ブログ記事603件
神戸市中央区ようこピアノ教室の仕舘洋子(したてようこ)です。27日は私のステーション北神戸すみれステーション主催ピティナピアノステップを開催しました。会場は神戸芸術センターシューマンホールです。修了後にアドバイザーの先生方を囲んで集合写真71組がご参加でそのうち33組が継続表彰です。継続は力なり素晴らしい。幼児~グランミューズの方までピアノを始めたばかりからコンクール入賞歴多数の方まで幅広い年齢層とレベルの方々がご出演されました。トークコンサートは鈴木弘尚先生。
神戸市中央区ようこピアノ教室の仕舘洋子(したてようこ)です。29日は恩師であるピアニスト奥村智美先生の卒寿お誕生日お祝い会に出席しました。なんと美しく若々しいピアニスト奥村智美先生。御年90歳です。ようこ先生が15歳からピアノのご指導を受けた先生です。奥村智美先生は日本でショパン国際ピアノコンクールに日本人で初出場されて聴衆賞を授与されたピアニスト原智恵子の愛弟子です。場所は宝塚ワシントンホテル。沢山の先輩•後輩が恩師の卒寿をお祝いしました。乾杯のご
神戸市中央区ようこピアノ教室の仕舘洋子(したてようこ)です。20日はピティナピアノコンペティション課題曲の公開レッスンにようこピアノ教室の生徒様が5歳~小学6年生までレッスンを受講されました。講師は石井なをみ先生。兵庫県立西宮高校音楽科•大阪音楽大学教授•神戸女学院大学•昭和音楽大学などでご指導されています。初めて公開レッスンを受講する生徒様も初めは緊張していましたが石井先生の分かりやすく楽しいレッスンに演奏が活き活きしていきました。付き添いのお母様お父様も熱心に
神戸市中央区ようこピアノ教室の仕舘洋子(したてようこ)です。これから夏のコンクールが始まろうとしていますが10月14日(祝月)ようこピアノ教室最大イベントであるピアノ発表会のご案内チラシが出来上がりました。レッスンでお渡しさせていただきます。今年は新企画室内楽の部で小学5年生以上の選抜メンバーによるピアノトリオを演奏していただきます素晴らしいソリストのお二方バイオリニスト菊本恭子さんチェリスト池村佳子さんをお迎えしてのピアノトリオ今から楽しみです昨年の
神戸市中央区ようこピアノ教室の仕舘洋子(したてようこ)です。いつも熱心にレッスンにお越しいただいているお母様からご紹介をいただき可愛い5歳の生徒様がご入会されて4月よりレッスンを始めることになりました。体験レッスンにはチューリップ🌷の春らしいワンピースをお召しでお越しくださいました明るくはきはきしたお嬢様でこれからが楽しみです。お洋服にピッタリなチューリップの曲を練習してみました。隣のピ
神戸市中央区ようこピアノ教室の仕舘洋子(したてようこ)です。小学3年生Kくんの弟3歳Sくんが体験レッスンを受けられました。いつもお兄ちゃんのレッスンについてきていてピアノピアノと叫んでいました。やる気満々です初めはピアノに合わせてプッシュポップで指先を使う練習をしました。次にドの音を探したりグーにしてグーモーションでピアノを弾いてみました。リズムの本、からリズムうちをしました。じょうずにできました未就学児さんは3歳~6歳で半年•1年でできることや理解力に違
神戸市中央区ようこピアノ教室の仕舘洋子(したてようこ)です。17日午前中は私が所属するピティナ宝塚支部の総会に出席しました。総会修了後にはお食事会でした。先輩の先生方とご一緒に始めに一年間の事業報告と事業予定を支部長中西利果子先生からお話いただきました。続いてピアニスト関本昌平先生•鈴木愛美さんを育てられた会長稲垣千賀子先生から宝塚支部創立の歩みや貴重なお話をお聞きしました。ピティナ(PTNA)とは一般社団法人全日本ピアノ指導者協会の略称で日本でピアノ指導者が所属する
ふ神戸市中央区ようこピアノ教室の仕舘洋子(したてようこ)です。12日は大阪三木楽器開成館サロンでのピアノカーニバル副賞コンサートに出演しました。姫路の大先生梅本隆代先生から大きな花束をいただきました✨ありがとうございました今回はがっちりと正統派のクラシックを演奏される方々ばかりでした。私はショパン作曲バラード第3番を演奏しました。三木楽器開成館のピアノはいつも状態が良くて気持ちよく弾けます。アットホームな雰囲気の中コンサートは進行しました。長年お付き合いのあり日頃