ブログ記事1,853件
福岡市東区の香椎エリアがうっちゃんのホームグランドです。香椎の町に多くの人々が訪れてくれるよう願っています。香椎宮には仲哀天皇・神功皇后・応神天皇の親子が祀られています。語られてきた伝説の中心となる舞台が福岡市東区の香椎です。僕(香椎うっちゃん)は、記紀に登場する神功皇后のモデルとなる女性が実在していたと信じています。多くの伝承と史跡が静かなたたずまいを見せる香椎に住んでいると、皇后の浪漫を感じるのです。何気ない街角、行きかう人々、博多湾の潮風、照葉の近
石岡市(茨城県)にも何かありそうだとは感じていた。時節到来してその気になって調べてみたら、かなり面白そう。看板建築というちょっと耳慣れない建築スタイルに心惹かれて、石岡の街を訪ねてみました。中町商店街には電柱・電線がなかった!詳しくはこちら。必見Webサイトです。中町商店街茨城県石岡市–茨城県石岡市にある『中町商店街』は、国の文化庁から登録有形文化財として認定された看板建築の建物が多く並ぶ古き良き商店街があるところ。nakamachi-shoutengai.comまず石
冬日に映える煉瓦造りの建物。浪漫を感じる。いまは金沢の近世史料館となっている。15年ほど前には、よくここにで江戸時代の史料を漁っていたものだ。今は昔といったところである。寺の門前の言葉。わからない言葉が多いが、これはなんとなくわかるような気がする。句会で、自信満々の句に得点が入らず、さほどではないと思っていた句が囃されることがしばしば。そのまま当てはまるわけではないが、ニュアンスとしてそんなものではないかと思う。最近、天声人語だかで見た重永瞬「Y字路
大阪唯一の路面電車の阪堺電気軌道、大阪市の南部、天王寺からと、えべっさんで親しまれる今宮戎神社のある恵美須町から途中合流して、堺浜寺公園までを結んでいます。急行電車などなく、一駅ずつレトロな電車が走ります。その新型車の堺トラムなら、バリアなしの車両で、車イスで乗れますよ。台数が少ないので、一時間に一本程度しか、堺トラムが運行されていないのは残念ですが、他はレトロな段がある車両です。でも、とても風情があります。沿線はNHKの朝ドラの「まっさん」でも出てきます。この朝ドラは、ニッカウ
皆さんは「じゅん散歩」というテレビ番組をご存じでしょうか。私はこの番組が大好きで、予約録画して、かかさず見ています。「じゅん散歩」は、俳優・コメディアンの「高田純次」さんの冠番組で、テレビ朝日で2015年9月に始まり、月曜日から金曜日の午前中に放送されています。タイトルが表わしているとおり「散歩」に着目した番組です。私は、この番組を見始めるまで、高田純次さんにあまり良い印象を持っていませんでした。「グロンサン」のCMの「5時から男」や「天才・たけしの元気が出るテレビ!!」などで変な格好
エルメスは現在、抽選に当たらないと購入対応してもらうことができません。滞在中毎日エントリーしましたが、毎回抽選に外れたため、入店は諦めていました。買うかどうかは別ですよ!!笑。とにかく抽選に当たらないと話が始まらない!!実は以前、主人がパリに行った時偶然にも抽選に当たり、バックを購入して帰ってくれたんです(今ほど高くなかった)。…その時の担当者の名刺はなくしてしまったのですが、もし直ラインから連絡をとれば、もしかしたら可能性があったかもしれません。いや…バック一つ程
こんにちは、粟津サヤカです京都ツアーコミュニティでガイドをしています。眺めているだけでワクワクしていたとあるレトロの解体がきっかけで、レトロがさらされているどうしようもない現実を知り、ならばせめてその姿を記録にとどめようとブログを書いています*****今年は本当に自然災害が多いですね・・・私は大きな被害を被ったわけではありませんが、無関係というわけではありません。電車が止まったり、大きな木が倒れたり、家の中にいても、激しい風雨の音を聞くだけでも不安ですよ
はじめての七福神めぐりを体験しての帰り道、なぜか心が軽くなり、気分も明るくなりました。(別に暗い気分で行ったわけではないけどね)今回は七福神めぐりが目的だったので、見たいところも通り過ぎなくてはならず、残念な部分もあったけど、、、住宅街の中をくねくねと進み案内していただいたことで、効率よく回れました。バタバタと慌ただしく(これはあれもこれもと欲張った私のせい)写真を撮り忘れたりもしましたが、歩きながら川越の歴史や、他の建造物の説明などしていただき、勉強にもなりましたし楽しかったです
最近愛おしすぎて。本来の動画制作よりも出番の多い、町歩きスナップ用のレンズとしてフル稼働の、『LAOWAラオワ広角レンズ7.5mmF2MFTAutoAperture』しつこいくらい当ブログにも登場しているので、またかよと思われる方もいるでしょうが、先日ブログ記事を読まれた方から、「レンズフードのつけ方逆じゃね?」と、ご指摘を受けました。おっしゃる通りです。逆です。逆に装着しています。でもこれにはちゃんと理由があり