ブログ記事33,274件
未だ謎の痒みに悩まされ中です。『陽性判定後、体調が大荒れ!次々襲う謎の不調に悲鳴』クリニックで陽性判定後『【初の移植周期】BT7妊娠判定の結果は…?!42歳、壁をひとつ乗り越えた』妊娠判定を聞きにやってきましたクリニック!!今日は旦那が…ameblo.jpでも1週間前に比べると少し痒みがましになりました。このまま消えて欲しいけど妊娠が原因の痒みだと自分では思っているのでこれが出産まで続くのも地獄だけど消えたら消えたで順調に育っていないのでは?と不安になりそう。もどかしいで
こんにちは!白木佑充子(ゆみこ)です。いつもありがとうございます。激白致します!アトピーを克服しました!!!↑1ヶ月間の変化です。※アトピー性皮膚炎と医師からの診断も受けました。鼻の下の炎症もそうです。思い起こすと、私が初めてアトピーを発症したのは、約10年前くらいです。が、ゆみぴょんファンならご存知のように、一昨年には水素ガス吸入でアトピーがほどんど落ち着いていました。水素との出会いのお蔭です。しかし、
おはようございます。水谷です。ここ数年、アトピー性皮膚炎の治療は生物学的製剤の登場で中等症から重症の患者様の選択肢が広がりました。アトピー性皮膚炎は免疫に関係する細胞から出される色々な成分で皮膚炎が悪化することがわかっています。IL-13はその成分の一つで、痒みを引き起こしたり、皮膚のバリアを弱めたりする作用があります。イブグリース®️はアトピー性皮膚炎の原因となる体内の成分「IL-13」に結合してその働きを抑えます。IL-13の働きを抑えて体の内側から悪循環を断ち切ることで、アトピ
どーーーーーーーーんコタの尻尾って太くて短いんですよね~猫の尻尾って長くてクネクネしてるイメージでしたがタヌキみたいです茶トラ白の猫さんはたくさんいるけどしっぽ見たらコタってわかる自信ありますもう目は痒くて痒くて鼻はグズグズ鼻水垂れてくるしだけど鼻づまりするし安い点鼻薬と目薬で頑張っていたのですがもう無理ホントは飲みたくないけど鼻炎薬はお安いこちらを購入アレグラと同成分だけどお安いんです【第2類医薬品】アレルビ28錠Amazon(アマゾン)目薬は【第2類医薬
こんにちは日下です。今からの季節に頼もしい、花粉対策になるアイテムをご紹介させていただきます全てご注文は初めての方はLINEで、2回目以降は会員制オンラインショップよりお求めいただけます会員制オンラインショップは、・LINEからご注文をいただきお買い物をされたことがあるお客様・BEAUTYSTOREで施術を受けたことがあるお客様に、パスワードをご案内させていただいておりますお得なポイントも貯まりますのでぜひ会員様になられてくださいね価格や使い方などもお気軽にLINEからお問い合
初めてのTS-1。ようやく1クール後半となりました。自分の記録用にも書いていますが、どなたかの参考にもなれば幸いです。ただね、ツラい事しか書いていないので…苦手な方はここで逃げてー!前回からの続き、8日目夜からの症状です。(薬の作用や副作用は人それぞれよ)↓前回、4日目夜から8日目の日中まで。・8日目(2/2)←カッコ内は飲んだ錠剤量。イブプロフェン飲んでから問題なし!は出ず。夜は吐き気なし。・9日目(2/2)朝食後、なんとなく喉あたりが詰まる感じ。気持ち悪さ
少しずつ暖かくなって、梅・桜とは波が楽しみな季節になってきましたね。去年は綾部山梅林やおの桜づつみ回廊を見に行ったのですが、今年はどこへ行こうか考え中のナースAです。でも花粉症の私は、この時期になると眉毛や目の周りがもの凄く痒くなって憂鬱な時期でもあります。この数年はよく耳にするようになってきた「花粉皮膚炎」の症状です。~原因~春先の寒暖差が皮膚の保湿機能に影響を与え、バリア機能を低下させているところに、特定の植物の花粉がついてアレルギー反応をひき起こします。~特徴~花
