ブログ記事4,048件
台風シーズンも終わったので、ガレージに移動したいのですが組み立て中のカブやら何やらで発電機を移動できません。とりあえず数ヶ月ぶりに始動させておきましたが、セルにて一発始動でした。早くガレージを片付けて移動させないといけないな。
市広報のインフォメーションに載っていたのが「胆江地区衛生センター施設見学会」参加の募集。この手の施設見学はだ~い好き!なので申し込んで2024年12月8日(日)、「胆江地区衛生センター」へ。あいにくの空模様で雪が降ったりして寒い!「プラントツアー」だって。2階の会議室で一通りセンター関係者の挨拶や施設の説明&ごみ焼却施設のDVDを見た後は、ごみ焼却施設から見学。以下の施設内の写真は「SNS等への投稿は控えてください」ということだったが、「他の人が写り込んでいるとプ
まだ外が暗い時間に・・ゲージを戸を開けると勢いよく出て来るスリッパを見つけて足の爪でガリガリしてるチビ達は膝に乗って見物を🤣抜けそうな毛は・・抜いてやってるが、大人しく抜かしてくれる😊冷え込んでるが・・カモ達の小屋の戸を開けてやるのだが掃除用の大きな戸を開けて貰うのを待ってた外の箱の水は凍っててカモ達は冷たさは感じないのかなぁ~??😊「指先や足が冷えるなぁ~」と、思ってしゃがんでたらユキちゃんが寄って来て(抱っこして~)って、来るので😂膝に乗せてたら・・ウノちゃんも(僕も
さて、今日も粛々と計画を進めております🤭サーキットを見学に行った時。ピットをみると最近はほぼほぼ『タイヤウォーマー』を装着している人を見かけますが...結構、お金と時間かかるんですよね💦タイヤウォーマー×2と発電機。真剣に温めようと思えば、ホイールまで熱を持たせないといけないので、1時間くらいは前もって温めないといけないですし。もちろん、休憩中も...真夏であれば、陽に当てていれば充分過ぎるほど熱くなりますけどね💦もちろん、サーキットでも1〜2週ブレーキと加速でタイヤを変形させれ
発電機を購入しました。JESIMAIKインバーター発電機JM1800Xi定格出力1.8kVA軽量14kgAmazon|JESIMAIKインバーター発電機JM1800Xi定格出力1.8kVA軽量14kg静音正弦波高出力ポータブルガソリン発電機50Hz/60Hz切替並列運転家庭用過負荷保護オイル不足保護低排気量イベントDIYアウトドア移動販売や防災対策として大活躍|発電機JESIMAIKインバーター発電機
今回参加した走行会ではタイヤウォーマーに使用する発電機を試してみました。ナカトミのインバーター発電機です。EIVG-900Dという製品です。アマゾンで37,800円で購入しました。使用するタイヤウォーマーはZiiXのタイプDです。このウォーマーにはコントローラーが付いていて、従来の安価な製品よりも温まりも早く性能向上が図られています。主催するショップの方にピットを確保していただいたので、最初はコンセントから電源を取りました。当然ですが問題なく前後輪ともに80度に達します。1走
今日は1日フリーだったので停電に備えて発電機の試運転をしました。今では化石となりつつある混合油で動く本田技研のEX-300です。可愛らしいので気に入っています。昔のオートバイみたいに2ストロークなんですよ。ちなみにこれとりあえずインバーターです。あまり波形はよろしくないナンチャッテインバーターですけど。今どき災害時でははリチウムバッテリーが主流でしょうけど、ガソリンとオイルさえあれば燃料切れなく発電してくれるのでこれはこれで重宝します。300wしか発電しませんので、屋外のライト用とか携
