ブログ記事3,648件
ごきげんようキラキラしていない海外生活を全力で楽しんでいる主婦なんしーよお見知りおきを>>>はじめまして私がアダルトスクールに行き始めて8ヶ月が経ったわ『アダルトスクール』ごきげんようキラキラしていない海外生活を全力で楽しんでいる主婦なんしーよお見知りおきを>>>はじめまして最近やたらと私のインスタに「このままの英語でい…ameblo.jp春休みを終え、最後のセメスター最盛期は35人を超えていた私のクラスも
こんばんはmusyoku36です。皆さんは大阪万博に行く予定はありますか?私は、行かないつもりでした。理由は、愛知万博のときに、めちゃくちゃ並んだ記憶しかないから。並んで、いくつかパビリオンに入ったと思うんですけど、肝心のパビリオンの中の記憶が全くありませんちなみにカバー写真は、今の愛知万博跡地(ジブリパーク)です。でも、何かと話題じゃないですか!先日のスーパー銭湯のサウナでも『レーシック後、初めてのスーパー銭湯』こんばんはmusyoku36です。レーシックやICLをすると、
おはようございます、ギフテッドの中学受験その後です。いつもご訪問ありがとうございます。以前ご紹介したこの記事『704異文化交流会の案内』こんにちは、ギフテッドの中学受験その後です。いつもご訪問ありがとうございます。息子が異文化交流会と書かれたリーフレットを持って帰ってきました。内容は、夏休…ameblo.jpその説明会が先日ありました。息子には怒らせない程度に説明会への誘導をしてみました。いつか海外旅行とか行く時に、親と行くとか無いやろうから、友達と行けるなら楽しいと思
中央自動車道(東京都八王子市)で5日に発生した観光バス同士の追突事故の直後乗客の中国人女性が高速道路上に寝そべるなどした写真がSNSに投稿されました事故直後は道路が一時通行止めになってその時、寝そべったようです他にも、ウイスキーのボトルを持ちながら道路上を歩いたりワンコを車から降ろして止まっている車の間を散歩させたりしていたのですとまぁ、普通はやらないですよね日本の高速道路上で中国人女性2人が寝そべり画像投稿香港紙報道「数百万人が非難」(産経新聞)-
新しい職場で働いて昨日で7日目でした働く事に。。充実感を味わっています。。それと同時に緊張感も日々感じています。。。でもね。。嫌な緊張感じゃなくて逆の方だから。。。帰ったらすぐ呑みたくなります🍺昨日は☔️で家の中が暗かったー💧テンション下がりながらも。。。キンビーぷっはー♪(´θ`)ノ🍺オツカレワタシ♡で。。ずっと楽しみに待っていた1番搾りホワイトビール🍺シュバルツって感じかな。。?ホワっと甘い味がして苦味ないねこれはこれでアリかなと♪ご飯支度🍚とおつ
少し前にYouTubeでNolieさんという方のチャンネルに出会った。Nolie/のりフランス四人暮らしボンジュー!フランスの地方都市、ナントで暮らしている日仏家族のNolie(のり)です。フランスのリアルな生活を、日常ブログや実際に体験したエピソードなどを通して紹介しています。時々フランスのじぃじ、ばぁばも登場します。パパ:マチアス、フランス人🇫🇷マモン:のり、日本人🇯🇵息子:ケイ、日仏ハーフ🇫🇷🇯🇵娘:ミキ、日仏ハ…www.youtube.com
毎年恒例未来キッズイングリッシュクラブで大人気のイベントが今年もやってきます!!!卵とうさぎのお祭りイースターパーティ♪実は、今年で私が主催してきて6年目となり、今年はさらにグレードアップした内容でお届けしますよ♡今年のハイライトとは?<エッグハンティング>今年はもっと子どもたちにエッグハンティングの時間を楽しんでもらおうと、エッグの数を増量!!みんな、たーーくさん見つけてね♪
