ブログ記事5,473件
花粉症辛い季節がやってまいりました。今までもお灸するツボ等色々と毎年お伝えしてきましたがやはり皆さま面倒くさいのですよね。分かりますそこで一番手っ取り早い方法をお伝えします。それは常にお腹を空かせるあるいはお腹が空いてから食事をするです。ファスティング聞いたことはありますか?物凄く簡単に言えば一時的に絶食をして胃腸を完全に休ませるそのことにより断食中に体は細胞の修復や再生を促進する「オートファジー」というプ
約9ヶ月半ぶり「くり山」に再訪問しました。首都圏を代表するつけ麺の名店くり山が本日から営業再開!去年11月16日から創業以来初の長期休業に入ってしまい、数ヶ月で再開すると思っていたが本格的な夏が始まる直前まで休業するとは予想外でした。最近このまま数年は再開しないんじゃないかと思い始めてきたが、今月6日久しぶりにくり山Xを覗いたら営業再開の準備中です今後の詳細はこちらのXかInstagramで報告させていただきますよろしくお願いいたしますと久しぶりに更新され、これは再開が近いぞと。そ
“シャトゥーシュ(shatoosh/シャトゥシュ)”と呼ばれる大判ストール。やぎのあごひげで作られています。特徴はというと、薄い・軽い・暖かい!そして、とてもやわらかいです。実際に実店舗で触って頂きたい~。グランドバザールガイドをしていた時は、お母様へのプレゼントとしてご購入される方が多かったかな。他のストールよりもちょっと高級品になりますが、Heaven’sDoorの一押しのストールです上品で素敵。他のデザインもあります。是非____________
⭐️朱美です!今日は、2回目のありす療法院さんへ。実は、先日、友人達に教えて頂いて、初めて行ってみました。白楽駅から近いです。私は路線を調べたら一本で行けるので、岸根公園駅から、歩きました。本当は、Buddyを連れて行く予定でしたが、夕方とはいえ、あまりの陽射しの暑さで、断念😵本当に凄いです。身体の位置やら、先生が頭◯◯◯‥わからない言葉と数字をどんどん行って、御弟子さんが私のカルテに記入して行きます。頭痛はアストラゼネカが、残ってるね(私は持病扱いで気管支炎とかあったのと
横浜家系ラーメンも今となっては派生したお店が一つの木から無数の根を張ったように多い。その他亜流の店なども沢山あるけど、家系の祖吉村家の直系である「末廣家」さんは本家筋ともいえる。いつも行列ができている人気店だけに入るのを躊躇していましたが、今回は少なめの待ち人数だったため、意を決してお店に突入しました。○末廣家神奈川県道21号の大きな通り沿いにあり、駅からは少し離れているにもかかわらずいつも大盛況な末廣家さんです。「お客様は我が味の師なり」という吉村家の座右の銘もしっかりと受け継がれてい
パワードライ三ツ沢店、岸根公園、白楽、竹山全店舗共通価格です。こちらのリストにない場合は、お気軽にお問い合わせください。※消費税込みの基本価格です。※価格は素材やデザインによって異なります。※特別ご優待割引は特殊品を除きます。※赤文字は無料でご入会いただける「クリーニング会員」の価格です。※2024年3月1日価格改正Yシャツ一般価格(税込)会員特別価格たたみ仕上げ¥280¥190ハンガー仕上げ¥280¥170その他一般価格(税込)会員価格
私の母は、自分独自の言葉を使う人でした。それらを聞いて育った私たち姉妹は、どれも巷で当たり前に使われている言葉だと信じており、大きくなってから、そうではないと知って驚くこともしはしばありました。例えば、“ニンニン"する。大体想像がつくと思いますが、笑みこぼれる様子の表現です。ニコニコする、よりも、もっとお腹の底から湧き上がる喜び、嬉しさ、けれども、ニタニタとかニヤニヤ、のようにほくそ笑んでいるいやらしさはない。そんな純粋な笑顔なのです。それから、"うれ恥ずかしい"これは、"嬉し恥ず
