ブログ記事24,612件
(旅ブログです。ご興味のない方はスルーで)本日2度目のブログ更新です。ダラダラと取り留めのない旅ブログを反省!今回は一日分、一気に!(それはそれで間抜けな感じもしますが)鞆の浦の朝です。<3月14日鞆の浦~福山へ>前夕、あんなに沢山いただいたのに朝食が楽しみ!元気だということです昨夕と同じ場所で・・・朝ごはん!美味しさはもちろんですが量もバッチリそうは言っても普段より沢山です。良く食べましたスープも温野菜も
気まぐれでの追加の旅もいよいよ最終日。新幹線チケットも予約しました。今日は帰りま~す。(笑)<3月15日福山~博多へ>ホテルの朝食!意外と(失礼)美味しかったぁ。品数も多くて嬉しい誤算。「尾道ラーメン」も小さなサイズでありがたい。夫用に作っていただいて・・・一口お先に、味見!朝からラーメンもいいね荷物を預けて最終日の福山観光へ。雨?折りたたみ傘持って出かけます。前日訪れたお城付近。美術館、博物館など
こんにちは。若菜瀬戸の里です。今回はこの一年間の瀬戸の里の何気ない日常風景の中から秀逸の写真をご紹介します📷瀬戸の里には季節季節で色々な花が咲いてくれますアジサイの季節ヒマワリの季節瀬戸の里の菜の花畑で撮影会「私が描いたのよ」いろいろなアート活動をしました毎度あり「ご注文のピーマンをお届けします」白熱した交流会ウォーキングを始めました二人はなかよし緑町公園にてバラを見ながらJAさんにて出荷作業中毎日の楽しみ
本日は旅ブログです。ご興味のない方はスルーでお願いいたします。今回の旅も思い立ったが吉日で決定!病を得て数年、今なお体調に波がある私。夫とて・・・寄る年波(笑)には勝てず、いつも快調とはいかなくなっています。二人揃って旅が出来るのはいつまで?今だ!今日だ!・・・のチャンスを逃さず出発です。<3月12日博多~福山~鞆の浦>博多発AM10:15発のぞみ20号しゅっぱ~つちなみに夫予約の座席は
元気ですかーっ!いつもご来店ありがとうございます(^^)昨日はお休みをいただき割とゆっくりしました⁉️いや…ゆっくり仕事しました…(笑)仕込みが終わったら25時半でしたから…💤お袋の墓参りからスタートしてイコーさんでいつものぶにを仕入れ。安原商店他の仕入れは妻が行ってくれましたので、久しぶりに福山八幡宮に寄りました。ここはいつもいい風が吹いてて、いつも僕一人…なぜか誰も来ません…😆アメノミナカヌシ様も発見してパワーアップ⤴️しました。父親の施設にも入金のために寄りましたが、少し
福山市新涯町(しんがいちょう)に「スーパードラッグひまわり」がオープンしています!