昨日の遠足は楽しかった様子の息子。特に帰りのバスの中では仲良しの女の子の隣に座れて嬉しかったそうです。よかったねー。で。お弁当、どうだった?みんな、どんなお弁当持ってきてた?と聞きました。母としては気になるところ。「みんなだいたいパニーニ。パスタを持ってきてる子もいた。L(日本好きのクラスメイト)は僕と同じツナのおにぎりだったよ。でも、僕のはツナマヨで、Lのはマヨネーズはなかった。醤油を持ってきてたよ。あと、A(イタリアxアメリカのハーフの女の子)が、寿司をもってきてた
相互理解への道厚生労働省の発表によると、日本で働く外国人の数は令和5年10月末時点で200万人を超え、過去最高の人数となりました。職場や取引先などで、外国人と交流する機会が増えたという人もいるのではないでしょうか。国が違えば文化も違い、常識やマナーも異なります。時には、そのギャップに驚くこともあるかもしれません。海外から日本に来て働く人々もまた、日本ならではの文化に戸惑うことがあるでしょう。言葉や文化の壁は高く、容易に超えられるものではないのかもしれませんが、相手に興味を持つこと
こんにちは、そらですテキサスのとある1日。今日は、アメリカでできた初めての友達と一緒にテキサスのカフェに行った体験をシェアします。留学生活が始まって2ヶ月目。海外での友達作りの難しさと、私の成功体験を振り返りたいと思います📍SweetEugene'sアメリカ留学が始まって2ヶ月目。社会人留学という立場で、最初の友達作りはとても大変で。。。旦那がいるとはいえ、自分の友達は全員日本に置いてきて、ゼロの状態でスタートしたアメリカ生活でした。最初
こんにちは、ギフテッドの中学受験その後です。いつもご訪問ありがとうございます。息子が異文化交流会と書かれたリーフレットを持って帰ってきました。内容は、夏休みに2週間強50人ほどで海外に研修に行くものとなります。息子は飛行機嫌いで、海外は特に興味無いので、まぁ関係無いかなと思いつつ、本人に希望があるならと思い、あの海外研修の件やけどさと声がけしたところ、、興味無い!はい、まぁそうでしょうその時は金額も分からなかったですが、後で詳細がきたところ、研修費用100万円、、うーん、本
オヤカタ、実家が管理してた竹藪に1ヶ月前くらいから行っててまだだ!まだだまだだあと。。今年は遅かった~で先週土曜日にも知り合いと行って採ってきましたわけっこしたからうちはこれだけ。これだって待ちかねてた過去に竹藪近くに住んでいたいつもの元大学教授のご夫婦宅へあげるからと大きさをわかるようにペットボトルを立ててラインしました。で。。全部欲しいってなので二番目に小さいのだけは許してもらってしかも。。。茹でて持っていってあげました。マンション住まいなので泥や皮が困るもんね~で一本残
Hello,everyone!4月5日(土)に、ともつくpresents国際交流会『第111回世界に友達作ろう飲み会〜InternationalMeetupParty〜』通称「セカツク」を開催しました👏111回目のせかつくは、お馴染みの🔍マタドールさんで開催!2ヶ月連続で参加されたNさんは、連続参加だからこそ、「先月知り会った方々がまた話しかけてくださり、嬉しい!」と、ともつくならではの雰囲気に感動されていました😊「2ヶ月分喋
今晩はー😀✋🏼時代を感じますw😅これ!いつのだったけな〜wwwでも、きっとコロナ前の2019年の1ヶ月滞在かな⁉️wwwHulaグリルのエコバッグ買っているのに日本で使ってないわ💦口角下がってるぞ😭ハワイは癒しのスポットだす〜🌈🌺🏖️娘夫婦もステイ先で素敵な異文化体験を沢山できて良い経験だな〜と思っております✨🌈ネイル💅をしてあげたらお礼にと💕シュシュを作って娘にプレゼントしてくださったみたい😍😍😍😍😍😍素敵な出会いに感謝✨『めぐしゃんYouTube❤
