ブログ記事675件
去年の母の日にカーネーションとサンバリアの日傘をプレゼントしたサンバリアは超有名な美容ブロガーさんがオススメしていてその可愛さに一目惚れしてずーっと欲しかった。でも今使ってる日傘が全然壊れない今の日傘も当時一目惚れして思い切って買ったものなので壊れてもないのに新しい日傘を買うのも気が引ける。抜けない庶民魂そして私より先に母親にプレゼントしたのだが見れば見るほど羨ましい👀返してと言いたいくらい羨ましい生地の厚みも全然違うし周りの日傘と比べても品質が全然違
ハワイで日傘☂はご法度✖最近見掛ける日傘使う日本人観光客。☂すれ違う相手への配慮、大事です。カラカウア通りなんて多くの観光客含む人々の中で☂傘広げる〜そんな空間もなくとても広げていられない。毎回の必須アイテムは帽子👒アラフィフ・アラ還女子あるある首元までの日除けは必須。日焼けに拠る首周りシワシワその対策!!老化防止?つば広帽子👒🧢折畳めるこちらは機内持ち込み手荷物。ホノルル空港到着後、直ぐに被れる軽い布製品。こちらはつば広で最強の日除け✨弾力もあ
楽天スーパーセール開催中のため本日は10時と15時と20時にPR記事を投稿させていただきます。今回のPRはこれが最後となりますので読んでいただけたら嬉しいですそれではよろしくお願いします。これから暖かくなって嬉しい判明紫外線が気になるので対策がかかせません。VitaFeliceの日傘はボタンを押すだけで自動開閉するので大荷物で片手しか使えない時もサッと開くことができます。それだけじゃなく遮光率100%で紫外線&近赤外線カット率99.9%以上と高性能になっています。さら
お立ち寄り頂きありがとうございます。夫とふたり暮らしをしているまる子と申します。子どもはいません。これからもいません。あるのは夫との楽しい毎日だけです。良かったら遊んでいってください。お子さんがいらっしゃる方も大歓迎です楽しいことをするのに子どもいる、いないは関係ないですからねSNSを開けば見なかった日はないくらいバズっていましたね。マナラのトーンアップUVモイスト↓約4時間で6000本も売れた*日やけ止めです。(*2023年6月12日(株)ランクアップ調べ)
田中みな実さん愛用日傘『【田中みな実さん愛用/日傘】高価なコスメより高機能な日傘を。』楽天日傘シェアトップ日傘折りたたみ完全遮光100%遮熱3段折りたたみ傘50cmコンビ(傘袋付)晴雨兼用折り畳み傘uvカット軽量折り…ameblo.jp田中みな実さん愛用日焼け止め『【田中みな実さん愛用】UVケア/日焼け止め』4/10は最大10倍♪【ネコポス可】アディクションスキンケアUVタッチアップクッションレフィルSPF45PA+++#002(49717105
そろそろ紫外線が気になる季節ですよね。というわけで、新しく日焼け止めを購入しました↓ソフィーナiPスキンケアUV03シミができやすい肌環境2025年の日焼け止め紹介動画から、自分に合いそうなものを選択。色白でいいと言われるけど、シミが目立ちやすいんですよね他に「乾燥しがちな肌環境」と「皮脂がでやすい肌環境」がありました。(乾燥肌だから、01でも良かったかな)使ってみると、伸びが良くてベタベタはせず。適度に明るくなるから、化粧下地とし
仕事は大変になる一方だけど、夏休みの予定は待ったなし。早めに予約しないと!と、とりあえず航空券とホテルは押さえた。昨年、子連れ海外の最適解と思ったあの場所へ。さらなる円安が怖いけど、こつこつドル資産を積み立ててヘッジ・・・。そして、夏休みの日焼けリスクに備え、毎日手放せないサンバリア100を追加購入。長傘のMサイズです。つば広の帽子も、一つ追加で購入。『ワーママの夏支度』この前買ったサンバリア100、早速使っています。この黒いツルツルの裏地?がミソなんだろうなあ。科学的なこと
お墓参りに行き🪦かにを食べて温泉につかり♨️のんびり休憩したら『春休みのお楽しみイベントは【天然温泉石道】でございます(*≧∀≦*)』パパのおばあちゃん👵義父母👴🧓義兄嫁ちゃん👩🦰姪っ子ちゃん👱🏻♀️パー子ファミリー👨👩👧👧みんなでお墓参りに🪦行ってきました🚗久しぶりに一族全員集…ameblo.jp『遊び心満載!?の温泉宿が楽しすぎる(*≧∀≦*)』春休みの子供達の👭お楽しみイベントお墓参りに行ってから【天然温泉石道】でかに料理と温泉を満喫しようの続きでございます『春休みの
:lunch椿屋珈琲たっぷりキノコと大葉のバター醤油パスタ「椿屋珈琲」でランチ『椿屋珈琲"いくらと帆立の生海苔クリームソース〜浜名湖産生海苔使用〜"*』:lunch椿屋珈琲いくらと帆立の生海苔クリームソース〜浜名湖産生海苔使用〜(サラダ、スープ、ドリンク付き)ホリデーランチ限定「椿屋珈琲」でランチ2/28より…ameblo.jp『椿屋珈琲春の新作♡"釜揚げ桜海老と春キャベツの和風〜柚子胡椒風味〜"*』:lunch椿屋珈琲釜揚げ桜海老と春キャベツの和風〜柚子胡椒風味(スープ、ドリン