今日は午後からアライグマとしてスポスタのエンジンをゴシゴシ洗っておりました汚れが全然とれなくてめっちゃ大変だった。。。。手がとても痛いデス(笑)ちゃおーーーーーー本日もポチっと押してちょうだいなにほんブログ村今日はこちらのショベリジちゃんのご紹介!↓↓↓1976年式ショベリジ!!!!今回は到着まで時間かかりました・・・・(涙)こちらの車両、純正フレームをハードテイルに加工しております~♪エンジンはもちろんマッチン
水木とお休みでしたが、せっせとお仕事しておりましたとはいえ、、、、お休み満喫しながらだったけど。。。。(笑)明日も14時元気にOPEN!!!私はなる早で作業完了後出社しま~す!!!!ちゃおーーーーーー本日もポチっと押してちょうだいなにほんブログ村水曜日はつばめ荘のお掃除を。。。。せっせとやったけど、ゴシゴシ拭き掃除とかもやったから、汗だくだった~!!!もう春だね!てか、日中は初夏位の気温かな???動くとめっちゃ暑い(汗)つい
「統合ワークってなんですか?」「反射ってなんですか?」という質問が増えてきたのでここかなが思う統合ワークが初めての方へ統合ワークというものを知っていくのにおすすめの歩み方についてかいてみようと思いますではまず統合ワークとは「生きづらさを軽減してくれて、自分がいきたい方向へと育っていく心と身体に対するワークです。ふれる、なでるなどのワークで身体の機能全体の底上げをしてくれます。」(←ここかなはこう思っています)「生きづらさってどんなもの?」
今日はせっせとマフラー交換!!!スリップオンの純正マフラー交換するのはサクッと完了できるからとても嬉しい♪昨日の疲れも残ってるので助かりました(笑)体力落ちすぎてホントヤダ(笑)(笑)(笑)ちゃおーーーーーー本日もポチっと押してちょうだいなにほんブログ村今日は昨日のツーリングレポだよ!今回は色々あったので長くなる(笑)だから、前編&後編で書きマウス(笑)皆様、お付き合いくださいませ♡3月9日“サンキ
こんにちは元国際線CAnonでございます。いつもご覧下さりありがとうございます。たまにIはnstagramも→♡フォローしていただけると嬉しいです街も初売りですごい人です!実は元旦に姫路のユニクロに張り切って行ったら閉まってました…今日までの限定価格の物も沢山極暖もやっす!極暖ヒートテックコットンUネックT/8分袖UNIQLOカシミヤセーターも今日まで3000円引きカシミヤクルーネックセーター(長袖)UNIQLOウルトラライトダ
色々なサイト見て最終的に自分の責任と判断でやってください。今年の7月に車検が切れ忙しいので放置していたが、乗る暇ないけどふと乗りたくなっても乗れないのはキツイ&任意保険切れたら割引がなくなるのでもったいないから&時間できたので車検を取りに行くことにする。(;^▽^).。oO(令和32年7月は無理あるかも)夜に「自動車検査インターネット予約システム」で車検の日時を予約して予約番号を控えておく。車検切れているのでまず自賠責保険に入る、ネット・JA・バイク屋等あるが車検受ける福山陸運局
巷では、“楽して痩せる”という安易なうたい文句で、美容クリニックなどでGLP-1作動薬(リベルサス、ビクトーザ、バイエッタ、リキスミア、トル二シティ、オゼンピック、リベルサス、ウゴービ等)が投与されていますが、実はこれはとても危険な行為です。本稿では、ダイエット目的でGLP-1作動薬を使用することによる有害性・危険性について解説します。胃と腸の動きを止めてしまう(食欲喪失)ことによる有害性栄養不足:極端な食欲抑制は、生命の維持に必要な栄養素の摂取不足につながります。特に
広島県福山市アイシングクッキークリエイター片山ようこですこちらの記事は過去人気があった記事を再掲載しています。アイシングパウダーはパッケージなど変わっていると思いますので、100均のアイシングパウダーを使われる際には参考にしてみて下さい😊☆。・:*:・゚'★,。・:*:・'。・:*:・゚'★,。・:*:・゚'☆さて、前回の記事。『100均のアイシングパウダーを使ってみた①』→こちらから見れます♡続きです。出来上がったアイシング。アウトライン用とベース用。色が毒々しいな(笑)
