ブログ記事414件
フサキコーナースイート73㎡@石垣島フサキビーチリゾートホテル&ヴィラズ【沖縄県観光&ワーケーション備忘録】沖縄県石垣島・小浜島・西表島・由布島・波照間島・与那国島5泊6日で観光&ワーケーション2024.1羽田>石垣空港この日のFlightは、ANA089便:08:05羽田発>11:30石垣着。移動日&ガッツリ仕事なので、早めに羽田のANAラウンジに籠って仕事を片付けました。@07:10頃▼木曜日のPremiumClassも
ClubInterContinental(クラブラウンジ)@ANAインターコンチネンタル石垣リゾート【沖縄県観光&ワーケーション備忘録】沖縄県石垣島・小浜島・西表島・由布島・波照間島・与那国島5泊6日で観光&ワーケーション2024.1ANAインターコンチネンタル石垣リゾート:ClubInterContinentalチェックインフサキビーチリゾートホテルからタクシーで20分位、@12:35頃、InterContinentalHotelIshig
ClubInterContinental(クラブラウンジ)@ANAインターコンチネンタル石垣リゾート【沖縄県観光&ワーケーション備忘録】沖縄県石垣島・小浜島・西表島・由布島・波照間島・与那国島5泊6日で観光&ワーケーション2024.1ClubInterContinental4泊5日のフード・プレゼンテーションの記録をまとめましたANAインターコンチネンタル石垣リゾート:ClubInterContinental:アフタヌーンティー【1回目】
二日目ホテルを早々に出発して、カフェに向かっている途中でパイナップル🍍が買いたくてフラッと寄った下地農園パイナップルの自販機があったこちらにはハネ物が売られていて激安なのおじさんが急いでないならパイナップル🍍味見していきな〜って切ってくれました💕ピーチパイン1個100円❗️夏実ちゃん1個200円❗️❗️ハネ物と言っても少し小さいとか少し傷があるとかだから味はとっても美味しかったスーツケースに入れて持って帰りました発送がメインで、価格表はこちら送料込みの金額です。
レストラン「HANARE(はなれ)」Dinnerの食材@石垣島フサキビーチリゾートホテル&ヴィラズ【沖縄県観光&ワーケーション備忘録】沖縄県石垣島・小浜島・西表島・由布島・波照間島・与那国島5泊6日で観光&ワーケーション2024.1フサキビーチリゾートの夜仕事を終えてお部屋の外に出ると@18:44▼沖縄で生まれた「花ブロック」。光や風を取り入れつつ目隠しにもなる優れもの、しかもこの美しさです▼エレベーターまで行くと遠回りなので、3階>1階、
BayWingサンセットプール@ANAインターコンチネンタル石垣リゾート【沖縄県観光&ワーケーション備忘録】沖縄県石垣島・小浜島・西表島・由布島・波照間島・与那国島5泊6日で観光&ワーケーション2024.1ANAインターコンチネンタル石垣リゾート:ClubInterContinental>散策>マエサトビーチ▼ClubInterContinentalのエントランスを出て、散策。マエサトビーチに行ってみます左側に停まっているカートで、いつ
こんにちは石垣島旅行記の続きです今回5泊6日での旅行でしたが、うち3泊はリゾートホテルに宿泊しました。こちらがものすごく良かったので数回に分けてレポートしたいと思いますグランヴィリオリゾート石垣島グランヴィリオリゾートは、本館オーシャンズウイング(ティンガーラ棟:トゥモール棟)と新館ヴィラガーデンとあり、とても大きなリゾートホテルです。敷地も少し離れていて、最初本館の方へ間違えて行ってしまいました新館ヴ
今回はここに来ています。南ぬ島石垣空港コロナやらなんやらでずっと書けずもう数ヶ月前になるけれど石垣島のホテルを拠点にアイランドホッピングしてきたので1島ずつ書いていこうと思う。まずはその宿泊したホテルから。宿泊ホテルは「ホテルミヤヒラ」さんホテル外観私が泊まった美崎館の客室内部屋からの眺望海と石垣港ターミナルが目の前夕暮れ時このホテルはリゾートホテルで西館、東館、美崎館と3つの棟に分かれている大きなホテル。お土産やさんもとても広く併設レストランは4軒私の大
