ブログ記事269件
カルディで売ってる生ハムシンプルに豚モモ肉と塩のみ。240日以上乾燥、熟成したプロシュートの切り落としです。イタリアの伝統を重んじた自然な加工方法。イタリア産塩漬け、乾燥、熟成をした生ハムをプロシュートと呼びます。ハムとか生ハムなんて日本で売ってるのは、添加物入ってて買いませんでしたが、これは即買いしました。加工処理されずに作られる生ハムには、豚肉の赤身がもつミネラル、ビタミンが新鮮なまま凝縮されています。加工肉には、たくさんの添加物が入っています。WHO(世界保健機構)は、ソー
スーパーで買い物していて、何でだろう?と思う事を書きます。買い物カゴに、商品を手にとって、パッとすぐにいれる方が、多いのです。私は、商品手に取ったら、まずは裏面を見ます。そこに、何が入っているか書いてあるものがあります。とんでもない添加物が記載されているもの普通にスーパーで売っています。pH調整剤、増粘多糖類、発色剤(赤何号、黄色何号)ショートニング、亜硝酸塩、などなどこんなもの日常的に身体に入れて、解毒しなければ、普通に病気になります。最近、添加物の種類、量多くなった印象あり
みなさん、こんにちは。今回はアベニーパファーさん(以下、アベニーさん)のおはなし、アベニーさんへの給餌方法のおはなしです。アベニーさんは冷凍赤虫やイトミミズがお好きなので、冷凍赤虫を給仕する方も多いでしょう。給餌方法について、わたしも少しだけ試行錯誤してみました。今回も暇つぶしに書いていますので、お付き合いくださいますと嬉しいです。◎冷凍赤虫の準備:わたしは近所(といっても徒歩40分くらい)の行きつけのお店が以下の製品を扱っているので、それを使っています。さんみさま製品、冷凍赤虫
ゴールデンウイーク期間中、大混雑のオーケーストアさんで、新たな「売り」になりつつある、「成長ホルモン(=肥育ホルモン)剤不使用」をうたった豪州産のナチュラルビーフを購入。あえて、「賞味期限日」まで使用せず、冷蔵庫内で「置いておく」実験をしてみました。すると、おおー、やや黒ずむ変色を確認、つまり、「ややいたんでる状態」を確認しました。何を意味するか?成長ホルモン剤だけではなく、主に加工肉の保存性を高める、発色剤も使用されていないことが、「ほぼ確実」ということです。一般のスーパーで販