会う会う詐欺になりそうなくらいお久しぶりのお連れ様お連れ様方の中では最年少当然のようにライフスタイルも違い、先日へそピを付ける今までのお連れ様の中ではタトゥーまでが最先端?かと思っていたが⋯まさに異文化交流だしかし、お酒には強く若いのに泡好き泡一本開けてから、赤でスィーツをいただく知り合いのセレブが趣味で?ワインバーをオープン顔を出すが、ワインセラーのラインナップが恐ろしい、高級過ぎて⋯ま、朝まで飲めてハッピー
ヒトにはそれぞれの感動がありその価値観そして物差しも違いますそれって当たり前のこと美味しいものを食べたりおしゃれなファッションや美容アイテムを見つけたり観光スポットの景観に感動したり私は学生時代から異文化交流に興味を抱いてましたその思いを仕事にするには無理があったのでホストファミリーとして視野が世界に広がることを願いました大学生や社会人がほとんどでしたがかなり手を焼いた子もいましたそれは当時13歳の中学生日本語を学ぶために草原の
お蕎麦をすする音でイライラされましても・・・異文化交流は辛いですねでも、ちゃんと分かってる人もいましたよかった😊👇の様な素晴らしいフランス人が増えてほしいものです。pic.twitter.com/OG60hcBea9—TAKASE(@noboru_takase)April4,2025hirokoでしたメインブログはこちらからEternalEarth✿地球とともにセッションメニューはこちらから
前回の記事はこちら『【冬休み旅行記8日目】元旦はビーチへ。』前回の記事はこちら昨日は2本更新してます『【冬休み旅行記6日目】ショック!!豚串のおっちゃんがいない!!』前回の記事はこちら『あけましておめでとうご…ameblo.jp冬休み旅行でプーケット滞在中です。しばらく旅行記になります。よろしくお願いします🙇♀️旅行記9日目(1月2日)朝ごはん食べるのが9時ごろなのでお昼になってもなかなかお腹が空かない私たちコーヒーでも飲もうと出かけたので
"Drinkingadailycupofteawillsurelystarvetheapothecary."「茶」の起源は中国ですが、日本の茶道をはじめ、世界あちこちに美しいお茶文化はあります。ロシアやアゼルバイジャン、ウズベキスタンなど旧ソ連諸国の国々はお茶文化が強いと感じます。みんなお茶飲むのが大好き。もれなく私も世界のお茶文化を知るのが好き🖤先日、ロシアのお茶文化である「サモワール」を体験してきま
インスタでは珍しい文字数www櫻井翔onInstagram:"成田からドバイまで、およそ11時間半。ドバイからアクラ(ガーナの首都)まで、およそ9時間。トランジットも含めると、doortodoorで24時間以上。櫻井、初のアフリカ大陸上陸。ガーナへと降り立ちました。馴染みのない方もいらっしゃるかと思うので、これから現地で見聞きしたことをお伝えして参ります。例えば…渡航前には、黄熱病のワクチンを打ったり…(野口英世先生が研究されていた病ですね。ですので、会津若…2
どうも。僕です。末尾にサワダ新聞に関してお知らせがあります。2024年営業最終日でした。そんな最終日も納車ラッシュだったけど全部納めきれなかった…ヘトヘトです。何台か来年持ち越し。汗。2025年は5日からの営業となります。静養しよ。恒例の高圧シャッター掃除汚れがみるみる取れて面白い2秒で売れた。と、言うのは嘘だけど11時間で売れた。このボンド大好きなのに今は廃盤で、しかも無くなってしまった。どしよ。同じ車種で同じ色間違えないように慎重に納車良い楽器屋さん
3月末、嬉しいニュースが届きました。なんと、これまでの活動の実績が認められ、福岡市民文化活動功労賞を受賞したという知らせです。この賞は、「市民文化を育てる諸活動に努め、潤いのあるまちづくりに貢献し、特にその功績が顕著な個人、団体を表彰することにより、市民文化活動の推進を図る」ことを目的に毎年個人と団体に授与されます。このような素晴らしい賞をいただき、スタッフ一同、大変光栄に感じています。今回の受賞は、何よりもこれまで活動を共にしてきてくれた会員、そしていつも活動に参加
