ブログ記事506件
現在、長崎県平戸市~福岡県福岡市間を結ぶ高速路線バスとして、さつき観光が運行します「さつきHighway」と呼ばれるバスが運行されている事は、ご覧の皆様もご存知の方がいらっしゃるのではないかと思います。この「さつきHighway」とは、この後ご紹介します高速路線バス事業者の倒産に伴います後継事業者として運行されているのものでありまして、運行本数は2往復によって運行されております。停車地は(緑字は前事業者時代からの停車地)・・・平戸大垣(ドラッグストアモリ前)~平戸桟
平成29年9月30日を最後に、西鉄バス筑豊の運行路線でありました、小倉(砂津)~田川(後藤寺)間を運行します小倉~田川快速線(通称・「田川快速」)が廃止されまして、この結果北九州小倉都心から田川への直通バス路線が姿を消しまして7年を迎えております。この路線は、以下の路線図にもありますように、小倉(砂津・小倉駅前)から中谷・香春などを経由しまして、田川(田川伊田駅・西鉄後藤寺)まで運行されていました路線バスでありまして、西鉄バス筑豊田川支社の車が小倉方面へ入線する唯一の路線でもありま
かみさんから「海外赴任中は特定口座は使えないから一般口座に移さないといけないよ」とは聞いていました。2月に入り、その手続きをしようとSBI証券に連絡したところ「当社では、海外居住者は投資信託は保有出来ません。売却か他社に移管頂きます」と言われてしまいました。海外赴任前に、特定口座とNISA口座から一般口座に移動・・出来ない?|個人旅行マニアLA移住への秘めた野望(ameblo.jp)野村證券なら海外赴任中も投資信託を保有出来るのは分かってましたが、私の保有するS
H25/12/20に閣議決定した「事務・権限の移譲等に関する見直し方針について」により、毎年結構な数の直轄国道の旧道が移管されてきた。R5年度末に移管された箇所を紹介。国道58号・国道329号[沖縄県]<出張所の管理区域の変更>場所国道2号[広島県東広島市~安芸郡海田町]<東広島バイパス>場所国道33号[高知県高岡郡越知町]<越知道路2工区>場所国道229号[北海道積丹郡積丹町]<積丹防災>場所国道334号[北海
こんにちは、小爪川です最近、積立NISAを始めましたNISAは以前からありましたが、イマイチだなと思ってましたなぜなら、NISA口座で取得した株や投資信託の売却益は非課税でも損失が出たら、NISA口座以外の株や投資信託の売却益と損益通算できなくなりますそれと非課税期間は5年と短い非課税期間が終了して、また同一金融機関でNISA非課税投資枠に移管(ロールオーバー)することもできますが、当初取得した株式の評価益が出ていたらその評価額で投資枠を使ってしまうつまり、評価額が限度額の120万円
こちらのブログにお立ち寄りくださり、ありがとうございます。2022年オープンした「東京ミッドタウン八重洲」内にある、バスターミナル東京八重洲(以下BTY)。この開業により徐々に発着本数が減っているのが、東京駅からやや南に位置する鍛冶橋駐車場。元々は東京都の所有地を大型車向けの駐車場に貸し出していた所に、通路や簡易的な屋根を取り付けバスターミナルの様にした所。大阪梅田のプラザモータープールに似た感じですが、道路交通法等バス停設置に係る法的にはどういった扱いなのでしょうか。今さらなのですが
いつもありがとうございます。皆さまお疲れさまです。今日は資産運用の記事になります。アラフォー夫婦。長女(小3)ASD長男(小1)4人家族。2022年に退職して専業主婦に。一馬力2年目。2008年に少額で資産運用開始。今年は、クレジットカードや口座の整理を少しずつ進めています。独身の頃に口座開設したソニー銀行。昔購入した投資信託をそのままずっと保有しているので、現在主に利用している楽天証券に移管したいなと思っています。社会人に成りたての頃に5
今日のコーデワンピース:スーパービューティー今日は私は仕事休みだけど、子供達は学校〜貴重な平日休みまずは学校の旗当番。ミス交通安全みたい!と言わせて←無理やり洗濯とかして、ダッシュで野村證券へ。移管手続きするよ〜〜〜‼️って、行ったらさー。予約制だってよ〜でも、移管手続きしたいって言ったら書類を渡して家で書いて、郵送してくれたらいいって言うので、それなら書類だけもらって帰ると言ったんだけど、全部移管したいって言ったら、手数料計算した方がいいですか?と聞かれた。そ