ブログ記事767件
花子の母でございます。ワーママ、認可保育園の娘、小学校受験。皆様のブログに助けられ、荒波を乗り越えたので、私も経験をお話しできればと思い、ブログを継続。外資系企業勤務です。小学校受験の経験から、知人に頼まれ、ご相談ワークも副業として始めました。花子の母でございます。えっえっ~↓そろそろこれも必要ね熱中症にご注意[キルシェ・ブリューテ]KirschBluteナイロンキルティングの斜め掛け水筒ケース【無地】MAT-SC-P
先週行われた白百合学園小学校の編入試験。倍率がとても高かったと伺っております。合格した方は、その倍率の中で合格した生徒さんがおります。合格おめでとうございます。編入試験は募集から試験までの期間が短く募集が出てからですと少し時間が足りません。今後編入をご希望なさっている方は早めに準備を進めておきましょう。4月が楽しみですね。制服姿是非見せてくださいね。*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o
2025年度の白百合学園小学校の入試を振り返ります。今年も私達の小さなお教室から5名の合格をいただく事ができました。合格率は7割です。お子様、保護者様、そして私共が一丸となって学校へ向けて、子供の特質、家庭のあり方、躾等、どのような方向で進めば良いのかを三位一体となり考え抜いて努力した結果が、このような高い合格率に繋がっております。今年の体験談もお読みいただければ幸いです。面接例年通り10月に事前面接があり先生方3名に対し親子面接というスタイルでした。子供への質問も今年もや
私共がエコールでお世話になり始めたのは、年中11月からでした。それまでは1年間、少し遠いお教室(大手ではなく、中規模のお教室でした)へ通っておりましたが、下の子の出産を機に、もう少し近いお教室を探しておりました。その時に見つけたのがこちらのブログでした。ブログから伝わる先生方の熱心なお授業の様子や先輩方の熱い合格体験談に心動かされ、体験授業に伺う前からエコールでお世話になることを決め、エコールの扉を開けました。今読んで下さっている方の中には、お教室選びに悩まれている方や対策に悩まれている
花子の母でございます。ワーママ、認可保育園の娘、小学校受験。皆様のブログに助けられ、荒波を乗り越えたので、私も経験をお話しできればと思い、ブログを継続。外資系企業勤務です。小学校受験の経験から、知人に頼まれ、ご相談ワークも副業として始めました。花子の母でございます。年長さんは、もちろん決まってますよね。年中さんも、早い方は、そろそろ併願校が決まってきている頃かしら?宗教・通学・アフタークラス・給食・付属校・中学受験校考えることは色々ありま
こんにちは、みちです❣️今日は、小学校受験を考えるご家庭の中でも特に人気のあるカトリック系・女子校の名門「白百合学園小学校」についてご紹介します✨【白百合学園って、どんな学校?】創立1881年、フランス聖母奉献修道会による設立麹町の落ち着いた立地で、幼稚園〜大学までの完全一貫教育静けさ・清らかさ・慎み深さを育む、おしとやかな校風フランス語教育や音楽・美術にも力を入れ、文化的教養を重視作文教育に力を入れており、全学年分の文集が毎年発行白百合らしさとは…芯のある静けさ・品格ある表