ブログ記事17,361件
こんにちは先週の土曜日に胚盤胞2個を移植して、本日あっという間にBT4となりましたですが…移植してからの症状がほんとーになさすぎて、これはもう。。ダメそうだなとほぼ諦めています諦めすぎて、移植したことも忘れそうになり、普通に15キロのらん太を抱っこしたり、らん太を追いかけて走り回ったりしていますあーあ、こうなってくると、1日3回のウトロゲスタンや、その他のお薬(タクロリムス、ダクチル、たくさんのサプリ達)がホント面倒で…忘れちゃって30分ぐらい遅れたり普通にしてますダメダメですね。。
2人目の胚盤胞移植後、3日目くらいまでは何となくの症状がありましたが…『【BT1〜4】とくに変わない毎日』第二子の凍結胚移植後、BT4までの記録です✍体調の変化毎日ほぼ同じ体調なので、まとめてます。・じんわり下腹部痛・お腹が空く感覚が短い・眠い(これはいつもですが…ameblo.jpBT7の今は全くの無症状です。そして、ソワソワしすぎてやってしまいましたBT7フライング。結果は…真っ白…諦めきれずに1時間くらいしてまた見たら、ホントに僅かに見える2重線…画像だと全く見
結婚5年→不妊クリニック受診治療目前まさかの第一子妊娠発覚…!稽留流産→妊活再開→顕微2回目べビ待ち人気記事▶︎移植に備えて買ったもの▶︎これやったら妊娠できた5つのこと▶︎妊活おりものシート使ってみた感想白い塊のまま出たときこんばんはにこです!ちょっと今日は汚い話しますお食事中の方はすみません最近、膣剤を朝7時に入れてそのあとすぐ朝ごはんを食べたら便意が…ずっと便秘体質だったんだけど朝干し芋食べてるせいか最近は朝にちゃんと出るようになりまし
こんばんはBT8になりました昨夜はウトロゲスタンを入れるのを忘れてらん太と一緒に寝てしまい、夜中の1時半に起きた私遅すぎるけど、ウトロゲスタンを入れてさぁ寝ようと思ったら、全く眠れなくなりました…仕事のことや、判定日のことが頭の中をグルグルゴロゴロ寝返りを打ち続けながら、多分4時ぐらいまで眠れず…ようやく寝たと思ったら、すぐに朝が来ましたそして、今日はまた全く腰の痛みがなくなり。。その上、仕事が忙しすぎて、上司の対応にイライラが止まらない一日中仕事のことでイライラしていました
今朝、フライング検査を実施してみましたドゥテストささっとトイレでやってみました部屋に戻って、、、じわじわ判定箇所が滲んでくる…全然反応無いじゃん…と、見ていると…うっすらうっすらですが、すぐに陽性ラインが出てきました画像出します7日目反応がありましてすっごく嬉しかったですが、やらなきゃ良かった検索…7日目にしてはやはり薄い???確かにとても薄い、、な化学流産という不安が押し寄せてくるめっちゃくちゃ不安が残って、もうそれしか考える事が出来ない。。2時間くらい、じ
造血幹細胞移植後約1年経過しました。あっという間に1年移植後、3カ月後、半年後急性GVHDもとくになく順調に、このまま回復するのかな。と思っていましたが、慢性GVHDが次々に。。ドライアイ、ドライマウス、味覚障害、動悸。。肝臓数値の高騰〜間質性肺炎、閉塞性細気管支炎その他もろもろと、今戦い中🫠一番辛いのは、呼吸の苦しさとドキドキ動悸一人外出は出来ず、家の中でも車椅子&在宅酸素です。回復傾向もなく、ただ、日々を現状維持しながら、様子見してます。昨年9月に、pole
2週間弱オーバーしてしまった…ごめんなさい。5月13日。心臓移植してちょうど10年が経ちました🍀特に大きな病気もなく元気に過ごしています!まさか移植して10年後には臨床工学技士として働いてるなんて夢にも思わなかったなー🙄お仕事はめっちゃ楽しいです!ずっとずっと念願だった夢が実現できて本当にうれしい!患者さんからも医療スタッフのみなさんからも必要とされるスタッフになれるように、これからも頑張ります💪🏻ひとり暮らしも何とかできてます笑掃除に洗濯、買い物行ってごはん作って…。全部ひ
