ブログ記事10,872件
ご訪問ありがとうございます知的障害のある次女の話を中心に、日々の出来事を綴っています。次女保育園年長、重度知的障害、発語ほぼなし、いつもニコニコ自由人長女小2、定型発達きょうだい児、妹大好きで優しいしっかり者、きょうだい児の悩みあり母正社員→パートへ変更し、育児中心の生活を送り中次女は支援学校を希望していますが、重度判定でも支援級を選択する可能性について考えてみました。他の地域だと軽度や中度で支援級希望なのに支援学校判定を受けるケースもあるようなので、うちの地域の場
息子がもうすぐ1歳1ヶ月になります運動面での発達は特に問題なさそうなのですが(既に歩き回り、幼児用滑り台もできるので)知能の発達のほうが少し心配な今日この頃というのも同じ月齢の子と接する機会があったのですがバイバイぱちぱちぎゅー(はぐ)してちょうだいどうぞを完璧にマスターしてました!うちの子何一つできません!さらに指さしできませんはーい(・ω・)ノもできません積み木も積めません(たまに奇跡的に1つ乗せることはある)ハイタッチもできません(手を出すとたまに手は出し
更新が空いてしまいました気づいたら寝ちゃってたり、携帯の不調だったり、私の気分だったり。11/7子供の健診だったんです。引っ越してから初めての健診でこちらは1歳8ヶ月検診みたい。まだ1歳7ヶ月ちょっとだけどね!身長、体重、頭位とクリアしたのだけど、積み木と指差しができなかったのと、やっぱり気になっていた発語で引っかかってしまった普段は犬を見るとわんわんと指差すけどその日は犬のイラストを見てもできなくて。発語もアンケートでは【意味のある単語が10個以上言える】だったの
今日のとーちゃんは暴れんぼう。ナポリタン持って行ったら、洋服がケチャップだらけになったので、着替えさせようとしたら、めちゃ抵抗する。これじゃ、お風呂入れるの大変だろうな。ヘルパーさんに聞いたら、日によって違うらしい。どうにか着替えさせ、爪切りして、髭をそろうとしたら、また抵抗。可愛く無い❗️今日は足がそんなに冷えてなかった発語もあった。元に戻ってきた。帰り際、3つ減薬された薬の一つが復活したと聞いた元気になり過ぎたらしい。一進一退だー。
妻が入院先から特養に移り、早くも1ヵ月が経ってしまった。僕が面会に行くと、或る30代前半の女性ヘルパーさんと、遭遇する確率が何故か高い。訪問するタイミングと、シフトが合致しているのかもしれない。このヘルパーさんは、妻の排便のことや食べた食事の量など、僕にいろいろなことを教えてくれる。絶不調な体調から脱却し、5日ぶりに妻の元へと赴くと、今日も同じヘルパーさんが出勤していた。妻に熟柿を食べさせていると、こちらに近寄ってきて、僕が来られなかった間の妻の様子をいろ
こんにちは!はまじです^_^●はじめましての方はよかったら→自己紹介^_^もうすぐ2歳3ヶ月になる息子がいまだ発語がないことについて、連休初日の木曜日に保健所で発達相談(臨床心理士さんとの個別面談)に行ってきました【過去記事はこちら】発語なし*1歳半検診【1歳10ヶ月】まだ発語なし【2歳目前】拭いきれない不安【息子の発語その後】動き出しました!【2歳1ヶ月】発語その後ちなみに予約したのは2ヶ月前。その時で、1番早く予約がとれるのが12月だったんです。「今心配して
言葉のインプット、前回、童謡を活用している事をお話ししましたが、、前回の記事『発語を促す①童謡を活用した言葉のインプット』さて、前回の続きです。前回の記事『1歳4ヶ月になりました②1歳半健診に向けて』またもや書き途中で挫折してしまい、下記は、1歳4ヶ月になりたての時のお話。…ameblo.jp絵を見て指差しがあるという1歳半の健診を見据えて、公文から出ている、下記のカードも購入してみました。ひらがなことばカード1集[公文教育研究会母国語教材部]楽天市場${EV
