ブログ記事34,927件
年の瀬と言うだけで慌ただしいギリギリまで仕事があると思いきや年明けから忙しくなるのを考慮して28日に仕事納めとなった(去年はギリギリまで仕事してた)「大野、このまま実家に帰るの?」これは飲みの誘いかな?此処は素直に帰ると言っておこう・・・(本当は帰らないけど)「ええ、帰ります」あからさまにがっかりした様子で肩を落とし、ジト目で見つめる「少しくらいなら付き合えるだろ?」「それはそうですけど・・・先よ輩は帰らないんですか?」夕飯くらいな
カフェテラスの窓際の席に3人で座る長男が珈琲を次男がお菓子を運んできた「とてもいい香りの珈琲ですね」肇さんが目を細めて香りを楽しんでいるように見えた「どうぞ、遠慮なさらずに」笑みを浮かべて勧める長男此奴の笑顔はある意味緩和剤「花のケーキも美味しいですよ」次男の言葉で蒼さんが来てることがわかった(やっぱり来てるんじゃん)「では、遠慮なくいただきます」俺達も淹れたての珈琲の香りを楽しみながらカップを手にする「改めて来てくださってあり
車での長時間移動は疲れるだろうと警戒してたけどオプションMAXの長専用車ということもありかなり乗り心地が良い(快適)運転してる二人には申し訳ないがこれなら一日乗っていても平気「先輩・・・次のサービスエリアで休憩を取ります」「そうなの?トイレ休憩ならまだ大丈夫だけど」本音はあまり外に出たくないどうしても人と接触してしまうから・・・「次のインターで高速をおりてそのまま本家に向かいます途中立ち寄れる場所はコンビニになりますがそれでも宜しいで
紅玉アンテークの看板妖精のさとちくん店の奥の大きな机に向かって何やらお手紙を書いているようです「う~ん・・・だれにおねがいすればいいの?」眉をハの字にして困り顔外出から戻ってきた緋~ちゃんその顔を見て一大事と慌てて駆け寄ってきます「さとし君どうかしたの?」紅玉で一番の心配性の緋~ちゃんあわあわした顔で尋ねます「おかえりなしゃい!」緋~ちゃんはアルフヘイムの外交官主な仕事は自然環境保護です元は人だったので人との交渉はスムーズに出来ますた
何事においてもせっかちな俺だけど君とのことは時間を掛けて紡いでいこうと決めた結論を急いだら昨日のような時間は持てないと思うこの曖昧で中途半端な関係もそれはそれで楽しいのだと自覚した家に戻り、荷物の整理をしていて君から貰ったプレゼントの包に胸が熱くなったクリスマスにはプレゼント!幼い頃からの定番俺だけが用意してたら渡すのは止めようと思ってたそしたら、まさかの二人も用意してて男3人でのプレゼント交換正直、照れもあって中を見るは躊躇われた「サンタはイブ
時計を売りに出したのはお母さん絵もそうなんだろうか?時計を売って得たお金は何に使ったのか?考えれば考えるほど分からなくなってくる僕が師匠の家でお世話になった頃健太君は2、3歳位だったかなまだ言葉もたどたどしくて天使のように可愛らしかった一緒の布団で寝ることも多かったただ・・・一度も『ママは?』と聞かれたことはなかったそれは・・・物心付く前に師匠の家に来たからなんだおばあちゃんと父の3人家族が当たり前だった年に一度、師匠は家族3人で旅行に出かける
なんとなくだけど昨日の電話の貴方の声がすこし沈んでいるような気がしてちょっと気になってる『どうかした?』と尋ねても『何もないです』って返事をするこういうときの貴方は何が有っても話してはくれないさて、どうしたものか?今日会った時それとなく聞いてみようかな?(多分言わないと思うけど)「櫻井さん、入ってもいいですか?」出かける準備をしている時廊下からカズナリ執事の声「はい、どうぞ」「失礼いたします」丁寧な挨拶をして中に入ってくるこれからは
緋~ちゃんの隣を歩く男性・・・師匠さん?・・・面影が・・・「彼は・・・肇くんに似てる?」隣の副社長がボソッと呟くそう言われたら・・・学生服を来た肇くんの面影があるような・・・年齢は俺たちとさほど変わらないように見える「社長、お連れしたよ彼は工房「Coccinelle」のオーナー」今の時代、名乗ることは一般的ではない(名は親が付けるものと言う概念がない)「はじめまして智翔旅行社の社長です彼が副社長ですお呼び立てして申し訳あり
