ブログ記事1,192件
目もと眉リフトの適応となる患者さんについて当院で行っている目もと眉リフトは、内視鏡を使用して目もと・鼻の横ジワ(バニーライン)、おでこのたるみ、眉間のしわを改善する手術です。この手術は、主に額や眉のたるみやシワの改善させる効果があります。対象となる患者さんは、以下の通りです。1.額や眉間のしわが目立つ方年齢を重ねることで、額や眉間に深いしわが現れることがあります。これにより、疲れて見えたり、怒っているような印象を与えることがあります。このようなしわは、通常のスキ
ふとマスクした顔を鏡で見ると驚愕!!目の下がヒドイ!!元々クマが常にあるんだけどそれにくわえシワ、たるみ…これは今すぐでも対処しないとどんどん劣化がひどくなる!!私の姉、通称セレブ姉はわが子供達もすごいっていつも絶賛する美魔女です美の相談はセレブ姉に限る!そしてすぐ返信がきましたえっなんかいっぱい書いてある…そういえば…福岡でお化粧してもらった時いろいろ説明してくれてた…という訳で福岡で撮っ
引き続き、甲状腺眼症に対する眼窩減圧術のモニター患者さんをご紹介します。術前です左の眼球突出だけでなく、眼瞼後退もあります術後です左右差はなくなりました術前左眼が開大していて、睨んでいるように見えます術後です自然な目つきになっています眼窩減圧術は、唯一の根本的な治療です悩まれている方は是非ご相談くださいリスク出血・感染・複視・視力障害・視野障害眼窩減圧術(術者指名なし)660,000円眼窩減圧術(術者指名あり)
オキュロと離れて独立を勧めない理由同院で研修を受けたドクターが完全に我々や同門と分離して独立開業を進めない理由についてお話したいと思います基本的に医師の最終経歴は開業になると思いますほとんどの眼科医が開業でその仕事人生を終わっていると思うのですですから開業という選択肢があるべきだとは思いますもしその人の人生の目標が経営というものであるならばそれは自分でやるという選択肢はあってもいいかもしれません僕の若いころ、人生でやりたいことが経営だったか
こんにちは秋晴れで気持ちいい日が続いていますね今日は5ヶ月前に受けた目のクマ治療のPRP注入のその後を公開します以前の記事↓クマ取り①クマ取り②クマ取り③クマ取り④前回までの記事は注入後1週間経過までしか書いてありませんでしたがコロナ禍での私のやる気の無さから更新が滞っておりましたそして、、あーっと言う間に5ヶ月も経過しておりました何にもしてないのに時間は平等に流れていくのね。歳も取ったしねさて!その後結果どうですか?といった質問も多く頂いておりましたので
こんにちは!REDI皮膚科です疲れて陰鬱とした印象を与えるため多くの方が悩まれる目の下のくぼみ・クマですが、治療は簡単ではありません。ジュベルックボリュームでの改善が可能か、という質問もいただきますが、目の下はジュベルックで一番恐れるべき結節という副作用が最も起きやすい部位でもあります。そこで今回は目の下のくぼみの治療についてどのような方法が考えられるのかについてご紹介していきたいと思います!目の下のくぼみは何で解
今日も見学者が来ました東北大の小犬丸先生医局の許可を得て、7月から研修開始予定です🤗将来的には東北大学で眼形成外来をやりたいようです!頑張って!若手を応援するオキュロフェイシャルクリニックでありたいと思ってます!#thyroideyedisease#orbitaldecompression#TED#出目#減圧#修正手術#バセドウ#甲状腺眼症#眼窩減圧#眼窩骨折#目のくぼみ#目の腫れ#眼瞼下垂#美容外科#目のクマ#オキュロフェイシャルクリニック東京#新前橋
10/21に目の下の脱脂+脂肪注入手術を受けました。日暮里のプラストクリニックでの施術です6ヶ月経過しました!半年の節目です。全てノーメイク、ほぼ同じ環境・カメラで撮影しています。※写真の無断転載はお断りします。2日目が一番腫れていたあざが黄色くなってきた。アトピー悪化術後のテープが刺激になったかもしれません。右目(向かって左)の下に青グマ出現数日で治ったので、何かぶつけた時のアザのようです
最近、眉毛下切開での眼瞼下垂手術が流行っています眉毛下切開はキズが前面に出てしまうので、丁寧に切って、丁寧に縫うのがコツですが来院する患者さんで眉毛下切開後のキズが酷い人がそれなりにいらっしゃることに気付き、、、これはYoutubeに飛んででも見て欲しい、、、、当院で手術した方が全然キレイじゃん、ということを知るにいたりました当院で行った手術の動画を患者さんがアップしていました眉毛下の動画作りましたので良かったら見てみてくださいキズが
