ブログ記事13,094件
皆様、たいへんご無沙汰しております!年度末は何かと忙しく、また、連載中の「ブースター」の執筆活動もあり、ブログをサボっておりました、、、(^o^;)現在、早くも「ブースター」は第七話まで発表させていただきました。最初に連載を始めるときは、「本当に書き通せるのだろうか」という不安もありましたが、今のところアイデアに行き詰まることもなく、書き進んでおります(^^♪そして、第七話まで書き続けていると、不思議と最後までのストーリーが見えてまいりまして、これを機に、「あらすじ」も書き直させて
軽々しく「努力は嘘をつかない」なんて言う奴が大嫌いだ努力が嘘をつくかどうかは別にしても、人間は嘘をつく生き物である努力からたまたま良い結果が得られたことに対して(努力は嘘をつかない)とはちょっと大げさすぎませんか?運が良かった結果に対して、努力が報われたなどと思うのも傲慢な思い上がりでしかないそもそも努力が報われたなんて言う奴に限って大した努力はしていない(笑)努力が報われるかどうかの論点は、それぞれの捉え方次第なのだ例えば出た結果をもって(報われた)と捉えるのならそれは努力以
ありがとうございます、pomです色々あってレオさんから迷惑がられているのでは?と疑心暗鬼になっていた頃。長子の事でとある場所にpom一人で面談に行きました。そこは電車に乗って、駅から5分くらいの何度か行ったことがある所。面談を終えて帰ろうとすると、いつもの出口が通れなくなっていました。仕方なく別の出口から出て、違う道から帰る。外はまぁまぁな雨。そのまま何となくで駅まで向かっていたのですが……いや、そのつもりだったのですが……気付いたら知らない道をずっと歩いていて、なかなか知って
やぁ、みんなぼく、虹にいるもんじろうです🌈今日のみんなの体重ちょこり98まろ99りぼん88だい32はいっかわりなくOKーー昨日の放鳥タイムのお写真なんか、かわいee全員集合あっ、だいちゃんがオカメ組に近寄ってきたので、ちょこりが反応してる、笑かわいいなぁ客観的にみても、インコって、鳥類って、美しいですよね。きれいで、そして、とってもかわいいこんな子達と暮らせるのは、本当に幸せです・・・・・・・・・みてーー、この写真、加工なしの色
御代田町の冒険者ギルドワイバーンさんなっ、なんとコスプレオッケーの飲食店ここは異世界ではないか?!お手洗いもギルド風ギルドのみんなで飲みたいねギルドアイテムも売ってます奥には撮影ブースもあり洞窟の中にいるたいメニュードリンクは樽ジョッキソフトドリンクで乾杯お疲れさんソードアートオンラインのあすなのコスプレにしたよギルドでご飯食べてるシーンがあったからコレにしたサラダゴーヤのお浸し骨付きフランクギルド飯うましハンバーグセット厚切りハム肉祭りやんギルドカー
おはようございます、こんにちは、こんばんは!yui-yuiです!٩(ˊᗜˋ*)وさてさて、今日はお漫画!しかもなんと、異世界モノ!とは言ってもまぁ転生した訳じゃなく、古くは聖戦士ダンバインの様に、日本人のまま、異界に転移してしまった感じですね!アメブロの広告にもしっつこく低俗な漫画が紹介されてますけどね。不適切、って何回送ったことか。めちゃコミック。こういうさ「あれ?オレまたなんかやっちゃいました?」的なクッソ害悪で凡庸で低俗ななろう系漫画ちゃいまっせ!
