ブログ記事3,134件
【毎晩の良いこと見つけ】今日はどんな1日でしたか?私は今日は美味しかった日、でした合法ハーブスパゲティで優勝をキメてきましたはいこのブログに何度も登場している岡山のスパゲティダンディさんですこのシソ!!!一体何枚のシソを使われているのかしらはーまた食べられるなんて幸せ〜シソ好きにはたまらんお店です『中』で普通盛りよりちょっと多め少食の女性なら『小』で十分かと『ダンディ+チキンカツ』は鬼ハードモード次は『小』にしてシソスパに梅干しをトッピングしよ
【毎晩の良いこと見つけ】今日はどんな1日でしたか?私は今日は楽しかった日、でした今日も遊んだ遊んだ~♪また因島に来ちゃった♡午前中はこーんなにたくさん!いちご大福や豆大福もありましたよはっさく大福はここのが一番好きです今日も食べられてごきげんさーん♪はっさく屋広島県尾道市因島大浜町246-10845-24-0715はっさく屋:はっさく大福ほんまにほんまに因島ではっさく大福を製造販売。TEL
春に続き2度目のルピナスヴァレーへ行って来ました自然と触れ合う大人の遠足テーマ紅葉シーズンの新庄村へ行こう倉敷のつづきの絵本屋さんとYMCAせとうちの由加の森シェアリングネイチャーの会の共催企画です場所は岡山県新庄村にある写真家森本二太郎さんご夫妻の手作りのログハウスとルピナスヴァレーみなさんは倉敷からバスツアーで来られたのですが私は直接車で現地へ山陰と山陽の空の違いを感じた日です『岡山はやっぱり晴れの国でした【
キャプションていうの?写真の説明文ね小さい文字じゃ見えにくいよね?と思ったら大き過ぎたかもでももう治すのたいぎぃから笑ってもらうことにしよう(たいぎぃ=)億劫、めんどくさい斐伊川の桜並木「デカっ!」「写真より目立つ」「あなたらしいwww」そう言ってもらえたら良いのだㅤㅤオスマシした写真展ではありません高級でもお洒落でもありません等身大の#和江の初個展ですツッコミ待ちで待機してます《イベントのご案内》
広島にお出かけした時に喫茶めくるさんで夫とランチへメインおかずが選べます夫のとり南蛮タルタル私の豚バラとキャベツの甘辛目玉のっけご飯うまっ♡福菜もどれも味付けが良いんですカフェランチってどちらかというと女子向けで夫には量が足りないこともあるのですがめぐるさんではごはんのお代わりが1杯無料なんですありがたいですね~どーしようかなせっかくだからプリンアラモードも食べたいな今日は夫もいるしシェアできるしえい!頼
【毎晩の良いこと見つけ】今日はどんな1日でしたか?私は今日は感心した日、でした松江の実家で見つけた鍋敷き新聞広告で作られていますびっしり綺麗厚みがあって丈夫です美しい〜この広告鍋敷きのつくりかたをFacebookで紹介したら早速作り始めた方がいらっしゃいましたその行動力に感心します私も見習いますシェアしてくれた方もいらっしゃいましたご紹介して良かったです作り方はこちら新聞チラシで折る「鍋敷き」のつくり方。石見銀山群言堂、松場登美さんの暮らしの知恵郡言
一度行ってみたかったDickBrunaTABLE正直に言うとね『ミッフィーみが足りなかった』お料理に、もっとミッフィーを感じたかったこれじゃあどこのお店か分からないじゃない?なのにミッフィー価格OMG!味は期待してないからコレで良いの普通に美味しかったよお野菜もたくさんで食べ応えあってお腹いっぱいになったしミッフィーのツリーは可愛かったようん、見られて良かったこの時期に来られてラッキーだったな
ご飯で振り返る夫の定年お祝いツアー九州編1日目のお昼は熊本の古民家カフェねこのひげさんにてお野菜いっぱい!ゆうこさんのワンプレートランチ身体も私も喜びます♡美味しい&嬉しいセットのドリンクは健康茶にしました健康大事なお年頃♡熊本のお友だちが会いに来てくれてプチ撮影会タイムいっぱいおしゃべりして楽しい時間でした〜来てくれてありがとう♡左の彼女は妖精絵師ともりーな5/26(日)〜熊本に
ごきげんな明日へのメッセージGWに咲く桜例年?みんな?そうなの?私は私のタイミングで咲くわあなたのごきげんな毎日へのヒントになりますように***********《イベントのご案内》◎和江の初個展島根でフォト散歩5/10(土)11(日)11:00〜18:00galleryYにて茨城県つくば市天久保1丁目8-6グリーン天久保201『個展のタイトル決定!@和江の初個展』個展のタイトル決定!なんのひねりも
【毎晩の良いこと見つけ】今日はどんな1日でしたか?私は今日はドライブした日、でした先ずは車のCMで有名な島根県と鳥取県を結ぶ通称ベタ踏み坂へん?そうでもない?ベタ踏みしたくなる様な急傾斜には見えませんねちなみにこれは横断歩道を渡りながら道路の真ん中で撮りました坂から離れて撮るとかろうじてベタ踏み坂の雰囲気が出てきました斜め横から見るとこのぐらいの傾斜なんです実際に車で登るとそれほどの傾斜は感じませんのでご安心くださいポスターの様な急傾斜に見える
