ブログ記事5,236件
本日19日(水)午後、3月からVector会員塾となった「アシスト南福岡」の塾長さんがお見えになります。「天王予備校ではどのようにVectorを運用しているのか自分の目で確かめたい」というのが往訪理由です。往訪要請があった時に頭をかすめたのが「教室見学の際に生徒さんが居眠りしていなければいいな」ということでした。とかく現実はそんなものです。そういった現実(生徒さんの二極分化と勉強しない子の増大)を踏まえて「学習管理ソフトVector」を開発しました。遠くて通えないという人は是非通信生コース
こんばんは。できれば日本語学校在学中に、JLPTのN3までは取得させたかったという思いがありましたが、どこまで留学生たちはそれを意識して授業受けてたかな・・ネパールの2つのクラスは、どちらもN3取得者は2割程度で少ないまま・・留学生たちは卒業し、新たな進路~全国各地の専門学校へと旅立って行きました。ネパール留学生に関しては、特に午前クラスの学生たちは、遅くまでのアルバイトでの疲れが抜け切らないまま、日本語学校へ登校し寝続けたまま(もちろん教師は起こすけれど、動じない留学生)卒業した学生が
最近、皆さん占星術イメージにポジティブな面を見出してくれるので、嬉しい限りですが、一方で占星術イメージをネガティブに見ることはこれを自分の修正すべきポイントと見るととても意義のあることです。占星術イメージをネガティブに見ることでそれを修正し、自覚して生きることが出来ればそのネガティブな面を克服も出来るのです。今回は山羊座の月の方のネガティブな面です。山羊座の月の方は物事を結果から見るクセがあります。つまり結果役に立たないことはしないという姿勢です。それが実用的なのか、お金に直結する
ナミです朱雀が述べていた『目的』と『自分の芯』を見失わない大切さ今回はその『目的』を持つことのメリットについてをお伝えしたいと思います『目的』『できる事をやる』自分に新たな課題が生まれた時、もしくは、思うように成長を感じられない時『全部ダメだ〜』って思考になってないか?決して、そんな事はない。新…ameblo.jp『目的』があるから過程が明確になりますそんな脳の使い方(切り替え方)ができるライフキネティックを先週はオンライン、オフラインどちらでもやりました
ここで話してる事が全てなんだろうな☺️すごく目的意識があって,それでいて新しい事に期待間もあって,自分の気持ちに素直で、こうやって曲に巡り会えるのも今までやってきた事の結果だもんね。あれ?ホビって1人のアーティストだった、、、?もうバンタンのメンバーのソロ活という言い方は相応しくないレベル。楽しそう。とても。充実した日々?そう見える☺️ステージ見ててもそれが溢れてる💜j-hope'SweetDreams'&'MONALISA'RecordingFilm(http
今日は魚座30度魚座26度~30度までは・・・牡羊座の影響により、再誕生、目覚めの可能性のための準備段階。人はすべて魂レベルで望んだ人生を歩んでいることを理解します。浄化、赦し、手放し、再生に関わり、人は独りで生まれてきて、独りでなくなっていくと受け入れているので、精神的に強いです。終焉と再生を人生で経験していくので、孤独に最も強いようなところ。魚座30度のサビアンは『巨大な石の顔』です。昨日は、根本から見直すことで流れを変えるでした。
おはようございます。harukazeです。「明けましておめでとうございます」から気づいたら10日も経っていましたこのままでは、あっという間に大晦日なんてことにもなりかねません。めっちゃ大雪皆様の所は大丈夫ですか?気持ちを引き締めてというか、目的意識を持って生活しようと気持ちを新たにしたのでしたさて、本日のタイトルですが、4毒抜きをやめた訳ではありません。確かに、年末年始は4毒抜き?はあ?何のこと?レベルの食生活でしたおしゃれなお店で新年会😅美味しかったあ💕でも
このブログの頻出概念である「潰す」という言葉の意味について、何人かの方からご質問を受けました。これについては、以前、コメントの返信という形で以下のように書いたことがあります。①単に頭で「覚えている」以上の、使えるレベル②頭で理解している以上の、体で体得しているレベル③100回解いても100回間違えないレベル④特定の問題の処理について質問されたとき、考えて答えるのではなく、脊髄反射的に口が勝手に答え始めるところまで内在化されているレベル要は、40度の熱で朦朧とした意識の中で寝込んでいる
時間も、お金も、物も「無駄」は減らしたいですよね!「無駄」という字は、「無」・・・ないこと意味をなさないこと「駄」・・・馬に太いと書く字のごとく太った馬これはこのまま「太った馬は使い物にならない」と言うことなんだそうです。昔から馬は運搬用、農耕用、乗用、軍用、競技用などとして飼われていました。だから太った馬は何も用を足さないことから、無駄と書かれるようになったそうです。そんな〜無駄なんて言わないで〜、人
デイホームに和太鼓訪問演奏をする時に試してみたい事があります。多くの打楽器(カスタネットやタンバリン)を持参して、皆さんに音出しを楽しんでもらおうと考えていますが、その際に楽器別で音出しをしてもらったらどうか・・・。カスタネット組、タンバリン組、ベル組、太鼓組みに分け、それぞれの組に順繰りにオウム返しで音を出してもらう。それ用の曲も作ろうと思います。曲の骨子は笑いながら太鼓を打つというもの。笑いは心にも体にもよい効果をもたらすと思います。曲名は「笑門来福(しょうも
