0」を合わせた角から2cm伸ばしたのところの長さをメモしましょう。
こんにちは!4歳の幼稚園児を育てるワーママのいけのしずくです。はてはて、仕事が忙しくブログを放置していました。今日は子どもが不調でYouTubedayとなっています。ま、たまにはいいよね我が子が通う、こども園。家庭から空き箱などを持ちより、制作活動をすることが日常的にあります。子どもたちは、「あきばこ」と言ってまるで宝物かのように、制作を楽しんでいるそうです。我が子も、よく「今日あきばこしたよ~」なんて言っているので、かなり定着した遊びのようです。制作したものを持ち帰ることもし
それが出来たらなぁ。。まるで違う生活だったろうに。。それが出来ないばっかりに。。はぁ…今日はすずの退院日で、ウキウキ病院に迎えに行く途中で。。道端に蹲ってるんだもん。見て見ぬふりが出来なくて。ホームセンター寄って空き箱貰った。そのまま病院へ。風邪ひいてる以外は大丈夫👌男の子、1.6キロ。ウィルスチェックは陰性。どうしよう。母にバレたら大激怒とりあえず、倉庫に。まだ母にバレてない。大人しい子なんよ。先生も太鼓判押す性格良い子ラ王の小さい頃って知らんけど、
ゆきたのブログへお越しいただいてありがとうございます。2020年8月よりアメーバブログ『ゆきたの四コマ!宅配便!!』はタイトルを変更し、『男前!嫁日記』として生まれ変わりました。これから末永くお付き合い下さいませ。『嫁がカツシンと呼ばれる理由』ゆきたのブログへお越しいただいてありがとうございます。2020年8月よりアメーバブログ『ゆきたの四コマ!宅配便!!』はタイトルを変更し、『男前!嫁日記』として…ameblo.jp初めての方はぜひこちらをお読みください…というわけで
四コマ宅配便のご利用ありがとうございます。初めての方はぜひこちらをお読みください。>>自己紹介マンガ「宅配戦国時代」ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー356軒目「空き箱と宅配便」配達先で、「段ボールはいらないんだけど回収してくれないか」というご要望をいただくことがしばしばあります。家具屋さんや電気屋さんの搬入、また引っ越し業者などは回収していくと思いますが、宅配便では通常はやっていないですね、、。そしてこのおじさんですが、普通に「はいっ!」って開封した段ボ
カルトナージュアトリエCuuTO講師の笹森かよこです。空き箱リメイク第2弾道具の紹介外側面の下準備外側面と外底に布を貼る開口部の処理誰にでも簡単に作れるように私なりに考えた方法ですので、私が学んでいるアトリエの手法とは異なる作り方をしているところがあります。今回は蝶番を作ります。まずふたの深さを内側から測ります。高さ蓋の深さ×3+1cm横幅蓋の内側の横幅+1cm↑の大きさの布を2枚用意します。布にしわが寄っていたらアイロンを
さて今日は、前回の記事の最後に書きました通り目下、新幹線にはまっているサンシーロ(3歳2か月)のために作ったラップの空き箱・新幹線の話。N700系Aとドクターイエローに、E7/W7系かがやきが加わりました↓新幹線を作った工程に興味があると言ってくださる方もいて、嬉しかったです☆工程を説明するのに撮った写真はドクターイエロー作成時のものです。まず、ラップの空き箱についてですが私は、NEWポリラップの幅22cmサイズを使いまし
カルトナージュアトリエCuuTO講師の笹森かよこです。空き箱リメイク第2弾道具の紹介外側面の下準備誰にでも簡単に作れるように私なりに考えた方法ですので、私が学んでいるアトリエの手法とは異なる作り方をしているところがあります。箱の側面に布を貼る方法は第1弾の記事を参考にしてください。本体布の寸法布の裁断本体に布を貼る本体に布が貼れたら外底を仕上げます底ののりしろの処理底面の仕上げ外底まで仕上げた状態です。次回は開口部の処理をし