私の場合、タグリッソの副作用の皮疹は、投薬開始して、10日目ごろには出ていたと思う。始めは片側の首に赤から茶色の染みみたいな斑点がでてきた。気がつくと下腹部にも同じ様なものがある。顔にもちょっとあって、いつもより皮膚が脂っぽい感じ、ニキビがでる前の感じみたいなのがあった。痒みは全然ない。その日回診にきた先生に伝えたんだけど、タグリッソの皮疹とはタイプが違うから大丈夫。とのことだった。私もタグリッソの副作用は予め調べていて、いわゆる赤くなった中央に白い核がポチッとあるやつじゃなかったから、じ
2019年4月25日。主人の診察日ですこの日わたしは出勤予定で、病院に付き添うのを諦めていたのですが、上司のはからいで同行することができました今回は久しぶりのCT撮影もあり、ある程度ガンの状態が把握できるとのこと気になる現在の主人の肺がんの状態は、、、左から2018.09.192018.12.202019.04.25主治医の先生曰く「どこがガンだったのか分からないくらい、確実にガン縮小の状態を維持しています。腫れていたリンパ節も、12月
東京破壊祭りラスト回は親子、姉妹、手がガサガサ荒れの女性を観察しましたアレルギー様の痒みや花粉症ぎみ手の荒れの女性の酸化グラフェン量は半端なく大量小学生のお父様は工業用油を使う仕事らしく指の中はギラギラ外側の皮膚は硬く感じました。👇破壊をしたものの大量に入っているはずの小学生のお父様からは珍しく少ししか出ず…だから油を触る仕事土を触る仕事塗料を使う仕事大工さんなど指先を使う方々はハリガネちゃんがでにくいのです。手が硬くなってしまっているのです。同様に
皆さんこんにちはお久しぶりですすっかり春めいて来ましたね。パン祭りも始まりましたね。毎年、職場の仲間や上司が僕のパソコン周りやマウスの裏にポイントシールを沢山貼ってくれるので、毎年、家族分のお皿が貰えていました。今年も僕のパソコン周りがシールで賑やかになっているのかな?と想像しています(笑)あっ!パスコは違いますよ!早くもオプチューンを使い始めて1か月が経とうとしています。今日はオプチューンの使用感想を書きたいと思います。珍しく愚痴になってしまいました。まず、オプチューンを使
本日2本目です。1本目はこちら👇️『山本ゆりさんのイベントに行ってきました③』皆さん今日も見にきてくれてありがとうございます今日の話です前回の続きです。ゆり先生のえびのトマトバターカレーのデモに移ります。材料(4人分)玉ねぎ…1個えび……ameblo.jp👇️先日の記事にコメントありがとうございました。たくさんのチョコレートアレルギーのコメントをいただいたので、こちらにまとめました🍫食前にカカオ72%チョコレート食べています。大丈夫ですが、昔グリコアーモンドチョコレートにハマり毎日
やらない後悔よりやる後悔2年前塩水と塩目薬が体に良い噂を聞き…やってみよう😚😚😚伊比裕一郎さんで有名な別名マキイの塩やってみて2年間塩水の効果循環が良くなりデトックス効果抜群体に悪いと言われてるモノもオシッコで流れちゃう😚オシッコの回数増えるけどデトックスするなら塩水サイコー♪今後も続けまーす…もちろん塩は天日塩がオススメ♪ぬちまーすもいいけど、自分は天日塩🥳■□■□■□塩目薬100ミリリットルに対して1グラムの塩混ぜ混ぜして完成♪水でもいいけど、自分
修正しました花粉症の症状である鼻水をすすっては駄目ってことを知らなかったワンちゃんです花粉が身体に蓄積されて悪化するらしいですこまめに鼻はかみましょう〜鼻水がちょっと追加された私の花粉症それだけでなく顔に赤くなってる部分がでてきたり昨日から首に痒みを伴う発疹が友達が医者から発疹の原因だと言われてたヒアルロン酸サプリメント。人によって違うと思ってたから←根拠なく私は大丈夫だと思ってたんだけども、、、。貰って飲み始めて4,5日経ってると思いますがどうでしょう???サプ
3月13日(木)就寝22:30起床8:00いつも通りに起きたけどもだるさからか、うとうと体調⚪︎左側首筋から指先の痛みがマシになってる⚪︎手足の痺れ⚪︎痒み大分楽⚪︎ふらつきあり⚪︎左足ひざ下にかさぶたの兆しあり痛みや痒みは緩和されてきたけど、ちょっと動き回るとふらつきが…。そして、痺れが地味にキツイピリピリピリピリまだ、無理しないでおこう9:00朝食シュガーバタートーストカフェラテ11:30昼食サラダと焼きカレー19:00夕食簡単巻き寿司たまご、