すっかりご無沙汰しています、銀平の成長記録ですが、早いもので、来月には4歳になります。わたしのステージ4の闘いは、銀平がお腹にいた時から始まっているので、彼の年齢と共に、私の闘病歴が刻まれています。『息子ベビーはダウン症候群』写真で気付かれた方も居るかもですが、うちのイケメン、息子ベビーはダウン症候群です。(来週のコウノドリは、出生前診断がテーマのようですね。このタイミングで、妊娠…ameblo.jpそして、ちょうどその頃、テレビドラマで『コウノドリ』をやっていて、出生前検査について、考え
3歳になり。プロの美声の私の子供。リトミックも生後6ヶ月で我が社の先生ひまったく発語をしなかった息子5ヶ月トレーニングして。ことばがでて会話ができるようにしました。ベースは、子どもの音楽教育や歌のレッスンを16年してきたメソッド。あとは、障害のある息子の療育を徹底的に調べ、プロならではのいままでの耳鼻歯科の人脈しかり、専門書籍やら、いろいろと♡メソッドをこちらのブログに綴っていきます。たくさんの悩む親御さんのお役にたちますよう。
言語視聴覚士とは普段私達は、当たり前に「話す」「聞く」「表現する」「食べる」という行為をしながら過ごしています。自分が思った事を言葉で表現し、人の話に反応しながら日々生活をしています。しかし、生まれつきの障害、病気、事故、老化などにより、それが自然にできない人がいます。言語聴覚士は、伝えたいのに上手く話せない、音や声が聞こえない、食べるとムセてしまうなどの問題を抱えている人達が、自分らしく生活ができるよう訓練を通して支援する仕事です。たとえば脳梗塞などの脳の病気や交通事故で脳が傷ついた人の
昨日は、「意図せずとも『語りかけ育児』を実践してきた上の子と、実践できなかった下の子との間にどれほどの言語発達の差が開いたか」という話をしました。前回のブログ記事はコチラ今回は、『語りかけ育児』とは何か『語りかけ育児』のやり方『語りかけ育児』の効果について、話していきたいと思います。ベストセラー3冠を獲得しました!!《幼児教育の専門家に「将来偏
いつもブログを読んでくださりありがとうございます可愛い娘の成長や私の気持ち些細な日常の出来事を綴っています。どうぞ暖かい目で読んで下さると嬉しいです自己紹介妊娠から出産までダウン症と診断されるまで気持ちの変化母乳育児関連離乳食関連アメンバー限定記事についてブログサポートについて3歳4ヶ月のMIAさんまだ伝い歩きだしまだ発語もないけど色々と理解し始めている様子。今朝も「今朝は◯◯さん来るからね」(訪問の看護師さん)って言った
11月15日。満1歳3か月を迎えた息子くん。成長具合や変化について記録!『成長記まとめ』『満2か月の成長記』10月15日。満2か月を迎えた息子くん成長具合や変化について記録!完全ミルク育児に移行搾乳をやめて完全にミルク一筋1日のうち2~3…ameblo.jpついにお米ブーム到来!息子くん、おかゆから始まり米を断固拒否してきて14か月。15か月目、1歳3か月にしてついにお米ブームが来ました。そう、焼きおにぎり(冷凍)もともと「おこめぼー」が大好きで
ご覧いただきありがとうございます。2歳1ヶ月発達ゆっくり息子臨床心理士、臨床発達心理士、保育士資格持ち母ちゃんが息子のおうち療育をしています。おうちでできる療育•知育情報を発信中です。言葉が何語言えるか、を見るときにどうやって語彙を数えて良いのか迷う時はありませんか?今日はこれができたら発語と数えられるものを紹介します。発語の目安まず、発語の目安ですが•1歳半で3語以下•2歳で50語以下です。もちろんこれは目安です。単純に語彙数だけでの判断となります。語
5日ぶりの面会から一転、2日連続で遅めのおやつ時に妻を訪ねた。重度の若年性認知症の妻は、単に車椅子というだけでなく、すべてに介助が必要である。職員を呼ぶコールボタンの存在すら理解していないし、理解したところで押すことができない。最近、両手はいつも認知症マフの中にある。2年7ヵ月の入院生活のうち、オンライン面会すらなかった半年間で、発語する能力が著しく衰えてしまった妻。それ以来、表情や目の動きなどで、妻の気持ちを読み取るしかなくなった。だがいざ面会すると、妻の