“盗まれた金”なんだかシリーズ化していますが、引き続き僕と形成外科医について話していきます前回は、教育には対価が必要だよ、ということを話しました特に眼形成の教育をする際には、クリニック組織に迷惑をかけるだけなので、クリニックとしては三重苦四重苦の状態になるということも書きましたこれが世の中の開業医が新人教育を行わない理由です開業医というのは大学などでスキルを学び、ある程度技術レベルがプラトーになった医師がなるものです新人教育みたいなことはすでにスキルのある医師にとって
これは、悪徳美容クリニックにカモられゾンビにされてしまった女が元の姿に戻りたいと足掻くノンフィクションである。2024/12/28経結膜脱脂(2回目)+脂肪注入(目の上、目の下、こめかみ)+ボトックス(額、眉間、目尻、目の下)…の施術を受けた40歳の記録。前回↓『目のまわり脂肪注入DT6〜8日目【クマとり後日談2】』前回↓『目のまわり脂肪注入DT3〜5日目【クマとり後日談2】』前回『【クマとり後日談2】目のまわり脂肪注入DT48時間後』施術の様子はこちら↓『【クマとり…
Dr.本田のお得モニターは↓から確認下さい★(部分モニタなら約30%安い♪)Dr.本田のリアルな口コミ!美容医療の口コミ広場クマ取り部門東京都No.1Dr.本田の口コミ←こちらをクリック★ブログをご覧頂きありがとうございます✨JSAS美容外科専門医で湘南美容クリニック技術指導医、八王子院院長の本田です🙇♂️今回は、ペンネーム『赤身肉の女王』様より寄贈頂いた、クマ取り31日間の自撮り写真を基に、クマ取りダウンタイムを徹底解説致します。これは、計31日間に渡って、シーン別・メイ
オキュロ3.0開業から今までのオキュロの歴史を振り返り、そして未来に目を向けると、現在の立ち位置はオキュロ3.0と呼べるものだなと考えましたそれについて今回はお話をしたいと思います前橋院の開業から相川先生・河村先生が加入し、東京院の開業にこぎつけたのが1.0この時期には患者さんは集まっても知名度はまだ低く、医師が集まりにくい状態でした一人あたりの手術件数がめちゃくちゃ多くて一日に5人も6人も執刀しなければならないような状態でギリギリまで頑張って手術していました相川
甲状腺眼症・バセドウ病発症への眼窩減圧術のモニター患者さん10症例連続10症例の最後、10例目の患者さんです!術前まぶたが腫れぼったく、目が大きいことがわかります。目の距離も開大しているようです。術後上まぶたの膨らみは消え、やや凹んだ状態になっています。目の距離も狭くなりバランスが良くなっています。術前まぶたが腫れぼったく、目が大きいことがわかります。目の距離も開大しているようです。術後上まぶたの膨らみは消え、やや凹んだ状態になっています。
ぬPRPに成長因子を入れると危険??よくネットを見ていると、PRPに成長因子をいれると、しこりになったり、どんどん膨れてきて(増殖性)問題があるので、危険だと書き込みがあります。高名な先生も、成長因子をいれるのは危険って、入れている医師のモラルはどうなっている(怒)みたいなことを書かれています。本当でしょうか?→半分あたっていて、半分間違っていると思います。当院もPRPF®という成長因子を添加する治療を行っているため、他院のPRP+成長因子治療で、しこりになったり、増殖
Dr.本田のお得モニターは↓から確認下さい★(部分モニタなら約30%安い♪)Dr.本田のリアルな口コミ!美容医療の口コミ広場クマ取り部門東京都No.1Dr.本田の口コミ←こちらをクリック★ブログをご覧頂き有難うございます✨JSAS美容外科専門医で湘南美容クリニック技術指導医、八王子院院長の本田です🙇♂️⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀今回は、「クマ取りで、ナノリッチはやった方がいいの⁉️」というテーマにお答えします。脱脂とコンデンスリッチ注入だけではダメですか⁉️とのご質
再生医療という言葉を聞いたことがありますか?PRPF®療法というのは、再生医療の一種で、自分の血液から抽出した成分を注射して、お肌の若返りや目の下のクマやくぼみ目の改善を図ります。PRP(PlateletRichPlasma=多血小板血漿)には、皮膚の再生、若返りの効果のある成分(サイトカイン、細胞間伝達物質)が豊富に含まれています。サイトカインの種類は多数あり血液から抽出した場合に不足しているb-FGF(塩基性線維芽細胞増殖因子)を添加したものがPRPF®です。PRP単独では