こんにちは!ももですいつもありがとうございます♡英語版のQuoraで、「あなたのツインレイのつながりに関する最も重要な事実」という記事がありましたTheMostImportantFactsAboutYourTwinFlameConnectionIthoughtIwouldmakealistofthemostimportant(andunconventional)factsaboutthetwinflameconnectionbeca
階段の下り方が分からない!?階段イップスに悩む人たち・・・「右と左、どっちの足をどこに着地するか?」「焦ると余計に」克服法【Yahoo!ニュースより】下り方が分からない!?“階段イップス”に悩む人たち…「右と左、どっちの足をどこに着地するか」「焦ると余計に」克服法は?(ABEMATIMES)-Yahoo!ニュース「今日大丈夫かなと心配になった瞬間に(症状が)よく出る。友だちに伝えても気持ちを共有できなくて…」こう話すのは、10年ほど前から“ある症状”に悩まされているとい
今日は、お休みですわ。ボクは、この前テレビで見た異世界に紛れ込んだという体験談の多い街にお出かけ。東武線の朝霞台駅。北朝霞駅に移動。新秋津駅に着いた。未来行きの乗車券が貼ってあった。昼から開店を待つ列があった焼鳥屋。有名な感じでした。野島と言う名前でした。西武線の秋津駅。てっきり、私鉄の駅の方が「新」が付いた新秋津駅だと思っていました。この秋津駅と新秋津駅の間に異世界への入り口があるとの事。一往復してみましたが、今は明るいお昼。人通りも多い。入り口に迷い込む
雑誌にはちょこちょこ掲載されてる、なりきり名場面展の写真ブースの行列の中でも、ここだけは人がいない場所ここが一番好き❤️にせの路地ここは、ジブリパークができるまでのDVD紹介でもイチオシだったり、ジブリの面白さやこだわりを感じられる場所ジブリパークができるまで。[第1期][(ドキュメンタリー)]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}それが大倉庫の面白さだと思ってますここは、なりきり名場面展の2階。階段登ってすぐ右の崖の上のポニョのブースは反対側の左側にあり
本日はキュンちゃん達のバンダナや手拭い、小物類を洗濯中🌊🌀みんなを裸ん坊にしちゃいました😁「YouTube面白いわね~😆見始めたら止まんないわ📺」キュンちゃん達は📺テレビに釘付け我が家の大キュンちゃん達は、夜寝る時は安心安全袋(ジップロック袋)に入れてますキュン子DXだけはピッタリの袋がまだ見つからないので鏡台の前にそのまま置いて私の安眠😌🌃💤の見守りをして貰ってます😁早くキュン子DXの袋探さなきゃ💦チビキュンちゃんは遊ぶ時以外は1日中、キーホルダー付き透明ケースに入ってますこん
グラナダの旧市街にある聖ジェロニモ修道院を見て来ました。宿泊していたホテルから徒歩10分以内にある修道院なのですが、特に下調べもせずに立派な建物だなぁと軽い思いで入口を探しながら散策。聖ジェロニモ修道院。オレンジの木がとても印象的。小さな出入り口を発見。中に入ると広場になっていて、しっかりした入口もありました。少し控えめな扉がありましたので、折角なのでチケットを買って中に入ることにしました。中に入ると、いきなり素晴らしい中庭!しかもかなり広い!中庭はオレンジの木で埋め尽くされてい
週末とかは読書三昧するぞ~と思うのですが、普段仕事で出来ない分、たまった家事もしなきゃいけないし、友達にも会いたいし、運動もしなきゃいけないし、結局いつもと同じくらいしか読めませんねぇ。こちらは前にも読んだ気がするのですが、また読みました~。「小説家になろう」のXサイトのほうです~。年齢確認novel18.syosetu.comあらすじ:クレイオール伯爵家の長女クロエは、政略的な婚約だったら、子供のころから婚約者である侯爵家のエルネストに恋をしていた。しかし、彼は妹のエ
「人間ではないモノがマンションに来た日のこと」大学の頃、私は、京都の4階建ての小さなマンションに住んでいました。初めての方は、こちらからどうぞ。。。↓『幽体離脱へのステップ』初めて幽体離脱した時は8歳の時でした。年齢が行くに従い、回数は減っていきましたが、今までで250回ほど経験しています。私の場合、金縛りに始まる幽体離脱は、例外…ameblo.jp午前11時過ぎ頃、私はソファの肘置きに頭をのせて、ウトウトしていました。すると突然、あの蚊の飛ぶような音がし始めました。ブ~ン🎵金縛
