ブログ記事4,814件
すみませんテーマを増やすためにブログを整理しようとして記事をアップしたら、通知が届いてしまったのか、大昔に書いた記事にいいね!が付いていました通知が行ってしまっていたらごめんなさい今書いたものではなく、以前に書いて下書きに入れていたものでした。先日ESTAの申請を公式アプリでしました。ほんの数時間で申請は通りました。説明などの文も日本語で出るので分かりやすいので数分で完了します。時間がかかるのは、アプリとかの方法とかではなく、たまたま同姓同名な方が問題児だったなどの理由らしいです
前回は、唾液のはなし知識編でした。今回は、明日から実践できるよう具体的にお伝えしたいと思います。●唾液を分泌させるには●いつやるのが良いか●すでに乾燥が気になる場合●口腔保湿用ジェル●どこで購入すれば良い?●まとめ【唾液を分泌させるには】・唾液腺マッサージ耳の下にある耳下腺、顎の下にある顎下腺、舌の下にある舌下腺を意識してマッサージします。耳下腺は、人差し指・中指・薬指の3本を使って耳たぶの下あたりを少し圧を加えながらクルクルとマッサージしたり、耳を手のひらでふんわり包
次の作業は、パスポートの表紙をスキャンスキャンと言うとスキャナーのイメージから写真を取り込むことをイメージしてしまっていましたが、データを読み取ることです。今のパスポートには、ICチップが入っているため、スキャンすることで身分データだけでなく、顔写真が記録されているため、本人確認のためにこの作業を行います。パスポートの上に載せれば簡単にデータは読み取れます。読み取り(スキャン)が完了しました。
私も大絶賛した、きもの都粋さんの「ひみつの半襦袢」→コチラいや、たしかに衿ピッタリ‼️衣紋も綺麗に抜け‼️おまけに着崩れにくい!んだと思います!(マジ)その着心地については、過去ブログにも→コチラところが!!ところがです昨日の朝、いつものように半襦袢に衿芯を通そうとしたら…通りません‼️え?あれ?!以前は通ったのに…。洗濯で縮んだ?!いやいや新品の半襦袢です‼️ヒェェ〜じ、時間ばかりが過ぎていく🤣私は、きもの都粋さんの「ひみつの半襦袢」を最初に購入した際
住所の入力の例
どうもどうも、まんたろです今日は我が家が愛用している醤油を紹介したいと思います。こちらは「ヤマコノデラックス醤油調味の素」です。岐阜県の中濃地区の味噌平醸造というお店で長年売られているだし醤油です。地元の人はこの醤油以外、普通の醤油を使ったことがない人もいるぐらいとても人気で美味しい醤油だそうです。私がこの醤油を知ったのは、YouTubeでチャーシューの作り方を教えている元ラーメン屋店主の三輪さんというおじちゃんの動画を見たことがきっかけでした。このだし醤油はチ
皆様こんにちは前回は、和食で痩せるという話を書きましたが、今回は、健康志向の方に愛されている雑穀と、キヌア、アマランサス、チアシードなどの摂取方法ただ食べるだけだと、実は毒を摂取することになります。そして、スーパーなどでは、死んものが売っていたりしますのでぜひこれを試してみてください毒を無害化にする方法夏場は12時間の浸水冬場は24時間に浸水玄米や黒米、アマランサス、チアシード、キヌアなどのシード系の物にアブシジン
戦前の「コイル切手」です。全部で七種類あります。皆さまは、「コイル切手」というものをご存知でしょうか⁉️⁉️。ちょっと大きめの郵便局で、、自動販売機で販売された郵便切手です。自動販売機で発売されるためスムーズに排出されるように両脇の部分には目打ちがありません。ワンロールは500枚あるいは1000枚です。で、、、、最初に販売が開始されたのは、、案外古くて、、、東京中央郵便局🏣の新築を記念して、、、自動販売機を設置し、、お披露目⁉️、、、、、、、、19