結婚5年→不妊クリニック受診治療目前まさかの第一子妊娠発覚…!稽留流産→妊活再開→顕微2回目べビ待ち人気記事▶︎移植に備えて買ったもの▶︎これやったら妊娠できた5つのこと▶︎妊活おりものシート使ってみた感想移植後の体調BT1-3まで体調の変化なんにもなしむしろ元気もりもりな、にこです薬が増えたからか食欲もモリモリすぎて困ってます…!きっとホルモンのせい(だと思いたい)BT1お風呂に入ったときあれ?ちょっと胸が大きくなった?と違和感ま
11月に入ってすぐ、6回目の移植の判定日でした。過去の移植の経験から、移植数日後から吐き気があったときとお股の奥がツーンと痛む(膣の奥のほうが引きつる感じ)ときは着床していたという自分なりの症状の目安がありました。(移植5回のうち2回着床。8週稽留流産、31週死産)今回はBT5あたりからお股のツーンを感じるように。おっ!と思いましたが、今回は吐き気がない…むしろ、陰性だったときも吐き気はありました。どうなんだろう…と不安に思っているとBT8からうっすら吐き気がしだしました。お股のツ
やっっっっと15週に突入しました。相変わらずエンジェルサウンズで自己心拍確認する日々を過ごしております。私が使っているのはこちらのタイプ↓【お買い物マラソンポイント5倍】[楽天1位心音計超音波ジェルプレゼント]エンジェルサウンズ最新モデル胎児超音波心音計胎児心音計心音赤ちゃん公式6ヶ月保証スピーカー内臓ワイヤレス胎児妊娠妊婦超音波聴診器心音計ちゃいなびJPD-100S9楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}14週くらいから心拍数が
ブログをお読みいただきありがとうございます当ブログのフォロー・アメンバー申請は自由ですメッセージなどは不要ですので、お気軽にどうぞ登場人物:筆者/橘薫夫/葵長男/繁次男/実(みのり)/イッヌ実父/パウエル実母/マーガレット実姉/あさり初めてお越しいただいた方は、こちらに目次がございますこのブログの目次|夫婦間腎臓移植への道と親の介護橘薫さんのブログテーマ、「このブログの目次」の記事一覧ページです。ameblo.jp薫地方、暑くて溶けそうですでも29
採卵時より体調良く過ごしています私の場合の体調の変化と、過ごし方を記録します胚移植翌日午前中は下腹部の痛みから安静にしていました。午後はほとんど回復お散歩したり、外食して過ごしました。胚移植2~4日目超元気!映画とドラマを観て、本や漫画を読んで、実家の猫と遊んでお昼寝して、超ストレスフリーで過ごしました。(マック・銀だこなど、だいぶ食生活に乱れが・・)胚移植5日目朝起きたら突然の腹痛胚移植直後の痛みとは違った痛さで、下腹部より少し上らへん?が、ず
今日は外来の日でした。先週祝日だった為、混み具合がすごかったです💦採血と診察での待ち時間もありますが、一番の待ち時間は薬移植後に使うお薬はその辺の薬局では取り扱っていないので、病院の近くで貰うしかありません。普通の調剤薬局では処方実績がない薬ばかりなので、取り寄せもできないそうです。なので、必ず病院の近くで貰って帰るよう退院の時に言われました。それが2時間、3時間待ちになるのですせっかく診察がスムーズにいってもお薬で待たなければいけません今日の血液検査白血球4300ヘモグロビ
4月30日に4BCの胚盤胞移植しましたBT1、、使ってみたかったやつ笑移植日の夜は気持ち的なものもあって、なんだかお腹がチクチクしてる!!気がする!!!!って感じでした今日は特段、体調の変化はないですが、膣錠をスタートしてから徐々に私の小胸ちゃんが、小胸なりに痛い黄体ホルモンでちょっと大きくなったかもー!と喜んだのも束の間、張ってる感じが辛い。小胸なくせに一丁前に痛がんなよ!って感じです笑そして、頭の中ではどんなけ調べても結果は変わらんて!とわかってはいてもやっ
こんにちは😊韓国で不妊治療③のつづきです。①の記事で前置きを書きましたが不妊治療というとても敏感な内容です。ご興味がある方、知りたい方は参考程度に読んでいただければと思います。『韓国で不妊治療①』こんにちは😊最近は息子や娘の成長記録を主に書いていましたが記録したいことがあるのでちょっと一旦逸れます。タイトルの通り、不妊治療のことです。とても敏感な話なの…ameblo.jp『韓国で不妊治療②』こんにちは😊韓国で不妊治療①のつづきです。『韓国で不妊治療①』こんにちは😊最近は息子や娘の成
