ブログ記事7,640件
庁舎あとの桜遠くから撮りました2023・3・27街の花屋さん盆栽がこんなにかわいいものとはℝ2ビルを出たところの親子桜の親桜2023・3・28街の花屋さん
アニョハセヨ~!韓国人男性と結婚した日本人妻あゆ美です😊先日のお休みは、お義兄さんに会いに釜山に行ってきました。夕方一緒に食事をする予定だったので、その前になつちゃんが遊べる施設に行ってきましたそれは、기장(キジャン)にある깐깐한여니씨(しつこいヨニさん)っていうカフェですお店の名前がユニークですよね(笑)外観だけ見ると普通のカフェなんですが…カウンターで入場料を払うとまずお茶やパウンドケーキなどの決められたメニューを提供されます。ドリンクは감모차(ガンモ茶)っていう健康的
今日も、いいお天気ですね運動不足で、近くの公園をウォーキングしてきましたまだ、満開ではないですが、いい感じです息子は、小さいとき、外遊びが大好きだったので、毎日のように、外出してました近くなので、一番よく来た公園です世の中が、何かおかしいと思いながらも、あの頃が一番幸せだったのかもしれません息子は、遊具で遊ぶのも大好きでしたが、砂遊びも大好きで、2時間くらい、砂遊びをしていることもありましたでも、砂場はもうなくなってしまったようですこの3年間で、なんでも消毒になりましたが、小さい
最近公園ネタばかり。砂遊びをさせたいと思って、砂場のある公園に行った。先に遊んでる子どもとママがふたりいた。子どもは男の子3人と息子と同じくらいの女の子。男の子たちはおそらく幼稚園児。もう春休みだから平日の午前中の公園にいるんだね。息子は砂場で少し遊んだ後、遊具の方に行った。遊具の上では男の子3人がおもちゃを広げて遊んでいた。新幹線のおもちゃがあって、息子が手に取ってしまった。新幹線を返すように促そうとしたところで、息子が前のめりに手をついて転んでしまった。男の子のうちひと
お昼のブログにうっかり書き忘れたのですが、、、『朝から砂まみれ』とっても気持ちのいいお天気ですね洗濯物を干しながら今日は公園へ連れて行くかー!と思っていたら、夫が『明日雨みたいやで!』と絶対今日連れて行かねばと、洗濯物を干…ameblo.jp公園で話しかけてくれた2歳の男の子のママ最初の一言目は『おじいさんにお菓子もらいました?』でした。実は、男の子とママさんが砂場にやってくる3分ぐらい前に自転車に乗ったおじいさんがお姉ちゃんにお菓子をくれたんです。乳ボーロとかっぱえびせん。私は全
いつもご愛読ありがとうございます。春の風物詩砂場の砂補充です。百石幼稚園では、ルナサンドを入れています。手触りが違うので砂遊びも心地よい。新入園児を、たっぷりできれいな砂で迎えたいと思います。子どもたちの環境への配慮は至る所にあります。いろいろやることがいっぱいで先生達も急ピッチで進めています!間に合うように~そうそう、4月6日花植えをして花壇を飾りたいです。お手伝い大募集!御祖父母さま、卒園児ご家族様はじめ皆々様お待ちしております!1
マイホームが施工不良で火事になり建売住宅を同じ間取り、仕様変えて建て直しました。目下、インテリア整え中!先日、お友達のおうちにお邪魔したときのこと。めちくちゃ広いお庭があってうらやましいおうちなのですが、こんなのが置いてあって。(画像わかりづらくすみません!)簡易な砂場なのですが、息子がそれはもう大喜びで。うちでも買ってあげたい!と思ったのですが、類似品はなかなかお高くって。トイザらス限定かめさん砂場(66×92cm)フタ付き【砂場庭】【送料無料】楽天市場9,99
育休からの社会復帰を目前に、しばしの癒しを求めて、沖縄に来ています。いやー、ブログ更新の時間がなかなか取れない!もっと時間を有効に使わないと✨✨って悩んでます🤣🤣🤣沖縄では、まだ海に入れないものの、都会ではなかなかやらせてあげれない、泥んこ遊びを存分にやらせてます!笑次男くん(11ヶ月)は、もはや、野生と一体化してます!【タイトル】海亀、産卵して海へ帰っていくです。長男くんは、珊瑚を集めたり、持参の砂場セットで御殿を作ったり、、、夢中で遊んでます!!こういう遊び
