ブログ記事10,318件
科学はくどくて、ややこしくて、言い訳がましくてコロコロ変わる人気記事ランクイン!楽しんでもらえてたらうれしい~公式ハッシュタグでも予備校TOEIC学年末テスト!英語学習などなどランクインうれしい!ありがとうございます~科学ってそんなにキレのいいもんじゃない今、昔とってたTIME(英語雑誌)のどれをとっとこうか選別中📚ついつい読んで作業がぜんぜん進まない科学記事を読むとびっくりするのがあのころ(30年ぐらい前)旬だった仮説が秋の短い恋かっていうぐらい変わっ
オットーと私の好きなドラマのジャンルは全く違います。私はドキュメンタリー、ファンタジー、ホラー、アクション。オットーは主にSF系で、とくに拷問などのグロテスク・暴力シーンが苦手です。私のチョイスでは一緒に観れないので、オットーのジャンルから選んで観ています。※無駄に長いので適当なところできり上げて下さい。予告は英語版です。オットーが選んだのは新作の…、原作は「三体」という中国人作家・劉慈欣氏の三部作からなるSF小説。タイトルの意味は「三体問題」から付られてます。ほ
息子が1年生から愛用していた水筒のカバーがボロボロに。泣クラスメイトとかぶってないらしく👦これがいい!と言い張るのでカバーのみ探しました。【最大購入数3点まで】【メール便対応可能】象印ZOJIRUSHIカバーポーチのみミズノMIZUNOステンレスクールボトル部品コード:BB675802N-01水筒部品【定】楽天市場4,340円${EVENT_LABEL_01_TEXT}高い‼︎ボトル付きだとこのお値段。●ミズノMIZUNO水筒保冷1.0Lステンレス
最近、「9」という数字がものすごく気になったので、軽い気持ちで調べ始めたのだが、調べれば調べるほど「9」がもつ不思議なエピソードがザクザク出てきたので、シェアしようと思う。一体、「9」というシンボルが、この3次元の物理世界において、我々に何を伝えてきているのだろうか?今ではあまり一般的ではないが、ホテルやマンション、病院等では、「死」を連想させる数字の「4」と「9」の数字が一桁につく部屋番号がないことがある。「49」という数字は、「死苦」「始終苦」「轢く」を連想させて縁起が悪い
問題文(段落番号は便宜上付けたもの)次の文章を読んで、後の設問に答えよ。1「カオスの縁」という言葉をご存知だろうか?この「カオスの縁」とは、1960年代から行われているセル・オートマトンと呼ばれるコンピューター上のプログラムを使った研究が端緒となり提唱された概念である。とても大雑把に言えば、二つの大きく異なった状態(相)の中間には、その両側の相のいずれとも異なった、複雑性が非常に増大した特殊な状態が現れる、というようなことを指している。2身近なイメージで言えば“水”を挙げられる
「いたちごっこ」という言葉の由来をご存知だろうか。江戸時代後期に流行った子どもの遊びが由来だそうだ。「いたちごっこ、ねずみごっこ」と言いながら相手の手の甲をつねり、自分の手を上に重ねる。今度は相手が同様のことを言いながら同じことをする。それを交互にずっと繰り返す。一番下になった手が一番上にある相手の手の甲をつねることを延々と続けるのだ。……わたしには子どもの気持ちがさっぱり分からない。この遊び、いったいどこが面白いの???