本日も、金曜日放課後自転車トライアルクラブへのご参加ありがとうございました‼️時間もリニューアルしまして8時終了の8時半完全撤収(帰宅)という感じの取り組みとなり時間が短い分、みんなで高め合えたかなと思います‼️終礼で、みんなに伝えたのは「何のために金曜日来るのか?」「何を得たいのか?」「目的意識を持って活動」みたいな、お話をしました。単なる集まるだけでしたらそれは高め合いでは無く、馴れ合いだと思います馴れ合いの環境なら、僕は不必要な時間と思います本日は、いい感じに、み
Q:ADHDだと診断されました。受験は断念したほうがいいですか?A:ADHDの診断がどの程度のものかにもよりますが…いきなり乱暴な言い方をすれば、中学受験を勝ち抜けるような子はADHD傾向の子だらけです。ここで明確にしておきたいのは専門医(出来れば児童精神科医)の判断を受けたのかどうかです。町の大人専門の心療内科の判断や学校の先生なんかに言われたレベルの話を「診断された」と言うのは全く当てはまりません。専門医の判断を受けて「コンサータ」「ストラテ
モヤモヤすっきりアドバイザー天時信哉(Amatoki)です。ごきげんいかがですか?8/27~9/2のタロットカードからのエールです。☆今週のアドバイスカード『あなたの心にともった内なる灯は、思い定めた高みへ導く』【隠者】☆今週の流れのスリーカード(過去・現在・未来)過去【ワンド・9】現在【ペンタクル・7】未来【運命の輪】過去、どんな状況にも自分の城は自分で守ってきたあなた、今は、一区切り終えて進むべき方向を確認して
ITTO大和田駅前校。春期講習本番?地元の学校、給食も終わり、春休みを待つばかりになっていますね。今年度も終わりですね。さあ、どうでしょうか?遣り残しはありませんか?マイナスを抱えたまま、新しい学年を迎えることは避けたいですね。しっかり仕上げるとともに、新学年の準備もしておきましょう。と言うことで、「春期講習」です。普通の感覚ですと、そろそろ始まる感じですよね。が、ウチの場合、実は、3/1から既に始まっていたのです!早い子は、そろそろ終盤戦の勢いですよ!今回のテーマは、「予習
人間ってさ何のためにやるのかっていう理由をよく考えないで行動してその結果が自分のためになっているのかって事をよく考えもせずに継続して人生の多くの時間を使ってしまう生き物だよねまぁ人生は壮大な暇つぶしって考えればやってて楽しければいいのかもしらんけど医者のオレから見て日本人の親が子供にやらせている事でさせなくても良い事がいくつかある一つ目はスイミング泳ぐ事なんて遊びの中で身につければいいし親が何回かプールに付き合って教えてあげればたいがい泳げるようになるなんんとな
追記は全て青字にしてあります。ロースクールの未修に入学することについて、私個人としては大きな危機感を持っています。未修に入学することを考えている人には、基本的に「既修の方が良い、わざわざ未修に入学するのはやめた方が良い」と伝える程にです。質問箱でも先出ししてしまいましたが、理由は「ロースクールでの生活に必要以上に適応してしまい、司法試験合格という目的意識が薄れてしまいやすいから」です。既修よりも一年長くロースクールに在籍し、しかもそれが制度として予定され正当化されている(この
監督です。2月23日(日)は3つに分かれての活動でした。①北島バンビ感謝祭北島バンビ様主催の合同練習会に5名の選手が参加させていただきました。下剋上形式で、最初は慣れない様子でしたが、たくさん試合ができていい経験になったようです。景品もあたったみたいでみな上機嫌でした。北島バンビの皆様、お世話になりました。②バドミントン指導者講習会in甲南大学日本バドミントン指導者連盟主催の講習会に参加してきました。今回は選手も参加可ということで、監督と3名の選手が一緒に受講してきました
漫画HUNTERxHUNTERの幻影旅団は、単なる犯罪集団の枠を超えた、極めて完成された組織として描かれています。その魅力は、各メンバーが持つ個性の尊重と、それを活かした明確な役割分担にあります。さらに、組織全体の統率力、柔軟な対応力、そして強い目的意識が、彼らを他のどの集団とも異なる存在にしています。彼らの行動指針や組織論は、フィクションの枠を越えて、現実のチームや会社運営にも応用できる多くの示唆を与えてくれます。まず、幻影旅団の中心には、リーダーであるクロロ=ルシルフルがいます。クロ
2017年3月も後半ですね!1月はじまりの手帳を使ってる人は、そろそろ飽きてきた使い慣れている頃・・・。手帳好きの方ならば手帳をもっと活用したい!手帳を使うことで、仕事や生活を楽しくしたい!思ってるはず。今日ここで提案するのは、・自分らしく過ごせる・自分に自信がつく手帳の使い方!とはいえ、「自分らしく過ごせる」ってわかるようで抽象的な言葉です。。。私が思
前回までのお話『スマホ使用時間短縮対策』前回のお話『スマホ、1日に何時間使ってますか?』スマホ、1日に何時間使っていますか?驚くこと勿れ、春風は平均5時間53分28秒使っています。(2/27~3/…ameblo.jp何かを始める時は、目的意識をしっかり持つことが大切なんだそうです。何のために?どのくらい?いつまでに?昨日も少し書きましたが、スマホ使用時間短縮計画の目的は寝るためです。睡眠不足は、太りやすいと聞きますし、お肌にもメンタルにも良くないですからねぇ……。それと最近、
先日ワークショップに来て下さったのは同じ職場に勤める2人組の方々でしたお一人の方はホロスコープを知っていて、天体についても少し知っているようですこの方は出生時間がわかっていましたが、もう1人の方はわからないということで、ハウスは読まずにアスペクトとサインでワークショップを始めていきました一人目の方の特徴的なアスペクトは…太陽と月がコンジャンクション月と土星がコンジャンクション水星と冥王星がスクエア金星と木星がオポジション火星と天王星がスクエア補足として、ア