ブログ記事11,487件
桜餅にうつつを抜かしていいのでしょうか?ーいいのだよ、存分にうつつを抜かすがよかろうそんな天の声が聞こえてくるわけ空耳とか幻聴でないことを祈っちゃおう白梅・・・これも桐生市の吾妻公園ですおお、ホワイトデーの心配をせずに済むとは、なんと心穏やかなことであろうジョエル・ロブションのパンを買ったのは正月は新宿のお店2月は丸の内のお店でした3月がどうなるかは、知ったこっちゃないんだわ(え)
今日の修善寺温泉は晴れ。午前中は昨日同様気温も低かったのですが、お昼過ぎには気温も12℃まで上がってきました。3連休最終日はいい散策日和となりました。今日も伊豆方面は、河津桜への車などで込み合いそうです。「大正13年築登録有形文化財甘泉楼」の廊下です。120畳の宴会場で、40名を超える団体様の時に使われる宴会場です。廊下の北側は庭。灯篭が置かれたり、梅や桜、楓の木が植えられています。只今白梅と修善寺桜が咲いています。野天風呂へ
こんにちは😃大阪府岸和田市でお琴(お箏)三味線十七絃教室をしています紋子です。いつも、読んで下さってありがとうございます😊2週間のトライアルを経て、待ちきれずって感じで、本日めでたく正式譲渡になりました。名前は、小梅(こうめ)ちゃんです。この子は、ママ譲りの綺麗なお顔で、お花のような可憐な雰囲気を持っていると感じていました。白梅の花言葉は『気品』『澄んだ心』もー、この子にピッタリ怖がりちゃんとはいえ、うちに来た当初から、おててからチュール❣️でナデナデ出来たこともあり、
上から、ソメイヨシノ、枝垂れ桜、左奥に白梅で椿。全部一緒くたに咲くのです。花桃も咲き出しました。昨日今日と畑仕事をちょっとお手伝い。畑の周りで咲いてる紫の小花が可愛い。しらべたらキランソウ。https://matsue-hana.com/hana/kiransou.html別名「地獄の釜の蓋」形が蓋みたいだからだそうな。これ、グランドカバーになるんじゃない?と1株とって来て庭のすみに植えてみた。以前作ったお福さんの顔を直そうとここ2,3日格闘してました。
令和7年4月20日もう気が付けば、来週からはゴールデンウィークに入るんですねまさに初夏ですね、今年のゴールデンウィークも特に予定はなしですね、何冊ぐらい本が読めるか毎年そう思うんですが...せいぜい2,3冊ですね。2月の阿佐ヶ谷神明宮のお詣り、いよいよ神門を一拝して潜ります拝殿にてお詣り二拝二拍手一拝「心身健勝」「足腰健全」「メルカリで掘り出し物をゲットできますように」拝殿の先にある本殿は御垣内三殿といい、中央に天照大御神を祀る木
昨日は表千家茶道教室でした。軸は春千林に入り處々鶯。はるせんりんにいりしょしょうぐいす。書いたのは前大徳明道和尚です。本来は春千林に入り處々花秋万水に沈みて家々の月という禅語の一行目を三代目宗旦が、花を鶯に替えて表し、表千家では初釜の掛け軸としています。處々…ここにもあそこにも春がどの林にもやってきて、ここにもあそこにも鶯の声が聞こえる。秋はどの家の池や水桶に至るまで月の宿らぬところはない。春の鶯、秋の月といった大自然になぞらえて、仏の慈悲が公正無私にして広大無辺であること
京都洛北の山寺は暑い1日となりました。久しぶりの更新ですが皆様はお元気でしょうか…大原三千院のお庭ではシャクナゲが美しく咲いています…私の大好きな桜の季節ですが…梅から始まり木蓮、桜、シャクナゲ…と続く本日は春のお花のエネルギーをお届けしたいと思います白梅木蓮紅梅枝垂れ桜桜鞍馬地蔵寺ではスタッフなどお手伝い頂ける方を大募集しております。お手伝いご希望の方は皆様の心に喜びと豊かさが溢れますことをお祈り致します世
Thankyouforstoppingbymyhouse.我が家の白梅満開の時期を迎えました。2月11日のブログで、漸く咲き始めましたと紹介したのですが咲き始めたら、たった10日で満開になってしまいました。( ̄▽ ̄;)我が家の河津桜↓10日前は全然咲いていなかったのに、数日前から急に咲き始め、あっという間に3~4分咲き?今年は花が咲く前から少し葉が出始めた感じで・・・いつもなら、5~6分咲きくらいまでは遠目の色