先週アメリカ4週間の旅から帰ってきました。今回初めてCouchSurfing(カウチサーフィン)を利用して一人旅してきたので、その感想をまとめてみようと思います。■カウチサーフィンとは?カウチサーフィン公式サイト無料で利用できる旅行系ソーシャルネットワークサービスです。カウチサーフィンで出来ることはざっくりと以下の通り。①旅行先で泊めてくれる人や街案内してくれる人(ホスト)を探す②地元にやってくる旅行者(サーファー)を見つける③旅行先や地元でのイベントを探し参加する■女
NHK関西NEWSWEBでは、カタール海外パビリオン開幕式の様子。ちょうど、私たちもカタールパビリオンを訪れており、私はこのような装束を直接見たのは初めて。パビリオン内でのスタッフとのやり取り。続く。
皆さん、「ラジバンダリ」という言葉を耳にしたことはありますか?この一風変わった響きのフレーズは、かつてお笑い界で一世を風靡しました。しかし、「ラジバンダリ」の意味や背景については詳しく知らない方も多いのではないでしょうか。この言葉は、単なるギャグに留まらず、文化的な背景や創作の意図が込められています。本記事では、その由来から流行の背景、そして現在の動向までを深掘りしていきます。笑いに隠された意外なストーリーに触れてみてください。「ラジバンダリ」が生まれた経緯やその魅力について興味があ
こんにちは!韓国弘大ダーツバーYENA'SPUBです📍ソウル特別市麻浦区オウルマダン路60,3F📍서울특별시마포구어울마당로60,3FグーグルマップNAVERMAP韓国・ソウルで、「言葉の壁を気にせずリラックスして楽しみたい」と思ったことはありませんか?そんなあなたにピッタリなのが、私たちのバー&パブです日本語対応はもちろん、多国籍なお客様と一
クライストチャーチで何をしましたか?と聞かれたら、真っ先に答えるであろう…「子供と公園で遊んでた!」しかも、ずっと同じ公園でwwwそのくらい、ずっと遊んでても飽きずに楽しめる公園がマーガレット・マヒー・プレイグラウンド実はこの公園、南半球最大のプレイグラウンドなんです。そんな公園の魅力についてシェアします🎵子連れ旅予定の方は、必見です!!遊具のレベルが高いこの公園で一番驚いたのは、遊具のレベルが高いということです。普通の公園をイメー
こんにちは。JP-AUS.COM代表のめいです。留学やワーホリ中に多国籍なシェアハウスで多国籍の友だちを作って、異文化交流をとおして英語力を伸ばす!そんな楽しい生活を想像している方が多いと思います。ですが、実際は…文化や宗教の違う他人との共同生活では日本では考えられないトラブルに巻き込まれてしまうことがあるのが現実です!例えば…金銭を盗まれる意外と多いのがこれです!「自分の机の引き出しに入れていた現金$1,0
Today'sclassフィリピン出身のカリーシャのフィリピン料理ティノランマノク。パパイヤが入っていてビックリ!美味しかった^_^そして、カリーシャが、さゆりちゃんから引き継いで、看板描いてくれました!フィリピンのトロピカル感がなんとなく入ってる気がする^_^かわいいね^_^カリーシャありがとう^_^クックントーククラス予約はこちら
バリ島に行ってきました!青い空とハッピーアワー、なんて最高なんでしょう。Molly'sroomに立ち寄ってくださってありがとうございます。40代中盤から英語学習を始めた現在50代の私。そして、現在退職して海外放浪中。ここでは、そんな私が「へ~ぇ」と感じた日々の「あれこれ」」を綴っています。バリ島は、リゾート地で有名ですよね。ハワイのように時差がなく、グアム・サイパンなどの近場リゾートから少し冒険をしたい、ついでに費用も安く済ませたい、と思う方が行くには、うってつけの場所か