こんにちは。小4一人息子の家庭学習記録ブログです。科学ふしぎクエスト!学研さんから出てる学習まんがを図書館で借りました。宇宙のはてまで飛んで行け!(学研まんが科学ふしぎクエストシリーズ)[高山カツヒコ]楽天市場1,320円${EVENT_LABEL_01_TEXT}恐竜白亜紀アドベンチャー(学研まんが科学ふしぎクエスト)[桃田さとみ]楽天市場1,320円${EVENT_LABEL_01_TEXT}パニック!モンスター台風大接近!(学研まんが科
この間、サイエンス教室に行った時、「炭酸ジュースには何が入ってる?」と、質問された時、息子は小さい声で「…砂糖」と答えていたのですが、同じクラスのお友達が「二酸化炭素!!」と答えていてびっくり!賢い!!サイエンス教室は振替の都合で毎回メンバーが少し違うのですが、飛び抜けて賢い子が2人います✨ジュースのメーカー名まで答えていましたうちの息子は炭酸飲料が飲めないので、ファンタもサイダーも知りません💦家に帰ってから、授業の復習をしていた時に、ふと、「見えないけど、ここにあるものは何?」
5月のこと。友人のsくんからラインが。「流覇smtを買ったけど、感度がメッチャ悪くない?」とのこと。感度がウリのスーパーメタルトップですが、とりあえず穂先の設計や調子を見てみると・・・ピンときました。しばらく借りて、その真意を確かめてみることに。結果からいうと、smtソリッドの流覇はボロクソだと思いました。(生意気言って申し訳ありません)まず肝心な感度の点。これはsくんが言った通り、悪い。常に糸を張り、水中の様子を感覚で把握するか超感覚釣
おススメ読書タイトル100まとめ(を超えていますw)読み方(https://ameblo.jp/jyukuko/entry-12587817617.html)vol.1(SF編①)https://ameblo.jp/jyukuko/entry-12588306456.htmlvol.2(ミステリーエンタメ①)https://ameblo.jp/jyukuko/entry-12588308289.htmlvol.3(海外文学)https://ameblo.jp/jyukuko/e
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆お知らせ≪グローバルキッズメソッド真岡エリア≫インスタ始めました!日々、様々な情報を発信しておりますので、フォローお願い致します!☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★みなさんこんにちは🌈グローバルキッズメソッド真岡東店です🌈本日も御覧頂き、ありがとうございます本日のレクは「科学実験こぼれない水⁉️」です「科学の不思議さを楽しみ、仕組みに関心をもつ」ことをねらいとしております早速様子を見て
『【快進撃】売上の伸びが止まらない!~良縁ミスティ~』昔、ネットショップで販売していた波動転写ミスティ(各ワールド)古参の方は懐かしいでしょう当時の様々な理由からネットショップから下げセミナー会場のみでの販…ameblo.jpこの方そういえばこんなこともおっしゃっていたな~(悟り・覚醒寺子屋【急】にもUJエネルギー錬術士養成講座にも参加されているのでMV理論の核心部分にも触れた上でのご発言。この核心部分はブログやYouTubeでは話しておりません。)
小学6年生の娘ちゃん。脇毛が一本にょろっと生えたのを、腕を上げて毛を指差し「ママー毛が生えたよ一本ちゃん。大事に育ててるんだよ」と嬉しそうに成長の証を見せてくれました今の子って恥じらいってないの?!下の毛も生えてきたようで、「ママー。下の毛がもじゃもじゃ生えてきて、短いから痒いんだよー」と教えてくれます私、親に毛の話なんて恥ずかしくてできなかったなー最近、修学旅行にいった娘ちゃん。ホテルで同室になったお友達2人と一緒にバスタブで3人で仲良く入浴したそう
皆さまこんにちは。サイエンスコミュニケーターの上田です。お待たせしました!11月になりましたので、令和5年度(第5回)小学生サイエンスアイデア作品展の入賞作品を、何回かに分けてご紹介していきたいと思います。今回は最優秀賞のご紹介。今年の最優秀賞に輝いたのは、二川南小学校5年生の伊藤皓紀くんの作品「ポンプde音ぷ」です。身近なシャンプーやリンス、ハンドソープなどのポンプを押したときに音が出ることに注目し、長さを変えることで音階を作り上げています。各ポンプに付け