こんばんは。整理収納アドバイザー1級に挑戦中のちぃです。~空き箱ってどうしていますか?~私は、ほぼ潰して、資源ゴミに出してしまいます。しかし、捨てない空き箱もあります♪それがコチラ。中3娘の制服が入っていた箱。これは捨てられなかったのです(笑)なぜなら、「あるモノを入れるのに使える~」と考えたからです。あるモノとは、子供達の作品。この制服の箱、とっても使えるんです!!箱自体しっかりしているし、取手もついているので、出し入れする時にも便利♪大きさもあるので、画用紙などそのま
夏も、お片付けサポートのご依頼いただき、北に南に、忙しく楽しく行っています。サポートではまず整理の作業をクライアント様としています。整理収納アドバイザーが客観的にお家を見ることで、今まで気づかなかった事実に向き合うこととなります。気づかなかった事実、色々とありますが、特に多いものってなんだと思いますか??それは、「たくさんの空の箱が、捨てずにある」という事実!皆さんのお宅にもその事実、ありませんか?\日々の家事・育児・仕事を頑張るママへ/【家】【時間】【お金
昨日の続きですワタシの試行錯誤の末の、、、子供たちに大人気手作りキャンディガチャマシーンちょっと補修され、今マステのカラーが変わってこんな状態になってますf^_^;もう2年ほどめちゃくちゃヘビーに使われてますので結構ボロになりましたがまだまだちゃんと出て来るしいろんな人に作り方を聞かれましたが、いちばんの問題は台となる空き箱ですワタシの場合、ちょうど良いサイズのミニバームクーヘン6個入りをいただき、その
プレゼントをいただいた時や、買い物をしたとき等に、可愛いリボンがついていると、違うアレンジで使えたりするかなと思って、保管しておくことがありますでも、長さが半端だったり、短すぎたりして、収納の仕方が意外と難しい💧無操作に袋に入れるだけだと、シワになってしまい、いざというときに、使用できない事が多々ありましたそこでどこの家にもあるモノで、コンパクトに収納出来る方法を考えました用意するもの↓・ト
スーは食材を無駄にしないように使い切るのも上手だったけれど、空き箱などを利用して小物などを整理することも得意だった。スーの料理熱が高まるにつれ、シンクの横に電熱コンロが1つだけしかない形ばかりのキッチンには明らかに不釣り合いな量の調理器具や調味料が増えていくことになった。スーはティッシュペーパーの空き箱などを少し加工して数段重ねの小物入れを作って上手にそれらを管理していた。料理関係以外でも僕が実家から持って帰ってきた大量のボールペンのために筒形のポテトチップスの空箱を適当な長さに切って鉛筆立て
今から9ヶ月前。500円玉貯金を始めました。個人的に、効果大!だなと感じたので私のやり方ですがご紹介します。超ゆる~いやり方です。笑でもだからこそ続けられたのかもしれません。①まずはきっかけから。マーブルチョコレートの空箱で500円玉貯金ができると知りました。100枚入って5万円貯まる。と知り‘’なんか、おもしろそうやん?!‘’きっかけはココからでした。②見た目に少し手を加えるいかにも、な空箱のままじゃ味気ないな~と思い、お気に入りの紙袋で外側をグルッと巻いて
築20年の中古建売住宅を自分好みのお家にしたい♪インテリア・手作り好きのDIY初心者ですアドバイスいただけたらうれしいですクローゼットの扉は完成しているのですが、家の人に頼んでいる設置がまだなので、小物作りで遊んでみましたお正月に名古屋の家から持って帰った紙ナプキンを使います。『お土産』こんにちは。ご訪問ありがとうございます名古屋の家を整理・掃除していたら、私の昔のお宝を発見!ドイツ駐在時代にザビエッテンにハマっていた頃購入し、持ち帰ったペ…ameblo.