今日、突然このような動画を見せられちゃいました…赦しとは…愛の別名量子物理学者保江先生とは…異世界都市伝説ch.過去を抱き締めて、未来を選ぶという決意。あなたは1人ではない…波動で繋がる魂のネットワーク、右脳のネットワークそうなんですよね…最近、魂のネットワークの広がりが激しくてw🤣昨日、いつものエステサロンに行って、陰陽師講習2回目の報告をかねて、紹介者のN店長と話してきましたけど、彼女もまた見えない世界の動きの変化をすごく感じていて、また綾小路先生のところに行きたいと
運と調子のよさだけで半世紀生きてきた女【ザカミキ】です。昨日、動画(異世界物から離れられん)をみていて『いやいや、全くもってその通りでございます!!』と思った1コマがありました。冒険者の主人公が近所の子供から『僕も大人になったらそんな風に魔法を使えるかな!?』と憧れを持った目で話かけられます。冒険者は悩みます(笑)『子供の夢を壊す訳にはいかん』『でもある程度の才能(生まれ持った)は必要である』『何よりも勉強や練習をしなければ、何もできないまま歳をとるのである!!』何て夢のないアニ
今回はこういうお題でいきます。オカルト論です。まずは、異郷訪問譚について。これは日本神話からきているものです。日本神話の地理的な構造はみなさんご存知かと思いますが、いちおう説明していきます。日本の神話世界は大きく3+1に分かれています。まずは神々の住む世界である高天原。そして地上であり人間が住む葦原中国、そして死者がいる根の国です。+1とは、海の世界である綿津見(わたつみ)の国。イザナギとイザナミ異郷訪問譚は、基本的には葦原中国から他の世界を訪れることです。よく知られているの
ここ最近、私はこのブログで、歌詞がストーリー仕立てになっている、サザンオールスターズの楽曲を元に、「短編小説」を書いている。『死体置場でロマンスを』(1985年)、『メリケン情緒は涙のカラー』(1984年)を、それぞれ「小説化」させて頂いたが、いずれも、元の楽曲が大変素晴らしく、私も大好きな曲であり、私としては、それらを元に小説を書くというのは、大変僭越な事ではあるが、サザンファンとしては、大変楽しい試みだった。そして、今回、「サザンの楽曲勝手に小説化シリーズ」の第3弾(?)とし
この記事のつづきです『感動のLINE返信!!言葉はそこにあった』この記事『再び発作!緊急転院』この記事『ぽわわーーん!優雅なご身分なり』この記事『あきはどうした?なぜ帰って来ないんだ?』この記事『発見!大きなおおきな脳腫瘍…ameblo.jp娘に送ったのと同じ頃、私は友人たちにもLINEを送っていました。それがこちら↓です。えっなんなんだ、これは?全く記憶はないのですが(しつこい)内容、めっちゃ怖いです。驚きつつも温かな返信↓それらに対しまたも意味不明な返信です。あーーー
常陸太田市の源氏川からほど近く移動して見に行くか迷ったけれどやっぱり来ちゃった旌桜寺跡ちょっと切なくてちょっと異世界感異世界の入り口じゃよぉ彼岸花は見頃でした石仏が並ぶ彼岸花が良く似合うそして・・・桜の大木も敷地内に見られます極楽やぁこちら有名な
最近よく耳にする「世界線」という言葉。そして「異世界」…映画やアニメだけじゃなく、スピリチュアル・精神世界・心霊系記事情報の影響もあって、日常的に使われるようになったのかな?と思ったりもします。ただ、実体験から違和感覚えた事象・現象に対して、答えらしきモノを得られぬまま今に至る‥という事例もあります。そのひとつに「マンデラエフェクト」という事象・現象があります。今回もX:TwitterJBOSSさんの記事を紹介します。JBOSSさん、いつも面白い記事‥色々投稿して
3月20日(木)2日目です。7時過ぎに『ふれあいパークみの』をスタートしたら、まずはすぐ近くの弥谷寺に向かいますが、今日は見たい場所が満載なので、今からワクワクしています。今朝はまだ朝飯を食べてませんが、ワクワクで低血糖もなんのその緩やかな登りを上がって行きます。↓弥谷寺と曼荼羅寺への分岐本来なら弥谷寺を参拝した後はここまで戻るのですが私は弥谷寺の後は海岸寺(別格)に向かうので、この右奥の曼荼羅寺みちは歩きません。↓弥谷寺山門↓迫力あるお仁王像です。弥谷寺は山門を潜った後、結構な
