ブログ記事6,231件
成田です。本日は高円寺と吉祥寺で稽古を行いました。まずは夕方から始まる、高円寺の少年部。雨が降り寒かったので、ゲーム性のあるウオーミングアップからスタート!なんだかワチャワチャしていますが、最初に表を上に向けたミット、裏を上に向けたミットとを同じ数並べます。そして表にするチームと裏にするチームに分かれて競争。休んでいると相手チームにドンドンひっくり返されるので動き続けなければいけません。やってみるとわかりますがこれ超ハードです。想像以上に過酷なアップが終わったら(
こんにちは、人と暮らしをサポートする片づけコンサルタントの金山ゆうこです。今日は、『五徳』について書かせていただきます。ISD個性心理学のマスターインストラクターの役目は、「徳のあるインストラクターを育成する」という目的があります。儒教の教えの中に『五徳』と呼ばれる言葉(考え方・要素)があります。その『五徳』がISD個性心理学のベースとなっています。人として徳のある人になっていなくてはいけません。この五徳を紹介します。【五徳】仁・義・礼・智・信
先日は須藤さんが、豊浦小学校サッカー部を連れて来店⚽みんなサッカー部なだけあって、なかなかの運動神経!ちなみに須藤さんは長年のサッカー指導者👍良い練習が出来たのはもちろんだけど、みんな礼儀正しくて感心😊可愛くて良い子達ばっかり😃カイトも良い刺激になったね!キッズを指導するのは、やっぱり楽しい!🎶
さんざ授業を受けて前夜の電話も朝のメールもしたのに…合否がいっこうに分からない…これは当然悪い知らせの可能性が高いからとこちらも連絡を控える。しかし…アフターで受けられる学校は限られている。行くところがなくなるのもまずいので締め切りを控えておそるおそる電話する…と…『合格してます』どういう感覚なんだろうねぇ(;_;)ぶっ込んで来ないから合格してるんだろ…と思えってことかなぁ。
林です。雨が降って更に寒い。その時には空手です。今日は新しい仲間も加わり、楽しい稽古になりました。手洗い&消毒&マスク&換気等しっかり感染予防をしながらお互いに頑張って行きましょう👊😆☆府中道場はこちら★http://www.kyokushin-josai.com/site/dojo/fuchu.htmlお子様は礼儀を学び、体力作りに最適です!大人はダイエット・健康管理・格闘技を始めたい・強くなるなど多種多様に対応します!老若男女、初心者歓迎です!東府中駅徒歩3分お子
ブログへのご訪問どうもありがとうございます😊おはようございますさぁーーーーー気合いを入れて4年生以下大募集男女4.3.2.1年生未就学児大大大大募集です夢中になれることありますか思いっきり身体を動かすことありますか仲間いますかバレーボールを通して礼儀や挨拶学年に関係ない縦横の仲間他のチームのお友達やり抜く力学ぶ姿勢や人間性を養い自主自立を目指しているミラクルですバレーボールが大好きもっと上手くなりたいと練習休
今日の稽古は座学を中心にお伝えしました。武道からみた身体性、精神性、霊性等について。また呼吸についてもお伝えさせていただきました。🙏時間外でも質問を受けました。稽古とは直接の関係はございませんが。先生は神社に行くとき住所氏名は神様にいいますか?と。はい。もちろんはじめての神社では云います。なんでですか?神様はそんなことを言わなくてもわかってるんじゃないんですか私たちのことを。と。この問いはもっともかもしれませんが、神様が私たちのすべてを救ってくれる存在だと思っていたらしく、。そ