XS650SP1979年式SOLDOUT!先月入荷しました最近人気の?B級チョッパースタイルになってます。フロントフォークは延長キット、リアはショートサスが組まれているだけなのでノーマルに戻してから販売しようと思っておりましたが、各部かなりいい部品で作られているのでしばらくこのままの状態で販売します。エンジンは当店にてフルO/H済みクランクからやり直しております。ピストンは0.25オーバーサイズでボーリング済み。組み直してから2000キロ程度しか走行しておりませんので新車
皆様、おはようおやすみこんにちわこんばんわって、歌ありませんでしたふと、思い出してしまったので書いて見ました特別、意味はないんですけどてな事で、今回はこんな患者さんです発電機「GV-28i」です。不具合内容は「スイッチOFFにしてもエンジンが停止しない」との事です。「えっほな、どうやってエンジン止めんの?」ですよね。でも、大丈夫燃料コックがあるので燃料コックをOFFにしてやると、キャブレター内の燃料が完全に燃やしきられた状態になると停止します。でも、それは普通ではないで
8月に障がい者手帳の等級変更が叶い、その場で日常生活用具給付申請のお話を聞き、さっそく手続きに必要な書類等を集めて申請しました在宅酸素24時間になってから、停電や災害時に酸素濃縮器を動かすために必要な、発電機とポータブル電源を用意しておくのが主な目的でした申請に必要な書類は、発電機とポータブル電源の見積書で、それを提出して審査があり決定という流れです大変だったのは、発電機の現物を置いている店舗がなく、ほぼネットで購入するしかなく、そうなると見積書を書いてくださる店舗がないという点でしたあ
こんばんは、きーまです手抜き料理と言われればそれまでですが・・・きーまは焼きなすが大好きです今日きーま夫は夕食要らないようなので、私ひとりだし、メインディッシュがナスになりました。味付けは醤油と鰹節がシンプルイズザベスト皮は剥かずにまるごといきます。油をごま油やオリーブオイルに変えるだけでも、飽きずに食べられます。ちなみに今日は鰹節の代わりに、静岡の富士宮で買っただし粉をかけてみました。富士宮焼きそばにかかってるやつね!(画像はお
一つ水中ポンプが動かなくなったので、ヤフオクで探して値段に釣られて落札した♪撒水ポンプも壊れて、購入したが・・購入した物も合わなかったのでタンクに水中ポンプを入れて・・撒水してる今朝の冷え込みで・・ホースドラムを移動させてたら(バキッ)って、音がした…!!ホースの中に水が残ってたみたいで、折れちゃった給水側も…!!落札したポンプが中々届かない・・と、思って確認したら発送先が北海道だった・・ありゃ~こりゃ50Hzだな??発電機には切り替えが付いているので、面倒だが切り替えればい
磁気モータージェネレーターを無料で家庭に電力を供給するために使用できますか?2024年12月20日FRONTNIEUWSルーテック1000としても知られるジョンクリスティ発電機は、オーストラリアの機械技術者ジョンクリスティと彼の友人の電気技師ルーブリッツによって開発された磁気モーター発電機です。この装置は2001年に初めて一般公開されましたが、まだ市販されていません。この装置は電磁石と永久磁石を組み合わせて電気を生成します。磁気の吸引と反発によって継続的に動作し、1日あ
どうもヨコロサですくまちゃん先輩に発電機を頂いてからサーキット場ではタイヤウォーマーを使用したり暑い日には扇風機を使用したりとても重宝していますサーキット走行はオフシーズンになったので以前はオイル交換をしましたが今回はプラグ交換をしましたでは作業開始今回の購入品NGKBP6HSのプラグ後ろのネジ4本を外すとこんな感じですぐプラグが見えてます新品のプラグと今まで使用していたプラグ少しかぶってるかな元に戻して完成エンジン始動始動もスムーズに出来ましたでは〜
発電機を運転して照明を設置しました。簡易トイレも箱から出しました。