2月2日は夫婦の日。いい夫婦の日というのが11月にありましたが!児童書で夫婦と言うと、この本ー!どちらも微笑ましいお話ですよね。現実も、こんなふうにありたいものです!今日は、低学年が午前中、4年生が午後から来ました。読み聞かせは、2年生には『ゼラルダと人喰い鬼』、1年生には『かえるをのんだととさん』、4年生には『島ひきおに』と、定番中の定番でした!!みな楽しんで聞いてくれたように思います!ゼラルダと人喰い鬼(評論社の児童図書館・絵本の部屋)Amazon(アマゾン)1〜4,14
雪中悍刀行7話まで英題Sword,Snow,Stride全38話大陸では2021年12月に配信が始まっているので見た人も多いかもしれないですね。配信から1年以上たちましたけど、日本で放送されるって話はまだ聞かないですよね?(CSにも降りてきてない?)この手のジャンルは好みが分かれるかもしれないですが、私は大好きです❤️オープニングが美しいアニメーションで、天野喜孝先生っぽいファンタジータッチ。いいわー。好きだわー。ゲームだわー俄然高まるオタク脳!架空
CSテレ朝チャンネル@tvasahi_cs【ch1】来週6(月)午後2:10~#天国への郵便配達人📬死んだ人へ手紙を届ける“天国への郵便配達人”の青年と、彼と一緒に仕事をするようになった女性の姿を描くファンタジー💌映画初主演#ジェジュンがミステリアスな青年を好演📌脚本#北川悦吏子https://t.co/T9cQ7Ho8Jghttps://t.co/f5nYlAHTyV2023年02月04日12:00【ch1】来週6(月)午後2:10~#天国への郵便配達人📬死んだ人へ手紙
なんとか雑貨屋を駕籠に乗せ若智屋に向かった店の前で降りた面々翔旦那だけ上毛屋に向かった「あやつの顔を見たか?(笑)」翔旦那の後ろ姿を眺めながら方を上下に揺らし声を立てて笑う「爺さん・・・主が店をほっぽり出しちゃ奉公人に示しがつかねえだろそれより、中にはいるぞ」「そうじゃが・・・あはは・・・直に理由をつけてもどってくるぞ」翁、笑いを堪え切れずに未だくすくす笑うそれを雑貨屋は怪訝な顔で首を傾げた「気にしなくていいよ此処が私の店
もう2月…はやい(¯―¯٥)光陰矢の如し年齢によって時間の長さの感じ方が違うジャネーの法則というらしい一日は長い(仕事中)けど帰ってから翌朝まではあっという間で՞߹-߹՞朝から「帰りたい……」下手したら前日から、翌日分の「帰りたい……」を呟く事もあり(⊃;〜;⊂)時間と言えば今期ドラマのブラッシュアップライフ、面白い笑笑女子3人組ってなんか魔法➰🪄的笑笑どう転んでも面白い(#´ᗜ`#)不慮の事故で亡くなった主人公もう一度やり直すか南国のアリクイだかに
♡Dear読者さま♡こんばんは。LOVESerenaのしほですฅ۶•ﻌ•♡今日は『今期純度No.1』って言う言葉に惹かれ映画館へ‥。月曜日の映画館は空いていてとても快適でした♫長い間対立していた両国。経済は発展して裕福だが水の無いアルハミドと水資源は豊富だが、経済路を絶たれ貧困にあえぐバイカリ。和平の印としてお互いに花婿と花嫁を送ったが、両国共に犬とねこを送る。花婿として犬を貰ったアルハミドの姫・サーラと、花嫁としてねこを貰ったナランバヤルは偶然出会い両国の和平のために奮闘する
朝の儀式を終えそのまま着替えて玄関に向かう一年で一番夜が長い季節だけ有って東の空もまだ夜の衣装をまとったまま吐く息も白く、かなり寒い夜明け前「お忘れ物はございませんか?」「ああ、大事なものは身につけた後は本家に全部あるらしい画伯からは何も持ってくるなと言われたよ(笑)」持ってるものは携帯と長の証のみ着替すら要らないと言われて思わず「なんで?」と聞いてしまった「それは当然です身につけるもの全部新調してお迎えすると聞いております」「マジで