10月から4毒抜きの食生活をはじめた。※ただし、みりんを抜くことができていない。毎食の味噌汁には、市販のほ◯だしを使い、たまに無添加ポン酢(砂糖入り)は使っている。あとは〜4毒が混じってるって気づかないで食べてるものがあるのかな〜?薄揚げ厚揚げとか、練り物製品とかは、避けるようになったけど…改善してきてるのは、悩みの上位にあった便秘!胃結腸反射を感じることが増えてきた。2日に一回は出るようになってきたし、2回出た日もあった。これは、素晴らしい変化。お腹が張るのもかなり減り、朝、
思い返せばいつからだろう?お股が痒かった。昼間は掻けない分、夜になるとついつい掻きむしってしまう。掻きすぎて血が出ることもあった。でもデリケートゾーンだし、病院に行くのは気が引けて、なんとなく市販の痒み止めを飲んだり塗ったりしてやり過ごしていた。(元々お股に限らず、寒暖差だったりウェストのゴム部分だったり蕁麻疹が出やすい体質だったので、当時お股の痒さだけを気にすることはあまりなかったかな。)2019年夏、外陰部に小さな出来物を発見。あまり思い出せないけど、当時はまだ痛くなかったと思う
こんにちは高橋久美子です。今日はアトピー肌におすすめのクリームのことを書きますね。乳児湿疹から始まった、娘のチビちゃんのアトピー肌。ホメオパシーの相談会にかかり、たくさんの老廃物を皮膚から排出していく過程で、本当に助けられたのがスパジリックビークリームです。このクリームなしに、アトピー肌の痒みと乾燥を乗り越えるのは難しかったと思います。天然成分で作られているので、口に入っても大丈夫。ホメオパシーのレメディも入っているため、自己治癒力も高
ノートンのコマンド750、委託販売です。一時抹消済み。この機会にどうでっか?て言うか、こう寒いと腰がずっと痛いし霜焼け太郎が辛いわ。
二子玉川フェイシャルサロン『SOLA(ソラ)』の村井里美です。初めての方へ/メニュー/最新ご予約可能日ビタミンA反応(レチノイド反応)を克服されたお客さまについての記事です。長いのでご興味のある方だけどうぞ。一年三ヶ月前から毎月サロンに通ってくださるAさま。敏感肌のため、刺激の強いエンビロンのお手入れには抵抗があるようでしたので最初はエンビロンではなく刺激の少ない化粧品を使用したトリートメントを行いました。敏感肌の方は今までもちょっとした刺激で肌荒れなどをされ
確定申告重い腰をあげてやっと確定申告の入力を終えました年に1度の事なので(言い訳)良く覚えてなくて毎年、申告迷子になっていますカードリーダーのないわが家買えは話早いのにねとてもスマホからなんてと目が拒絶しています今回は入力したデータを印刷して収支内訳書と一緒に持ち込む事にしました来年は、ちゃんと最初から覚えてますように🙏去年は、PCからスマホにデータを送ってスマホから送信して(面倒くさいやり方だけど)収支内訳書だけあとから持ち込みました郵送でも良いんだけど会場
3月末から自粛生活になり、今、私にできることをやろうと決めた。私のテルミーの会員さんは子育て中のママが多い。この状況の中、どうやって過ごしているかな・・・ストレス抱えて肩こってるだろうなあ。不安な気持ちでもやもやしていないかなあ。どこでもドアがあったら、背中や肩にあったかい熱を届けてあげたい~!でもね、こんな時こそ!こんな時こそ、みなさんが持っている家庭健康療法としてのテルミーが力強く助けになってくれるよ!安心して、信頼して、ご家族でどんどん抵抗力を高めておいてください。これを
アトピーの50代女性症例;50代前半、女性。アトピーは0歳時からあり、ずっとステロイドを使っていた。5年前に脱ステロイドを始めて、改善傾向にあった。しかし、R5.6頃から急にアトピーが悪化した。化粧ができなくなり、肌の乾燥と痒みが酷い。本を読み、R5.8からプロテイン20g*2を開始し、糖質を減らした。Fe36、B50、C1000、E400、Mg100も開始し、塩化Mg入浴も開始した。R5.11、当院受診。プロテイン、メガビタミンを3ヶ月継続し、痒みはだいぶ良くなった。肌の色