ようやくハウスメーカーが決まったところで、次のステップは、本見積りを算出し、ローンをいくらで組むかそこまでの道のりを少しずつですが綴っていきたいと思います【太陽光発電】まずはオール電化にすると言うところから考えました。妻は火のないガスコンロはどう鍋を扱っていいか分からないなーんて言うもんで、私も炒め物調理人としては、確かに同感じゃ、ガスと電気の共存した光熱費はどうなのか?やはりまとまった方が、光熱費が安いことが分かりました。そうなると、太陽光発電を入れたくなっちゃうじゃないですかでも
西倉庫に行って発電機、照明、簡易トイレをリヤカーに積み込みました。
第二弾!!!なんちゃってソーラパネルを作ってみちゃうぞ!!の巻w前回の回で12.71Vしかない事件を受けて・・・セル2個増し増しの12個にしたぞーーーーーーw!これを出来るだけ最軽量にし持ち運びを簡単に出来且つ自作で最強のポータブル発電器&モバイルバッテリーにするぞー!!!12個に増し増ししたからバッテリー容量12,000mAと市販のポータブル電源に引けを取らないシステムの予定(笑)wwwまずどう枠を組むか台座をどうするか思案していますww家にある余り材で何とかしたいの
今日は、ボルボV40バッテリーがかなり弱まっていたのと、交換時期見るとすでに5年前に交換されている古くなったて弱まったバッテリーでしたので交換しました。バッテリーは消耗品です。3年から5年ぐらいで定期的に交換することで、発電機(オルタネーター)に負荷かけずに壊さないようにするためにもバッテリーは古くなったら交換しましょう。それと車両にあったバッテリーにて交換しないと交換したのいにメーター内に電圧低下などの警告メッセージが出ます。注意が必要です。◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
皆様、おはようございます。こんにちわ。こんばんわ。今週は台風🌀が接近するらしいので、農家さんにとっては作物への影響が心配ですね勿論、農家さん以外の方々も同じですが、最近の自然災害は予測不能なケース、被害が多いので、十分に備えもしっかりしておきたいものです。で、本日の患者さんはこちら災害時にも大活躍する発電機です修理依頼内容は「過負荷ランプが点滅して復帰できない」です。現状を確認すると、エンジンは普通にかかりますが、回転数が上がらない状態。過負荷ランプはというと、4回点滅し
ブログを読んでいただきどうもありがとうございます昨晩寝落ちのため今アップいたしました。先月中頃から何回か発電機接続の問い合わせメッセージをいただいています。個々に返信していましたがメッセージしていただく方も勇気が必要かと思いますので大っぴらに公開します!!参考にしてください。ちなみに私は電気関係の会社にいますが主に行っているのは消防設備の点検と修繕です。消防設備士ですが電気工事士ではありませんので知識不足な点も相当ありますことだけはご容赦くださいませ。本題で
非常用発電設備メンテナンス・点検・整備・入替・新設の非発テクノです。近年、増加した負荷試験業者ですが、中には不適切な説明でお客様の不安を煽る営業活動を行う業者も残念ながら存在します。この記事では、消防庁から発行される自家発電設備の点検改正に伴うリーフレットに基づいた悪質な業者による説明事例をご紹介します。引用元:自家発電設備の点検改正に伴うリーフレット(総務省消防庁)https://www.fdma.go.jp/mission/prevention/suisin/pos
さて、ようやくパーツも揃って加工に入れそうですまずは発電機側のキャップですがお勧めなのが新しい方を本体に取り付けて外した古いのを加工に回す方がどうせ穴開けるので消耗品の部分がサラピンになりますさっそくバラしていきますが裏側のピンを外すだけでこの様に簡単に分解できます今回使ったのはライト株式会社のパイプタップ1/8PF28を使ってタップを切っていきますドリルの下穴が必要と思われましたがなんかそのまま入りそうなのでちょっと強引に