今年も月曜がなんか快晴!ってならないのは、嫌な予感しかない今日行かないと弾丸ツアールールで、外来1週間前、外来が2週連続と4週出掛けられなくなる。そこで、雨とか雪じゃない曇り空なら、景色を楽しむところは行きたくないけど、霊場巡りならいいかも!と急遽、組んでみたお寺は神社と違って、朝早いと山門が閉ざされているから、出発時間が結構遅めの微妙な時間で通勤ラッシュと被るのが、いたいのよね(笑)先週の旅からラインをお供に画像を送りつけるというなんとも傍迷惑なひとり.5旅をしている
こんにちは、さとみです。私はIgA腎症から腹膜透析を経て腎臓提供によって腎臓移植を受けました。透析中の生活、特に初めての腹膜透析の頃は操作や体調の不安定さに加え精神的にも大変な時期でした。そんなときに、もうひとつ私を悩ませる出来事がありました。それは、「ご近所のバーベキュー」です。隣との距離はわずか50cm毎週のように続くバーベキュー私の家と隣家の距離は、わずか50cm。そのお宅に
今日の検査で娘の腹水に濁りが出た原因が分かったリンパ液が漏れているらしい漏れは必ず止まるそうだがお腹に太い管をずっと入れていたし体内はカサブタができないからしばらくは垂れ流しなんだとか右の肺の水が無くなって血流が大変よいとのことで右肺の管が外されたので一歩前進した感じ腹水の管も外され体に直接袋を貼るタイプに変更された残る管は、腸の管×1と胆汁の管×3胆汁の管×1は退院後もしばらく付けているはずなので腸の管×1&胆汁の管×2が外れたら
こんにちは、さとみです。私は腎臓移植を受け、現在も体調を見ながら日々の生活を送っています。同じように移植を考えている方やこれから手術に向かう方の参考になればと思い今回のブログでは、セレーナ・ゴメスさんの腎臓移植についてご紹介します。セレーナ・ゴメスさんについてはこちらをご覧くださいセレーナ・ゴメス-Wikipediaja.wikipedia.org彼女の体験は、ただの有名人の話にとどまらず
こんにちはねむねむです。先日6日目胚盤胞5BBを移植し、現在はソワソワしながら判定日までの時間を過ごしています。BT4今日は歯医者さんの予約がありました。バスと電車で移動がありますが、そんなに遠すぎる訳ではないので行くことにしました。朝、いつもの様に子供を抱っこして洗濯物を2階のベランダに干しに上がったのですが洗濯物多かったのかな…終わったあと、キューっとする下腹部痛がありました。(強くはない)それから、家を出発する頃に義母が来てくれて私が歯科治療するあいだ息子ちゃんのお世話をし
ブログを始めてから知った移植前後のジンクス。マックのポテトと渡り蟹のパスタは食べよう!と決めていました・移植前のホットミルク→牛乳でお腹壊しがちなので、いつも飲んでる豆乳スープ飲みました(絶対代わりになってない)・移植前後のパイナップル→南国の果物だし体冷えるんじゃ・・?と思いつつ前々日に行ったビュッフェにあったカットパインを3口食べました・移植後のマックのポテト→前々日くらいからマック!マック!と騒いでいました移植後に夫と待ち合わせ、Lサイズを
不妊クリニックでの判定日診察後に、そそくさと私の実家へ帰省しました。(夫は韓国人なので韓国へはいつも旧正月に帰っていて、新暦の年末年始は私の実家)うちはワンコを飼っているので、最近はもっぱら車で帰省してますちなみに東京から地元まで車で9時間こんなに車に揺られて、お腹の卵は大丈夫なんだろうか(振動でポロッと落ちたりとか…)ただでさえ超低hcgなので、不安は尽きない…実家に帰ってきてからも、暇なのでゴロゴロしては検索魔になってます判定日に低hcgでも伸び率が良いと何とかなる説を見つけ