閲覧ありがとうございます平成30年生まれの娘と令和5年生まれの息子の育児記録です。6歳年長さん娘は、発達ゆっくりですまもなく1歳になる、11ヶ月の息子。ついに一歩が出ました!!自分で踏ん張って立ち上がったまま、動かないこと半月。ついに、ついに...!!!歩きましたパチパチパチパチ一歩というか、いきなり3歩ほどヨロヨロと出た感じです。突然だったので撮影できませんでした歩き始めてから数日経ちましたが、いまだハイハイがメインです歩くのは、1日1〜2回。ヨロヨロと数歩のみ。
まるです。お忙しい中、このブログに遊びに来ていただいたみなさま、ありがとうございます2017年10月7日に顕微受精で凍結した初期胚を移植し、2018年6月19日に緊急帝王切開にて男の子を出産しました今日はやつが飛びますね…黄砂が子グマさんが早めに起きた6時前から目が痒いという地獄の朝が始まりました😣子グマさん、だんだん言葉がはっきりしてきましたがまだまだ大半は宇宙語です😝しかも、声がずーっとデカイので、拡声器が常に鳴ってる状態(笑)今朝も、「だるまさん」シリーズを読みながら「な
ご覧くださり、ありがとうございますいいね、フォローもありがとうございます。すごく励みになっています−−−−−−−発達に遅れのある次男を育てていますこれまでの発達の経緯はこちらにまとめてますリンク−−−−−−−−最近の発語の状態です。ブログはじめたあたりから、ちょこちょこいえる単語が増えてきてました。でも、1語で話すことが多くて、いっぱいねーおっきいねーとかでした。−−−−−−−これについて、もともと、言語聴覚士さんからは、次男は、言語にする前の段階で、
前回の続き=主治医から22q11.2欠失症候群の説明を、(一応)夫婦で聞いています。①心疾患②発達遅延③鼻、耳、口④免疫…とゆう流れです。①心疾患この染色体異常の場合、先天性心疾患をもつ可能性が8割と高く、ふーたんの場合もそうである。また、逆に、ふーたんの心疾患であるファロー四徴症の場合に、この染色体異常である可能性が15%あるので、今回22番目をピンポイントで調べる染色体検査(fish法)を実施したとのことでした。でも、22っ子はファローの中でも重症な肺動脈閉鎖や大動脈離
こんにちは!児童発達支援・放課後等デイサービスこどもサークル筑西です11月20日の活動の様子です始まりの会の様子です始めに手洗い・うがい・体温測定・サークルのノートの提出ができたか確認しています。日付・曜日・天気のカードを選んでホワイトボードに貼り付けてくれました今週の歌は「曜日の歌」です体操の時間はリズムに合わせて即時反応を行なっています個別課題の様子です型はめ・マッチング・分類・発語練習等の個別課題により、認知的言語的スキルを学習する為の基礎知識を身につけます。
おはようございますいつも訪問やいいねをありがとうございますこのブログはマイペースな娘との日々を綴っています娘(aoちゃん)→2019年生まれ(5歳)・発達ゆっくり・発語少しあり・感覚過敏あり・個別療育利用中(週1回)・小集団療育利用中(週1回)・言語聴覚療法利用中(月1回)・2024.4幼稚園入園(年中)↓最近のアメトピ掲載記事↓『降園時先生からの嬉しい申し送り』おはようございますいつも訪問やいいねをありがとうございますこのブログはマイペースな娘との日
ご訪問ありがとうございますりさ(30)1993年生まれ旦那さん(34)1989年生まれりつ坊(2)2022年8月誕生たっちゃん(0)2024年8月誕生主に兄弟の育児や日常のことを綴っていますこんばんは今日は旦那さんが飲み会だったのでたっちゃんを沐浴して2人同時に寝かしつけ寝る部屋を一緒にしたので同時寝かしつけかなり楽ですこれならワンオペになってもやっていけそう、、!でもお風呂問題があるな、、
アーチ学習支援教室のこで先生です!公園に行くことが多いモーリー先生がめっちゃ寒かったって言ってました!もう冬っぽくなってきましたね!今月は書類仕事忙しすぎて全然写真が撮れません!1時間目算数と国語の宿題をがんばってから公園へアーチの飛行機を飛ばしたそうです2時間目前半はみんな集中して学習!めっちゃスムーズでした!いつもと違う組み合わせでプラレールを作って盛り上がっていたそうです3時間目このクラスも学習後に公園へ!作った飛行機を飛ばしたそうです!
