ブログ記事29,062件
そろそろサワラの季節になってきましたねー!この時期に「近い場所でめっちゃ鳥が沸いている!!」ってのは、サワラである可能性があります。大きい物をサワラ、小さいものをサゴシと呼びます。春に産卵する為に接岸する事から、春を知らせる魚として鰆と書きます。旬も年明けの1月~3月の桜が咲く時期まで。この辺りでは11月頃からは釣れだすのですが、脂がのって相場があがるのは年が明けて1月から。美味しい鰆は1月~3月の3kg以上の鰆はとても脂がのっていて美味い
昨夜は…夜中の1時頃目が覚めて👀から6時半頃まで寝られんかった朝方2度寝して。目覚まし⏰消して…寝てしまい…40分も、寝坊仕事間に合ったけどヤバかったぁ〜⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎(꒪⌓꒪)焦る焦る昼ごはん秋刀魚(大根おろし付き)がんも、さつま揚げ、大根の卵とじ焼売サラダ、ご飯ししゃものよーに小ぶりに見える秋刀魚は味は良かったぁさつま揚げの卵とじで、ご飯進む〜🍚小栗旬さんCMの冷凍焼売♡バリウマじゃがん❣️てか、品数多くって…サラダ食べきれず🥗持って帰ってきたWWW(
こんにちはヾ(*´エ`*)ノお久しぶりです(○´U`○)心も身体もバタバタしていましたでもしっかり飲んで食べてます色々食べた日今年初秋刀魚頭無いけど半額にその後お菓子食べたりパン食べたり左のお煎餅美味しかった右のパンは旦那さんの姪っ子ちゃんに頂いて美味しい〜♡姪っ子ちゃん自分でパン焼いたりするので旦那さんとコレは手作り?手作りじゃないでしょ~?と言い合いながら食べてました(なのにティッシュ皿w)シャウエッセン食べたりやっぱり普通のが食べたい寝る前に炭酸
昼ごはん昨日買っておいた、ナポリタン🍝サラダ、味噌汁、ご飯🍚スパゲティーおかずに、ご飯食べれる🐯WWWあんまり、おらんじゃろ〜なぁ〜😂美味しいよ(о'¬'о)ジュルリ⤴︎︎︎⤴︎︎🐯キッチン開始仕事の合間に、とりあえずサラダ🥗作っておいてレンチンキャベツ、レタス、キュウリプチトマト🍅、ブロッコリー、カニカマ、ゆで卵、大豆生協のそのまま食べれる大豆これめっちゃいい⤴︎︎︎⤴︎︎❣️身体にもいいし、そのままサラダにのっけて食べれるってのが最高👍✨✨✨オススメ♡からの
三連休初日!相方は仕事なので1人飯せっかくだからと賑わう岐阜駅に向かって1人飲み決行!先ずは焼きとんの人気店とんとん大魔王からのスタート♪とんとん大魔王オフィシャルサイトとんとん大魔王長住町の居酒屋japanese-izakaya-restaurant-4003.business.siteこちらには以前にも来て気に入っていましたが中々、岐阜駅に来るのが億劫なのです🥹この日はオープンの14時と同時に若い4人組×3組が入ってました😱1人飲みは私1人だけ🫣寂しい限り💦メニュー
埼玉に用事があったので前乗りインしたけど、夜は予定がなかったので、お義母上様と大宮でお食事をすることになり、創業63年になるこちらへ約1年ぶりにイン!この日はコースをチョイス、お寿司屋さんのコースもコロナ前に某社長と忘年会をした銀座以来かもな🤔まずは鯛と鮭の刺身からスタートこはだタコは色んな茹で方や味付けがあってやっぱり美味しい。これぞ柳葉魚!From北海道!ズワイガニ〜大根おろしを秋刀魚で包んだ一品、これはおもしろ美味しかったそして鮑の酒蒸しからのーシャリオン!久々のこの食べ
せっかくなので小田原おでんをもう一軒ハシゴしてみた。小田原おでん本店である。本店とあるが、本店は海岸側にある。ここは駅前支店というところか。おでん鍋に美味しそうなおでん種が沢山浮かんでいた。お腹もかなり一杯だったので、好きなおでん種を3つだけ頼んだ。最初に、うろこきの白はんぺんと籠清の珍味あげが届いた。小田原の白はんぺんは、普通のはんぺんと違い新上のように歯応えと弾力がある。珍味あげは、刻んだ小田原蒲鉾と魚のすり身を合わせたさつま揚げで、ほろほろとした食感と出汁を含んだ感じが素晴