こんにちは、きなこもちです!このブログでは6歳の娘・もちこと3歳の息子・もちたろの子育てを中心に、おもちファミリーの日常を描いています。家族紹介はこちら。***昨日の記事の続きです。開始5分で帰りたい発言をしたもちたろですが、その後…母の膝から降り、足元で園庭の砂をいじり始めました。(式の間は保護者の膝の上に座ると言うルールだった…)これぞまさに青空入園式の最大にして唯一?の弊害…!そこに砂があれば、いじるよね!!しかし緊張していたのかお利口さんなのか、周りを見回して
去年の小学校体力テストのこと。ソフトボール投げのお手伝いに行った。支援級全員を2グループに分け、1年生から順番に2回投げる。私は子ども達が投げたボールを拾う役。他のお母さん達と「こっちだよー」と両手を上げてブンブン振ったみんなとっても上手に投げた。どんなに短い距離だったとしても、投げ終わったら「じょうずー!」と手を叩いて褒めた。待ち時間は校庭の砂遊びに興じる子もいたがケンカも無く、時間内に全員投げ終わる事が出来た。片付けをしていた時、一般級のお母さんが「1年生より上手じゃん」
3児ママ長男6歳次男4歳長女1歳育児中〜長男は、自閉症スペクトラム〜来年小学生になる長男。知的障害を伴う自閉症の為、特別支援学校に通う事になります。特別支援学校に通う子は、放課後ディも一緒に契約する子が多いですね。我が家は、放課後ディは契約しない事にしました。理由は、学校行ってるからいいんじゃない?って理由です。専門の先生が見てくれるって言っても私も自閉症、発達障害について勉強してるし、放課後ディって児童発達支援と内容変わらないよね?って思ったら、契約しなくていいか
今日は公園で砂遊びをしましたカップやバケツに砂を入れて思い思いに作る子どもたち黙々と作る子どもたちケーキやごはんをたくさん作ってくれました保育園見学、入園相談は随時行っておりますのでお気軽にお問い合わせ下さい☺︎新年度に向けて保育士さん追加募集中‼︎私たちと、保育を一緒に楽しみませんか?お気軽にお問い合わせくださいあびこ若松保育園TEL04-7436-1845
未満児クラスで外出て遊びました!【雪組】自分の体よりも大きなスコップを器用に持って穴を掘って遊ぶ子どもやカラカラ回る遊具に興味津々で、ニコニコ笑いながら遊ぶ子どもなどゆったりと自分のペースで楽しそうに遊ぶ姿が見られました👀💕【雪花組】年長のお兄ちゃん、お姉ちゃんと一緒に山を作ったり、ご飯を作って遊んでいました😊また、カメラを向けると「かわいい〜?」と投げキッスしてくれる子どもも🥰【花組】お友だちと手を繋いで園庭を散歩したりアスレチックの上から「おーい!」「せんせーい!」と叫
こんにちは!FC.バルツォの種岡健太です!今回は、子どもたちの成長に必要なことを「砂遊び」をテーマにお伝えしてしたいと思います。〈幼児・1〜2年生のスクール風景〉子どもたちを育てるのって昔も今も砂遊びだ!年齢や人数、道具の有無によって、遊び方に広がりがあり、さらに「自由度が高い」のが砂遊びの特徴です。子どもたちは、砂遊びの中で、①変化を予測する↓②確かめる↓③もう一度やってみるという非常に科学的なアプローチを自然と繰り返しており、それは優れた学び手となる為のベ
こんばんはこのブログはパパの闘病記録ですがパパはブログなんてわかりせん。なので、私目線で綴っておりますので孫たちの事や日頃の出来事などを書いております。その辺ご了承ください昨日からとあみくが泊まりにきました。今日はお天気もよくそれほど寒くなかったので子供たちは公園行ってくるーとすぐ裏の公園に出かけました。それを見て王子がギャン泣き行きたかったようでじゃパパWHILLで行こうかって事で王子を膝に乗せて行きました。とあ達にちゃんと見ててよ!
