ブログ記事38,780件
5月某日・・・晩御飯のおかずと酒の肴が欲しいな・・と思ったら、既に準備頂いてました♡「川連運送」男のホルモン塩味です。前回は味噌味でしたが・・・今回は塩!!漢の塩味です!!だって・・・書いてあるんだもん(笑)男が唸る・・・どんなものか期待大!!さて今回はこのまま温めるのではなく・・・モヤシと一緒に炒めてみました。既にホルモンは調理済みなので簡単にできます。意外ともやしのサクサクと柔らかい塩味ホルモンが合います!ああ、これビール(発泡酒もといっ、第3のビール)が進みますね。
基本、料理をするときは一人で料理したい。女が二人で台所に立つと、いろいろめんどくさいしね。野菜の切り方から、炒め方から、何から何までやり方が違うと、そこでめんどくさい会話が始まるのがさらにめんどくささを増す。🤣🤣🤣だから、秋田に来るときは絶対母が作らないだろうという料理ばかり作る。今日は季節外れのきりたんぽ。付け合わせとして朝市でゲットしたタケノコと、作るのがめんどくさくて買ってきた茶碗蒸し。7時半、12時、18時と食べる時間はほぼジャストで料理を出さないとい
今年もサクラマスのシーズン開幕となりましたね年明けからニューカラーのルアーやウェーダーの更新などに散在しつつ、D-LOOPさんにて雄物川サクラマスの年券を購入して準備万端シーズン初釣行は4/8の仕事終わりに大仙市に向け出発遠野への渓流釣行の頃から通っていたせいか東北道の片道330Kmの道のりもあまり遠くに感じなくなってきた💦途中前沢SAにて休憩をいれ、大仙ICを降りたのは00:05ポイントは道中悩みつつ・・・本当にどこに入るか迷いっぱなしでICを降りてしまった
5/14、終日雄物川支流へ。歩行距離を後でスマートウォッチで見ると約20kmの表記。これが多いか少ないかはわかりませんが釣れずとにかく疲れました。釣れたのは当支流の某支流の合流やや上の瀬にいた尺ヤマメ。支流から降りてきてこれからまた上がっていくんでしょうね。さてさて、さすがにメンタルのモードも変更してきた今日この頃。6月からのオフショアと渓流にモードがシフト気味(サクラ折れ気味…)。ただ、この日歩いた成果は3区間がすこぶるよく、一つはこれからが本番という場所で遅れてる今季はもう何回かは
오늘도역시살인적인더위였는데...今日もとても蒸し暑い一日でしたが、밖에서는칸토마츠리로북적이네요.そとは竿燈まつりで盛り上がっていますね。저는이번칸토마츠리는패스!私は今年の竿燈はパスします。^^왜냐구요?ㅎㅎㅎなぜかというと、바빠서요^^;;;忙しいから!교실이벤트도있고,다음달수학여행준비도그렇고...教室のイベントもあるし、来月の修学旅行の準備もあるし・・・오늘은수국이야기를하렵니다.今日はスグクの話です。
本日は雨ーこれから警報級の大雨になるとか!?暑いと思ったら寒くなったり体調崩さないでくださいねー『4/29・秋田で会いたかったババヘラ』茶々子さん・クちゃさん、ぽろさん、papialuさん出発前にコメントありがとうございましたお返事できなくてごめんなさい無事帰ってきました(いまさら)…ameblo.jpつづきでーす太平山PAを出たら雨が降って来ちゃったせっかく桜が咲いてたのに、ピントが合わずに残念もう少し雨が早かったら、ババヘラ買えなかっ
秋田に行ってきました!めーっちゃ楽しかった!!めーっちゃ魅力あるところだった!!コロナ脳県と聞いて覚悟して行ったけど、GWに行った岐阜の観光地がガチだったのに比べると全然緩い感じでした。魅力的なところに沢山行ってきたので、お付き合い下されば嬉しいです!あ、その前に、髪切りました!初めての秋田へ。人生初「こまち」のグリーン車は、シートが素敵でした。東京から4時間なのだけど、途中で切り離されて
先日の初キス😘の様子が配信されました❗「ち〜どらチャンネル」ぜひチャンネル登録をお願いします❗【キス釣り】秋田ド荒れサーフで渋いキスを仕留めるオヤジ達。2022秋田サーフキス本格化前ポツポツ釣れだしているらしいのですが残念ながら今日はド荒れ(涙)それでもオヤジ達は果敢に挑戦します。果たしてキスは釣れるのか?#キス釣り#投げ釣り#秋田釣りyoutu.be初めてYouTubeに出ちゃいました😚しぇば、まだ❗🖐️(笑)
