ブログ記事1,294件
今回は、ヒアルロン酸注入の4年後に出現した遅延型異物肉芽腫の修正事例をご紹介いたします4年前に韓国で眉間~額・鼻背・目の下にヒアルロン酸製剤(アラガン社、ジュビダームビスタボルベラ)の注入歴あり、当院受診の1か月半前に麦粒腫(ものもらい)を患った後から注入部位に一致した痛み(圧痛・自発痛)と腫れ・しこりが出現…他院2か所でヒアルロン酸溶解と抗生剤や消炎鎮痛剤を処方されるも効果なく、当院を受診されました.「ヒアルロニダーゼ」と「ケナコルト」の混合によるしこり修正注射と「プレドニン
ずっとぐずぐず治らなかった20歳の次女の瞼事情。今、大阪で1人暮らしをしてます。私が、脱保湿をして顔の皮膚炎が完治したことで、次女にも脱保湿を勧めたところ昨日本人から喜びのLINEがありました。おでことかは、カサカサしてるところもありますが、瞼がめっちゃ綺麗になってるそうです。眉毛の毛も生えてきたみたいだし。本当に、脱保湿やってよかったです。ステロイドは使ってない方で、瞼の繰り返すカブレに困っている方は、一度今やってる保湿、洗顔を止めてみてはどうでしょうか。先が見えなくて不
韓国観光公社主催の「K-BEAUTYDAY」イベントに当選し、平日昼間の開催でしたが参加してきました(もちろん有給休暇使ってます)会場は四谷三丁目にある韓国文化院。開場まですこし時間があったので1Fのギャラリーで開催中の「韓国ポジャギの今と昔」を見学。素敵な作品がたくさん展示されてました。ポジャギって単なるパッチワークみたいなイメージでしたが、中には絵画のような作品もたくさんあり、みなさん器用に作ってるなぁって感心しちゃいました。開場時間になったのでエレベータ
さて厚着するようになって傷が隠しやすいこの時期、問い合わせが多いのがワキガ手術です。今日はよくある聞かれることに対して症例を交えて説明していきましょうシンシアでベイザー・フォーミュラシェーバーシステムを取り入れています。術後の傷も最小限でアポクリン汗腺をほぼ確実にとれるため、満足度の高い手術で、現時点でワキガ(腋臭症)に関して最適解と考えます。シンシアではベイザー・フォーミュラシェーバーシステムとフォーミュラシェーバーシステムの両方を用意していますが、ベイザーを用いた方が非
先日、レーザーキングこと高先生がいらっしゃる東京美容医療クリニックに見学に行きました!銀座院移転に伴い新しい機械を探している最中なんです実は自分は2回目の訪問ですレーザー、IPL、ニードルRF〜ヒールライトまでいろいろな機械があって、みんな仕事明けでしたが、目をキラキラさせながら聞いていました🥺又吉院長も最新の肌診断器に驚いてました指先からRFがでるハンドジェン❣️コーライト(KOライト)❣️自分は絶賛ダウンタイム中の顔の赤みがかなり引きました。機械にま
スキンケア大学(2018年8月17日更新)スキンケア大学で、慶田の「掌蹠膿疱症」(しょうせきのうほうしょう)監修記事が掲載されました「掌蹠膿疱症」はどんな病気?「掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)」の掌は手のひらのことで、蹠は足の裏のことです。そこに膿疱(膿がたまった白~黄色の水疱)がたくさんできる慢性の皮膚疾患です。見た目も気になりますし、人前で手を出すのがためらわれるとおっしゃる方もいらっしゃいます。ひどくなると小銭を受け取るのも困難になったり、歩きにく
左上:照射当日1時間後右上:翌々日左下:4日目本年導入予定の『ピコレーザー(ピコセカンドレーザー)』をフラクショナルモードで超ハード設定にて照射後の経過です男性の鼻ですので、鼻毛がコンニチハしている点は何卒ご容赦を。バチバチ音が出て、点状出血がハードに生じ、全て血痂(出血点が固まってかさぶたになった状態)になっています。翌々日にはまだ赤みは結構残っていますが、血痂が脱落し、ツルッとしています。女性ならお化粧でほぼカバーできます。照射4日目には赤みも更に軽減していますね