林です。遅ればせながら明けましておめでとうございます🎉😆今年も楽しくいつも笑顔が溢れますように頑張って行きましょう🎵幼年部と小学年のラダートレーニング。少しは楽しかったかな(^ω^)少年クラスはミットを使ってのトレーニング。体力&バランス⤴️⤴️一般部の皆さんも基本になる動きをチェックしながら体力⤴️⤴️トレーニングで締めくくる❗勿論対策はしっかり行い、気を緩めない、コロナ何かに負けない🐃🐂🐄☆府中道場はこちら★http://www.kyokushin-jo
例の放置子…また近所の子の家に遊びにきてました。そして我が家にも来ようとしましたが、学校や親に言われたのか入っては来ませんでした。一度入って来たけどすぐ追い出しました。しかし、謝罪は一切なし!もう1人のお菓子ちょうだいとか言う子も相変わらず挨拶もなし!「親に幼稚園生と遊ばないでって言われてるから遊ばない!」と仲間外れにするくせにお菓子はたかる。ウザすぎ!娘にも「我が家の外なら遊んで良いって言ってても遊んでくれないなら別にあの子達と無理に遊ばなくて良いんじゃ無い?あなたには友達いるんだ
お正月、プリンスとプリンセスの会話の中に何度も「ありがとう」と言い合っているワタシが何かしてあげても「ありがとう❤️」と言ってくれる嬉しくなってくる〜こんな小さい子供たちが人への感謝をちゃんと言っている〜親しき中にも礼儀あり〜兄弟でもちゃんと「ありがとう」が言える「ありがとう」という言霊その言葉で全てが好転するその言葉で全てが上手く行く毎日どれくらい「ありがとう」って言ってるかしら?身近にいる家族やスタッフやコンシェルジュのお姉さん宅配のお兄さんお買い物に行
生徒にこちらからあいさつをすると、それをしっかり返さず、あいあまいな会釈?で黙って通り過ぎる子が時々います。小学生のうちは、礼儀がなくても、「まだ子供」ということで腹立たしさはあまりないのですが、中学生にもなって、あいさつができない生徒には、さすがに、怒りたくもなってきます。生徒は、塾にお金を払って通っているわけで、その分、学習指導を受けることができます。あいさつなど関係ないといえば関係ないのですが、怒ってもいいのかな?このまま成長してしまうと、人間として、今後、社会人に
林です❗様々な動物の動き(10種類)をウォーミングアップに取り入れました。意外とキツイ…しかし基礎体力くアップに繋がる事に間違いなし。頑張って行きましょう👊😆☆府中道場はこちら★http://www.kyokushin-josai.com/site/dojo/fuchu.htmlお子様は礼儀を学び、体力作りに最適です!大人はダイエット・健康管理・格闘技を始めたい・強くなるなど多種多様に対応します!老若男女、初心者歓迎です!東府中駅徒歩3分お子様はいじめをしない・されない!
先日娘と夫がバトル。夫婦関問題に子供を入れては駄目!!と言うブログを読みました。ごもっともです駄目な母親です娘は家出したまま帰って来ません毎日娘とラインしながら精神が病んでないか聞いてますやっぱり娘に言わない方が良かった壊れた心は戻らない娘は「もぅお父さんとは縁を切る」と言ってるはぁ肝心の夫は俺は悪くない。不倫2回目発覚を娘に言ったおまえが悪い!と一言。娘はそんな事で家出したわけじゃない。おまえが娘に「出て行け!」って言ったからやん!娘はおまえに「何故2回目会ったの?