福山ルートインに泊まって、有名な「鞆の浦」へ行きます。あ、遊郭目当て・・・dethけど。。遊郭があったと記されていますが、正式名称がわからない・・鞆遊郭とか有磯遊里だとか。想像以上に本物のレトロタウンで小ぶりな京都、素敵!そりゃ人気でるわ。なので観光客が来る前の早朝に勝負かけてみた。一通などが沢山ありそうなので、前もってGoogleマップでぐるぐると回ってみましたら・・・ビューが無い一角を発見。こういうのは現役の遊里の可能性がありますんで早朝突撃です。匂う・・匂うわ
元気ですかーっ!いつもご来店ありがとうございます(^^)今朝は冷えてます…。あれだけ暖かくなってたのにこんなに寒くなるなんて…。春の3Kですね。花粉黄砂寒暖差東京は昨日の最高気温が25℃超えの夏日で、今日は10℃まで下がるそうです。その差、実に15℃⁉️ダウンをすでにクリーニングに出した人もいるかも…(笑)今週末は気温低めながら、晴れていい天気になりそうです。桜はまだ早いそうですが、お出掛け日和になりそうですね。お出掛け前に後にぶにチャージも忘れずに❣️今日も美味しい
岡山二日目は玉野市から総社市福山に登ります。多趣味ですが、ここ最近一番ハマっているのが山登り🧗なんで、山に行く機会が多いです。山登り始めた二年前は一年で100座以上ペースでしたが、最近は年間60座くらいでしょうか?道の駅みやまの里に泊まらせていただきました♪総社市の福山に登ります。岡山県で一番人気のお山です♪ダックスは最初はリュック🎒イン。紅梅が咲いています。平日なのに、たくさんの人とすれ違います。幸山⛰️で沢山の方に撮られまくるダックス。慣れたもんです🐶標高は低いですが、
多分日本で一番駅から近い城「福山城」城の中に入れるかどうかは不明。(写真は新幹線のホームから撮影できるほど)から歩いて3分。駅の前にある尾道ラーメン一丁。店内はコの字方カウンターのみ。オペレーション丸見えスタイル。唐揚げ定食(1300円)に。尾道ラーメンだけだと800円。見た目で分かる「旨いやつやん」チャーシューが2枚背脂がたっぷり。醤油の効いたスープが激ウマ!まじで旨い!細ストレート。プチプチ食感。トロっとチャーシュー!遅れ
こんにちは!尾道南部です梅の花が咲き春の訪れを感じますね3/15(土)はレク日でした!今回のレクは、福山の天満屋ポートプラザゆめタウンで開催されていた若菜芸術展「春夏秋冬」を皆で見に行きました福山までの道中、「この前お母さんと福山に行ったよ」「久しぶりに行くからワクワクする!」と楽しそうな会話が聞こえてきましたポートプラザに到着すると、外の広場に若菜の作品がたくさん!!はじめて見る作品もありひとつひとつじっくり見て回ります。自分の作品と写真撮影皆さん、自分の作
さて今年も連休が舞い込んできましたこれまでは高校時代を過ごした隠岐の島への釣りでしたが、今回は大学時代を過ごした福山市へ!!当時ハマっていたのがバス釣り!!🎣福山周辺は芦田川をはじめ、水路、たくさんの野池がありバス釣りポイントには事欠かないエリアです。地元、島根県ではバス釣りポイントが少ないですからね〜今回の釣行の拠点は学生時代を過ごした福山市松永町。市街から外れて便利の良い場所です。しかしいざ町に着いてみるとあれ?あの店無くなってる…こんな店あったっけ?と、町の様子が変
2024年10月19日、広島県福山市で開催中のアニメ・コスプレイベント『フクヤマニメ7』参加の旅。この日2度目のお好み焼き屋『ねぎ房'Z』さんでのご飯と会話を仲間たちと楽しむ。『20241019:フクヤマニメ旅昼食2回目?超早い夕食!?』2024年10月19日、毎年恒例『フクヤマニメ』のために福山市に滞在中。最初の公式イベントとしてプラモデルやフィギュアをみんなで見て楽しんだ。『2024101…ameblo.jp15時20分にお店を出て、さんすて福山でトイレに立ち寄る。通り抜けて福山駅
こんにちは。若菜瀬戸の里です。今回のレクリエーションでは来年度の入所式に向けての看板作りと桜の飾り付けをしましたまた、同日に若菜芸術展≪春夏秋冬≫も開催されましたので併せてその様子をお伝えしたいと思います午前中は入所式の看板の文字を書いていきました練習をした後にいざ本番緊張しながらも力強い筆さばきで思いのこもった物ができあがりましたもうひとつのグループは桜の花びらを折り紙で「折って切って開いて貼って」黙々と頑張りましたまた、別のグ