時々患者様からいただくご質問です。「生理中の施術は大丈夫でしょうか?」生理中の施術に関しましては、ほとんどの方に予定の変更無く受けて頂いております。照射後の副反応が強く出ると言うことは、実際にはほとんどございません。そもそも、生理前から生理中に肌荒れしやすいのは黄体ホルモン(プロゲステロン)の作用による物です。このホルモンは、妊娠の維持に役立つホルモンで、排卵後受精したばかりの受精卵が、着床し流れてしまわないように子宮の収縮やら内臓の動きやらを抑制します。腸の蠕動運動も低下す
目の下のたるみ感を主訴に来院されたお客様ですこの方は実は昔からの友人です。目の下で涙袋があまりないとのことで、悩んでいました。この状態で涙袋のヒアルロン酸を検討していたうようで、それは辞めた方が良いと全力で止めました涙袋は少しはあるのですが、下の眼窩脂肪が邪魔していて、キレイな涙袋がでていません。いわゆるシンシアでいう眼窩脂肪がヘルニアを起こしている状態です目の下がこの状態だと、涙袋ヒアルロン酸は綺麗に作れないことが多いです。ヒアルロン酸が下に落ちやすいのでなめ
36歳男性のクマ取りの症例です。この方のように骨の縁とティアトラフの距離が近い人、そして上眼瞼が少し重い方、脱脂術のとても良い適応ですね。むしろこのような方に裏ハムラをする意義はほぼないと思いますそして気持ち程度眼窩脂肪をとったとて、美しい顔の立体感は出てきません。シンシア式経結膜脱脂術+眼窩脂肪注入を行っています。骨の縁とティアトラフがとても近い方でしたが、しっかりと涙袋がでています。横から見ると、涙袋が自然にちょっとあるだけでこんなに雰囲
目周りの老けが気になるとのことで来院されたお客様です。若い時は涙袋があったそうですが、気づいたらあったはずの涙袋はなくなり、目の下が膨らんできたそうです目の下で余剰の皮膚が多く、下まぶたの皮膚切除と同時に頬やほうれい線への脂肪注入もお勧めしたのですが、できるだけ自然でいたいとのことで、ミニマムで眼窩脂肪除去と眼窩脂肪注入だけ行いました。術後1ヵ月後経過の写真です眼窩脂肪を除去しただけですが、この若返りですご本人も大満足されておられ、髪を染められて大変若々しい雰囲気に
口唇や陰部に、時々ヘルペスが出来る人がいますヘルペスの診断は、皮膚科専門医ならすぐに出来るのですが、当院は、完全な診断をしたいので、ヘルペスキットで確実に診断をつける事が出来ます上口唇に、小水疱が集簇していますザ!ヘルペスそんな時は、ヘルペスが、出来たらすぐに、アメナリーフ💊という内服薬を、1日6錠、一気に飲む方法がありますよ正に、特効薬です内服すると、比較的速やかに、ヘルペスは治っていきます体質で、ヘルペスを繰り返す方は、是非、お試しください♪勿論、保険適応となり
シンシアにデンシティがはいってきて3ヶ月が経ちました。施術直後からリフトアップ効果あり多くの方がリピートされています今回、デンシティとヒアルロン酸注入の2つのリフトアップを掛け合わせるハイブリッドリフトアップメニューを作りました。ターゲットとしては40〜50代くらいで頬の皮下脂肪が減ってきた人をメインに考えていましたが30代でも中顔面やほうれい線が気になるのであれば、ヒアルロン酸を掛け合わせてみようということで、やってみました!デンシティ+ボリューマー1ccで頬とほうれい
79歳の女性のお話です。脳梗塞を患い車いすのため旦那様が付き添って来院されました。「1年前から左ほおが痛くて洗えなくて病院いってもなかなか治らないんだけど」とのことでした。初診時所見では左ほおに牡蠣殻状の分厚い垢(角質)が付いていました。病名はそのままアカツキ病といわれています。今回のように脳梗塞で麻痺もあるため適切な洗顔ができずに症状が悪化される方も少なくありません。「恐らくアカツキ病ですね。まずは角質を柔らかくする軟膏を使用して泡洗顔で優しく洗いましょう。」しかし再診時にみると
実は、顔をヘアアイロンで火傷してしまいました〜(;;)朝の外来前に、慌てて支度してて、ついジュッと😭しかも、すぐに冷やすのが鉄則なのに、大丈夫やろ、と安易に考えて、何とそのままにして過ごしてしまいました😱で、気づかないまま洗顔時に、鏡で顔を見て初めて気づくという大失態😫黒く線状になっている所が、火傷です泣1日目これは、一度熱傷なのである程度、速やかに治ることは分かってるし、患者様にも、「これは大丈夫ですよ〜🙆♀️一カ月後には、笑ってますよ♪」などと、のた