秋×断髪の小説です。秋はサンマ、さつま芋、キノコ、栗が美味しい季節ですね。季節の中で一番好きです。____________________________亜紀(あき)はサンマが好きであった。この世の何よりもサンマを愛していた。芸人ではなく、魚の秋刀魚だ。毎日食べても飽きが来ないほど、大好きなのであった。脂がのって身が締まっている秋のサンマは最高だ。9月後半、毎日うんざりするくらい暑かった夏が終わり、秋の季節がやってきた。秋雨前線により、しとしと降り続く長雨の日もあるが
9月16日。畑から帰宅後、夕方までゆっくり家で休憩しました。午後6時に、近所の海鮮居酒屋さらむむへ。かなり久しぶりです。海の幸さらむむ(阿倍野/海鮮)★★★☆☆3.50■「あまから手帖」が絶賛!天王寺でこだわりの日本酒と獲れたての魚料理が楽しめる気さくなお店♪■予算(夜):¥6,000~¥7,999tabelog.comかつては毎週末、夜遅くにふらっと行って、刺身盛りと燗酒で晩酌していました。店主がワンオペ営業しているので、その後色々と変わって、数年前から今の形態(メニュ
青森市浪岡の仕出し店古川仕出し店タツヒコ。です。こんにちは。今日は、最近お問い合わせが増えている4つ枠の松花堂風のお弁当の紹介です。お造りには、鯛松皮造り・帆立・海老煮物は、煮卵・カモロース口代りはだし巻き玉子・秋刀魚柚庵焼き地鶏照り焼き・鰯明太焼き・烏賊寿司里芋田楽・海老姿煮・秋鮭味噌焼ききのこ南蛮・黒豆艶煮菊花流し・紅白なますで、詰め合わせ。ご飯物には焼き秋刀魚と海老のばらちらしリクエストの蕎麦には
こんにちは〜いつもながら拙いBlogにご来訪頂きありがとうございますぅ来週、またしばらくジムに行けないとゆーこともあって今日も”岩盤浴ヨガレッスン”に(流石に今週、4回目なのでウォーキングはOff📴)昨晩は『休肝日』明けで晩酌が楽しみなのでしたが昨日の投稿の続きから『都心では出来ない?!楽しみかなぁ〜♡www』こんにちは〜拙いBlogにご来訪頂き、ありがとうございますぅ今日も全国的に9月の暑さ🥵になった様ですねまさに‥2023年の「新語・流行語
11月🌕もう半ば早いなぁ〜まずは、身長177センチの弟くん。ランドセル、なんとか背負えてます黄色帽子、ちゃんとかぶらず、浮かしてる…こだわり⁈久々、ママのネイル〜秋のビタミンカラー🩵ふるさと納税で頼んだ、ハラミと牛タン来たので〜お庭で焼き焼きついでに秋刀魚もうまし!弟くんの試合の後にママさん達と〜ランチ話は尽きないね〜でも…あと3ヶ月で卒団。みんな中学のクラブチームはバラバラ寂しいよぉ〜…運動会の代休の日に中学の制服の採寸へ。ジャケットサイズ
今日はハロウィンですねもう少ししたら娘の試合の応援に行ってきます朝早く起きて余裕があったので、またまたお金とは関係ない話を書きます昨日車の中の掃除をしました。今日子供達の送迎で使うため。その時にウィンカーの所にぶら下げていた御守りを落としてしまって、再度ぶら下げました。その御守りの話です。私は宮城県仙台市で7年程暮らしました。2011年3月11日。東日本大震災のおきた時は結婚していて地元に帰ってました。石巻、気仙沼、名取、仙台港など馴染みのある土地の被害、そして自分が勤めていた仙
ご飯待ち秋刀魚が焼けるのを待ってるよおよだがやばいよーたれるーーーーすでに床はビショビショでした
2023年12月6日水曜日曇天🦉定休日でお休みです。昨夜は思い付き?で忘年会を決行しました!とは言っても、みみずく夫婦と仲良しのSさんの三人です。場所は徒歩5分ほどのご近所のお店旬菜「太ちゃん」さん。。このお店はいきなり行っても、まず入れません。5時開店のようですが、すぐに満席となります。止まり木に5名、テーブル席に7名で満席になります。5時前に顔を出し、3名6時半で席を確保して貰いました。┐(´д`)┌ヤレヤレまずはお通し、車麩と大根?の煮物となめたけのお