ご訪問ありがとうございます6歳、10歳の女の子がいるシンママナースのママナスです養育費なしで大変だけど、子供に我慢ばっかりはさせたくない日々の節約やお得情報、子育てのことをメインにつぶやきます梅雨入りしてお天気いまいちな日が多いですが、たまに晴れると日差しがやばいですねこの日差しには日焼け対策必須そういえば、日焼け対策って出産前と後で変わりませんか?私は子供を産む前は、日焼け対策として出かける時はいつも日傘使ってました。帽子は髪型が崩れたり、むれた
先日、母とビタミンC美容談義をした時に「ビタミンCって、朝顔につけると日焼けしやすくなるから良くないって聞いたことあるけど?」と言われて、いまだにそこから情報アップデートされてないの!!?とめっちゃビックリでした!!「ビタミンCは光毒性があるから朝塗っちゃダメ!」「朝にビタミンCが豊富なオレンジジュースを飲むと日焼けしやすい!」みたいなウワサがあるようなんですが、これマジで勘違いなので、もしもまだビタミンCは朝塗ったらダメだと思い込んでる人は
しまむらVSダイソー日焼け対策の定番UVカットアームカバーの比較検証!ダイソーのアームカバーお値段は330円(税込み)色は黒紫外線カット率はUPF50長さは60cm吸水速乾指先まで覆えるのがメリットしまむらのアームカバーお値段は759円(税込み)色はグレー紫外線カット率はUPF50+長さは60cm吸水速乾接触冷感でさらさらした生地指先が開いていてスマホ操作が可能生地の違いしまむらよりも、ダイソーの方が網目が粗いことが分かります全体比較同じ60cm
色は真っ白!!生地はさらさらしていて、薄手!でもちゃんとUVカットパーカーの機能性もあります🙆♂️嬉しいUPF50+お値段税込み1969円!ユニクロよりも安く紫外線対策したい方におすすめです🫶指を出すようの穴も空いていて、手の甲も日焼け対策しっかりできます♪ポケットもあって、鍵など小物が入れられます🫶風通しはまあまあで、汗の吸収率は高いので、日常使いしやすいと思います🫶気になる商品コードは539-2467お家から出たくない人はこちらからもUVカットパーカー
愛用パックですすごく良きです紫外線対策&乾燥対策32枚入り700円程度のビタミンC保湿パック!ずっと使ってぃますいろいろ使って、結局ゎこれが無難で敏感肌も使ぇるところが嬉しぃパックです冷蔵庫で冷やしてお風呂上がり、朝に顔につけてぃます自社工場で作られてぃて日本製、品質安心だなと感じますジャパンギャルズCモイストマスク内側からのアプローチも重要かなと思ぅから日射し浴びた日、風邪気味のとき、疲れた日、肌荒れそぅなときシナールを必ず飲んでいます15年?とか愛飲ですシ
3年半砂漠の国で、我が子のスクール送迎運転で毎日砂漠の太陽に晒されてた私、日焼け対策の重要さを身に染みて感じております今でも当時も頑張ってたけど、もっと頑張るべきだったわぁ、とね。嘆いても仕方がないので今後は絶対日焼けしないマンとして生きていくしかない日焼け止めはそのためには重要アイテムです。最大の難関はワンコ王子の早朝散歩めんどくさいけどこの時期の日射しですっぴんは流石にまずいので、とりあえず顔も首も腕も、これだけ塗って出かけます。サンシェルドUVカットジェルポンプ式ジェルで白
夏休み満喫。いろんな所へ遊びに行って、ソラマメと夏休みを満喫した。だけれど。まだ一ヶ月もある事に気が付いた(汗)夏休み長くない?(笑)子どもの頃は、楽しみだったけれど。ふぅ。突然のNARS(ナーズ)。ROOMにも載せているけれど、去年からよく使っているパウダー。かぱっ。NARS(ナーズ)『ライトリフレクティングセッティングパウダープレストN(ミニ)』『リフ粉』と呼ばれ、人気のパウダー。私よりも『あたし』がお気に入り。通常サイズを使い切った後、減りが遅い事に気がつ
こんにちは!マレーシアに留学中のゆうなです今年(2023年)の9月からマレーシアに留学することになったアラサー女子です。大学院修士課程を卒業したため人より就職が遅く、社会人生活もうすぐ3年目の26歳です。元々英語が嫌いだったけど、学生時代の国際交流の経験から一念発起して社会人留学を決意しました!準備とか現地の生活とかを記録して、将来同じように留学する同世代のアラサー女子の方の参考になったらいいなあという気持ちでブログを書いてます。『★自己紹介★元英語嫌い、アラサーで留学しま
こんにちは昨日、2泊3日の沖縄旅行から帰ってきました!梅雨が明けたばかりの沖縄は日差しがギンギラ肝斑持ちの私は太陽の下にいるのが少し怖かったです平和祈念公園太陽に向かって咲くハイビスカスこの海に入りましたよ透明度が高くて、カラフルな魚やサンゴがたくさん。めちゃめちゃキレイでしたさてさて、今回の旅で必需品だったアイテムは、やっぱり日焼け止めです。これを無くして南国には行けませんよね今回使ったアイテムはこち