ブログ記事611件
5月10日(土)、横浜駅の、新都市プラザで折から開催中の「NHKDRAMA2025春フェスティバル」を覗いてから、NHKDRAMA2025春フェスティバル|イベント|市民フロア「NHKDRAMA2025春フェスティバル」開催!NHKドラマが大集結!会場でしか味わうことのできない、NHKドラマスタッフによるおもてなし!この春、NHKwww.shimin-floor.jpゲオルク・フリッチュの指揮による神奈川フィルみなとみらいシリーズ定期演奏会第405回を聴きに
みなさま、こんにちは。昨日5月10日(土)の日記です。朝からいい匂い😋です。朝食に夫がスコーンを焼きました。スコーンと紅茶朝からゆったり過ごせました。午後から、みなとみらいホールへ神奈川フィル定期演奏会神奈川フィル定期演奏会みなとみらいシリーズ定期演奏会第405回-神奈川フィルハーモニー管弦楽団2025年5月10日、横浜みなとみらいホールで行われる神奈川フィルハーモニー管弦楽団の公演情報です。www.kanaphil.or.jpブラームス/ピアノ協奏曲第1番ニ短調Op
2025年4月26日午後2時横浜みなとみらいホールみなとみらいシリ-ズ神奈川フィル第404回定期演奏会指揮:沼尻竜典チェロ:上森祥平(首席奏者)管弦楽:神奈川フィルハーモニ-管弦楽団曲目■グラジナ・バツェヴィチ/弦楽オーケストラのための協奏曲■ショスタコーヴィチ/チェロ協奏曲第1番変ホ長調Op.107チェロアンコ-ル■ブリテン:無伴奏チェロ組曲第2番より「チャッコ-ナ」(シャコンヌ)■ショスタコーヴィチ/交響曲第12番ニ短調Op.112「1917年」■グラジナ・
ジュビちゃんはいないけど、チケット取れました!組長は、石田組や神奈川フィル以外の活動もされておりました。調べたら、テリトリー内で、コンサートがあるじゃないか!その名は、トリオ・リベルタテアトロ・ジーリオ・ショウワでのコンサート。席は3種類に分かれていて、今回は一番安い席です!毎度ですが3階だけど一番前の中央だから、見晴らし、音も良いと思う。このホール、凄い久しぶりです。音大の学園祭にも行った事があり、校内あちこちで、色んな友達の演奏や
神奈川フィル第405回みなとみらいシリーズを横浜みなとみらいホールで聴く。指揮/ゲオルク・フリッチュピアノ/ミッシェル・ダルベルトブラームス/ピアノ協奏曲第1番ニ短調Op.15ブラームス/交響曲第1番ハ短調Op.68昨日の日本フィルメインに続き、ブラームスピアノ協奏曲第1番連チャン。連チャンで同曲プロはあるが、正真正銘の連チャン。やはりこの曲は聴き映えはしない。昨日と好対照の演奏。陰影に富み、内面的だ。ブラームスは自然体が良い。ダルベルト氏はフランス出身。アンコールのシューマン
6/21は沼尻神奈フィルのワーグナー《ラインの黄金》(セミステージ形式)。劇中で使われる鉄床(かなとこ、アンヴィル)は、京浜急行提供のカットしたレール!これぞ地産地消?どんな音がするのか、ちょっとワクワクします。レールを叩くところを見たいけど、1階席からだと見えないかな。ところで、本公演にフロー役で出演予定だった清水さんが病気療養のため降板。清水さんは9月の神奈フィル定期も降板するとのことで、病状が心配です。にほんブログ村
神奈川県民ホールで神奈川フィルの演奏会。今月末日で休館となる同ホールでの最後の定期(的な)演奏会。指揮者/沼尻竜典(音楽監督)共演者/シルビア・グラブ、中川晃教、中井智彦主な演目映画「ニューヨーク・ニューヨーク」のテーマミュージカル「シカゴ」より“オール・ザット・ジャズ”ミュージカル「モーツァルト」より“僕こそ音楽”ミュージカル「フランケンシュタイン」より“偉大な生命創造の歴史が始まる”バーンスタイン/ウェスト・サイド・ストーリーより“トゥナイト”ミュージカル「レ・ミゼラブル」
#横浜みなとみらいホール#神奈川フィルハーモニー管弦楽団#みなとみらいシリーズ定期演奏会#ゲオルクフリッチュ#ミシェルダルベルト#小森谷巧#ブラームス#ピアノ協奏曲第1番ニ短調#交響曲第1番ハ短調プレコンサートヴィオラ四重奏木村章子中島美由大島亮高野香子モーツァルトロナルド·ディッシンガー編曲アヴェ·ヴェルム·コルプステレマン4つのヴァイオリンのための協奏曲ニ長調TVW40.202ブラームスピアノ協奏曲第1番ニ短調ブラームス交響曲第1番ハ短調ソリ