甲状腺眼症では目の下にクマが出来たり、たるみが出来たりします当院で行われている眼窩減圧術は、眼球突出を治す手術ではありますが脂肪を切除する手術ですので、目の下のクマも改善することができます。その一方で甲状腺癌症の再発などがあった場合には再度クマができてしまう方もいます。当院では眼窩減圧術を行った際に切除した眼窩脂肪をクマの部分に移植することによって目の下のクマをほぼ完璧に取り除くということを行っています。甲状腺眼症では目を見開いたような状態になることがあり、これを眼瞼後退
札幌の美容皮膚科医のたけなかです。🌹目のクマの悩み目のクマと一言でいっても、原因は一つではありません。①目の下が黒ずんでいる→色素沈着②目の下がたるんでいる→皮膚のたるみ③目の下が青紫〜黒っぽい→血行不良など原因により、目のクマの対処方法がかわります。日常診療でよく見られるのは①と②ですが、これらがいくつか組み合わさっていることも多いです。色素沈着タイプでは、美白効果がある施術やスキンケアがいいですね。スキンケアではリビジョンのC+アイコンプレックス、コウジ酸クリー
バセドウ病でどれくらい顔が変わってしまうと思いますか?患者本人以外は気にしたこともない人ばかりなんじゃないかと思いますが、本当に人生が暗転するくらい変化してしまうのです。そんな1例をご紹介しますこれが発症前ですね美人さんの部類に入るお顔です発症後にどうなるのか、、、、↓↓↓このモニターの方、発症前と後でものすごく変化しているのがわかりますね。そして次は眼窩減圧後。たった一回
Dr.本田のお得モニターは↓から確認下さい★(部分モニタなら約30%安い♪)Dr.本田のリアルな口コミ!美容医療の口コミ広場クマ取り部門東京都No.1Dr.本田の口コミ←こちらをクリック★ブログをご覧頂きありがとうございます✨JSAS美容外科専門医で湘南美容クリニック技術指導医、八王子院院長の本田です🙇♂️今回は、本田のクマ取り1ヶ月間のダウンタイム全経過を完全公開致します。クマ取りを受けられたモニター様の善意のお陰です。お客様が、1ヶ月目の経過観察で、こう仰ってました
甲状腺眼症のモニター患者さんご紹介10症例それでは2症例目です!バセドウ病になって、可愛くなくなってしまっているのが分かると思います眼窩減圧によって、とても可愛く変化しているのが分かると思います!手術時間は約1時間、日帰り全身麻酔で行います。身体的な負担も少なく、これがベストな治療法です!リスク出血・感染・複視・視力障害・視野障害眼窩(がんか)脂肪減圧術両眼/片眼鹿嶋先生¥1,650,0
10/21に目の下の脱脂+脂肪注入手術を受けました。日暮里のプラストクリニックでの施術です5ヶ月経過しました!5ヶ月の経過です。全てノーメイク、ほぼ同じ環境・カメラで撮影しています。2日目が一番腫れていたあざが黄色くなってきた。アトピー悪化術後のテープが刺激になったかもしれません。右目(向かって左)の下に青グマ出現数日で治ったので、何かぶつけた時のアザのようです。ハイドレーション
リジュランアイは、水光注射で使用するヒアルロン酸で目の下などの目の周りの小ジワや目の周りのハリなどの改善に対して行う注入治療です。目の周りの小じわ、目の下にできるクマやくすみなどを改善したい方におすすめです。リジュランの主な有効成分は、細胞を活性化する働きを持つサーモンから抽出したポリヌクレオチド(PN)です。ポリヌクレオチド(PN)には毛細血管の循環促進や抗炎症作用・コラーゲン・エラスチンの増殖を活性化させるなどの効果があります主成分である「ポリヌクレオチド(PN)」の効
大阪院が開院して2年が経過しましたこの度、2年間院長を務めて頂いた三村先生が退任されることになりました三村先生は10年以上前からの友人であり、2015年に米国に眼形成で臨床留学を経験した同志であり義兄弟のようなものです10年も前ですが、米国にフェローとして臨床留学した眼形成医師は、前にも後にも僕と三村先生しかおらず、他に誰もいないのですね米国だけでなく、ヨーロッパやアジアに広げても日本人ではいないはずですですから僕らには他人には決して理解できない共通の認
PRPF®療法のブログにリンクを貼っているPRPF®療法研究会について解説します。↓PRPF®療法研究会ホームページによると↓本会は、PRPF®︎療法に関する臨床、および学術データの構築(臨床症例・エビデンスの蓄積)、並びに本会のプロトコルによる症例報告の共有と蓄積を継続的に行うことで会員相互の技術向上を図り、より安心安全な精度の高いPRPF®︎療法の習得を目的とし、学会発表や論文投稿で国内外へ正しくPRPF®︎療法を啓発し広めることを目的とします。とあります。ネットなどでも