もしかしたらと思っていたけど離宮に行くのは侯爵家の3人と俺侯爵とマサキさんは言うまでもなくカズナリ執事まで嬉しそう(さとち君の力って凄い)「さとち君と何して遊ぼう?」後部座席のマサキさんはずっと考え込んでたそんなに長くいられるのかな?「大ちゃんもお見えになってるそうです先程、マツモトから連絡がありました」さとち君以外のことは通常運転のカズナリ執事淡々とした声で侯爵に伝える「この前の件で来たんだろう」「そのようです侯爵家所有のマンションが
若ちゃんがあの時代に来た時絵を描く3人の喜び姿は幼い子のように無垢だったのを思い出したあの時、若ちゃんが描いてそのまま置いていった絵やその後の4人展の絵などが飾られているこれは・・・KAREさんの絵だ・・・あの頃の彼らの楽しそうな声が聴こえてくるような気がした「二人共・・・戻って来ないと思ったら・・・って・・・なんで開いてるの?」探しに来た三男がぽかんとした顔をする「三男、全部閉まってるって開いてんじゃん!」開けたのは俺ではなく大ち
ドラマも歌番組ももう、無理だと思う。。。🤔・・・って、NHKのことですよもうNHKは日本の公共放送局を名乗れるような内容ではなくなってしまいました。分割民営化ができないなら廃止。別に1チャンネルの国籍条項付き国営放送局を作り、国会中継、皇室アルバム、災害時の緊急放送などに内容を絞ってほしいです。巨額の財産は国民に分配されるべきかなと思います。https://t.co/1JKrBw2VcC—こたママkotamama(@kotamama318)February2,2023
今回は「古事記から見る♪日本の精霊さん」と題してお話をしていきます。日本には『精霊』って言葉は存在しますが、○○精霊とかって言い方はしませんよね。古事記に記載されている神々の中にその精霊が含まれています。~古事記から精霊誕生が伺える~古事記より、伊弉諾・伊邪那美の二柱が『すべての国生みを終えて、さらに神をお生みになった』この時に生まれた神々が日本の精霊さん達です。どの神々も自然の一部もしくは事象を司る神となっています。日本では、神々と精霊の区別するようなことはなく全てを神と書いています。
時計を挟んで僕と翔さんは蒼ちゃんと向かい合った「何も聞かなかったんだ」蒼ちゃんが遠慮したの?って顔をした「はい、この子が話したいことを聞きたいと思いました」色々なことを詮索して聞くことは肇さんにも失礼だと思ってそれは翔さんも同じ「むやみに踏み込んじゃいけない気がしてただ・・・肇さんは居ないけど肇さんにそっくりな師匠が待ってると二人で伝えました」蒼ちゃんはとても嬉しそうな顔で頷いて「君たちの気持ちが嬉しいって言ってるよこの子は
昨日はトップガンマーヴェリックを観て以来、約半年ぶりに劇場に行って来ました。この半年の間劇場に足を運んでいなかったのは、自分の中で観たいと思う作品がなかったからですが。まあそれだけアレが凄かったと言うこともありますが。鑑賞ポイントも7Pまで貯まっていたので6P使って何か観に行こうかと劇場のHPをググっていて目に止まったのが、巷で話題の?「レジェンド&バタフライ」でした。内容的に戦国時代ものと言ったところか?自分はテレビでも時代劇とか好きな方で、昔の再放送とか観
解除された立ち入り禁止区域は予想通り、森の美術館が有った場所建物が残っていないだろうと諦めていたが森の主は当時の美しい姿のままそこに建っていた「奇跡を見てるみたいだ」副社長が感嘆の声を上げてその場に立ち竦んだここに来たのは数えるほどだけどここが出来た当時のままタイムスリップしてきたみたいで意味もなく涙が込み上げてくる「中は・・・どうなってるんだろう?」涙が溢れないよう空を見上げるふりをして副社長の横を離れて玄関に向かう「社長、ここを知