お母さんと子どもだけでも気軽に遊べるサンドアートのやり方を紹介します!作り方は簡単に言うと…①大きな山を濡れた砂で作る②削って形を出す❗️そんなに気張らなくても、できちゃいます!【準備するもの】🟡スコップ🟡バケツ(水がすくえればなんでも)【やり方】🟡波打ち際の、波がこないギリギリの場所を選びます。🟡少し掘って、しっかり濡れている砂をどんどん山積みにします。子供にはギュギュと押してもらう。🟡砂をかける→しっかり叩くを繰り返し、山を作ります。🟡作りたいものの、ひと回り大きい砂
今朝も面白い顔で🥸起きてきました午前中は全力で一緒に砂遊びしました😊お気に入りの長靴履いてる🤣最近、益々ひょうきんです🤣今日は午前中お友達がケーキを持ってきてくれましたそして午後から外出、挨拶まわり打ち合わせと20時まで、フル活動おつかれさまでした😊💕
西松屋でアイスクリームの砂遊びセットを買っていざ!雨降り後の公園へ雨降り後が砂遊びは楽しいよね😊✨思い返せば三女は砂場でがっつり遊んだ事なかったなずっとアトピーだったから砂遊びなんて出来なかった🥹2年前の一番ひどい時😭カラダが強くなって砂遊びが一緒にできて楽しかった✨✨
今回紹介する957カイエンは車両の手配からお手伝いさせて頂いたコチラの車両👇レアなハマラベージュメタリック+激レアなパノラマルーフでゴザイマス❗️もはや3.6では奇跡の組み合わせとしか言いようがありません😂(957ではV6モデルにサンルーフがオプションでついた車両が極端に少ない為)今回使用したパーツは3インチリフトアップKITと1インチメンバーダウンでドラシャの寿命も安心仕様です😏ホイールはrotiformSIX20インチのゲレンデサイズをさらりと履きこなしております(はみ出てるけど
今日はとっても暖かかったので砂遊びをしました集中して遊ぶ子どもたち。お片付けの際には「まだ帰りたくないよー!」の声も聞こえましたわかるわかる〜その気持ちまた砂遊びしようね保育園見学、入園相談は随時行っておりますのでお気軽にお問い合わせ下さい☺︎新年度に向けて保育士さん追加募集中‼︎私たちと、保育を一緒に楽しみませんか?お気軽にお問い合わせくださいあびこ若松保育園TEL04-7436-1845
Aloha先月、2件の保育園見学をしてきたんですが、すごいですね、子供達の喋り。特に女の子。5歳ですでにマシンガントーク。よくそんなに早く喋れるよねってくらいペラペラペラペラと、そして話題も豊富。園見学が終わり30分くらい園庭で遊ばせてもらったんだけど、園児たちがすごく話かけてきて、何度娘を見失ったことか。聖徳太子ってすごいなーと思いましたね。そして春休み中なので公園に行けば、すごい数の子供がいて、ここでもまた複数の子供に話かけられ、答えている間に娘が逃走〜昨日なんて娘と同じくらいの子供
3児ママ長男6歳次男5歳長女2歳育児中〜長男は、自閉症スペクトラム〜公園でずっと、滑り台を反対から登る事しかしなかった長男。砂遊びがメインになってきて、次、ブランコをやるようになってきた!!でも、ブランコ出来ない。乗れないのです。乗っても、落ちちゃった。ブランコってバランス感覚だよね?でも、どうにかブランコで遊びたいらしく、こんな感じになってる。頑張れ!確実に変化してるぞ!長男!!後、近所の子供達と関わろうとしてる!落ち葉を両手で大量に拾い、バサっと落とす遊び
娘の鼻水も止まり、回復したようなので今日からまた登園しました。娘を送ってコーヒーを買いに大好きなお餅まで買って娘の風邪を旦那ももらってダウンしていたので、週末も早く回復した私がほぼ娘を見ていました。やっと解放だー!!引きこもり中は…久しぶりに絵具を引っ張りだして遊ばせたりしてました。1人で1時間半くらい遊んでくれたので、その間家の整理整頓等したりコーヒー飲んだりほぼ4日