初めて読まれる方へ、マドカよりごあいさつマドカの下半身サイボーグ化計画をお読みくださいまして、ありがとうございます😊2020年6月に右股関節の置換手術を受けました。左膝の高位骨切り術も適応です。次の手術に向けて、病院、入院、辛い手術の夜の対策を練っております。ブログでは日常のささやかなお出かけの様子も綴っておりますので、お楽しみいただけたら幸いです。基本、1日1更新しております。フォロー大歓迎です。コメントもどうぞお気軽に残してください♪ロフストランドクラッチオプティコンフォー
こんにちはクローゼットの写真から失礼します。訪問いただきありがとうございます。自由が丘の整理収納アドバイザー、住宅収納スペシャリストの能登屋英里です。オフィシャルサイト(ホームページ)できました!eirinotoya整理収納アドバイザー能登屋英里(のとやえいり)のWebSiteです。アパレルディスプレイで培ったバランス感覚と整理収納のプロとしての知識で、実用×おしゃれな収納を実現し、忙しいママが家事も楽になり見てワクワクする「わたしらしい空間」
皆さんミニ四駆楽しんでますか12日に販売されたばかりのジャパンカップ2020のプリント入りローフリクションローハイトタイヤで初心者の方からこんな質問を貰いました。説明書ではフロントに装着されてますけどリアだとどうなるのか?と言う質問( ̄∀ ̄)簡単に言うとジャンプを低くする事ができる!ですしかしローフリクションタイヤにもメリット・デメリットが存在します。当たり前ですけどね(´▽`)私の知っている限りではありますが、まとめてみました!ローフリクションのメリット・硬く制振性が
今回は沿岸区域を取得するために必要になる法定備品と大まかな金額を紹介したいと思います。上の写真は沿岸区域を取得するにあたってJCIに提出する為に作った書類の一部です。実際にはこの様な書類を作る必要はないのですが、私の住んでいる長野県はJCIの支部がないので、月に2回だけある出張検査の日に一発で合格しないといけない為この様な資料を事前にJCIに送って当日の検査で不備がないように備えます。JCIの方が書類を見て問題があれば連絡をくれるので、検査当日までに不備を直していきます
↓ただ今限定無料公開中↓『たった3ヶ月!メイクをするとき「ある事」をすることで可愛くなる方法』↑ただ今限定無料公開中↑こんにちは、余白ちゃんです!今回はアイメイクの中でも難しい「アイライン」についてお話したいと思います♪余談ですが、私はメイクを始めたての頃はやたらとアイラインを引きたい衝動がなぜか強かったです(笑):-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:-:+:-:+:-:+:
今回は私が持ってる押さえ金を個人的な使用感とともに紹介しま〜す購入を検討されてる方の参考になれば嬉しいですその前に、ミシンには、家庭用、職業用、工業用があって、家庭用と職業用工業用では押さえ金の形が違うので注意して☝🏻うちのミシンはシュプールちゃん職業用ミシンです。同じ基本の押さえやけど、左が家庭用ミシン、右が職業用ミシンのもの。形が違います☝🏻ではご紹介します①1番出番の多いのがこの基本の押さえ標準装備押さえの幅に合わせて縫うと5ミリでステッチ出来ます。②次に私がよ
2018年6月久し振りに仕事でドイツミュンヘン〜🇩🇪久し振りすぎて、テンション上がる目的は買い出しのみ!な勢い←仕事しろっドイツに来たら、必ず買うもの達スーパーで購入可能な「GiOTTO」と「hanuta」GiOTTOは、ヘーゼルナッツペーストがチョコとヘーゼルナッツでコーティングされている、サクサクした食感の大好きすぎるお菓子まわし者のようにみんなにオススメしてるhanutaは、チョコウエハースだけど、こちらもヘーゼルナッツ入りで美味しいお菓子ドラッグストアで購入可能な「