1・何か無いかな~と思っていたころ陳情令に出会うまで動画配信U-NEXTで、韓ドラ、中国ドラマ等を色々見ていたのですが面白いはずの恋愛ものにもお腹一杯になっていた頃でした。食わず嫌いで見ていない作品は山ほどあるのですが嵌る作品に出会えないな~何か見尽くし気味(U-NEXT中)だな~等と感じていた頃でした。(今もかなあ~?おまけに陳情令見ちゃったし)2・見付けた陳情令でも難しい陳情令はたまたまU-NEXTで見つけて評価星が5点満点中4.5点
王子からの正式な依頼の担当は僕に決まった指名されたのだから当然なんだけどまだまだ技術が伴っていない僕師匠が認めてくれるまでは指輪制作には取りかかれない王室からの依頼、そこは妥協できない工房の威信が掛かっているからだ今以上に厳しい指導が入りそう僕にとっては嬉しい悲鳴だけど今は師匠からの課題を熟すことだけを考える指輪の依頼は内密にされた王子がお願いしてくれたのだけれど僕の工房での立場を慮ってのことだと思う師匠には王子から別の依頼もあり師弟関係にはヒビは入っていない
こんにちは相続専門のふうふ(夫婦)税理士。代表の中澤君衣(なかざわきみえ)ですプロフィール『ふうふ税理士。ってこんな人』こんにちは埼玉・川口市のふうふ(夫婦)税理士。代表の中澤君衣(なかざわきみえ)です私たちはふうふ税理士。(↑「。」がつきます)として活動し…ameblo.jp今日は節分👹うちでは豆はまく予定はないです掃除が大変なもんで(笑)実家に犬がいた
さとち君から健太くんの話と師匠の様子を聞いたらものすごく寂しくなった『Ladybaird』に就職してからずっと師匠やマダムが守っててくれたことに気がついてあの居心地のいい場所が恋しくなったこっちに来てからずっとしっかりしなきゃって強がって自分を鼓舞し続けてた・・・肩の力を抜くのも忘れて翔さんとの二人の時間を作ってもらえて漸く息ができた感じがした侯爵家の皆さんが帰ることになりカズナリ執事が翔さんを呼びに来た「こんどのお休み、二人で何処かに行く?」
雪中悍刀行19話まで英題Sword,Snow,Stride全38話今のところ期待を裏切らないです。あっという間に折り返し!で、このドラマもお約束のように出るわ出るわイケメンならぬ、イケオジ達が!張若昀はその筋からしたら神様みたいな存在よね。毎度毎度、ジジィに愛され過ぎなのよ。様々な思惑で絡みあう濃いぃサブキャラたち。今回は男主を巡る中盤までの勢力図をまとめました。多分終盤までにひっくり返るかとは思いますが。味方たち鳳年、絶対守り隊!
私は長のお世話係の綾野と申し上げます今回の4者会談での筆頭家の次期当主との諍いは長の気持ちをかなり逆なでするものでございましたその為、思ってもいないことを口走り話し合いは物別れに終わり勅令という形になりました蒼穹の名を取り戻し新たな里を作るその為には3人のお力が必要であるそう判断した私と小瀧は長と潤さんの和解のために話し合いの場を設けどうやら、今回の儀式について納得、頂けたように思います儀式を行わなければどうなるのかその辺りの説明は一切されずお一人で耐えていらっ
次は俺の番だといったが此奴は話し合いに応じる気があるのか?ずっと不満げな顔をしてふてぶてしい態度を取っているけど「お前が拘るなといった千年も前の二人は和解し一族の名を元に戻すことに合意したお前はどうしたいの?」今の状況が不満なだけで此奴の中にどうしたいのか?という確固たる信念が有るようにはどうしても見えない5長老家(次期当主も含む)の当主の中で此奴が一番プライドが高い多分・・・東の家に対しても不満があるのだろう「・・・名を変えることが
星から来たあなたU-NEXT、31日間無料トライアル、爆走中ですっ‼︎早くも4作目この作品もずっと、見たかったものの一つようやく見れましたーーー青い海の伝説で、キレイさにあっとうされて好きになったチョンジヒョンさん太陽を抱く月の王様で、そのかっこよさにやられたキムスヒョンさんそして、このお二人のファンタジーラブコメときたらもぅ間違いないでしょ‼︎という訳で。結果。間違いなかったわたしの中で、ソンイは青い海の伝説のシムチョンとキャラが似てるなぁと思って見てましたキレイなの