アメリカ南部から今晩は&今日は日本はまだ米騒動が続いているんでしょうか?夫があまりお米を食べないので、お米の消費量が少ない我が家。流石に残り少なくなってきたので買い出しに日本ではあまりお米がないけど、アメリカには沢山あるらしいと聞いて安心して行きました。いつも行くアジアンスーパーへちなみに25度位だったので、素足にサンダルですが、何か生春巻きのライスペーパー売ってましたよ。よく見るタイプエビと白ゴマ入りも美味しそう黒胡麻入りもあるんだ〜大根や青梗菜(他にも葉
水戸(白梅)タイ古式マッサージ・タイサワディさんhttps://thai-sawasdee-mitoekinann.jp/水戸市白梅・城南のタイ古式マッサージ-タイサワディホームページ茨城県水戸市JR常磐線水戸駅南口から徒歩15分。駐車場3台。個室有り。水戸市白梅のタイ古式マッサージです。タイ古式だけでなく、オイルマッサージ・フットマッサージもございます。30分2500円〜となっておりますのでお気軽にお越しください。thai-sawasdee-mitoekinann.jpThai-m
こんにちは、ピアノの蛭田です。4月末で代講を退任させていただきます。昨年の11月から半年との短い時間でしたが、生徒の皆様と音楽を楽しむことができ、幸せな時間でした。また、沢山のことを学ばさせていただきました。至らぬ点も多々あったかと存じますが、ありがとうございました😌皆様、これからも音楽を楽しんでください🎹残りの1ヶ月、よろしくお願いします❇️
ちょーど1年前くらいのお話。市営の公園に素敵な梅園がありますこの日は絶好の梅見日和で、たくさんの梅見のお客さんもいっぱいいました梅園へ向かって歩きますこっちで合ってる?と、確認するワンさん青空に、白梅に紅梅に気持ちいい日日向ぼっこしながらベンチに座って過ごしますちょっとしたお店も出ていたので、軽食の購入してそのままちょっとお花見タイムandランチピクニック気分?近くに満開?の白梅と、紅梅ゆっくりした後は園内まわって……撮影タイムうちのワンさん、なぜかカメラ向けるとすま
本日、年内最終営業日となりました。2024年もたくさんのお客様にご来店いただきまして誠にありがとうございました。2025年も皆さまに心地よい香りをお届けできますよう、スタッフ一同心を込めて励んで参りたいと思います。今後ともご愛顧の程、どうぞよろしくお願いいたします。栃木店前で門松を作っている様子年始は足利店は1日から、栃木店は2日から営業いたします。新年のはじまりに、「うつろい白梅」の販売も開始いたします。皆さまのお越しを心よりお待ちして
きょう15:00のスカイマークで帰省します朝イチで荷物は送りました実家宛と同窓会会場のホテルシーサイド島原宛ゆうパックのスマホ割で送り状を作成しましたかなり先まで時間指定できるんですね着物は同窓会当日の午前指定でホテルに送りました今夜は弟が海鮮が美味しい居酒屋でご馳走してくれます楽しみです荷物はキャリーケース手作りのトートバッグとショルダーバッグ神戸空港でお土産を買っても大丈夫なサイズのトートバッグトートバッグと同じsou•souのふくろう昼夜柄でショルダー
『春は、なのみの・・・』って。歌では、ないけれど。あまりの、天気の良さに。久しぶりに。近くを、散歩したら。たった、数日なのに。ベランダ下の、白梅は。満開に、なったようで。ウグイスじゃあ、なくて。メジロさんが、いっぱい来て。うれしいんだけど。「少しは、その花。食べないで。」って。思わず、言って。しまったよ。おとうさん。だって。みんな、元気で。パクパク、なんだものね。そういえば、おとうさん。おとうさんは。シャコを、むぐのが、上手だ