たじみ陶器まつりも3年連続ともなると立派な恒例行事かな姉から今年ももちろん行くよね!休み取ったから!あっうんと今年も出掛けたw土日祝日と世の人たちのお休みの中、唯一出かけるイベント混んでる時に混んでるとこは行きたくないな人ですwあれ?毎年3日間じゃなかったっけ?気のせいかな混むのはわかっているから、8時には現着をめざす!行きの車の中で、姉の行きつけの美容室の指名美容師のお姉さんが、珈琲が美味しいお店があるって、何人もお客さんに勧められて、行ってみて!と勧められたらしい。あっ、
ブログをお読みいただきありがとうございます当ブログのフォロー・アメンバー申請は自由ですメッセージなどは不要ですので、お気軽にどうぞ登場人物:筆者/橘薫夫/葵長男/繁次男/実(みのり)/イッヌ実父/パウエル実母/マーガレット実姉/あさり初めてお越しいただいた方は、こちらに目次がございますこのブログの目次|夫婦間腎臓移植への道と親の介護橘薫さんのブログテーマ、「このブログの目次」の記事一覧ページです。ameblo.jp移植腎を長持ちさせるための「LI
こんにちは、さとみです。いつも読んでいただきありがとうございます昨年10月16日に腎臓移植を受けてからもう10ヶ月が経ちました。おかげさまで体調は安定しており日々の生活を楽しめるようになっています日常は庭に作った小さな畑で野菜の収穫を楽しんでいます。大玉のトマト🍅私が庭に出るのは日差しを避けた朝と夕方。日光がきついので涼しい時間を狙っています
レントゲンへgo今は2週間に1度はレントゲンを受けて心臓周りの水の状況を確認しています。今回のレントゲン結果でわかったのはかなり水が減っていました確かに体重もほとんど変わっておらず余分な水分は抜けていったのかも。ドクターも結果には安心していました。ロミプレートを打ちにいつもロミプレートを打ちに点滴室へ行ってます。以前毎週のように輸血を受けに入っていた部屋で中にいる看護師さん数人とはもう顔見知りです。廊下を歩いているとすれ違え
体外受精7回、PGTA良好胚を戻しても、一度も着床しません。胚移植後、腹痛があったので、子宮収縮なのではないかと考えておりますが診断可能でしょうか?また、内膜炎やフローラ、血液検査でわかるものなどは現在の病院で網羅しており、医師からは原因はブラックボックスと言われていますが、他の理由で考えられることはあるでしょうか?オンラインセミナーでの質問です。ご質問ありがとうございます。体外受精を7回行い、PGT-Aで良好とされた胚を移植しても一度も着床が得られないという状況は、医学的に
結婚5年→不妊クリニック受診治療目前まさかの第一子妊娠発覚…!稽留流産→妊活再開→顕微2回目べビ待ち人気記事▶︎移植に備えて買ったもの▶︎これやったら妊娠できた5つのこと▶︎妊活おりものシート使ってみた感想移植後の日々こんばんわー!にこです移植後に思うことランキング1位"デスクワークにしておけばよかった"今更こんな願望遅いのは重々承知立ち仕事どころか10キロ以上の物を運ぶときもあり移植後は特に"あぁ…腹圧かけたくな
ブログをお読みいただきありがとうございます当ブログのフォロー・アメンバー申請は自由ですメッセージなどは不要ですので、お気軽にどうぞ登場人物:筆者/橘薫夫/葵長男/繁次男/実(みのり)/イッヌ実父/パウエル実母/マーガレット実姉/あさり初めてお越しいただいた方は、こちらに目次がございます※テーマに「LIFELONG」追加しました!このブログの目次|夫婦間腎臓移植への道と親の介護橘薫さんのブログテーマ、「このブログの目次」の記事一覧ページです。ameblo
無事に安定期に入ったのでジャンルを変更しました。先週の話になってしまうのですが3回目の妊婦健診へ行ってきました。診察室に呼ばれる前に尿検査と体重測定があるのですが、体重が…前回の健診から…+3kg…衝撃的すぎてしばらく体重計の上でフリーズしておりました。1ヶ月で3kg太るなんて物心ついてから初めての体験診察室に入ってすぐ先生、私デブだ…と伝えましたが目標は出産まで+10〜13kgです。じゃあお腹見てみましょう。と、なかなかの塩対応。特に注意はされなかったので