「親しき仲にも礼儀あり❗」昔から言われている言葉である。この「礼儀」が有るか無いかで、人に与える印象はかなり違ってくる。「礼儀」がない人は嫌われやすい。「礼儀」を身につけることは、人間関係を円滑にする事に繋がるものなのである。
53才バツ2のおばさんりこっちです。今日も暑い💦💦💦また熱中症になりそう🥵不思議ちゃんのTさん写真交換しようって言ってきていっこうに写真を送ってこない。礼儀として先に言ったほうから送るべき。私からは送らない。写真見たらイメージと違っていっきに冷める場合もあるしお互い慎重になって牽制し合ってるのかな❓❓相変わらず変なひとさっきもなぞのLINEが…暑くて"まっくろくろすけになりそう"と"いっそまっくろくろすけになっちゃえー"と送っておきました(笑)
ようやく、ようやくアメリカは、政権交代の日を迎えた。大統領就任式は、何事もなく終わってほしいです。バイデン新大統領には、まずは世界との融和を。そしてコロナ対策にマスク着用の呼び掛けを。トランプは、就任式に参加しないそうです。紆余曲折があったとはいえ、大統領としての礼儀は重んずべきですよね。本当にたわけ者です。アメリカの利益と言いながら、実は一部の支持者の利益重視。だからこその熱烈な支持者がいるわけです。アメリカの動向は、何だかんだで世界に影響します。だから過激であってはいけ
個人技をうまくなりたい、とのことで知り合いが多くいるmalva浦安校へ屋根付きの屋外施設、2コートと小さいコート1つ参加人数は1,2年生合同で30人位ダッシュ→ボールタッチ→ターン→デュエル→ゲームという流れドリブルに特化していて、もらい方やコントロール、フェイントについてわかりやすい指導とコーチの実演コーチは2〜3人でしたが、一人一人よく見ていて、褒めたり、うまくいかないことを指導したりと良い感じ少年団のMalvaの子を見て思ったのが、ちゃんと片付けが出来るのでどうかな?と思って
離任する、駐日韓国大使なんだが。菅ちゃんが、離任挨拶を断わったらしい。んで、失礼だとか、欠礼だとか言ってるんだが。竹島盗んで仏像盗んで、何言ってる。泥棒が、盗んだ相手に礼儀を要求ってか?ばーーか、きゃははーーーーーーーーーーーーーーー菅首相、離任ナムグァンピョ駐日大使と面談ないし...外交欠礼」論議'2021-01-1806:00:00http://www.segye.com/newsView/20210117510385?菅義偉(菅義偉)首相がナムグァンピョ州、日
昨日職場の上司総料理長から初めての電話📲出張多くて全国の系列店舗を飛び廻ってはる✈️超多忙なお方うちの店は調理師全員坊主頭総料理長もしかり礼儀にとても厳しい良い意味でザ・和食❗とても厳しい人やけどとても優しい人で一時間しか店に寄れない時でも賄いを作ってくれはる子宮頸がんで子宮全摘出手術の報告したとき、『万が一、何かあったら病院に殴り込むから』って言うてくれはった。嬉しかった。昨日の電話では『声聞いたらまだ元気なさそうやな。』『こちらはいつまでも待つから、
新型コロナウィルスの蔓延により稽古は2月7日(日)までお休みです。2月9日(火)から稽古が再開できる予定でいます。コロナなんかに負ける事無く明るく元気よく過ごしていきたいです。礼儀を重んじ。子供たちの成長を願い指導をさせて頂いております。会田道場はいつでも初心者をお受けしております。是非、一度遊びに来て下さい。ご連絡をお待ちしております。0480-42-6245夢は大きく目標は高く
■本日の名言・格言(4234号)1/5号より※最新のメルマガを読みたい方はメルマガ登録をお願いします。登録は>>https://bit.ly/322lYZr『正しい礼儀は、人と人との間を美しくする。』(信樂香仁鞍馬寺貫主)◆本メルマガ登録https://mm.jcity.com/MM_PublicSubscribe.cfm?UserID=noda7&MagazineID=1&MoreItem=12021年未来大予測セミナー好評でした。録画したアーカイブを
ユノソロ活動は、シムチャンミンになんか応援してもらいたくはない。まあ、対外的に応援されても意味はないんだが。存在が空気だからな。だが、人として、シムの行いはどうなんだとシムペンに問いたい。ユノソロ活動を応援したくないから、応援しない。それしか感じない。MCの仕事は、応援ではない。ギャラが発生するビジネス。シムチャンミンの存在を認識する東方神起ファンへの、アピールお仕事。インスタにおいても、お仕事を利用するシムチャンミン。最近は、芸能のお仕事ではなく、シェフ擬きのお仕事ばかりだったからな。そし