こんにちは。韓国リプトン皮膚科です。"顔に脂肪が少ないんですがウルセラを受けても大丈夫ですか””顔に脂肪が少なく頬がコケている人はウルセラを受けないほうがいいんですか”とカウンセリングの際よく質問されますが、答えはXです。顔に脂肪が少ない方でもウルセラを受けられます。特に頬がコケている方(ピーナッツ形顔)はウルセラやシュリンクなどのハイフ(HIFU)施術を受けない方がいいと信じている方が多いんですがシュリンクやウルセラなどの施術の副作用で顔のコケがより酷くなった経験がある
シンシア銀座院はこの度、2025年7月に移転することになりました今は東銀座駅を降りて徒歩10秒、歌舞伎座前のビルです。次の場所はなんと!!アジア最大の旗艦店「ティファニー銀座」の10階です東京都中央区銀座6丁目https://www.tiffany.co.jp/stories/tiffany-ginza/楽しみすぎですね!!外人さんもこれから増えるかもとのこと、対策もしていかないと外装はこれ!めっちゃおしゃれじゃないですか(´;ω;`)面積も増えるので
コロコロがなぜダメって言われるのか?きれいになりたい気持ちが強くてついつい手にも力がこもり思ってる以上に肌に負担をかけてしまうからです引っ張っられて肌が巻き込まれるのがよくないと皮膚科専門医のドクター👩⚕️は教えてくださいました。美顔器でも同じこと。きれいを目指す気持ちが強すぎると道具を使う力も強くなるのかも。肝斑やシミ、色素沈着のある方は特に注意⚠️が必要です。ってドクター👩⚕️たち。ポスポスも同じです。SNSでよく見かけるけれどあれね〜って皮膚科専門医のドク
こんにちは。いつもご覧いただきありがとうございます丹毒(たんどく)皮膚の浅いところ(表皮)に起こった化膿性炎症性疾患です。突然発熱し、はっきりとした紅斑(赤み)・腫れが急速に広がっていきます熱感と圧痛があります。顔面に好発し、近くのリンパ節も腫れて痛みを伴います原因は、A群β溶血性レンサ球菌の感染によるものが多く、治療は抗菌剤の投与です。この菌によって、ときに腎炎・敗血症・髄膜炎を起こすことがあります
シンシアでは連日クマ取りの患者さんが来院しています今回は40代後半の男性のお客様が目元のたるみ感で来院されました。シンシアで経結膜脱脂術+眼窩脂肪注入術を行っています。埋もれていた涙袋は自然に出てきて、若々しい印象になっています。上まぶたも重くなっていましたが、眼窩を占拠していた眼窩脂肪がなくなり、目の開きも良くなりスッキリした印象です。上まぶたの重くなる原因は目の開ける筋肉の低下、皮膚のたるみ、眼窩脂肪が増大、または出てくることなどが挙げられます
-こんにちは🧡リフティングとアンチエイジング治療を専門とするLIFTONリプトン皮膚科です:)‐リプトン皮膚科に絶えない愛と信頼を送ってくださる皆様のおかげで開院1年にして8階まで拡大ができました短い期間でしたがくださった愛に返事をするという気持ちで空間の隅々まで本心を込めてインテリアを準備いたしました単純に面積を広げるだけでなく、お客様のニーズを反映しリプトンだけの診療哲学と品格を込めた空間を完成いたしました本日はOPEN直前に撮影した院内の様子を
こんにちは!REDI皮膚科です前回はミラジェットについて基本的な部分をご紹介しましたが、今回はもう少し深堀りしてご紹介したいと思います。今回のテーマはミラジェットの施術の気になるポイントまとめです!ミラジェットのおさらいまずはミラジェットについての基本的なおさらいです!ミラジェットとは、様々なスキンブースターをマイクロジェットの状態にして肌に注入する機器で、傷跡改善や弾力、毛穴、小じわのような肌全体の改善を目的にして
にほんブログ村ここをクリックして頂けると嬉しいです。左ホホに黒く盛り上がりがあるホクロが2個つながったような形になっています。熱が入りやすいので気をつけなければなりません。ダイオードレーザー施術直後です。一瞬にして隆起がなくなり灰青色、縮小した状態になっています。これが炭酸ガスレーザーにはない特徴です。死んだ組織は徐々に生体から脱落していきます。ここでカバーすると細菌の格好の繁殖場になってしまうのでカバーはしません。完全に除去できた状態ですが、少しへこみが生じています。