モネです。こんばんは。久しぶりの夜ラン。年始から親指負傷、父の病院通いでランニングなんてとんでもない状況でしたが、日常がもどりつつあります。ザクザク。ゆっくり。だーれも居ない人工島。一周5キロのランニングコース。だーれも、車も居ない夜。20時。異世界に迷い込んだみたい。身体が重くて大変な5キロでした。ちょっと頑張ろう。。帰りの車で、中島みゆきさんの歌を聞きました。私の情報源は運転中のTVのみ。笑あーー!イケジジ、コン
桜川市に来ています前回来たときは場所がわからず断念しました再度来たよ今度は歩いてみました車じゃ入れない道だったからねぇさて歩きますどのくらい歩くのか見当もつかない何もない草原に鳥居異世界感たっぷり奥へ行くまだ奥があるさらに石段が出てきたわ人影なし遭難しないようにそうなん茂る森登場
みなさんこんにちは今回は種類別で話してみたいと思いますこの世界は謎だらけ話せばキリがなく解決することは無いんですけどね先ず、⚫マンデラエフェクト⚫世界線移動⚫異世界⚫パラレルワールド⚫タイムリープざっとこんなものですかね私が経験しているのは全部といえば全部になりますこの判断基準ですが私の基準なので悪しからず😅あと、ここにカオスワールドも入れたかったんですが世間では一切触れていないので排除しておきましたでは、★マンデラと世界線移動は同じモノだと感じています
「ざつ旅-That'sJourney-」テラダは旅をする時きっちり下調べして時間割決めてあの店に行く!ここを観光する!そこで昼食!そのままアクティビティ!なんて決めずに主目的『のみ』を決めて旅立ちます。きっちり全て決めたい派の方にはおすすめしません。旅の楽しみはアクシデントも楽しむことです。ざつな位がちょうどいいです。「ウィッチウォッチ」お・・・もしろい?完全に少年誌っぽいギャグアニメ。魔女と使い魔(鬼)のお話。一年
【無料視聴+サマータイムレンダ加太聖地と切手】ある日突然、ネットゲームから、そのゲームの世界に入り込んでしまう、という、巷で話題のアニメ「異世界迷宮でハーレムを」だが、第3話位から修正箇所が出てきて、画面が見づらくなった。しかし以前紹介した「終末のハーレム」無修正版を無料で視聴できる海外の合法サイト「アニメピソード」(アニメ+エピソード)やZJHUISHU.COMなら、同様に通常の修正版と無修正版を無料で視聴できた。が、2024年12月現在、それらは見られなくなっているので、新しいリンク先を
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・チャラマの1万年前の謎の岩絵の公開。インド、チャッティースガル州カンカール地区にあるチャラマの1万年前の岩絵は、初期の人類の生活を垣間見ることのできる素晴らしい機会です。動物、人間、謎めいた人型の人物が鮮やかに描かれたこれらの絵は、複雑な文化的、精神的信念を示唆しており、その意味について疑問を投げかけています。これらは精神性、神話、あるいはまったく別のものの表現だったのでしょうか。これらの人物を地球外生命体のイメー
はじめましてマンデラエフェクトという現象に悩まされているアラフォーの女ですマンデラエフェクトについて詳しくはこちらからマンデラ効果-Wikipediaja.m.wikipedia.orgこちらも!マンデラエフェクト(マンデラ効果)【パラレルワールドから来た記憶】premium-goma.com勝手に貼らせて頂いておりますご迷惑でしたらすみません動画も勝手にはる気がついたのは今年の9月現象自体を知ったのは3年前だけどあまり気にしていなかったでも思い返してみれば今までの人
マンデラエフェクトと呼ばれる現象があるそうなのですが…有名人の◯◯さんが亡くなられたと世間の多くの人が思っているけれど、実際には◯◯さんは亡くなられたわけではないというようなものを言います…マンデラエフェクトではこれは、◯◯さんが亡くなられているタイムラインと◯◯さんが健在なタイムラインとがあり、◯◯さんが亡くなられたタイムラインから◯◯さんが健在なタイムラインに移行したという説明になるようです…-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツを