ブログ記事2,204件
平素より当施設をご利用いただき、誠にありがとうございます。この度、当施設でフットサルコート3面の人工芝張替え工事について、当初予定していた2024年7月21日から8月9日までの工期に対し、延長が発生することをご報告申し上げます。今回の工期延長は、施工を担当している株式会社ASJAPAN(以下、ASJAPAN社)による工程管理の不備が原因で発生しました。■施工会社株式会社ASJAPAN(エーエスジャパン)本社:東京都港区海岸1-2-20代表取締役:小谷豊氏■
さて、朝目が覚めたらちゃんと寝床で寝てたので、家は流されなかったようです。(笑)昨日の雨はどのくらいの爪あとを残して行ったんでしょうかね。ありゃ。水路の肩が流されてる。結構流されたな。排水可能水量相当超えたんだべな。ヒューム管から出てきたカーブの部分がえぐられてる。あ、Mさおさんの家のかど(水汲み場)もえぐられてしまってる。間一髪だったな。(汗)これだけの土砂が滑るんだから、怖いですよね。隣の家も通いの道路
【前回まで】庭に雨水が溢れてきたことから、造成業者に雨水排水の改善をお願いしました。内容は水の出口を塞いでいるコンクリ壁に塩ビのパイプを通すこと。あわせて、溝に水が溜まって不潔なので砕石を入れてもらうことを約束しました。その後、パイプはすぐに施工してくれていました。しかし、砕石は一向に入る気配がありません。さすがに対面で約束してるんだからそのうちやるだろう、と思ってたのがいけなかった。この頃はまだ信じる心があったが甘かった!何も起こらず1ヶ月以上の時が過ぎ去っていきました。そし
こんばんは、カフェオレです今日は我が家の門塀下の花壇DIY計画が少し進行したので書きます本当に少し。w花壇DIY計画の以前の記事はこちら。花壇DIY計画の行方、小さな楽しみを見つける(*゚▽゚*)外構時に余ってたレンガを置いただけの写真です✳このスペースにレンガ花壇を作って、お花や低木を植える計画なのですが、ただ今、難航しています………。wあ、ちなみに写真に載せているこちらのレンガ⬆は使いません✳別のレンガを購入済みでして、それらがまだこの時は届いてなかったので(今は忙
アラフィフのミッターマイヤーです。右わき腹と背中の痛みが強いので、今日は会社を休んで病院へ。『【日々徒然】右わき腹の痛み。』アラフィフのミッターマイヤーです。ここひと月以上、朝起きると右のわき腹に差し込むような痛みが走って。昨年7月に、胆石が出来ていたので胆のう摘出手術を受け…ameblo.jp血液検査、CT、レントゲン、エコー、尿検査を受けた結果、腎臓に17mmサイズの結石があることが判明。ただ、痛みはこの結石からきているものではない、との見解で、もし痛み
今日はバレンタイン。息子、義理チョコでもいいから貰えただろうか。小さな頃は気の毒なくらいモテなくて、毎年ゼロ個。バレンタインという単語すら、発してはいけない雰囲気だった。それが、六年生くらいからぼちぼち貰ってくるようになったの。今年はどうかなぁ、男女仲良さそうだし同じ部活の女子は義理チョコくれるんじゃないだろうか、とみている。そんな息子、いまだに中目黒から千葉県に引っ越してきた事ブーブー言ってるけどな安心しろ!君はもう立派な千葉県民だ!購入した土地は東日本大震災の時に液状化
さて残りの擁壁も無事に立ち、我が家のブロック塀と隣地の擁壁との間に溝が完成しました。底には全面にコンクリートが敷かれており、これでは水は浸透しないでしょう。下流側には何故かコンクリートの壁ができており水が溜まる設計となっています。何故かクギなどの屑が溝の底に色々と落ちていますが、そのうち片付けるのでしょう。中途半端に砕石が置いてありますがそのうち全面に敷くのでしょう。・・・そんな訳はなくそのまま半年以上が経過するのでした。その間、土のままで水はけが悪かった庭に芝生を敷きました。雨が
本格的に隣接地の造成が始まりました。まずは重機で木を切り倒して地面を掘っていきます。砂が舞い上がりまくりますが、ウチに配慮してネットを張ったりといったことは特にありません。砕石を敷いた後、木枠に沿って擁壁の基礎コンクリートを打っていきます。RC擁壁なので壁部分は鉄筋を組み、そのまわりをまた木枠に沿ってコンクリートで固めるようです。さて、この辺りから彼ら勝手に人の家の庭にガンガン侵入してきます。確かに1回だけ来た挨拶で、施行の都合上敷地に入るかもしれんとは言ってた。だが入る時はその都
探索日2013/05/02中央本線石和駅(現石和温泉駅)を所管駅としていた専用線駅から途中までは秩父セメント石和サービスステーション専用線と共用石和温泉駅ホームから撮影甲州砕石、秩父セメント共用線は写真中央へのびていく更地となって残る廃線跡左は太平洋セメント甲府サービスステーションカーブする鉄道用地E257系電車が停まっているとこは石和温泉駅平等川を渡る橋りょうの跡はない右岸から橋りょう跡を見る橋りょう北詰にある看板二社線の分岐点甲州砕石線はENEOSの
今日は朝から一日いい天気でした現場には朝07:30から工事の方が3名も。て、鉄筋だ鉄筋がきたぞーーーーー(でも待てよ。たしか昨日は捨てコンも防湿シートもなく、型枠だけ置いてある状況だった筈...)防湿シート砕石ダイレクトで敷かれとるこれはいいのか、、、大丈夫なのかというか、いったい何時から仕事されているんだこの方達はそうこう言ってる間に鉄筋が組まれていきます。圧倒され、頭も働いていない状態。時間が来たのでとりあえず仕事へそして夕方。なんかもう完成しとるがな仕事はや不安
はいたっちファミリーダンナ氏(30)・はいたっち(29)娘のぴー(5)・ぼー(2)泉北ホームのスマイルパッケージにて、33坪3LDKSを建築!『はじめまして』はじめまして、はいたっちです!注文住宅を建てることが決まり、いつか始めようと思ってた家づくりブログに、やっと手を出せる余裕が出てきました!さっそくですが、簡単…ameblo.jp2019.3月ハウスメーカー巡りを開始2019.5月一条工務店と契約一歩手前で断念2022.5月泉北ホームと契約2022.9月築50年古
こんにちはようやく寒さがましになりつつあるこの頃、長らく放置していた我が家の庭に、外構屋さんが入りましたせっかく250万かけて作った庭、さらに課金することに踏ん切りがつかず、どーしよーかなーと悩んでいたのですが、第二子が夏に生まれることを考えると、産後のボロボロの体でパジャマ姿×髪の毛ボサボサ×ノーブラでも気軽に赤ちゃんと庭で外気浴したいそのためにはやっぱり1時間に1回庭でタバコ吸いに来るお隣さんの視線はなんとかしたいと思い、ついに外構屋さんにお願いすることにしました
【23年9月17日探索・12月26日公開】現在地はこの辺元は舗装されたバス通りだったが、駒ヶ岳ケーブルカーの廃止によりこの道路は不要という事になったのだろう。たぶん西武系の企業が持っていた私道だったので「原状回復」のためにこうなったのか?この画像だけ見ると1.5車線幅の林道みたいだが、元はバス同士のすれ違いも可能だった道だ。砕石流出防止堰は何か所かあった。車がスムーズに通行する事はあまり考えていないようだ。ここ、スキー場を思わせる雰囲気はあるが、全く関係ない。
本日は、前立腺がんに対する、ロボット支援手術(RARP)2件骨盤臓器脱と鼠径ヘルニアの同時、腹腔鏡下仙骨腟固定術(LSC)+ヘルニア修復術骨盤臓器脱術後尿失禁の尿道スリング手術(TVT)経尿道的尿管結石砕石術(fTUL)2例精索静脈瘤の顕微鏡的精索静脈瘤根治術(MC)1例計7件が行われました。朝から泌尿器科スタッフ、手術室スタッフ、麻酔科医のご協力で定時には終了。月1回土曜日の手術で、1.週末を利用2.はやめに手術が必要な方など、貴重な手術日になっています
アラフィフのミッターマイヤーです。『【日々徒然】腎臓に結石。』アラフィフのミッターマイヤーです。右わき腹と背中の痛みが強いので、今日は会社を休んで病院へ。『【日々徒然】右わき腹の痛み。』アラフィフのミッターマイヤー…ameblo.jp今日は会社を休んで、外科と泌尿器科を受診。外科では、また漢方薬「ツムラ大建中湯エキス顆粒」を2週間分、処方された。そのあと泌尿器科へ。右の腎臓にできた結石のサイズが17mmと大きいことと、骨よりも固いということで、「経尿道的結石
こんにちは。住宅改革部の松山です。工事が始まり(着工)掘り方作業も終了し砕石を敷き地盤を専用の機材でがっちり固めました。写真は土地からの湿気が上がってくるのを防ぐために防水シートを敷きます。強度を出すと共に、正確に施行をする為の工程になります。次回の工事は鉄筋を組み、基礎の外周に型枠を組みます。これからが形になり始めると実感が湧いてきますね。クレバリーホームご来場予約│【公式】クレバリーホーム(cleverlyhome)自由設計の住宅メーカー住宅展示場・モデルハウ
10/18工事4日目私は日中仕事に出ており、工事の様子を見ることはできません😅画像は妻が撮影してくれているものですが、作業中に撮るのは気が引けるとのことで、すべてその日の工事が終わった後の画像になります。今日は、砕石を敷き、基礎の高さになると思われる位置に、一部水糸が張られていました。ガレージ左側はこんな感じです。右側です。こちらはまだ水糸は貼っていません。左奥はこんな感じ。まだ基礎ができていないので、なかなかイメージが湧きません。ブロックを積むとおおよその広さや土間コンの高さ
いつもご覧いただきありがとうございます久しぶりの投稿となりました暑い夏、皆さんいかがお過ごしでしたでしょうか?今年は猛烈な暑さでしたね野菜が不作でスーパーはスカスカ、暑すぎて熱中症の人も沢山出ましたね我が社の野菜も、ゴーヤ・トマト・ピーマン・キューリなど植えましたが、いつものブリブリと太ったゴーヤが、ちびっ子ゴーヤで残念でした今も、ピンポン玉みたいなゴーヤがぶら下がっていますでも、徐々に秋に近づいている気配を感じませんか?朝と夜の気温が明らかに涼しくなってい
昨日に引き続きホームセンターでアプローチ用のコンクリートく枕木探しです。今回はコーナンに来てみました。早速発見!!これこれ!探してたのこうやつです〜パッと見は完全に木ですね!枕木はこれに決定です!あとサイズや間隔をどうするかですが、幅900は結構長く感じたので、600で十分だと思います。混合させて不揃い感を出すのも好みなので、そんな感じに仕上げたいですね!ちなみに雑コラシリーズ↓砕石の上に置くとこんな感じ?間隔とかお店の床に並べた時のままで超適当ですが(笑)白っぽいほうの
曇天のなか、昨夕の雷雨で畑はいろえませんタイヤショベルを運び、畑に入る土を削って道をつくり砕石を撒きました午後から少しだけ乾いたので最後の肥料を撒きながら耕しました終了頃からまた降り出しました我が家で滅茶苦茶採れている甘唐辛子採れども採れども、いくらでもできますキュウリと塩昆布久しぶりのキャベツいただいた大野ヶ原大根
本日は愚痴満載の内容となっておりますので苦手?な方はまた今度遊びに来ていただけると嬉しいです(>_<)◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇以前もチラッと書きましたが物置の設置が完了しましたが予想外の事態…(´゚д゚`)解決する気配がないので書きまーす(-ω-)/(グチりまーす(・´з`・))その前に、物置設置記事の過去記事はコチラ↓◆検討編1◆検討編2◆砕石工事編物置設置日は朝から二人の業者さんが物置の材料を積んで来てくださいました。さっそくオッチャンが「どごに設置だい?」
こんにちは高校野球、甲子園終りましたね。平成最初の大会優勝の東邦が平成最後の大会も優勝なんて巡り合わせって凄いですねさて、防草シートしくために整地してますが砕石をどこで買おうか検討中です。ビバホームカインズホームビバホームにまとめ買いしたら安くなるか聞いたらならないと言われたまぁ、カインズホームより50円安いから仕方ないな。ちなみに、砕石どれぐらいの量必要なのか。面積は約114㎡厚み5ミリとすると、570袋(1袋20キロ)570袋×248円×8%約152,000円
はい連続蛍石です(笑)もう明後日には入院なので気持ちが落ち着きません_| ̄|○とりあえず蛍石関係ほぼ出しちゃいます!先ずは小物から舎利サイズの石ですこれぞ砕石ですねぇ採集でイメージをしていたのはコレだったんだけどなぁ←良い意味で裏切られた蛍石は脆くて崩れやすいのでザルに入れて洗いました左にエグい塊が1つありますね(笑)誰が見ても怪しいって一発で分かるっていう笹洞では珍しい色付き単一結晶です(*´▽`*)それ以外の石はただの石にみえるけどこれにライトを当てると??