横浜のクリーニング店、パワードライです!桜も満開になり、春らしい季節になりましたね🌸そろそろ衣替えなんていう方も多いかと思います。パワードライ横浜のクリーニング会員に新規ご入会いただいた方には・・・ドライクリーニング40%オフで、ご利用いただけます※セール時は、セール価格優先。併用不可。(3月、4月、5月は既存会員様も、40%オフ割引がご利用いただけます!)・・・・・パワードライ横浜のクリーニング会員は入会金・年会費・更新無料でご利用いただけます
1月13日(月祝)晴れ年末年始はあまり休みがなく勤務だったので月中に連休がある。ってな訳で横浜の六角橋にある人気行列店「ナチュラルテイスト」にダメ元で行ってみた。案の定20人以上並んでいたのでただの通行人を装い店の前をスルー。寒い中一人で並ぶのは酷というもので今回は諦めて平日に来訪しようと心に決めながら駅方面へ歩いていく。するとラーメン店を発見。あまりコッチの方には来ないから店情報に疎い私。店の名前は「家系ラーメン吉の軒」サクッと食べるのに丁度よい家系ラー
令和4年6月18日(土)横浜方面で用事を済ませ自身2度目の訪問で向かうはこちらラーメン末廣家@神奈川県横浜市神奈川区六角橋1丁目14-7東急東横線白楽駅から徒歩7、8分の場所にあります到着時は外待ち15人オーバー外待ちがある際は食券を先に購入するのが末廣家の掟らしいですw券売機はこちら右隣にはこちらTPは現金対応だそうです色々と説明が書いてありますが読みたい方はどうぞw外に出て最後尾に接続購入はこちら夜に呑み会があるので?こちらで我慢回転はゆっくりめ約
〖小さなお子さまがいらっしゃるママへ♪お子さまとゆっくり過ごせる日々は、今だけです。〗新横浜・港北区・妙蓮寺手島ピアノ教室手島聖(てしませい)です♩*。ホームページはこちらです。4月1日、記念すべき新元号発表の日とてもステキな響きの元号でしたね!"人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つ"首相のお話を聞いて、子どもたちに芸術文化を伝えている者として、身の引き締まる思いがしました!これからも、ご縁のあるお子さまたちにピアノや音楽を通して『花を咲かせる
1月17日(金)晴れ4日前に訪れた店「NATURALTASTE」その時は、祝休日だった事もあり外待ちの行列が長かったのでスルーしてしまった。平日やや遅めのランチタイムならそれほどの混みは無いんじゃね!?ってな感じでリベンジ再訪。こちらのお店は高田にあった「成」@高田」(閉店)、「成ch」@仲町台(未訪)の関連店だとか。。。13:33店に到着。先客6名、後客0名ドンピシャ的中の空席有り状態♪メニューから「吸収豚骨」¥1400を注文。
今日は冷たい雨が降っています。そんな寒い中、本日3/16(日)横浜・白楽BrixtonMarketでリスキードライヴ主催のアコースティックイベントがあります。リスキーはアコースティックショウでの出演となります。今回もドラムは村松ユエちゃんが叩いてくれます。そして、御一緒するのは、今泉まなちゃん、馬場マサさん、中村飛斗くんです。上記4組で白楽の夜を盛り上げていきたいと思います。そしつ、BrixtonMarketも25周年という事で、こちらも皆で盛大にお祝いしていけたらと思います。ど
・家系ラーメンとらきち家光@東白楽「中盛ラーメン¥1,000」「味玉¥100」「賄い飯¥200」杉田家が旨すぎた為、家系熱が入りましたw「とらきち家」が閉店というニュースで悲しんでいたら「とらきち家光」として引き継ぎリニューアルオープンしたのが2024年6月27日。光になって初訪問の9月のお話。日曜の16:10到着。並び5名。10分後食券購入and着席。「多め」でコール。トータル待つ事18分で着丼🍜のり3枚、チャーシュー1枚、ほうれん草、トッピングした味玉といった