◆ママからの質問◆〜イライラしないの?にお答えします〜こんばんは✨栃木県益子町フェリーチェ音楽院の神谷なつひです✨ご来訪ありがとうございます✨『先生は、イライラしないんですか?』本日のレッスンにて突然のご質問^_^(こちらの写真は12月の発表会ですが、毎回、子どもたちについてお話しさせて頂いております)ーーーーーーー『はい?^_^?』(何のことだろう?)『今です・・・』『いま?・・・?』(何で??)『さっきの子どもの態度です、、、』私に対してワガママな
今日の夜ご飯は鍋です。私は毎週木曜日と金曜日は2階で一人でご飯食べてます。副作用がキツくて、下に行くのもしんどいのと、下に行くとしんどい素振りを見せれないので無理をして2階に来ると副作用が余計に酷くなるから…1年間ずっとです。そんな中、木曜日に鍋とかおかしいやろ?と思うのは私だけ?鍋って皆で食べる物だと思うんですけど…?この家の人達はこんな感じで(今日の鍋は些細な事ですが)あまり人の事を考えないというか、ちょっと無神経な所があります。悪気はないんですけどね…もうちょっと人の気持ち
突然現れた得たいの知れない女の、自分勝手な話を聞いてくださる方がいることを嬉しく思っています。礼儀を重んじるほうなので、ちゃんとお礼を言わせてもらいたいので書いてます。ありがとうございます。メッセージ、コメントをくださる方もいて本当に嬉しいです。私は、自分の思ったこと、感じたことを直ぐ書きます。自分の考えが、正しいのか、間違っているのか解っていない事も多いと思います。もし、それってどうなの?ちょっとおかしくないって感じたときは指摘して下さい。いったい、何が言いたいのかというと今後
映像の一場面。タバコを吸うことは、表現のひとつ。なんの問題があるのか。もう、成人。プライベートで、知人のライブに行ってビール飲んでくだを撒く行為とは違う。さらには、仕事中に、仕事には必要のないビールを飲み、ビール缶をステージから投げ捨てる行為とは違う。シムチャンミンペンは、シムチャンミンの自分勝手な行動を批判したら良かろう。社会人としての礼儀に欠ける行為をしている男のファンが、なにを騒ぎ立てるんだろう。結局は、仕事をしないシムチャンミンへの不満を、ユノに転嫁しているだけだ。
ども。ども、こんにちは。takaです。ご訪問ありがとうございます今年もわずかとなりました。で、毎年のことなんですが年賀状!書き出すのが遅いんですよね…仕事に追われてどうしても遅くなる。っていうかめんどくさい妻が裏面を作ってくれました。これから宛名を打ち込んで、一応手書きで一言書いていきます。もう年賀状なんて習慣、無しにしてもいいんじゃない?って思う。何年も年賀状だけの付き合いって人いますよね?私なんかの近況知りたくもないやろ?って思うんです。LINEやSNSで
結婚前、なんとなく言われた。「親に会わせても恥ずかしくないし礼儀ができてる人でよかった」それを結婚相手の私に求めるということは自分もそれを求められる。そういうものですよね?結婚して数年。家族でわたしの両親の家へ遊びに行くことは当然あった。盆と正月以外でも行けるような距離だった。たびたび足を運んでいたから生き物も両親にだいぶ慣れてきたのだがトイレから戻ったわたしが目にした生き物の姿。足を組みスマホいじりしながら嫁の両親と会話する荒業それから実家へは生き物抜きで行
ブログへのご訪問どうもありがとうございます😊こんばんはOGがオフになるとミラクルの練習に顔を出してくれます先日現在中学のOGがミラクルで挨拶や礼儀マナーやルール整理整頓準備や身の回りのことは自分でするってことを言われていたので中学でできてない子もいてすごく言ってもらえて良かったとよーやくわかったかってな感じですが親子で言われていることは必ず痛感するはずですいちいちうるせぇーなーではなく報告連絡
前回のブログ内容と同じ時期にこんな事がありました………胎児水腫で、妊娠7ヶ月目前で亡くなった我が子が、まだお腹にいて泣き崩れていた時、両親が病院に駆けつけてくれました。その時は、人と話すことすら出来ない精神状態で、そっけない態度をとってしまいました。経過を説明するのが、本当に辛かったのです。体内死亡の事実を信じられない両親、特に母親は院長や、婦長さんに説明を求めていました。親ならば、当然ですね…今、娘に同じ事が起きたら、私も原因を知りたくなるでしょう。その時は色々な事を考えたくない