今日は今年度最後の避難訓練でした✨紙芝居を読むと、みんな真剣な眼差しで見てました🎵みんなでエントランスまで避難しましたが、とっても上手に避難出来ました✨その後は、ぞうさん公園で遊んだお友達と、室内で遊んだお友達に別れて過ごしました🎵
3歳9ヶ月の様子ですお友だちと遊んでいるとき「かして」や「やらせて」と言うようになりましたまだ、発音が悪くお友だちに通じませんが、先生が間に入ってくれ、上手くやり取り出来ているようです「おいしー」「おいしー」とよく言うようになりました。家のご飯は冷凍食品ですが😅砂遊び感覚過敏のある息子、砂が手につくのは苦手ですそんな息子か砂遊びをするようになりましたスコップを使いコップに砂を入れていきます。手に砂がつくとすぐにパンパンとしますが、砂遊びも楽しめるようになりましたお風呂入る
「公園に行ってスタンプを押そう!」とスタンプラリーを始めてみました!嬉しそうにスタンプを押す子どもたち「次はどこの公園に行こうかな?」と話していました😆砂場ではスコップやコップを使って遊びました😆「お弁当作るね」とおすそ分けしてくれましたよ🎶久しぶりの砂遊びを楽しみさくらの木の下で集合写真を撮りました🌸ひまわり組さんいっぱい遊んでくれてありがとう😊じのじのお部屋ではさくら組さんとれんげ組さんがお絵描きをしています!「どうやって描く?」とお友達と相談しています♪明日もお友達
100円ショップに砂遊び用の車を買いに行った。ショベルカーと、砂遊びグッズを入れるメッシュバッグを持ってレジに行った。レジで、現金を持っていないことに気づいた。その100円ショップは現金しか使えない。現金を持ってないのでキャンセルすると店員さんに伝えた。レジを離れるときに息子はキョトンとしていた。ショベルカーを見て喜んでた息子に申し訳なくて、何度もごめんねと言ってしまった。隣接するスーパーで罪滅ぼしのため卵ボーロを買ってみた。(スーパーはコード決済が使える)公園にしか行かない
GW折り返し地点ですねお金を使わず子供と全力で砂遊びしたり☝︎私のお小遣いでお砂場買っちゃった♡各ポイントサイト様登録してくれたお友達感謝です(´;ω;`)♡らぶ←お家の中でまったり積み木したりちなみにこの日のちびこじちゃん全身UNIQLOコーデ♡笑ポン活品で一息入れたりちびこじのお昼寝中にカフェラテ飲みながら録画したドラマ見てる時が至福の時wお金をかけずに満喫してます♡笑今日も予定ないのでのんびりするかGU、UNIQLO、しまむら辺りをパトロールするか
石垣滞在の時、すごく暑くなる日がありまして息子が突然、ウエットスーツを借りに行ったのでした私も海に入ってみよう!という事になり、初のウエットスーツ。2人で海に入ったのでした。綺麗すぎる水は冷たいけど、ウエットスーツのおかげで違和感なく入れた水槽の中のようなお魚達と一緒に泳ぐ事に成功これしちゃうとなかなか外にでれません。何度もお魚と泳ぎます海に入ったからかお腹がとても空いて、砂遊びした後はランチをたくさん食べました。自然って素晴らしい。綺麗な海に、夜は綺麗な星空。自然のことを
またまたお久しぶりになりました。今日は診察の日。ローブレナ服用してから、1か月半が経とうとしています。大きな副作用はなく、順調?(コレステロールは爆上がり)でしたが、ここのところリンパの所がなんとなくしこりみたいになってる気がして気になってました。たまに痛むし、体も色んいろんな所があちこち痛みます。ローブレナの副作用にある、むくみはあまりないです。いつも通り採血、レントゲン終わらして診察。先生に首もとを触診してもらってやっぱりリンパ腺が腫れてると言われました。レントゲンに関しては……