水戸・アロマ水戸市白梅のタイ古式マッサージ・アロマ-ホームページ水戸市白梅のタイ古式マッサージ・アロマ茨城県水戸市白梅にあるタイ古式マッサージ・アロマです。2023年3月31日リニューアルオープン!!JR常磐線水戸駅南口より徒歩10分。お店のコンセプトは、「清潔な店内で安心を、そして高級感の漂う空間で癒しを」です。入り口を入ったところから待合室、施術室の至るところまで、こだわった装飾で非日常空間を演出しております。…aroma-thaimassage-mito.comThai-ma
「あっ。こんな時間やわ。」思うて。外を、見たら。明るいんだよね。日がくれるのが。こんなに、遅くなったんだよね。おとうさん。ほっといても。季節が、どんどん、追いかけて来て。気が付いたら。追い越されて、いたりしてね。それも、ちと、困るので。「もたもた、しては。いけましんよ。」って。自分で、自分に。言い聞かせたりしてね。笑えるでしょ。おとうさん。そうそう。きょう。しばらくぶりに。マンションの、中庭を、散歩したら。まって、ましたと、言
水仙の風に俯くしおらしさ健気に耐えて春へと咲きし😸水仙は俯き加減に咲く為、どこか地味ですが、それでいて寒さを乗り越えた健気さが美しいです。菜の花の黄色は春の微笑みか風にそよげば希望香りし😸菜の花の黄色は、春そのものように美しく咲きます。風にそよげば、まるで笑っているかのように見えます。春の陽の優しさ集め白梅(しらうめ)の甘く匂いて清楚に揺れて😸柔らかな春の陽射しを、集めたかのように咲く白梅。春風に揺れ甘く香るさまは、いか
近すぎて好きに気づけず喧嘩して別れ距離でき知る恋心😸ドラマでよく描かれる恋心です。あまりにも身近な存在で、恋心を男女間の友情と思い違いしていて、別れて初めて恋心だと知る二人。NHK大河ドラマ「べらぼう」の横浜流星さん演じる蔦重と、小芝風花さん演じる花魁「瀬川」もそうでした。恋心梅花と同じ見た目では本当見えず奥に潜みて😸恋心の本当の気持ちは、当事者には見えにくいものです。梅と同じです。梅は紅梅に白い花が咲いたり、白梅に赤い花
こんばんは今日はで1時間半くらいの越生(おごせと読みます)梅林に行ってきました。野外だし平日なので人出は少ないと予想し新型コロナウィルス感染リスクは低いはずと。天気も良いし気晴らしに出かけましたよ全体的に八分咲きと言ったところでした。たぶん来週あたりが満開だと。線路の様な物が見えますが土日祝日にはミニSLが走り、それに跨って梅を鑑賞できるそうです。青い空と白梅の花の取り合わせは爽やかで美しかったですほのかな梅の花の香りと梅の花に癒されいい気分転換になりま
𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧上村松篁花🌸と鳥🕊️鳥🕊️と花🌸近代美人画の第一人者として偉業をなした上村松園ご子息の上村松篁明治35(1902)年生まれ彼は、幼少から絵を好み、母親の上村松園ゆずりの品格を受け継ぎ、画家の道に入られました上村松園文化勲章受章の頃(昭和23年)(松伯美術館提供)彼の描く花鳥画🕊️🌸白梅「対象の再現ではなく、自然との対話の中で夢想した真・善・美の世界を自然の姿を借りて具現化するもの」だと表現しています花鳥四季夏上村松篁や上村敦之
ロマサガ3最強?パーティロマサガ3に最強なんていません装備が全てです愛があれば、ティベリウスだって最強です終わり………(゚д゚)ハッ!攻略サイトや動画を見ると、最強キャラやパーティについていろいろなことが書かれていますが、納得いく部分もあれば、え?と思う部分もあると思います最強技はLV50の分身技で、「力」のステータスに関係ないため、同じ条件ならどのキャラだろうが同じダメージになります最強キャラの条件は私の考える最強(というか使いやすい)キャラの条件