ここをクリックして頂けると嬉しいです。人中と小鼻直下にあるほくろをダイオードレーザーで除去しました。人中はキレイにとれています。小鼻直下は黒点が残っていますが、この時点で再照射しました。以後来院していません。このように点状に残るケースあるいは点状に再発するケースはどのレーザーでも起こり得ます。通常は再照射で除去できます。ダイオードレーザーによるほくろ除去で①ノーダウンタイム(少ない)②ノー麻酔③ノーカバーを体験してください。膨らみがあるほくろは一瞬にして平坦
2024年12月からシンシアで導入したサーマクールに次ぐRF(高周波)の機械、デンシティ❗️最近流行りのリフトアップマシンを色々試しましたが、こちらはかなり効果でました🤔念願かなっての導入となりました。なんといってもその特徴はモノバイチップという2つの熱の入れ方ができる点です🎊RF界最強のサーマクールはモノポーラーという熱の入れ方なので、皮膚の深いところに熱を入れるのに長けていましたが(もちろんHIFUに比べては浅いです)、このデンシティは皮膚の浅いところにも熱が入れられます。
こちらの方は、目の下の青グマ改善が目的で、他院にてヒアルロン酸注入を行った結果、ヒアルロン酸が青っぽく透ける『チンダル現象』を生じ、かえって目立ってしまったため、当院を受診されました。加えて、ミミズ腫れのように膨らんでしまう『ヒアルロン酸注入後の凸凹』も生じています当院はこの様に、ヒアルロン酸注入の他院修正のご相談もたくさん頂戴しています。本来は、注入を行った医療機関で修正すべきなのですが、「症状を訴えても、対応してくれない」「話をまともに聞いてくれない」
前回お伝えした、ホクロが気になったら、の話。長くなったので、短くすると、皮膚にホクロかな?と思うものがあって気になった時は、1番のベストは、【信頼できる皮膚科】を受診↓臨床診断をきっちりつけてもらう↓その臨床診断によって、◎切って良いのか◎レーザーなのでも治療可能なのか◎切った後でレーザー当てるとかもでもいいのか◎生検した方がいいのか、しない方がいいのかなどなど、判断してもらうと良いです。特に、黒い時、何となく黒っぽい、茶色っぽいも要注意。1番お勧めしないのは、、
やっと、動きがありました!このような事は、学会が主導で頑張っていた久野が一番ですから。30代前半から少しずつ増える、老人性イボ(脂漏性角化症)は表皮内腫瘍です。レーザーや電気メスで物理的に削る手術か、冷凍凝固法で組織を壊して除去するしかありません。ウイルス感染が原因で起きるイボ(ウィルス性疣贅)にしか効果が望めない市販の服用薬『ヨクイニン』の広告に、加齢によるいぼに効くように受け取れる写真が使われているとして、日本臨床皮膚科医会と日本皮膚科学会が販売会社に是正を求めていたことが2月20日
こんにちは。新緑が綺麗な季節となりましたねJMEC社のプラスリストアシリーズ、UVローションに続き、ようやくHQクリーム/EXもリニューアルされました。医療機関専売品です。ご購入希望の方は、まず医師の診察を受けて下さい。ハイドロキノン4%+フラーレン配合ナノHQクリームEX5g無香料・無着色・無鉱物油¥2,000-(価格変更なし)▷主な変更点・パッケージデザイン・配合成分(※グリチルリチン酸2K追加)※抗炎症作用があり、肌荒れやニキビなどの炎症に効果があ
お顔を綺麗にしても、首のケアはあまりしていない人は多いと思います。年齢が現れるとことして有名ですね(´;ω;`)いろいろな治療がありますが、僕はネックボトックスもお勧めしています。ネックボトックスは一般的にはプラティズマバンドといって口元を挙上させて、口を「イーッて」やって出てくる首の縦じわに打つことが多いですが、シンシアでは広頚筋のスジ以外にも広く首前面にマイクロボトックスの要領でたくさん注入します。つまり、ボトックスリフトの効果もでます広く広頚筋に打つことで、首を下