息子が高校卒業して今までサッカーを初めてから休みらしい休みがほとんど無くて幼稚園からの部屋の大掃除が出来なくてやっと大掃除が出来る〰️って大掃除を始めたら凄い思い出の品が沢山あれもこれも取っておきたいけど、片付かないから、写真に収めて思い出をありがとうで、ゴミの分別しながら断捨離して年相応の男の子の部屋が出来上がったよ〰️ワイヤーシェルフNポルダ(幅80cm)ニトリ【玄関先迄納品】【1年保証】楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}[幅60cm]ワイヤー
皆さん、こんにちわ。本日も今にも閉じそうな目をひん剥いて、頑張って修理品のご紹介をしていこうと思います。ほんなら今日は「工進発電機GV-28i」といきまひょか!!お客さんからの修理依頼は、「エンジンオイルを入れ過ぎた」、で、「リコイルスターターの紐が引けなくなった」との事。このお客さんはとりあえず自身でできるとこまで処置をされたそうですが、とりあえずロープは引けるようにはなったが、リコイルスターターを引いた時の圧縮力が通常より重い、それが全然改善されないとの事で依頼されて来られました
ホンダ発電機EX400のジャンク品をヤフオクで購入しました前から発電機には、興味があり凄く欲しかったんで購入しちゃいましたしかも、この発電機はやっぱり1980年の発売でかなりの年期です‼️現在は不動のジャンク品で使用出来るか分かりませんが、バイクと同じくレストアに挑戦ですやっぱり、見た目はボロボロだけど今の発電機とそんなに変わらない感じガソリンん少し入れて、エンジンをかけて見ましたが、やっぱり動きませんちなみに、全体もボコボコでかなり使い込まれていて、もう少しましな奴
キャンピングカーの切替リレー追加の為バンテック埼玉へ🚚事務所に入るとミヤビィ家のかりん&そらチャンがお出迎えしてくれました😄Fukumaru〜、挨拶ないのか?🤜🤜😰って感じでしょうか?😅う〜〜って言ってました😰挨拶もそこそこに早速作業に取り掛かってもらいます😆通常は2つのマグネットリレーですがオプションで発電機を乗せているので3つ取り付けられています今回追加したマグネットリレー(ポータブル電源用)赤マル部分ZIL電気系統図、老眼でよく見えない😰社外秘だったらまずいので、ボカしてま
アウトドアジュニアには高容量の発電機、ホンダEU28isが搭載されています。セルスターターが付いていて、室内からエンジン始動ができるのですが、買った時からバッテリーが上がってました(-_-)バッテリーは、Amazonで台湾YUASAのものを購入。うちのジュニアは、車両の燃料タンクから配管が引いてあるオプションが付いてます。これがあるので、バッテリー交換は発電機を車両から簡単には下ろせないため、諸先輩方か編み出した方法で行います!片側ずつ持ち上げて、足の下に板を噛ませます。前後板を噛ま
非常用発電設備メンテナンス・点検・整備・入替・新設の非発テクノです。本日、生駒市内の量販店様にて、非常用発電機の整備を実施しました。こちらの発電機は、燃料フィルターと油水分離器のエレメント、給気フィルターの交換を実施しました。まずは給気フィルターのカバーとフィルターを取外します。写真中央のドーナツ型の部分が給気フィルターの留め具で溜まったフィルターの破片を取り除き、清掃します。左が新しいフィルター、右が古いものです。経年劣化で、フィルターがほとんど無く
寒いね~😨12月に入ってから寒くなりましたー歳取ると寒さが身に沁みますね今回の話はボートでラーメンを食べたい🍜!ただそれだけの為に試行錯誤しているオッサンの話です。ボートでラーメン🍜これがまた美味いんですよ皆さんもボートラーメンを楽しんでいる方は多いですよね朝ラーとかね!そこで私もボートでラーメン🍜を食うために色々と試行錯誤してきました。まずはどうやってお湯を沸かすか?JetBoilとかのガス系が早くて簡単な