3月、弥生です。いやー、2月は疾風のように過ぎて行きました何年経験しても、やっぱり2月は早い全く慣れませんふと思ったのですが、なぜ3月を弥生と言うのかしらちょっと調べてみたら…『弥』は、ますますとかいよいよという意味『生』は、草木の芽吹を意味していて、❝草木がいよいよ生い茂る月❞という意味の『木草(きくさ)弥(い)や生(お)ひ茂る月(づき)』に由来しているのだとか。和風月名って、とても素敵だなぁと思います日本らしくて風情があって🌸この他にも、雛月(ひ
続いて墓じまい施工です。魂抜きの法要後お骨を取り出して新しく埋葬する場所に字彫りをして作業に入ります。まわりをしっかり養生し、墓石、基礎コンクリートを撤去し、砕石や土で聖地します。
今度は別の場所を土間コン打ちました!その前にバラス全部はぐってすきとり。一応10〜15cmくらい深く掘って砕石は省いて地固め。そしてピンコロ置いてワイヤーメッシュおきました。土間コンにカーポートの排水そのまま流したらコンクリート変色するからレンガで囲いを。そしていよいよ土間コン打設。こんな感じに打ち終わりました🤔全部で6袋と少し使いました。最後の少しだけを手練りで😅レンガの囲いの中に少し砂利を入れて完成🤔後々水道のとこと同じピンクの砂利にしようかな〜。
駐車場にする場所ですがユンボである程度造成が終わり仕切りのブロックを置きました。ブロックを建てた理由は道へ砕石が流出しないようにする為です。ブロックを建て終わったら次に砕石入れ砕石は、一般的なC-40を使いました。最初は3立米で足りると思っていたのですが思った以上に少なくて最終的に4.5立米入れる事になりました。次にプレートランマーを借りて来て土付き・・・・2時間ほどして地面が固まったみたいなので終わりました。初めての作業だっ
エアコンの室外機を設置する場合には、壁面や家の基礎に取り付ける地合いもあるが、地面に設置する場合が多いと思われる。地面が全てコンクリートで固めてあれば簡単で、コンクリートブロックや樹脂製の低い物もあるが、屋根等から落ちてきた雨や雪等が跳ね返ってエアコンの室外機に当たらない様に上図の様な据え付け台を使用して設置するのが望ましく、据え付け台の高さによって300mm台の末尾が3と500mm台の末尾が4を使い分けている。ここは玄関周りで除雪の関係上高さが欲しいと言う為に高さが500mm台のB-
布基礎の床下を補強するため、まだ一部ですが穴掘り→砕石→コンクリート平板を設置したところです大引(緑のところ)が3本、見えます大引は910ミリ間隔で入っているのですが、大型水槽を設置するため、もう少し床を頑丈にしたいので最終的に大引と大引の間に2×4を渡してそれを大引の代わりにして束を立てていきますまずは1番奥、土台の横に2×4を渡して束で仮固定しました今回使用した束はこちらの鋼製束ですターンバックルといって長さの調整が出来るタイプです鋼製束312~447m
こんにちは防草シートやっと2/3敷き終わりました(笑)いつまでやってんだって話ですよねほんと全然進まないとりあえず増税前に砕石を購入することにしましたカインズホームの6号砕石。砕石って1番安いんやと思ってたら、、、砂利の方がやすいのね。どんな違いがあるのかよく分からんけどとりあえず、砕石は33坪ほどの土地に敷きますめちゃくちゃいる。545袋298円×545袋=162,410円どんだけや(笑)店から家に運ぶのも大変やしということで、家作った時に砕石持ってきてくれた業者