ブログ記事3,776件
こんにちは神奈川県厚木市を中心に活動していますベビーダンスインストラクターの松澤友香です。本日開催!育児サークルラヴハグベビーダンス部ベーシックベビーダンスの会松澤が今年1月からアミューあつぎでベビーダンスレッスンを再開しています!サークルができた頃、松澤は受講生でしたが、ベビーダンスインストラクターになってからは「英語でベビーダンス」担当として活動していました。新型コロナウィルスが流行り出して、活動は一旦休止していまい、だんだんみんながマスクを外すようになってから再開しま
こんにちは神奈川県厚木市を中心に活動していますベビーダンス・ベビーマッサージインストラクターの松澤友香です。娘、4月8日の入学式で無事に高校の入学を許可してもらえました!第80期生359名の新入生。「君たちの座っている椅子に座れなかった子もいる。」というPTA会長の言葉が胸に刺さる思いがしました。上の写真のクラスはまさに娘のクラス。15Rいちご組🍓だねと思ってしまいました🤣新しい生活が始まって1週間経ちました。私もやっと早起きに慣れてきた!3年間、この早起きを頑張るぞ
はじめまして。アメブロ!!どもッ、厚木店石井デス♪以前よりSUPERRAGのBLOGを見て頂いてお客様アメブロに移動しましたが、相も変わらずこれからも宜しくお願い致しますはじめましてのお客様はじめまして神奈川県厚木市、相模原市緑区大島にメンズセレクトショップとして展開しているSUPERRAG(スーパーラグ)と申します。このBLOGでは主に、新商品のご紹介♪STA
今年の5月に引き続き7月のはじめにもこちらのホテルに泊まってきました♪3SHOTELATSUGI所在地:〒243-0013神奈川県厚木市泉町2−4電話番号:046-229-5300小田急小田原線の本厚木駅からすぐのところにあります。今回もかなりお得なレートで泊まりました。前回は朝食付きで予約をしましたが今回は素泊まりとなります。ロビーこちらには館内着と販売品コーナーがあります。館内着は男女とも同
厚木のプレシアで買ってきました。切り落としミルクレープこんなに入って、税込345円です商品の生産途中で発生する切り端ですが、味は同じだと思います。食べきれないので冷凍して小出しに食べます。冷凍しても美味しいのです。店舗情報|株式会社プレシア店舗情報工場直営店のご案内プレシアの工場直営店は、本社工場(神奈川県厚木市)、埼玉工場、福岡工場にごwww.plecia.co.jp#プレシア
厚木わくわくマルシェ4/26(土)27(日)厚木住宅公園(展示場)ハンドメイド販売&ワークショップで参加するよ他にキッチンカー&パフォーマンス(ダンス)など盛り沢山オレの作品紹介すらされてねぇけどRinda大人気の商品「ディップアート」牡丹・月下美人・椿・芍薬彼岸花・鬼灯のかんざしヘアピン/U字/ピアス.etcRinda注目のバラアメリカンディップアート「美女と野獣」をイメージに制作した薔
臨床情報「成人期の注意欠如多動性障害(ADHD)の評価スケールCAARS日本語版)今回は成人期の注意欠如多動性障害(ADHD)の評価スケール、CAARS日本語版(Conners'AdultADHDRatingScales)をご紹介します。CAARSはコナーズらによって作成された記入式の評価尺度で、項目の内容はDSM-IVの診断基準に基づいています。CAARSは成人ADHDの症状を多側面から測定でき、欧米で最も多く使用されている評価尺度です。保険適応となっている検査
こんにちは神奈川県厚木市を中心に活動していますベビーダンス・ベビーマッサージインストラクターの松澤友香です。風の強い日が続いています!恩曽川にも鯉のぼりがたくさん泳ぎ始めました!時々風に煽られて何匹か鯉のぼりが逃げますが、しばらくは元気に泳ぐ彼らを見られます!5月6日までだそうです。駅から少し離れてますが、お散歩には最適ですよさてさて本日、3〜4ヶ月のお友だちがベビーマッサージにご参加くださいました!ママたち、第二子ご出産という事で赤ちゃんへの接し方がとても余裕
倉庫系の古着店舗『古着屋西海岸』厚木店に先日いってきましたはじめて行った神奈川県厚木市電車とバスを乗り継ぐ道のり遠い…遠いよ…期待を胸に、なんとか到着店内はどーんとこんな感じ広いアガります服が一段で並んでいるのはありがたい身長の低い女性でも見やすいですデニムの品揃えも豊富このデニムロード映えますよね〜SNSでもよく見かけました今回のお目当ては、ロングTシャツレディースは日本の古着も混ざっていたので主にメンズの古着を漁っていましたこれを4、5列くらい見た気がする
先日同様の記事をあげましたが、何かに引っかかって消えてしまったようですいいね等いただいた方、すみません厚木市の伊藤ピアノ教室です♪リズム教材、みなさんは何を使ってらっしゃいますか?市販のリズムカードは音価がわかりやすくてリズムパターンも豊富ですよね。ただ一つ、小さめなので幼児には扱いにくいのと、ズレやすいのが難点です。そこで、特に導入期の小さなお子様のために手作りカードを作る先生も多いかと思います。私も、厚紙や画用紙などで少し大きめのリズムカードを作っていました。それを今回改良しま