おはようございます石垣島旅行記の続きです今回5泊6日での旅行でしたが、うち3泊はリゾートホテルに宿泊しました。こちらがものすごく良かったので数回に分けてレポートしています今日はホテル館内編3泊したグランヴィリオリゾート石垣島には素敵な屋外プールと大浴場がありました。グランヴィリオリゾート石垣島Ocean’sWing&VillaGarden<石垣島>楽天トラベルグランヴィリオリゾート石垣
それではホテル内を散策します。かなり広めのショッピングエリアそして何故か?ショップの中を通らないと行けない浴場施設♨️「美崎の湯」誰もいなかったので素早く撮る📸これまた、変な所に入口があるプールエリアフロント横には、観光ツアーデスク結構、沢山ありますが、私はその中の1つ『石垣島一周バス観光ツアー』を申し込む前日の17時までOKなので、ノープランで来ても全然、大丈夫だし、集合場所はホテル隣のバスターミナルなので大変便利✌️あ〜、明日が楽しみですっっ♪続く
こんにちは石垣島旅行記の続きです宿泊したグランヴィリオリゾート石垣島は朝食も豪華でしたグランヴィリオリゾート石垣島Ocean’sWing&VillaGarden<石垣島>楽天トラベル朝食は80品目以上の豪華さ朝食レストランは窓に広がる青い海を眺めながら優雅なひと時フードライブコーナーや島素材を活かした郷土料理などなんと80品目以上メニュー沖縄郷土料理は全部いただ
FUSAKIANGELPIER@石垣島フサキビーチリゾートホテル&ヴィラズ【沖縄県観光&ワーケーション備忘録】沖縄県石垣島・小浜島・西表島・由布島・波照間島・与那国島5泊6日で観光&ワーケーション2024.1フサキビーチリゾート:朝のお散歩@08:37。朝食会場が遠かったので、カートの送迎をお願いしてもよかったのですが、フサキビーチリゾートに宿泊して、フサキビーチに一歩も足を踏み入れない、というのもちょっと違う気がして、朝食前にお散歩してみました▼
石垣島旅行、2日目です。朝からザーザーの雨車でまず向かったのは、石垣島の旅系YouTubeで必ずと言ってもいいくらい出てくるこちらのお店知念商会こちらはコンビニみたいな町の商店なんですけどね、こちらのオニササと言うメニューがとんでもない人気なんですもともと、おにぎりのおかず用にこのように天ぷらやカツやら色々おかずが作ってあって常備してあるソースやマヨネーズなどの調味料を好きに使っておにぎりと一緒にビニール袋に入れてオリジナルのおにぎりお弁当が作れると言うものなんですが、数あるおか
これまでの記事はこちら1・なぜ小浜島?編2・旅程と機内の過ごし方編つづきです。1日目、羽田から石垣へ到着。当初はそのまますぐ小浜島へ行くつもりが、レンタカー借りれば初日に石垣島観光できるんでは?(父以外は)初の石垣島、半日ではあるもののせっかくだから有名どころ行きたい!との提案に両親が賛同してくれ、行ってみましたー!レンタカーは空港近くの店舗で借りて、乗り捨て(そのまま離島ターミナル近くの店舗へ返却)できるところをチョイス。わざわざ空港近くまで返さなくて良いから便利!ちな
石垣島の観光スポット、飲食店、ホテル、マリンスポーツなどの情報を掲載しております島ライフ@石垣島と申します。当サイトで少しでも多くの方に石垣島の魅力を知って頂ければ幸いです。石垣港離島ターミナルは八重山離島のアクセス拠点として多くの人に利用されています。石垣港離島ターミナルから八重山離島の西表島、竹富島、小浜島、黒島、波照間島、鳩間島へのフェリーが出ていて、石垣島経由でフェリーで他の離島に向かうのです。ターミナル内にはお土産屋や飲食店などもあります。石垣市街地からも近く
石垣島の観光スポット、飲食店、ホテル、マリンスポーツなどの情報を掲載しております島ライフ@石垣島と申します。当サイトで少しでも多くの方に石垣島の魅力を知って頂ければ幸いです。石垣島ではもう夏の気温です。少し動くだけで汗をかくぐらいの暑さとなっています💦石垣島は澄み渡った景色が素晴らしい島です。そして八重山諸島の中でも最も栄えているので、近くの離島の方も買い物をしに石垣島で来ることが多いんですよ!そんな大自然と都会の融合している石垣島のオススメの観光スポットをご