先週の土曜日はかぼたと2人でカピオで行われていたつくば科学フェスティバルに行ってきました入場無料でいろいろ遊べるので小学校中学年くらいまでのお子さんにオススメです。かぼたが気に入ったのは茗溪の生徒さんがやっていた扇状地と三角州のモデル実験。だけど、かぼちゃも手にかかるとただの砂遊び?そして、KEK(高エネ研)の超伝導モデルを使ったリニアモーターカー実験。液体窒素につけたマッチ箱くらいの四角い箱をレールの上に設置して走らせます。ドクタース
長すぎると言われたので分割。理科630-11地層『地層のふしぎ【親が学んで子どもと育つ】』この記事は家族で共有してください。父は母に。母は父に。父は子に。子は父に。というわけでやっと地層。地層とは異なる種類の岩石が層(何枚かの紙と思ってもよい)…ameblo.jp630-12中和計算『液性のふしぎ【親が学んで子どもと育つ】』これの続き『溶解度のふしぎ【親が学んで子が育つ】』ネタ切れしてて巡回してたらS社の組分けここがネックみたいですね。あ、基本的に私は全部わかるのでメールかコ
今日はお孫様とお孫様のお父さんと一緒に科学フェスティバルに行ってきました。科学フェスティバルは、おもしろ実験やものづくりを通して子どもたちが科学や科学的な事象に興味をもってもらいために始まったものです。お孫様はまだ5歳なので内容が難しいかなあと思いましたが、結構それなりに楽しんでいました。特にストローを使った笛や石鹸、見える音の実験とおもちゃ、シリコンを使ったおもちゃなどが気に入ったようでした。yonejiも手伝いながら楽しみました。スタッフの皆さんが親切で優しくていいなあと思いました。
皆様こんにちは。サイエンスコミュニケーターの上田です。スケッチ展のご紹介、今日と明日は中学生の作品です。小学生の作品も非常に緻密でしたが、中学生になるとさらに技術が上がっているのがわかりますよ!二川中学校です。前芝中学校、章南中学校です。五並中学校、豊城中学校です。豊岡中学校です。南陽中学校です。本郷中学校です。吉田方中学校です。羽田中学校です。高豊中学校です。令和5年度理科スケッチ展は
お久しぶりです!ミニ地球世界のプチ神様になろうとする男、虫歯天使です。最後にブログを更新してから今日まで、ずいぶん月日が過ぎてしまいました。その間に起こったことについては、また少しずつ記事にしていきたいと思います。結論から申し上げると、今、こういう状態です。これまでのあらすじ『ミニ地球INDEX』この記事は、ミニ地球について書いた記事を整理するためのものです。ミニ地球について、新しい記事を書くたびに更新していければと、思います。まず、ミニ地球の作り方と…ameblo.jpなどの過去
赤ちゃんとお手手でおしゃべり♡ベビーサイン1週間で勝手に勉強する子供に変わる楽しい家庭学習法♡親勉チョコレートを食べ過ぎちゃう。静岡県のベビーサイン&親勉の先生みらいです今日のテーマは・・・科学の実験御殿場市主催の科学の祭典に参加しました!ゆったり親勉実践中のわが家が科学の祭典に参加したら・・・・今日のブログで分かる事1.実験体験がつくる好奇心の芽生え2.実験体験の次は?学びへの工夫3.学びは“教科の枠”を超える!1.実験体験がつく
中学生女子が作るサイフォンの原理を使った永久機関作り。永久機関として動くかは別として、ペットボトル、ホース、3Dプリンターで作ったパーツがちゃんと動くか、水を通してみてテストしました。設計がうまく出来ていたようで、水は良く通って良好。実際にサイフォンもやってみると、細いチューブでも勢いよく流れていき、初めてサイフォンを見たスタッフと生徒さんで、「おぉ〜」でした。では、水が循環するためにホースの勢いよく流れる水をペットボトルタンクに戻すために、ホースの出口の高さを変えると、なぜかホー
こんにちは、緊急事態宣言でレジャーなど夢のまた夢。まあ、この季節になると暑さに弱く熱中症が心配な私はそもそも大好きな趣味のキャンプも必然的にお休みですが。皆さん「フランベ」という言葉をご存じでしょうか。テレビで一流シェフがフライパンにお酒をかけて「ボッ!」と炎を上げる光景。まさにあれが「フランベ」です。ラム酒やウィスキーなど、度数の高いお酒をフライパンに入れて炎を出す事で、アルコールを飛ばしお酒の良い香りだけを残す調理法です。ちなみに、フランベが施された料理を食べて酔っぱらう事