さて、世の中に色々な「定義」はありますが・・「居酒屋ランチにはずれはない」というのもあると思うのです。そういうわけで久しぶりに行ってきたのが・・水戸駅南、全労災ビルの近くある、「お食事処天勝」なのです。ここは昔、倅とたまに来たてのですが・・もう10年ぶりくらいなのです。そのころから比べるとさすがに値上がりしたようです。演歌の流れる喫煙可の店内。まるでタイムスリップしたかのようです。最初にきたセットのアイスコーヒーを飲みながら・・
このところ冬の暖かい晴れの日が続いてますね・・昨年2月に続き、今年も梅の花をお目当てに縮景園にお出かけ池の周りの美しい庭園風景を楽しんで、最後の梅林のエリアに到着すると見頃の梅の花がお出迎え元気に咲いていた紅梅の花、綺麗です~ちょっぴり冬の青空がのぞきます桜の花とは違う気品さを感じます緑の芝生に映える梅の花です白梅の白さも素敵ですねちょっぴり桜の花にも似ていますしだれ桜ならぬ、しだれ梅もいいものですねしっかりと梅の花を観賞、楽しかった
2024年1月9日(火)今日紹介するスイーツは?宮崎県富士製菓の上生菓子お正月過ぎてしまいましたがおめでたい時期に向くかと思いめったに買わない上生菓子を購入いつ食べても良い便利な冷凍品上生菓子も冷凍品がある時代なんですね上生菓子www.fujiseika.net解凍したものがこちら色鮮やかで美しくまさに芸術品です今日紹介したスイーツの感想フタをとりもう一度撮影公式ホームページの説明によると左上から時計回りに鶴、菊、桃、白梅、紅梅、松だとかそういえば以前にふ
4番まであってこそ、我らが母校の校歌。国の未来の栄こそ女性の力なぜ2番と4番削りやがった。教育委員会のバカ野郎。*************************古川女子高等学校校歌作詞土井晩翠作曲陸軍戸山学校軍楽隊一、荒雄川また鳴瀬川流れ合ふ大崎平野水絶えぬ郷に匂へるなつかしのわれらの母校二、幾百のわかき姉妹の胸のうへ示すみさをのしるし見よかをる白梅
信濃国伊那市、我が集落は藤沢地区の「御堂外垣・みどがいと」集落もやっと桜が咲き始めましたよ!昨日は三分咲きかな?と思って居たのですが、昨日の高温で一気に開花が進み満開状態かもね?パノラマルームから見える旧小学校後の桜も、一気に開花ですね。これは杖突街道の桜の木です。我が古民家前から・・・・高遠の桜も終わりなのか?杖突街道の交通量も一気に減り平常状態ですかね?我が里に桜が咲くと言う事は、高遠城の花吹雪を意味して居ますからね。我が家の白梅と古民家の縁側から見える枝垂れ桜のコラボです。土起こ
速報です。当ブログにて3/16に店舗レビューしました、水戸・アロマさんがHPにてスタッフ写真を公開しました記事で【レベル高いのに写真を出さないのはもったいない】って書いたんですけど。。。見たんですかね?水戸・アロマさんに未訪問の方は⬆のスタッフ写真を見て、⬇のブログ記事を読んでいただくとイメージがつかめると思います。『Soul35~水戸(白梅)タイ古式マッサージアロマ~』水戸・アロマ水戸市白梅のタイ古式マッサージ・アロマ-ホームページ水戸市白梅のタイ古式マッサージ・アロマ茨
恵みの雨今日は雛祭りですが、あいにくの雨でした。先週の三連休の寒波から、週末には4月並みのぽかぽか陽気になり、日中は汗ばむような陽気になりましたが、今日は一転して冷たい雨、さらに午後にはみぞれ混じりの雨となりました。日毎の気温差が大きくて、体がついていきません。ただ、とても乾燥していたので、野菜たちにとっては恵みの雨となりました岩手県大船渡で起きた火災はすでに2100ヘクタール以上を焼き尽くし、いまだ鎮火の目処がたっていません。この時期
おはようございます☀昨日は北風強くて寒い1日でした病院で造影剤を入れてのCTも40分ほどで終わり、その後医師から術式などを聞いて同意書を書いてきました後日、麻酔科の説明があります終わってから歩いて帰ろうと坂道を下ってきた所で梅の花を発見!良い香りがしましたよ結構大きな木で蕾もたくさんありましたまだ楽しませてくれますね昼時だったので入った定食屋さん学生の街なのでリーズナブルなお値段でランチを食べさせてくれます二重弁当980円エビフライ、焼鮭、豚肉、煮物、卵焼きなど盛り合