千と千尋のワンシーンみたい!「海になってる!」「雨が降れば海くらいできるよ」千とリンの声が聞こえてきそうです水平線の向こうに見えるのは四国連峰?ここは手すりが低く足元が海に向かって下がっているので高所恐怖症の方は苦手と思われますそうでない私にはとーっても気持ちの良い場所でした♪船が来たー♪ここは宮崎駿監督が『崖の上のポニョ』の構想を練るために何度も足を運ばれた場所だそう『崖の上
ㅤㅤ【松江市近郊でしじみ汁】勝手にpickupしてみましたㅤㅤばいかも島根県松江市片原町600852-24-1999島根の日本酒を呑みながら串酒房八兵衛島根県松江市朝日町491-10852-28-5244材料はしじみと塩だけ!絶品!山里波(さんりば)島根県出雲市美野町517-10853-67-0855宍道湖を眺めながらランチ&夕食ㅤㅤ𝕏(Twitter)で「他県から来た人にしじみ汁食べたいと言われても
【毎晩の良いこと見つけ】今日はどんな1日でしたか?私は今日は桜の日、でした島根県の県南に出かけたら桜がまだまだ咲いていました道の駅奥出雲おろちループの桜「三段式スイッチバック」と「延命水」で有名なJR出雲坂根駅の桜斐乃上温泉斐乃上壮の八重桜ㅤㅤぬるっとした柔らかく気持ちの良いお湯でした日帰り入浴大人1人500円次は食事も楽しみたいです道の駅奥出雲おろちループでは桜草もあちこちに見られました可愛い〜♡今日は帰省中の息子と夫と3人でお
【毎晩の良いこと見つけ】今日はどんな1日でしたか?私は今日はめのうな日、でした3000個の勾玉シャンデリアとこのお店で買ったメノウの指輪シャンデリアがキラキラ~松江城のすぐそばにあるめのうの店川島本店さんでお買い物しましたよなんと1個300円!!全部の指にはめてもいいくらい!あまりにも嬉しくて買ってすぐはめちゃいました撮影許可もいただいていますめのうの店川島本店島根県松江市殿町193085
先日小耳にはさんだちょっと良いお話をシェアします「吐く」という文字は口にプラス(+)とマイナス(-)でできています口から出る言葉にはプラスとマイナスがあります吐くの文字からマイナスを取ると「叶う」の文字になりますマイナス言葉を控えると叶うになるのですね私はこのお話を聞いて良いお話だなあと思いましただって、でも、どうせあの人のせい、環境のせい、誰かのせい愚痴、ねたみ、罵詈雑言それらを並べても夢や希望は叶いませんも
ジンベイザメ獲ったどー!!一本釣り大成功!ぷろすたじおかせい様の『小さめリュック』小さめと言いつつけっこうな大きさです!横から見ても可愛い大きいこの目が好き可愛い握手でご挨拶~ステッチもポケットも全部プリントなの漆黒の世界岡山に住んでいたに児島ジーンズストリートで見かけてからずっとずっと眺めていたの今回このシンプルなコにトキメキいてどーしよどーしよ?えいっ!と釣り上げることに成功し
ごきげんな明日へのメッセージ基本、ごきげんさんですが時にナメンジャナイワヨ!な態度も大切です線引き大事ね〜ソフトクリームはナメテ良いよあなたのごきげんな毎日へのヒントになりますように***********《イベントのご案内》◎和江の初個展島根でフォト散歩5/10(土)11(日)11:00〜18:00galleryYにて茨城県つくば市天久保1丁目8-6グリーン天久保201『個展のタイトル決定
松江で海の幸と言えばこちらでしょう!!!美保神社や美保関灯台に向かう途中にある味処まつやさんです!ハイ!優勝!!ミニうに丼ー!うんめー♡♡♡いつも行列で諦めていたまつやさんに初訪問!開店5分前に行って無事に入れました豪勢な定食にも惹かれつつつつミニ丼(あら汁、一品、漬物付き)を選択してイカ刺し&白バイ貝の煮付けを友人とシェアして正解でした!ちょうど良い量!これならデザートをどこかで食べられます前日はランチでお腹いっぱいになりすぎてかき氷さえも入らない失敗を
【毎晩の良いこと見つけ】今日はどんな1日でしたか?私は今日は嬉しかった日、でしたSNSに投稿した写真を見て「行ってみたい!」と言ってもらうのが嬉しいです先日行った松江しんじ湖温泉駅から歩いてすぐのお店三代目徳平さん白味噌のおでん、初めて!水菜のおでんも、初めて!水菜ってこう出てくるのですね上品でお出汁が染みてとっても美味しかったです特にやっぱり大根ですね♡半チャーハンも美味しかったなやっぱり強火かな?店
先日友人と行ったカフェのモーニングが良かったので夫とランチに行って来ましたたまたま前回と同じ窓際の席で私はBLTサンドを夫はボンゴレ・ビアンコを大盛りでオーダーどれも美味しそうでしょ〜ランチタイムも賑わっていてほぼ満席状態でした前回撮った店内の写真ここのカフェのみなさんは笑顔で元気が良くてとても感じが良いのですそれも人気のひとつだと思います出雲にお越しの際にはぜひ〜おすすめのカフェがまたひとつできましたCafeSaKURA島根県出雲市江田町83-2