ブログ記事8,408件
ホッホー⭐️🌲メリークリスマス🎄⭐️昨日は石橋でXmasレッスンでした皆さん素敵なコスチューム💓や小物で盛り上げて頂いてありがとうございましたァー年末ちょいといつもより少なかったけど忙しい中、来て頂いた方々ありがとうございます捕まったァー↗︎さあどこにいるかなぁふふ上の写真を加工してみましたよー後半のフリースタイルダンスは皆さんとディスコ🕺でノリノリダンスパーティー騒いで楽しかったァー来年もまた一緒にダンス楽しみましょーねーよろしくお願いします
京都市西京区にある桂離宮。その歴史は、江戸幕府の成立後から12年後の、元和元年(1615年)から桂山荘としてスタートしたようだ。その後、荒廃の時期もあったが、現在の形になったのは寛文二年(1662年)頃だと記されている。この桂離宮を設計して、陣頭指揮をとったのは、ここのオーナーでもあった”二代智忠親王”だったようだ。この時期になると、幕府の締め付けも厳しく、どこから建設費を捻出したのかが不思議であった。それについては、パンフレットに前田家の姫と結婚したことによる、財政援助と書かれていた。
我が家ではおでんは定番メニューで基本の大根、蒟蒻、昆布、卵、白滝は前日から出汁で煮込み味の出る練り物を中核といたしまして(海老団子!)鶏手羽をいれたり、(私は手羽中が好き)レンコンなどの根菜も入れてみたり青梗菜やキャベツを合わせたり(葉物はゆで汁を小鍋に取り分けてサっと煮て盛り合わせる)魚河岸揚げとか揚げボールとかうずら巻きとか餅巾着とかおでんっぽさUPな要員をいれて(紀文プレミアムけっこう良かったのに無くなったっぽい)気合を入
虚空蔵寺跡の続き、鷹栖つり橋から続いていた連載の最終回になります。鷹栖3号隧道と鷹栖薬師堂のところで少し触れた「とくしん橋」のところまで戻ってきました。改めて案内柱の文字を読んでみてビックリ!『この石橋は桁を斜めにかけた独特の形をしています。親柱に「延享二年」(一七四五)と記されており、県内最古の石橋としても重要です。江戸時代の記録に「豊後の僧が鷹栖の新道を開いた」とあり、「とくしん」は僧の名前とも考えられます。』な、な、なんと!ここにさりげなく架かる橋が大分県最古の石橋であること、
石橋を叩いて渡るということわざがあるけれど石橋を叩いて渡る人の願いが叶わない2つの理由として、①叩いてばかりで渡らない②叩きすぎて壊すの、2通りがある。叩くことは悪いことではない。不安なんだろう。叩いていい。石橋を叩くということは、相手を「試す」ということなんだと思う。試すことは悪いことではない。試したらいい。けど、相手を試す人が知っておかないと行けないことがある。それは、叩くたびに、相手が痛い思いをしているということだ。その自覚を持つ必要がある。石橋を叩いて
アンコール遺跡群のバプーオンここは森のなかにひっそりとあってアンコール遺跡のイメージどおり空中参道200メートルの石橋参道ここは中に入ることもできますが時間の都合上外観だけにしました次は個人旅行でもっと日にちをかけてこないとねもう見どころ有りすぎて時間が足りない石積みの技アンコール遺跡群(カンボジア)Amazon(アマゾン)アジア巨大遺跡第1集「密林に消えた謎の大都市~カンボジアアンコール遺跡群~」Amazon(アマゾン)千原せいじ漫遊記#
この夏から秋にかけ3件の交通事故を目撃してしまった私でしたがどうやらどの事故でも死者は出ていないようではあるし、二度あることは三度ある、が、三度起これば幕引きだ!とすっかり安心していた今日この頃。(事故その1の話)(その2の話)(その3の話)・・・私の通勤路(ほぼ一車線の山道)にある石橋で一昨日どなたかのお車が手すりに真横から激突した模様です。手すりといっても柵や横木ではなく大きな石材ががっちり組まれた普通の家の壁以上に頑丈な見栄えのそ
