ブログ記事1,558件
京都、妙心寺さん盂蘭盆会。御本堂での御供養と、退蔵院さんでの御供養に、積極的に参加している。いよいよ明日が、精霊送り、大文字焼きもある。暑いのと、蚊が悩ましい。昨夏、散々、蚊に刺されたので、完全武装で臨んでいる、から尚更、暑い。軽い、熱中症になっている気がする。退蔵院さんの、副住職さまの読経が、素晴らしくて、思わず、姿勢が伸びる。亡き両親、叔父叔母、祖父母、曾祖父母が、お世話になっている。本山に分骨のつもりが、御骨壺丸ごと、熱海の御寺から、引っ越ししてきてる。読
お久しぶりの投稿でございます。とても暑い日が続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか?私の方はなるべくなるべく日中は外に出ないように・・・・って言ってもなかなか難しいですね💦💦猫たちのためにクーラーは効かせているので奴らはとっても元気です!さてさて。今月はとうとうお盆!ということで行事日程とお祈りの日のお知らせです。盂蘭盆会の供養では不在者投票も受け付けております!【盂蘭盆供養会】日時:2024年8月12日月曜日振替休日13:00〜供養料:一位につき10,000円【お祈り
のうぼあらたんなうたらやーやーのうまくありやーみたばやーたたぎゃたやーあらかていさんみゃくさんぼだやー三宝に帰依し奉る聖なる無量光如来・応供・等正覚に帰依し奉るたにやたー即ちおんあみりてい甘露よあみりととばべい甘露を生み出す尊(みこと)よあみりたさんばべい甘露の源なる尊よあみりたぎゃらべい甘露の胎よあみりたしっでい甘露を成就する尊よあみりたていぜい甘露の威光よあみりたびぎゃらんてい
薬師寺盂蘭盆会(百万塔・千体阿弥陀仏特別供養会)2021年8月7日は立秋。いつもはからからに乾く大地が横たわる秋雨前線のために各地で大雨となり被害が広がっています。8月13日からお盆を迎えました。関西ではひと月遅らせた月遅れ盆が一般的なようです。奈良の薬師寺での盂蘭盆会法要に参加しました。東塔の解体修理が始まった時以来の参拝でした。法要は初めて入る食堂で厳かに行われました。食堂は平成29年(2017)再建で内部は現代風の感覚で阿弥陀三尊浄土図を中心に多くの壁画で囲まれた大空間でした。コ
阿闍梨【外伝】一隅を照らす❖お墓参りの作法は?引用天台宗公式サイト法話集右箱崎文應大阿闍梨墓左酒井雄哉大阿闍梨墓比叡山飯室谷お墓参りの作法は?法事の後の墓参りで、最近は墓地にお供えものを置いて帰らないで下さいとされている霊園等が多くなりました。ならばとお花以外なにもお供えしないお家もありますが、家のお仏壇に色々なお土産等をお供えしてお下がりを頂くように、お墓にもちゃんとお供えをしてお下がりを頂けば良いわけで、故人の好きだった物をしっかりとお供えすればよいのです。墓
お盆の正式名称は[盂蘭盆会・うらぼんえ]と言います。先祖の精霊を迎え追善の供養をする期間を「お盆」と呼びます。一般的なお盆は8月13~16日の期間の四日間です。(地域によって7月にお盆を迎えたり、8月にお盆を迎えたりと異なります。ですから、もうこのブログを読んでもらっても、『もうやったよ』と言う人もいるでしょうが・・・)■2018年盆の入り(盆入り)、盆の明け(盆明け)はいつでしょうか。迎え日8月13日(月)中日8月14日(火)送り日8月16日(木)■語源この