わたしはスカっとする勧善懲悪の物語が好きだ。だけど、リアル世界のわたしのトコジラミ物語は、スカっとした結末にはなりそうにない。なぜなら、そもそも「結末」がよく分からないからだ。*****これまでのいきさつ:我が家にトコジラミがいる。殺虫剤は愛犬に配慮した使い方しかできないので、なかなかしっかりと駆除しきれない……*****たとえば、戦っている相手がクマだった場合。倒した時は分かるから「長い戦いが終わった瞬間」を
いつもありがとうございます。ハッピーダイエットの船田です。今日は痛みの対策です。体の痛みに悩んでいませんか?頭痛や生理痛をはじめ足腰の痛み腕や指先の痛み…あなたはどうでしょうか?だいたい病院に行くと原因不明とは言えないので更年期だとか不定愁訴だとか太っているからとか言われますでも本当はこれは嘘です痛みの原因は多くの場合栄養不足と骨格の歪みですそして栄養不足とは違いますが体に合わないものを食べている可能性も高いですよく
オリーブと聞いて、ふと、私が子供の頃に体験した、いわゆる「黒歴史」を思い出したので、よければ読んでいって(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)あの体験をしたのは私が中学生の頃。毎日ムラムラしてました。でも悩みがあって。それは、自分でしたり、えっちしたりするときに、私の「愛液」が、すぐに乾いてしまって全然気持ちよくないということ。なかなか濡れなくて、ずっと痛いままえっちして、やっと濡れてもすぐ乾いてまた痛くなるの繰り返し。そんな時に出会ったのが「オリーブ油」でした。家庭科の授業中にオ
感謝してます😊ふわふわ~☁️だんだんよくなる未来は明るい🔆いつもご覧いただきありがとうございます✨本日も、いつもまるかん商品をお使い頂いている、お客様より嬉しいお声をいただきましたのでご紹介させていただきます❤️『ゴッドハートマッサージクリーム』を使って感謝してます!黒子(ホクロ)が取れたんです。子供の頃からあった黒子ですが、なんか大きくなってきてゴツゴツしてきて、少し嫌な気持ちしてましたが、放ったらかしでした。最近痒みを感じて「ゴッドハートクリーム」塗って次の日、ぽろって取
いつもだと、泊まらず帰る娘が、珍しくゆっくりして帰りました。今朝、やっぱり、出た。と、メールが来ました。久しぶりだけど、珍しくモカが近くにいて、帰る頃、痒みが出て、湿疹も出たと。元々持っている、猫アレルギー。猫と離れると治るかな。かと、思いきや、送ってきた写真を見たところ、違うみたい。何だろう。かぶれやすい体質は、子供の頃からある。繊維、洗剤、など気をつけていて、最近は、あまり言わなくなっていたけど。広がるようならば、早めに、皮膚科を受診して欲しいけど、どうだ
困っている人の力になろうと奮闘し、この社会全体を健やかな社会にするための行動をどんどん取っていらっしゃる人を見つけると、応援したいと思います。今回は日本グリーンハウスクリーニング協会代表の岡崎忠則さんの研究開発した超重曹について。秋分の日の23日に、全国を飛び回っている岡崎さんが広島で超重曹のセミナーをされると話を聞いたわたしは、教えてもらったお友達について行ってきました。岡崎さんの超重曹のお噂は数ヶ月前から聞いていて、健康オタクでアトピー持ち(一部)のわたしは、こ
これは今日の記事。やっと追いついたー。昨夜は、両脚狙い撃ちの痒みが。デルモベートを一晩で1本使い切った…。今、大量のステロイドによって私は”空元気”。…いや、空ではなくて本当に元気なのかも。何しろ内分泌系をいじってるわけだから。夜なんて頭がギンギンに冴えて眠れない。眠くないので感覚はどこまでもクリアに澄み渡り、痒みをしっかりと感じてしまうのだ…。薬剤師に言われたが、ステロイドには、感覚が敏感になる作用があると言う。ノオオゥ!眠れなくて小さい痒みを10倍くらいに感じてって、どうい