12月の無料体験可能日です🌺火曜日🌺宇都宮13時30分〜3.10.17日🌺水曜日🌺宇都宮10時〜11.18.25日🌺木曜日🌺壬生町10時〜5.12.19日(獨協医科大学北へ2キロ)🌺金曜日🌺壬生町14時30分〜6.13.20日🌺土曜日🌺⭐︎10時30分〜7.14.28日鹿沼市(福田屋近く)⭐︎17時〜7.14.21日下野市(旧石橋)この機会に通いやすい場所で体験にいらしてくださいね♪ご連絡お待ちしております。090-1455-0462
こんにちは🌞石橋です。限界独身女。アラサーに片足突っ込みました。最近はジュエリーの魅力に取り憑かれていますここ半年で購入したものはCartierTiffanyです♡ドカンと貯めては散財をするので一生目標額が貯まらないそんな人生です直近の目標は♡ジュエリーを充実させる‼️♡同じ趣味のお友達を増やす‼️……できるかな????どうぞよろしくお願いします石橋
庭立たせ滝に石橋玉澗流(ぎょっかんりゅう)水は秘仏に似て見え難し😸粉河寺の庭園は、石垣にツツジやソテツなどを植えているのだと思ったら、そうではなく、「ブラタモリ」でタモリがよく言うところの高低差を利用した庭とのこと。石を立たせたりして、色々と表現しているらしい。その中でも、石組みで滝を造り、その上に石橋を渡すのが特徴で、玉澗流と言うらしが、勿論水は見えない。粉河寺の秘仏の仏さまと同じで、見ることは不可能で、想像を働かせるし
菊池市重味に所在する県指定重要文化財の立門(たてかど)橋(眼鏡橋)です。菊池川の支流の柏川に架かる石橋です。説明板によると、この橋は柏川に架けられたアーチ橋と右岸側に並行して流れる用水路に架けられた持ち送り式桁橋からなる石橋で、菊池から小国を結ぶ旧街道の要衝の地にあります。万延元年(1860年)4月に完成しました。石工頭は宇一(橋本勘五郎の兄)で、橋に刻まれた「立門」の文字は建設時のもので、漆喰が塗り込まれています。橋の長さは75mあります。石橋の壁石に「立門」とあります
こんばんは今年購入した琉球ヤギ赤ちゃんを2頭産みました〜これからドンドン大きくなっていく事でしょう社長が不在の時は石橋が飼育管理として頑張っています石橋が不在の時は私が管理して参ります
みんなーいつもいいねやフォローありがとうございまあす。♪(´ε`)主に埼玉県で活動しているあなたの成功が我々の使命2倍以上の占いで革命を。でおなじみの恋愛専門家。ピラミットと申します。このブログではコロナ禍の環境下での体験や占いに対する想い。そして自分達の体験談や感じた事を短歌に込めて発表していきます。pyramitRAMIPyt踏み出しなただ目の前やその一歩よそ見しとると動かれへんよイェーーーーーイ!やってきちゃいますたー。ワシの日ワシ
今年も石橋報告2023年12月17日(日)〜18日(月)10年前くらいから年末にはその年の新しい石橋との出会いの報告と感謝に東陽町の橋本勘五郎氏と錦町の岩永三五郎氏のお墓に来ています。お墓参りではなく、その年に出会った石橋等々の報告です。今こうやって石橋散策がライフワークの一つになったのもこの2人の素晴らしいアーチ石橋に出会ったのが始まりでした。まさかこんなに石橋にハマるとは・・・。(苦笑)例年の予定では1週間後だったのですが、かなり冷え込むとの予報で予約していたホテルをキャン
こんにちは。昨日の総合ジャンルランキングが4位でした。ランキングアップした上、2日連続で10位内本当に、本当に有難うございます人気記事ランキングで3記事が100位内にランクインしました!有難うございます13位【マイクラ】建築回。ちゃんと乗れるメリーゴーランドと...26位【マイクラ】早いぞ、早いぞ!村人高速職業ガチャ装置を...28位【1bitHeart】第3章を攻略。新たなハッカーと...いつも訪問やいいね!を本当に有難うございます。これからも頑張って更新していき
2054天神橋(てんじんばし)熊本県阿蘇市一の宮町坂梨平保の木川に架かる石橋橋長:11.50m橋幅:3.80m径間:6.10m拱矢:-m架橋:1847年(弘化4年)石工:卯助氏型式:単眼アーチ橋壁石:布積みJR豊肥本線の宮地駅前の国道57号を波野方面へ東進して坂梨小学校前から旧道(豊後街道)へ入り込みます。約500m先の坂梨農協手前に架かっています。訪問日:2017年10月7日(土曜日)天神橋天神橋天神橋天神橋天神橋