こんばんは先日の白楽次に向かった先はラーメン末廣家百名店この日も、お店の前にはかなりお客さんが並んでました今回は、こちらでを食べに行ったのではなくこちらの釜焼きチャーシュー塊をテイクアウトしましたはい、こちらな、なんと1174gそぅ、1キロ超えチャーシュー@4300円(価格はg換算だったかと思います)実は、もう1つ購入しましたこちらも1283gとにかく、デカイ食べ応え満点カットしてみ
こんにちはなかなかのコンスタント投稿笑笑写真の整理をしている近頃、キッズの写真に目がとまりました最近2ヶ月前の発表会⬇︎みんなお姉さんになったな〜としみじみ少し遡って2年前のレッスン風景⬇︎どんどん遡って3年前⬇︎くぅーーたまらんみんな小ちゃい!!さらには4年前⬇︎きゃー小さい今ではこんなに大きく⬇︎というわけであの頃のキミたちは小さかったシリーズでした大きく成長中のキミたちも最高に可愛いですモナモナではキッズメンバーも随時募集してまーすお問い合わせくだ
女優であり、作家としてもご活躍の岸恵子さん。永い間、パリと日本を行ったり来たりの生活をされているそうですが、ご幼少の頃から今も我が町白楽にお住まいだということはご存じでしょうか?私は以前から彼女のエッセーが好きで、何冊か本棚に並んでいます。すると娘までファンになったようで、自分で買って来るように。実は今の土地を買う前、不動産屋さんから、もう少ししたら、岸恵子さんの隣の土地が売りに出されるという話を小耳に挟んだのでした。以前から憧れている方のお隣さんになれたらなんて素敵なのでしょう。
おはようございます。自由が丘での昼、コメダへ。ナポリタンと、ミルクコーヒー。足りないので、カツパンも。足りないどころか、超満腹。午後は、東白楽へ。以前、廃駅の話が出たくらいの小さな駅。駅前の、横浜上麻生線を歩いて行きます。すぐ脇に入ると、山が。下界の、東神奈川の町並。仏殿、立派。こちらは、みなとみらい方面。駅近くなのに、中々の眺望。更に歩くと、雑木林が。段々畑、東神奈川のすぐ近くにも、田舎があります。
昨日、ついにNHKBSカーネーションの再放送が終わってしまいました。2011年に放送されたこの朝ドラは、ファッションデザイナーの小篠綾子さんがモデルです。放送された当時も毎日楽しみに観ていました。今回再び観て、やはり思うことは脚本の素晴らしさ。もちろん俳優さん達も素晴らしかった。でも、いくら上手く演じても、脚本がつまらなければ、面白くはないのです。そして10年以上経った今、当時は欠点だらけに見えた、主人公のお父さんの人間的な魅力に気づいたり。老境に入っててからの主人公の行き方に憧
今回は、地理の問題からです。京進の個別指導スクール・ワン六角橋教室で地理を学ぶと1️⃣「世界を知れば未来が変わる!楽しく学ぶ世界地理」🌍✨2️⃣「地図が読めれば世界が見える!地理で広げる可能性」🗺️🔍3️⃣「暗記だけじゃない!考える地理で得点アップ!」📚💡4️⃣「入試対策もバッチリ!地理が得意になる個別指導」🎓🚀といったメリットがあります!無料体験授業も実施中ですので、ぜひ気軽に問い合わせください。スクール・ワン六角橋教室で、新しい学びの一歩を踏み出し
約2ヶ月ぶりの「くり山」に再訪問しました。個人的に1番好きなラーメン店くり山が去年11月中旬より休業に入ってしまい再開は未定。恐らく長期間休業になると思われ、支店「白楽栗山製麺三井アウトレットパーク横浜ベイサイド店」・「白楽栗山製麺ラゾーナ川崎店」は営業してます。長年通ってるが初の開店前シャッター1時間前に到着すると先頭1番!15分後位に2番目の方が来て、オープン時は20人近く後客はいましたね。券売機。注文したのは「つけめん
