ブログ記事616件
お読みいただきありがとうございます嬉しいです今朝の朝ごはん目玉焼きトーストとホットティー娘がぐっすりだったので優雅な朝ごはんができました先日から我が家に光回線が通りまして。ネットがサクサクビュンビュンノンストレスで嬉しい今日この頃ですこれをQOLが上がるというのかしら?さて本題に。わたしは結構お金のことを考えるのが好きだし、このご時世大切なことだと思うんです年金
以前、投資信託アナリストの吉井崇裕さんの講演で聞いたのですが日本人の投資信託の平均保有期間は2年なのだそうです。それでは、ほとんど増えませんしたった2年しか我慢できないのかと思ったのです。投資信託は、短期ではなく基本的に長く保有するものです。もちろん、利益がでていれば利益分だけ利益確定はしますがそれは、リバランスするということ。長く続けることで、複利効果で大きく増えるのです。経済の状態にもよりますが5~10年くらい積立投資信託を続けるとどの資産にも利益が乗ってきます
私は昨年、9年間続けた投資信託を解約しました。私が解約したのはオフショア投資で有名なRL360(ロイヤルロンドン)です。9年間積み立ててほぼプラスになることなく、最後もマイナスで着地したわけですが、なかなか解約の決断ができなかったのは25年間の長期での契約だったため、25年経ってみた未来にプラスの可能性を捨てきれない自分がいたからです。でも、その考えを変えるに至ったのは自分自身で2021年から個別株投資を始めてそれなりに成果がでており、高額な手数料を払ってまで投資信
こんにちは先日のトランプ関税による株の大暴落からおよそ1カ月が経ちました。4/9時点では運用収益率22.3%運用収益額349,738円だったのに対して今日は運用収益率35.2%運用収益額551,964円➕202,226円優秀優秀投資はやっぱり・長期・分散・積立が大切お金に働いてもらう!って大事だなーって自分自身は、朝から晩までアクセス働いて、お金はスイートルーム(銀行)に預けておく。なんてもったい一家に1冊☝️わかりやすくお金