揚げちゃえば㌍ZEROですよね😂この日はチャリでYOMOへ行ったら臨時休業むむむ・・・あ!そうだ山口精肉店@下野市石橋久しぶりによりましたが揚物こんなに種類あったっけ?しかも激安wついつい買いすぎてしまう・・・サドルバックが重くて一休みwあれこんなとこにこんなのあった?やっぱり買いすぎだよなw揚げてあるから㌍ZEROだからいいかwゆで卵のフライって珍しいね玉ねぎのフライって妙に
せっかく福井に来たからもう1カ所、行きたいねそんな単純なきっかけで調べ選んだ場所養浩館庭園(ようこうかんていえん)越前(福井)藩主松平家の別邸江戸時代に作られた庭園で数奇屋造りの屋敷をそなえる回遊式林泉庭園なんと!米国の専門誌「ジャーナル・オブ・ジャパニーズ・ガーデニング」による日本庭園ランキングで2007年から16年連続でトップ10以内2022年5位2023年9位認められる庭園なのです私も今回ほんと気に入ってしまいましたまた絶対に行きたいで
本日は【山内瑶子&米阪隆広《チェロ×ギター10弦の奏でる音の世界》】を池田市民文化会館Bridgeにて開催🎻🎸大勢のあたたかいお客様に恵まれ無事に終演いたしました。お越しいただいた皆さまありがとうございました!✨13回目となるティータイムコンサートは初のチェロとギターのデュオコンサート。チェロの山内瑶子さんは同じ池田市在住、しかもうちと同じく昨年お子さんが誕生したばかりと何かと共通点が多く、今回ご縁あって共演が実現しました。0歳の赤ちゃんを育てながらの音楽活動は本当に大変だと思
こんにちは、マヌエラですジェルネイルって相性があって、同じジェルでも、とてももちのいい方と取れやすい方といらっしゃいます。ジェルのメーカーや種類を変えると解決して、もちが良くなる場合が多いのですが、ジェルとの相性というよりも多汗などが原因で、ジェルが取れやすい方がいらっしゃいます。ジェルは水分に弱いので、施術の際は油分や水分を除去してから行うのですが、手汗をかきやすい方はやはりどのジェルを使用しても、もちの良い方に比べるとやはりジェルの定着してくれている期間が短くなりがちです。
阿蘇市一の宮町坂梨に所在する市指定有形文化財の天神橋(めがね橋)です。県内でも宿場町の名残がよく残る坂梨の豊後街道に架かる石橋です。隣に天神社があるため天神橋と呼ばれています。この石橋を架けたのは、種山石工の夘助です。卯助は、現在、国指定文化財となっている霊台橋を完成させた後、すぐにこの天神橋の架橋にとりかかったそうです。坂梨宿を通る豊後街道。奥に見えるのが天神橋です。西側から橋に近づいたところ。現在も多くの車が行き交います。東側から。横から。手前の親
人生と言うと大袈裟になるけど全ては自分で決める事悩んだ周りに相談したりするけどそれは自分で答えを出す為の素材であって答えではないそりゃそうだそれで助言した人が自分のせいにされたらたまったもんじゃない💦俺は非常識人だと自覚してるので沢山の人の助言を聞いて答えを出さないといけないただ大事なのは決定は自分で決める事まぁ後悔は自分で決めた事に後悔はしない性格だから問題は無いけどでもまぁ石橋を叩いて固めて1万回以上の衝撃テストをしてから渡る性格でもあるから思い切った決断が出来ないんよ
0245柳橋(やなぎばし)大分県豊後大野市三重町伏野・清川伏野中津無礼川に架かる石橋橋長:28.40m橋幅:3.80m径間:21.20m拱矢:7.60m架橋:1920年(大正9年)石工:川野茂太郎氏(臼杵出身)型式:単眼アーチ橋壁石:布積み前回気づかなかった石橋です。たまたま手前で車を停車したら、右前方の新柳橋の先に石橋が目に入って来ました。一瞬目を疑いましたが、まだ撮ってない石橋で、嬉しい光景でした。県道45号からバイパスへの分岐点、中津無礼川を渡る新柳