ブログ記事3,015件
親のてっちゃん(鉄魚)は、産卵シーズンが完了して、現在は静養中です。シーズンは大分頑張りましたので、尾にダメージが出来ました。これから、次のシーズンに向かって、メンテをします。鉄魚について、種類・雌雄に関して、自己流の見分けをご参考用に書き込みます。異論をお持ちの方も、当然いらっしゃると思いますので、ご指導・ご参考として、コメント或いはメールをお願いします。雄(錆)・・・一番好きな古風な感じのてっちゃんです。雄(赤)・・・白⇒赤⇒ブチ色に、変化することもあります。雄(白)・・
先日、プロフ写真を撮り直しまして、それが出てきました。カメラマン北浦さん、さすが、仕上がりも綺麗です!そして枚数多い!どれにしようか迷います。私、以前のプロフ写真と比べると、ふっくらして見えているのですが、以前の写真撮影時と体重に変化ありません。髪型をふんわりに作ってもらったかな。それはさておき、二の腕の隆起が止まらない、笑6年前4年前モリモリ隆起した今回。頭の中で、サンサンサンサンアサヒサーン!みんな喜ぶチカラコブ!
三大標準治療から距離を置いてから、私流治療法で日々爆進中ですが、いろんな方にアドバイスを頂いたり、本を読んで実践をしていく中で、なんとなく自分の体のクセというか、パターンというか、偏りみたいなものを感じられるようになってきましたそれは、たくさんの人に当てはまる部分もあるだろうし、そうではない部分もあるだろうから、一概にはいえないですがデトックスと言われる老廃物の排泄が身体で起きたとき、私の場合は施術してもらってシコリが流れて行った時や、自然にシコリが流れた時の後に来る好転反応の数々。う
いつも、ご訪問、イイね、ありがとうございます昨日の餃子の記事でミキサーで豚ひき肉と書きましたが私はブレンダーを使ってます。愛用のブラウンのブレンダーですおかげで料理の幅も広がって本当に助かっていますこれが無かったら餃子作ってないです(笑)【ブレンダーでひき肉の作り方】自己流なので参考までに①塊の肉を購入(豚でも牛でも可)②200g~250gくらいに切り分る③切り分けた物をひと口大(2cm角以下)に切る④ラップに包んで冷凍(私乾燥防止もかねてハチミツをかけています
4ストではエンジンチューニングに用いられるブローバイ、しかし2ストでは4スト同様に使用するとエンジンに破滅的ダメージを与えますので、今日は2ストのブローバイ取扱いについてお話をさせて頂きます。「俺の2ストはオイルキャッチタンクが付いているから関係ないぜ」と思う貴方へこそ一読して頂きたいと思い書き綴ります。エンジン回転上昇に依り発生するピストン下の圧力は、4ストの場合は不燃性のガスであるが、2ストの場合は可燃性の混合気⇒1次圧縮である。この1次圧縮がミッションケース内に流れた
チームメイトのがみさんが悩んでらっしゃる。ちょっとヒントになればと思い、私流のやり方アップします。適当なサイズに切ったフェルトに、カッターの刃を立てて細かく前後に弾きながら削ります。鰤とかを刺身にする時の皮の剥ぎかた、鯵のぜいごを剥がす時のやり方に似てます。右が加工した方、左は加工前。半分程まで削ります。フェルトは伸びるので、これ以上攻めると千切れることが多いです。大事なのはここ!削った所に両面テープを貼ります。これは表面の毛羽立ち対策です。右は加工後、左は加工前。右は加工
NS400Rオーナーであれば誰しも経験する事であろう地面に燃料が漏れ出ていた事象もしくはインテーク内が燃料プール状態、これらの原因は負圧コックのダイヤフラム作動不良であると思えますので今回はコックの基本整備&負圧コックの機能キャンセルについて語る事とします。(コックの基本整備)まずは燃料タンクを取外し横向き置きとし,ステムナットと同サイズ30mmスパナを用いてコックの本体を取外します。*タンク内のガソリンは事前に保管容器へ移し現場は換気を行い作業します上記写真の