昨夜は22時頃眠剤飲んで。いつの間にか寝てたが0時に起きたそこからまた寝て3時前。って感じですかねー。朝方もう少し眠れるといいのだが😒せめて5時🙏昨日点滴針💉抜けましたー✨差し替え2回で10日間。まぁ、優秀か?しかも今回は差し替えも全て一発で入れてくれたのでよかった!!点滴と言ってもトータル1時間半ほどだったので大したことはなかったけれど。腕にずっと針が刺さってるのはなんともね全然痛くはないし慣れるけど。しかし。抗がん剤始まったらどうするんだろ?24時間持続では
ランチタイムはリーズナブルにクオリティ高いネタが頂けます‼️ランチメニューこの日のお勧めまずはビールで乾杯🍺🎶🍺🎶🍺金目鯛、真鯛茶碗蒸しカツオ、〆鯵雲丹、イクラ太刀魚炙り巻きトロ、赤身穴子、玉子以上で静岡握り3000円終了新さんま皮を炙った珍味付きは最高半生車エビこちらは頭もカラッと揚げてくれ生け簀からの登場。どれも美味しく満足な昼飲み‼️住所静岡市葵区紺屋町13-6営業時間11時30分~13時30分17時30分~22時定休日日曜
2021年11月18日木曜日今朝は曇っています。今朝の比叡山です。朝食を済ませ、ゆっくり。今日は昨日つけたアッテネーターのテストから。三菱のロクハンの調整です。OKデス。2A3とDynacoStereo70の調子がよくないので、ドック入りです。ドクターに引き渡しました。QUAD33+50E×2で、シーメンスの鉄仮面を鳴らしています。特に、ピアノ、弦、ヴォーカルは秀逸です。今日は、ピアノです。マルタ・アルゲリッチです。来日時に上皇后さまにも手ほどきをしましたね。その時はシ
飲み会の2次会はこりずに…近所のふじコさんへ訪問です予約無く入店すると空席有り知的な外国の方々もいましたちょい飲み予定がメニューでなぜか今年初の生サンマ注文最近は漁獲量も少ないとか…焼き上がりを一人で堪能ですビールに最高の肴でしたね♪お次はお店で店主お手製の?ふじコのレバぺと赤ワイン!この組み合わせも最高でした先客とのお話も盛り上がる~友は飲みのみサクッと終わりいつものちー坊のお店で締め美味しい洋酒を楽しみましたとりあえず写真だけアップ…ご馳走様でした!☆☆博
おはようございます!今更ですが、抗原検査の結果は無事に陰性でした。今、医療用の抗原検査も薬局で普通に買えるのね。薬剤師さんの説明受けないといけないけど1200円で買えました!あと、私の自治体でも無料で配布中なのだが20代、30代のみ!ええー!40代はだめなのー?こういう時、夫との歳の差を感じちゃう。(夫は10歳くらい年下です)さて、9月に入り夏ももうすぐ終わり。この季節になると、勢力を増すのがツクツクボウシ!田舎だから、この合唱がかなりのもんで夕方なんてテレビの音
2023年も、美味しいものをたくさん食べられました。自炊ベスト10を。10位。「栗きんとんと数の子」1年前の「おせち」です。数の子がいい塩梅でした。栗きんとんは、シルクスイートで作りました。9位。「梅じゃこおこわ」これは新しい美味しさでした。「おこわ」ってこんなに美味しかったのかという気付きと、梅とじゃこの相性。素晴らしかったです。8位。「牛すじ煮込み」手間がかかるので、たまにしか作りませんが、間違いない一品です。本当に美味しい。7位。「ステーキラ
皆さんこんばんは-春プーです今日はラーメン屋サン(土)並にメッチャ忙しかったし、チャリの日だったからかな-りお疲れMAXですが、お客サンから「1人で切り盛りしてスゴイねぇ」とか、「あなたが居るから🈁に来るんだよ」とか、嬉しい事を言って頂けるお客サンの言葉をモチベーションに、何とか今日も乗り切る事が出来ました-そして春プーは明日お休みなので、今からルンルンで-すさてさて前回の「本日のおうち御飯」は、次の日のラーメン屋サンの為にかな-り気合い入れなきゃだったので、お肉DAY🎊の肉尽