/視覚優位の子におすすめの絵本・図鑑・児童書・学習漫画\などを、発達段階に沿ったかたちでご紹介している今回のシリーズ★視覚優位の子におすすめの本シリーズ★1.視覚優位の子への絵本の読み方・選び方2.【発語も促す!!】視覚優位の子におすすめのオノマトペ絵本《0歳編》3.【本が好きになる!】視覚優位の子におすすめの仕掛け絵本《1歳~3歳編》4.【好奇心を広げる!】視覚優位の子におすすめの図鑑《3歳~5歳編》5.【絵本を卒業
こんにちは!大橋です!10月も終わり後2ヶ月で2024年が終わります、、、。みなさんはやり残したことありませんか?まだまだ挽回できるチャンスです!ということで、夏休みに引き続きやります!実験教室第二弾!!!👏👏担当者の関先生のお顔が載っているポスターに記載の通り、今回のテーマはパスタブリッジパスタブリッジとはなんぞやという方はぜひ、検索してみてください👀トラス構造を自分で作って学ぶことを目的としていま
こんにちは、lemonです2話もよかったです1話の感想はこちら↓『宙わたる教室1話【ドラマ感想】』こんにちは、lemonです火曜スタートNHKのドラマ見ました!3本新スタートだったからやっと最後だ宙わたる教室1話東京・新宿にある定時制高校。そこにはさまざ…ameblo.jp宙わたる教室2話夫と娘に支えられながら夜間定時制に通っているアンジェラ(ガウ)。しかし、漢字が苦手で勉強についていけず悩んでいた。心配した藤竹(窪田正孝)はアンジェラを呼び出す。そこでは岳人(小林虎之介)が実験をし
こんにちは桐生宝たまです本日も、いいね!&フォローくださって、ありがとうございます!前回は、「一応」の言葉の裏にある心理について心理学ミニ情報をお届けしました🎵👇Amebablog.ameba.jp今日は目を閉じて人の話を聞くについて心理学の視点から書いてみますね。◆今日のテーマ◆真剣ですビジネスで――大事な案件を熱心に説明しているとき、相
「髪の毛どうしが、同じ静電気(せいでんき)を持つようになって反発するんです」科学館に行くと、いろいろ不思議なモノがあって楽しいですね。ちょっと大きな金属の玉があって、それにさわると、髪の毛が逆立ってしまう装置、ありますね。長い髪の毛の女の子なら、髪の毛が逆立つのがあよくわかります。とてもおもしろいですね。どうして、髪の毛が逆立つのかちょっと不思議ですね。金属の玉と体の間で何が起きているのかちょっと詳しく知りたくなりますね。金属のちょっと大きな玉には、静電気(せいでんき
皆さまこんにちは。サイエンスコミュニケーターの上田です。本日は科学講座「音楽とダンスの心理学」を開催しました。講師は豊橋市のご出身で、現在名古屋大学の研究員をされている富田健太さんです。「心理学」ってどんなイメージがありますか?心理学を学べば心が読める?モテモテになれる?そんなイメージを持たれがちですが、心理学は人の脳や意識を研究する、れっきとした科学です。でも皆さんが思う心理学ってこんな感じですよね……と、富田さんは最初にトランプを使った心理マジックを見せてくれま
昨日旦那がお皿を洗ってくれていたんですそしたら急にキッチンからクッソーーー!!!と旦那の叫びが何かと思ったら、このメラミン皿が、鍋にスッポシあり得ない位ピッタリハマっている!!鍋をたたいたり、縁をカリカリしても全くとれないお気に入りのミスドのすみっコぐらし皿が!!直ぐ様ネットで取り方を検索…調べと、まーまーこういう事あるようで様々な対策が①まわりに洗剤を垂らして滑らせる→とれない②水に暫くつける→とれない③氷で皿を冷却後、鍋にお湯をかける→とれないどれも全然ダメびく
こちらはマンガ『さりと12のひみつ』第9話「ジェットコースター星のひみつ」より。地球貫通トンネルをあつかっています。小学生以上が対象なので、むつかしい数式や知識は使わずに描いていますが、物理現象の本質をはずさないように描くようにしました。(本編はKindle版『さりと12のひみつ』(日本評論社)でご覧ください)今回は、地球貫通トンネルを落下する物体についての少し本格的な理論計算をご紹介しますので、高校レベルの知識が必要です。数式がずらりと並ぶので、せめて最初のイラストくらいはか