久しぶりにこのシリーズを執筆します。短命、という定義もほどほどに、忘れられそうなくらいに短期間に活躍した列車に光を当てたいという思いで執筆しています。今回は、秋田リレー号についてまとめたいと思います。また、私自身乗車経験がないため、鉄道ジャーナル1996年7月号の特集「特急<秋田リレー>の健闘」も参照しながら、当時の運用について記録しておきたいと思います。秋田リレー号1996年3月30日〜1997年3月21日設定の背景秋田新幹線開業に伴い、田沢湖線が、東北新幹線
明日(16日)の日テレ「しゃべくり007」には、「秋田県人会」のメンバーが出演されるそうです。佐々木希推薦…真の秋田美人も登場『しゃべくり007』“秋田県人会”放送へ(オリコン)-Yahoo!ニュース日本テレビ系トークバラエティー『しゃべくり007』(毎週月曜後9:00)が、あす16日に放送。“自称日本一シャイ!?芸能界の一大勢力秋田県人会”を届ける。news.yahoo.co.jpハナコの「岡部くん」が秋田出身なのは知りませんでしたが、それぞれ活躍されてるメンバ
GWに突入!みんなはどう過ごしてるかな?さて、ヒルビリー・チャンネル収録翌日、南箱根ラボの周辺、函南町を散策してみました。小野さんが、農園があるよって言うのでまずはそこから。観光バスも来るくらい広くてアイスクリームがとっても美味しいそうです。が、この日は平日であいにくレストランはお休みでした。残念!しょうがないので園内を探索!おっこれはヤギ小屋?ヤギでした。でも何故か微動だにしないロバくんも同居(笑)。ホントに全く動き
おばんです(^_^)/今日も一日お疲れさまでした✨🍻🎶今日は父の外来のおともをしましたすぐ下の弟も飛び入り参加ですv(=∩_∩=)久々に会えたので3人でたくさんオシャベリしましたね父もとっても嬉しそうでした(*´∀)ノこちら☆きたのくに☆の本日の風景です青空に白い雲が美しい水田に映って清々しい気持ちになりました奥の方では田植えが行われていました🌾収穫の季節まですくすくと育ってくださいねその変化する美しい姿も楽しみです(☆∀☆)☆きたのくに☆の代表は北海道ですね先日親
不安定な天気が続くね。みんな調子はどうだい?さて、今日のルーツはコレ。AtTheHop!有名な曲だからきっとみんな聴いたことあるよね。アメリカン・グラフィティーで育ったオレたちにとってももちろん大好きな曲だった。映画”アメリカン・グラフィティー”はドラマの設定が1962年なので、それ以前の曲で構成されているんだ。だから、ここで登場するフラッシュキャディラック&コンチネンタルキッズも当然オリジナルだと思ってたら実はカバーだった。映画の中ではD
今日は、また久しぶりに2回投稿します!!4月最後の休みの時にいとこと行ってきた!!2回目の秋田泉店に。今回も予約したよ😊大好きなMAX2に入れた(^-^)Aimerちゃんの残響散歌歌ったら今までで1番良かった💗違う場所でいとことカラオケ出来るとか新鮮!!また行きたいな(*'-'*)2回投稿は22時30分です!!
『4/29・道の駅ふたつい』本日は雨ーこれから警報級の大雨になるとか!?暑いと思ったら寒くなったり体調崩さないでくださいねー『4/29・秋田で会いたかったババヘラ』茶々子さん・…ameblo.jpつづきでーすお昼ごはん食べてお腹も落ち着いたので、再び走りだすよずーっとブーブに乗ってるのに、いつまでたってもおうちに着かないねそして16:15フェリーに乗る前に、本州最後に行きたかった場所に到着計画では19時近くの予定だったので
秋田都わすれの御食事は、地産地消のとてもシンプルなものです。そこがリピートでうかがう理由の一つ。雉鮎は絶品でした。全てが熱々、作りたてで提供されるのが、旅館の最大の欠点をカバーしていて大好きなところ。日本料理店にいるようで嬉しいです。折角の秋田。いつもならシャンパン🍾ですが、とてもとても希少な新政No.6が2種類あったので、2泊で2本いただいて飲み比べを楽しみました。右の黒いボトルは微発泡で好みでした。お値段は白いボトルX-TYPEの
お晩でございますm(__)m今日も1日お疲れ様でした会社で事務担当の人が…あっ今日って○○○サンの誕生日だねと話してるの聞いて今日は彼が生まれた日。ならばその他に何があった日なのか?と突発的に思ってちょい調べてみた😎どうでもいい話しなんだどもな(笑)5月16日は旅の日だそうです😀1988(昭和63)年、日本旅ペンクラブが制定19897(
こんにちは😊昨年の秋田、青森の写真をご紹介↓↓↓秋田、青森のブログがなかなかのボリュームになりそうなので、写真だけ先に公開します❤️この他にも、まだまだあります🎵