もっさん、この日は新橋へ。新橋周辺は言わずと知れた、飲食の激戦区。ブックマークの多いエリアですが暫く足が向いておらず、訪れるのは1年半ぶりとなりました。今回のお目当てはお寿司。再開なった「すし訪問強化月間」。復帰1回目は、大人気の立ち食い寿司店さんへお邪魔します。「立ち喰い寿司あきら(たちぐいすしあきら)」さん2022年9月23日訪問11時50分入店白金高輪の「鮨龍尚」さんからのスピンオフとして生まれた「立ち食い寿司あきら」さん。高級寿司店のネタをお得に頂けるスタイ
今日の三朝荘さんでの夕食は洋食でした✨どれが美味しい、、とは言えないです。全部美味しいそして、、秋刀魚の混ぜごはん🍚鮭とはまた違うお味で美味しかったー😆こちらは料理長さんからのサービスでいただいた牡蠣フライ。牡蠣食べたの何年振りだろ、、美味しかったぁー
ご訪問ありがとうございます皆さま、いかがお過ごしですか?続きものを描いているにも関わらずいきなり更新が止まってしまいました私ですがなんとか命を繋げております←ありがたいことにご心配のお声をちらほら頂きますので簡単に近況をお伝えさせて頂きます。9月上旬私、左膝から腰までの帯状疱疹(激痛に掻痒感)↓2日後、夫さん発熱(インフルエンザ陽性。隔離)↓2日後、娘ちゃん発熱(インフルエンザ陽性。夫さんと一緒に隔離)↓〜足を引き摺りながら、通常家事・育児・感染対策〜↓
元家族会会長青木さんもボランティアで協力いただき、本日は秋の味覚!!秋刀魚を焼いて食べました!!
今日の独り言…おはようございます😊昨日は旦那さんの病院に付き合ってその後買い物も済ませて来ましたが実は今日は私の病院😅内科と皮膚科なんだけどDr.が違うので同じ曜日に予約が出来なくてめっちゃ不便🙄今日は診察前の採血があるから朝ご飯食べれないのが辛っ←wって事でご飯つながりで我が家めしの写真でも見て食べた気分になろうっと😅実はね…大好きだったお料理の時間がここ1〜2年の間で嫌いになってしまったの😔ずっとくぅーにゃんの独り言を見ていて下さった方は私がお子達に作る
なんだかんだで今年もあと一カ月毎年言ってる気がしますけど月日が過ぎるのが早く感じますさて、最近何かと忙しくて…アップできていない画像を大放出しちゃいますとある秋の日、久しぶりにスーパー銭湯へ♨️炭酸泉でのんびりと…リラックスできました寒くなってきたからまた行きたいなぁ〜お休みの日、味噌ラーメンだけのラーメン屋さんに行ってみましたいろいろな味噌ラーメンがあって迷ってしまう思っていたよりしょっぱくなくて美味しかったです行列ができるのがわかるわ!!またリピートしたいお店リストに入れ
食事の備忘録として始めた「我が家の晩御飯7days」平日は夫の帰りが遅く、独り飯です料理は割と好きで苦ではない地味に撮影を楽しんで食べています今や高級魚に仲間入りしたんじゃないかと思う秋刀魚😭ちょっと身ぶりが良いと1尾で350円😳夜のスーパーにて、割引になり220円だったのでそれでも高いと思いつつ、ここで買わないと今年はもう食べられなくなると思い買いましたよ🐟つい数年前まで1尾100円とかだったのにね〜。秋の日本の食卓を支えていた秋刀魚はもう今や昔話ですね。だけど旬のものはやっぱり美
栄養士そっち~のブログをご覧いただきありがとうございます時短で安くて美味しいをテーマに料理ブログを書いています栄養士の業界では一般的なサイクル献立というシステムを家庭用にブログで公開しています。サイクル献立とは:曜日ごとでメニューを決めて、1か月繰り返します。月4~5回繰り返し、それを聞くと多くの人が、飽きる!と思うのですが、でも実は普通に料理を作っていても月に数回同じものを作ってるんです。なので4~5回だとギリギリ飽きません。そして、バランスの良い栄養にこだわった献立です同