2ヶ月ぶり「くり山」に再訪問しました。今年6月30日創業以来初の長期休業から復活した首都圏を代表するつけ麺の名店くり山へ再開以来2度目の訪問。昼の部ラストオーダー10分前14時20分頃に到着すると並び0の先客6後客2。厨房に栗山氏は不在で女性スタッフ2男性スタッフ1の3人体制で切り盛り。メイン調理は過去見たことない女性スタッフがされ、この日以来再訪してないけど店長的な役職の方なのかな?メニューに変わりなし。注文したのは「つけめん中」¥1100中華そばは次回にして再びつけめんを中
こんばんは💘土曜日🤯3/8今日もお越し下さいまして感謝致します。✨また行きたい店シリーズ(白楽編)白楽のスナック「ひまわり🌻」が5周年という事でお祝いに行きましたみんな楽しくて幸せでした😀絶対愛情しかない❤️🔥あー美味しかった😮💨おやすみなさい😴美味しく飲めて、食べれる事に感謝します💕#晩ごはん#白楽#スナック#ひまわり#ビール#愛情しかない#5周年※アメブロhttp://ameblo.jp/7m4wiuAmebaフォローの方ありがとうございますいま上限
仲町ストアーは横浜市神奈川区にある市場です。東急東横線白楽駅の南西約500mのところにあります。六角橋商店街を訪問した時に偶然に見つけました。2024年11月に訪問しました。六角橋交差点から西に向かいます。道路がいい感じにぐねっと曲がっています。航空写真で見ると、水路だったのかなという感じがします。上の写真の地点から100mも歩くと「仲町ストアー」に到着です。マンションの1階が市場です。昭和52年から63年の間に建設されたお店です。小規模な市場です。6店舗か8店舗分の
約1年1ヶ月ぶり「ラーメン末廣家」に再訪問しました。横浜市の中でも屈指のラーメン激戦区白楽〜六角橋エリアでトップクラスの人気で行列が絶えないラーメン末廣家。2013年7月16日オープン末廣家は横浜に総本山として君臨する家系ラーメンの生みの親「家系総本山吉村家」認定の直系となり、現在関東にある吉村家直系で公認されてる店では1番新しい店になります。オープンしてから年数回は再訪してましたが近年は年1,2回になってしまい、今回は久しぶりに1年以上間を空けての再訪になっ
【3月,4月】レッスン日のご案内です体験レッスンは随時募集中ですのでお気軽にご連絡ください!🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊【スロー】火曜月3回お月謝¥5000初めての方にはオススメですアパリマという歌のある曲が基本になりますタヒチアンダンスというと太鼓のリズムで激しい踊りと思われがちですがタヒチアンミュージックに合わせて筋力強化も目指しながらゆったり心地よく踊っていただきます3/4火(9:45〜10:45)3/18火(9:45〜1
[8m23d/9月11日(月)]久しぶりに、白楽・六角橋にある「サリサリカリー」に行ってきました実は、以前の店舗から数十メートルの、より駅に近いところに移転したんです。新しい店舗は、以前よりも広々としていて、入りやすい雰囲気のお店になっていました。このお店、私にとっては色々な意味で横浜で一番。とにかくエキセントリック。人もお店の雰囲気も何もかも。(だったのに、移転に伴い、お店のエキセントリック感が減ってしまい残念。あ、エキセントリックは褒め言葉です。)と
神奈川県川崎市幸区堀川町72-1のラゾーナ川崎プラザ地下1階のフードコートにある「白楽栗山製麺ラゾーナ川崎プラザ店」さんで、辛つけめんをいただきました。(1050円也)極太麺ですね。麺の方に海苔がのっています。スープは魚介豚骨系。辛味は小皿での提供でした。「白楽栗山製麺ラゾーナ川崎プラザ店」さんは、2022年3月にオープンしたようです。本店は、私も一度訪問したことがありましたが、神奈川県横浜市神奈川区六角橋1丁目17-29にある「横浜白楽くり山本店」さん