昨日、市の1才半健診に行ってきました。息子はとてもかわいくて、本当に宝物。大好きが止まらなくて、いつも一緒にいたい存在です。ただ、少し気になるところもありまして。周りと比べると発達がゆっくりなところがあります。例えば歩いたのは1才2ヶ月。周りは1才になる前からトコトコ歩いている子が多かったので、少し焦っていました。(今は走ります。)あと、小さい時は後追いはほぼありませんでした。こちらは1才過ぎた辺りから私がお手洗いに行くだけでも泣いていたりドアの前で扉をドンドンと叩いた
娘令和2年生まれの4歳自閉症こども園の年中さん療育週3息子令和3年生まれの2歳2歳直前まで発語なしのゆっくりさん2歳半でも単語のみ0歳からこども園に入園よろしくおねがいします言葉が遅く、滑舌も悪く心配していた息子2歳0ヶ月で初めて単語「ママ」を話し、2歳7ヶ月で2語文を話し始めました2歳9ヶ月頃に3語文現在2歳11ヶ月で3語文が定着し、たまにもうちょっと長い文章を話しています滑舌もまだ悪いですが、徐々に良くなっては来ています一時期、もう一回難聴の検査をしても
今朝夫が子供たちを保育園に送って行ったら、次女と同じクラスの子が「○○ちゃん○○ちゃん」と言って近寄ってきて次女の靴を脱がしてあげてたそうです上のクラスの子であることを願ったと言ってました夫も複雑な思いをしているようです…発達に遅れのある子にとって保育園で集団生活をすることは良い事のようです。周りを見てしまうとどうしても比べてしまいますが、次女にとっては良い環境今は妹的な存在でみんなに面倒見てもらおう、次女そしてみんなの真似して、おおきくなーれ。これまでの発達の
あまりブログに登場しないけど、うちの次男が1歳になりました!キットを使って赤ちゃん用ケーキを作ったところ、パクパク食べてくれて良かったでもケーキより、柔らかく煮込んだ野菜の方が好きみたいです次男を育てていると、『長男と全然違う!これが定型発達?』という期待と、『もしかしてこの子もなにかある?』という疑惑のせめぎ合いで心が忙しいあー、私もなんだかんだで定型発達の子がいいんだよな…知的障害ありの自閉っ子長男だって可愛いよとか思いながらも、結局次男は賢く育ってほしいとか期待してんだな…と
ご訪問ありがとうございます連日、暑いですねー🥵皆さん、無理しすぎないように気をつけましょうね。母の転院した病院での続きです。前回の話はこちら⬇️『着ない方がいいダウンベストをなぜみんな着ているの?!』ご訪問ありがとうございます母は大学病院から回復期病院に転院しました。でも、転院したとたん驚くことばかりで、私たちは疲れ切って帰りのタクシーで怒りが爆発してしま…ameblo.jp翌日は息子もお見舞いに行きたいということで、一緒に行く。その日、母は言語のリハビリに行っているということで、リ
アメトピに掲載されました→★ABA療育のまとめ→♪少しずつ発語が増えてきた後で、色を教えました。2歳1ヶ月頃の話しです。有意語が出始め、名詞が20~30個以上言えるようになってから教えた方が良さそうです。理由:赤いコップを、赤、と教えた場合に、コップを赤、と名詞と色がごっちゃになって覚えてしまう可能性があるので…。小さい子供は、赤、青、黄色、緑の順番で分かりやすいそうです。特に赤、は赤ちゃんの頃から一番目がいく色だそうです。①色違いがあるおもちゃ(カップやコップ、同じ形をした車
こんにちは今日はひかりぎに通ってくださっているお子さんたちの、成長エピソードをご紹介したいと思います◆エピソード1「言語大爆発!」未就学児のAちゃんはひかりぎへ通い始めた当初は発語がなく、ご家族も心配されていました。発語はなかったAちゃんですが、相手の言うことは理解する様子がありました。スタッフと遊ぶのが大好きで、活動中はよく笑い声をあげながら参加していました。しばらく通っている間に、自分の意志を言葉にならないながらも声をあげて伝えてくれるように。その後は発語の頻度が増