ブログ記事74件
ご訪問ありがとうございます小3女子のアラフォーママ"フルーツママ"です今回は、沖縄旅行に行ってきましたので、その様子を書いていこうと思います。どなたかの参考になれば幸いです♡2024.7.12Fri瀬長島ウミカジテラス-沖縄旅行日程表-(※予定変更あり)12:00レクー沖縄北谷スパ&リゾート出発"瀬長島ウミカジテラス"へ13:15瀬長島ウミカジテラス駐車場🅿️がなかなか空いていなくて探すのが大変でした−瀬長島47STORE−まずは
沖縄旅行3日目。(沖縄旅行2日目はこちらからどうぞ→★)今日は朝から良い天気です。7時前からバルコニーで夫とお茶飲みしつつ語らってました。(娘はベッドで爆睡中。)空も海も良い青色!朝食は今日もシーフォレストでいただきました。そういえばいつも『そらとぶピカチュウ』のフォトスポットでの撮影は、夜ばかりだったことに気づきまして。今日は朝食後に撮ってみました。海がきれい…なぜ今まで明るい時間帯に撮っていなかったのか。爆さて、今日は和珠本真
こんな時ですが(どんな時)青ジャス民Jちゃん、橙P子ちゃんと『カプリチョーザ』へ行ってきました。約束をしてから当日までの間に自担がでっかくやらかしまして(言い方)多分すっごく気を遣わせてしまっていたと思います。ホントごめんなさい🙏オープンを待って入店したのでロケのお席に座れました。(平日ランチタイムの予約不可)流星、照史くんか座っていた壁側のテーブル↑希望だったけど、4名以上用とのことだったので淳太くん側のテーブルへ。ええ、淳太くん席座りましたで、こんなタイミングで
2日目は真珠取り出し体験前夜ネットで調べ急に決めたので営業時間終了してた朝に電話するつもりがくつろぎすぎて慌ててチェックアウト車に乗れば景色に癒され電話を忘れたままいきなり三重県真珠さんへ快く受け入れてくれましたありがとうございます❣️真珠博物館もあり勉強になりました店内では真珠のアクセサリーが豊富真珠取り出し体験したら¥3000以上の製品は10%引きになるらしく見るだけのつもりがピアス買っちゃいましたあはは割引に弱い次は夫婦岩へ海をずっと眺
7月のおでかけ記録…下書きのまま忘れてました7月の3連休はあいにくの雨予報でしたが子供達のリクエストが水族館だったので『アクアワールド茨城県大洗水族館』へ行きました〜娘は少し前に校外学習で行ったばかりでしたが何より本人の強い希望であと、娘以外は5年前亡くなる前年の父が連れて行ってくれた以来なので母も息子も「行きたい!」とノリノリ海風気持ち良い〜鐘があったら鳴らさずにはいられない2人ちょうどすみっコぐらしとコラボ中でしたアソビューでチケットを事前購入していたので
夫婦岩を見た後は、三重に来る前から気になっていた真珠取り出し体験をしに行きたいと思っていたのでお店に予約をしていないけどできるかどうか確認をしました。体験出来る所は3軒くらい見つけていて最初は夫婦岩から近い場所を考えていたのですが口コミや体験をする場所の様子を見て移動に1時間かかってもこちらにしようと思い「真珠の里」という英虞湾にある所にしました。英虞湾は真珠の養殖を最初にした場所らしくたくさんの養殖のイカダのような物がありました。駐車場に車を停めた後は海沿いの細い山道のような道を看板に沿
前記事の続きです都内を5時に出発、8時45分に現地到着晴れたり雨だったりと落ち着かない天気に加え、猛烈な風そんな夏休みの木曜日でした。下田海中水族館は、入り江を囲むように円になっている水族館で、ドルフィンフィーディングなどは入口のほぼ反対側にあるドルフィンビーチで申し込みます。ピンク丸のところ。入り口近くから撮影。9時頃、お目当てのドルフィンフィーディングとアメージングシートを購入。どちらも1人1500円アメージングシートは、ショーの有料席です。まずはアメージングシート初回、9
おはようございます。新撰組の日です最近の梅乃さん…Eテレ・ニャンちゅうで宇宙に興味を持ったのか惑星の名前と説明をしてくれます2月にYouTubeを見て「真珠取り出し体験したい!」と言い出しました〜検索したら、仙台うみの杜水族館で真珠取出し体験あり梅乃が家族3人で行きたいとのことで週末に行ってきました〜前回は、2021年7月。『水族館で海月〜』おはようございます。日光の日です7月に入ってから「くらげが見たい❤︎」と言っていた梅乃。迷った末に、夏休み前の週末にうみの杜水族
2025年3月30日久し振りに家族全員でお出掛けした日曜日。行き先は、神奈川県横浜市の『横浜・八景島シーパラダイス』にしました子ども達は2人とも幼稚園の遠足で来たことがありますが、残念ながらあまり覚えていないみたい新小6の長男(11歳)足のサイズは既に抜かれていますが、身長も私の身長(158㎝)に迫ってきています抜かされる日が楽しみ9時半前には[アクアミュージアム]のチケット売り場に到着春休み、かつ日曜日ということもあってかなり混んでいました