ブログ記事445件
M250系貨物電車「スーパーレールカーゴ」17年目の東京―大阪特急コンテナ列車スーパーレールカーゴ、その速さと環境性東京貨物ターミナルと安治川口(大阪)を最高速度130km/hで結ぶ高速貨物列車「スーパーレールカーゴ」。2004年に臨時高速貨物列車として同区間を走り出し、50レ・51レと定期列車化され、ことしで17年目。2021/08/21東京貨物ターミナルと安治川口(大阪)を最高速度130km/hで結ぶ高速貨物列車「スーパーレールカーゴ」。2004年に臨時高速貨物列車として同
2024年4月20日(土)東海道旧・総持寺踏切撮影分からです遅延多数の中での続きです■EF210-355号機福山レールエクスプレス52レ吹田(タ)⇒東京(タ)5:46◇およそ20分遅延◇EF210-355号機EF210コンプリート一歩前進です残りは356/357363号機~◇福山レールエクスプレス編成お見事!ギッシリ満載♪そして3分後...■EF21
ご来訪ありがとうございます、かずっちです。今回は1年半ぶりに鉄友の鈴木氏と同行させて頂きました。東海エリアの撮影地を網羅しておられる方との同行で、普段訪問することがないポイントをご案内頂き、内容の濃い一日を過ごすことが出来ました。大変お世話になりました、ありがとうございました。※おことわり当日の列車データは、定刻通過時刻を元にTwitterフォロワー様からの情報を加味して算出しております。一部不確定な部分もありますが、ご了承下さいます様お願い致します。(記載
ご来訪ありがとうございます、かずっちです2025年のダイヤ改正が実施されましたが、諸々の行事等で初出動が今回になりました前日の小雨のおかげで春特有の靄も無く、スッキリとした青空の下で撮影スタートできましたこの時期ですので「さくらコラボ」が狙いでしたが、少し早かったようですここ近年、お天気が読みにくくなっていますそれでは、日記のページをめくっていきましょう。撮影日時:2025/04/03(THU)天候:晴れ/曇り撮影場所:東海道本線山崎-島本120C20
ご来訪ありがとうございます、かずっちです。ここ数回久し振りの訪問が続いていますが、今回も18切符を利用して清洲を訪問しました。前回は2023年7月と8月ですので、8ヶ月ぶりの訪問です。前回苦戦した「フェンスの高さ」をどう克服するかが課題でしたが、やはり電車でのアプローチでは持ち込める小道具が限られ、それ程の改善にはなりませんでした。それでは、日記のページをめくっていきましょう。撮影日時:2024/04/02(TUE)天候:晴れ時々曇り撮影場所:東海道本線清洲-枇杷島
ご来訪ありがとうございます、かずっちですお昼前に調子踏切を切り上げまして、山崎ユニハイム横公園前に移動しましたこの週は比較的過しやすい(気候的には3月並の気温とか・・・)日々でしたが、この日も例に漏れず午後はダウンジャケットが暑かったですただ1枚目の画像からもお分りいただけるように、PM2.5(気象予報士さんによる)が強烈に降り注ぎ、逆光背景が真っ白になってしまいました(泣)それでは、日記のページをめくっていきましょう。撮影日時:2025/01/23(THU)天候:晴