天寶一、勉強になりました。蔵見学を終えて蔵元村上さんおすすめの福山駅近く尾道中華そばわたなべへ。村上さんいわくド直球尾道ラーメン。尾道ラーメンあまりなじみないけど、楽しみ。なるほど、背脂がっつり。うまい!!(≧∇≦*)魚介しょうゆなのかな?京都の背脂チャッチャとも違う味わい深さ。そして中華そば並で700円というのもうれしい(≧∇≦*)隣の人が話してた一竜も気になるけど福山来たらまた来ようっと(*'▽'*)
2017年に“おんぷらんと”初めての大道芸フェスティバル“ふくやま大道芸”が開幕!朝のミーティングは8:30頃!集合場所へ向かうと全国から集まった大道芸人さんが約50組ほど集まってました!はじめましての芸人さんがほんどでしたが勿論名前は知っててなんか不思議な感覚!僕達は芸歴4ヶ月!勿論この50組で一番後輩でした。挨拶周りをしていると先輩芸人さんに「背中踏まれたの?ww」とイジってもらえたり😊「衣装素敵だねー」と言って頂いたり皆さん本当にユニークで優しい方々ば
こんにちは。若菜瀬戸の里です。まだまだ寒い日々が続きますが畑作業は今、春野菜に向けて急ピッチで準備進行中ですまずは水やり畑作業の基本のキですね続いて落葉拾い畑の土に混ぜ込んで腐葉土にします地域清掃を兼ねて行っていますこちらは土作り石を取り除き細かいフカフカの土にします地道な作業ですそして耕運機作業耕運機の音で春の到来を感じますはっさくの収穫🍊ブドウを植えました🍇収穫できるのは2、3年後とのこと楽しみですねさらに公用車の洗車も
今日は世界気象の日好きな天気は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう三寒四温をくりかえしながら春へ春へと向かうこの季節日本においては特に3月は節目お別れと旅立ちの季節です竹は節目があるからこそ簡単に折れないもの「節目」を意識して生活しようより強くなれるように思いますさて、昨日はてまりこども園節目の卒園式天候はポカポカ陽気で絶好の卒園日和やはり暖かい晴れの日はイイ!卒園式の様子は明日以降に投稿するとして…今日はやきそばの話題九州
広島県福山市三吉町(みよしちょう)の「ひまわり」が閉店します。「スーパードラッグひまわり三吉北店」が閉店間近です。元「ガスト福山三吉店」詳しくはコチラから!
今日は2025年3月30日(日)です。昨日はNHKの「ウイークエンド関西」を見ました。放送の中で徳島の美馬市のうだつの街が紹介されていました。僕も何度か行った事が有ります。懐かしいので振り返って見ました。過去記事です。↓==========今日は2024年2月7日(水)です。昨日の情報番組「ニュースランナー」徳島の脇町の「うだつの街」でいけばな展が開催されているニュースを見ました。假屋崎省吾さんも出品されているそうです。う
広島県福山市アイシングクッキー教室ROSSO(ロッソ)片山ようこですこちらの記事は過去人気があった記事を再掲載しています。アイシングパウダーはパッケージなど変わっていると思いますので、100均のアイシングパウダーを使われる際には参考にしてみて下さい😊☆。・:*:・゚'★,。・:*:・'。・:*:・゚'★,。・:*:・゚'☆タイトルにもある『100均のアイシングパウダー』を使って、アイシングクッキーを作ってみました。存在は知ってましたが、アイシングクッキー教室やってる人間がわざわざ買
こんにちは。昨日は文化祭でした。自分のクラスの出し物はお化け屋敷テイストの迷路だったので、客を脅かしまくっていました。楽しかったです。前回の広島の続きです。あのあと無事に忠海から福山まで帰ってきました。日が昇る前に出発したのですが、帰ってきた時すでに家族が起きていました。その後、お昼前に市街地から鞆の浦に向けて出発したのですが、スカイラインが長い。くねくねした山道を11kmもずっと走っていました。まず1件目はペンションみたいな所。ホテル白雲という名前らしいですが、どう見てもホテル